いやー、雪は思ったより積もりませんでした。昨日のと合わせて40cmってとこですかねぇ。最高記録かどうかは分かりませんが、ここ5年間では最高だと思います。朝は信号機が雪かぶっててまったく見えませんでしたよ。
なんにしても十分すぎる積もり方ではあったので、必死に雪かきさせてもらいました。
バイトには予定どーりチャリで行ったんですが、チャリに乗っていた距離は半分よか少なかったです。すべって危ないとかじゃなく、雪があるとタイヤが埋まって進まないんですよ。途中で放置してやろうかとも思いましたが、どうにか押して歩きました。甘かったなぁ。明日は歩いて行こうw
--------------------------------------------------------
さて今日は夜間のメーター照明です。やはりアルファといえば赤ってことで、メーターもですけどオーディオやエアコンの照明もオール赤です。
全部赤いのでヘッドライトをハイビームにした時に点灯する青のインジケーターがやたら眩しく感じます。実際「今お前はハイビームだぞ」と分からせる為他のインジケーターより明るそうですけど、とにかく強烈に目立つ。
最近説明書を読んでいてようやく真ん中のマルチファンクションディスプレイの使い方が分かってきました。時計や外気温が表示されている部分ですね。
ステアリングコラム右に生えているワイパーレバーの先っぽにSETというボタンがあるんですね。これを押すとトリップコンピューターが使え、ディスプレイに現在の瞬間燃費や残りの燃料から走行できる距離が表示されたりするみたいです。
んー、ナマイキにハイテクだ。
SETボタンを押すたびに次の項目に移動し、
通常画面
↓
Actual Consumpt(瞬間燃費)5km/lとか出る
↓
Average Consumpt(平均燃費)7km/lとか出る
↓
Range(走行可能距離)213kmとか出る
↓
Average Velocity(平均速度)23km/hとか出る
↓
Travel Time(走行時間)11:30とか出る
↓
Travel Distance(走行距離)120kmとか出る
↓
ここからトリップBというのを使用していると、もう1つの区間のデータを表示し、使っていなければ初期画面に戻るようです。トリップBは使わなさそうなので覚えていません。だって普通のトリップメーターも付いてるんですよ?(画像参照:スピードメーター内)それにトリップコンピューターまで付いてたら、もう十分でしょう。
使い方としては、給油毎にリセットするのはトリップコンピューターで、通常のトリップメーターは遠出する前や、オイル交換後とか、そんな感じですかねぇ。
瞬間燃費とか面白いですよ。アクセル開度と回転数で刻々と数字が変わりますから。あんまり頻繁に見ていると事故りそうですが。
ちょっと話は変わり、説明書を読んでいたら「おっ、なんか熱いな」と思った一文がありました。冬場の暖機運転についてです。
「停車状態で空吹かしする必要はありません。すぐに走り出してください。ただし水温計の針が動くまでは車をいたわるつもりで右足に力を入れないでください」
右足(アクセルペダル)とカッコで書いてはあるんですけど、なんか熱くないですか?
なんにしても十分すぎる積もり方ではあったので、必死に雪かきさせてもらいました。
バイトには予定どーりチャリで行ったんですが、チャリに乗っていた距離は半分よか少なかったです。すべって危ないとかじゃなく、雪があるとタイヤが埋まって進まないんですよ。途中で放置してやろうかとも思いましたが、どうにか押して歩きました。甘かったなぁ。明日は歩いて行こうw
--------------------------------------------------------
さて今日は夜間のメーター照明です。やはりアルファといえば赤ってことで、メーターもですけどオーディオやエアコンの照明もオール赤です。
全部赤いのでヘッドライトをハイビームにした時に点灯する青のインジケーターがやたら眩しく感じます。実際「今お前はハイビームだぞ」と分からせる為他のインジケーターより明るそうですけど、とにかく強烈に目立つ。
最近説明書を読んでいてようやく真ん中のマルチファンクションディスプレイの使い方が分かってきました。時計や外気温が表示されている部分ですね。
ステアリングコラム右に生えているワイパーレバーの先っぽにSETというボタンがあるんですね。これを押すとトリップコンピューターが使え、ディスプレイに現在の瞬間燃費や残りの燃料から走行できる距離が表示されたりするみたいです。
んー、ナマイキにハイテクだ。
SETボタンを押すたびに次の項目に移動し、
通常画面
↓
Actual Consumpt(瞬間燃費)5km/lとか出る
↓
Average Consumpt(平均燃費)7km/lとか出る
↓
Range(走行可能距離)213kmとか出る
↓
Average Velocity(平均速度)23km/hとか出る
↓
Travel Time(走行時間)11:30とか出る
↓
Travel Distance(走行距離)120kmとか出る
↓
ここからトリップBというのを使用していると、もう1つの区間のデータを表示し、使っていなければ初期画面に戻るようです。トリップBは使わなさそうなので覚えていません。だって普通のトリップメーターも付いてるんですよ?(画像参照:スピードメーター内)それにトリップコンピューターまで付いてたら、もう十分でしょう。
使い方としては、給油毎にリセットするのはトリップコンピューターで、通常のトリップメーターは遠出する前や、オイル交換後とか、そんな感じですかねぇ。
瞬間燃費とか面白いですよ。アクセル開度と回転数で刻々と数字が変わりますから。あんまり頻繁に見ていると事故りそうですが。
ちょっと話は変わり、説明書を読んでいたら「おっ、なんか熱いな」と思った一文がありました。冬場の暖機運転についてです。
「停車状態で空吹かしする必要はありません。すぐに走り出してください。ただし水温計の針が動くまでは車をいたわるつもりで右足に力を入れないでください」
右足(アクセルペダル)とカッコで書いてはあるんですけど、なんか熱くないですか?