
たまーに折り目正しい音楽が聞きたくて
訪れる初台のオペラシティのコンサートホール。
会社から近いこともあり、早帰りの日などに
何度かコンサートを聴きに行っている。
ステージから近いところで見ることにはあまりこだわりがないので、
たいていはBとかCとか3,000円程度の座席チケットを買って
すばらしい音響で届く音に感動したり(ときどき居眠り)してると
足裏マッサージに行くより数倍リフレッシュしてしまう。
どんな音楽ジャンルにおいても専門的な知識はないので
もっと楽器やコードなんかを知ってたら楽しいんだろうなあと
感じながらも、十分に満喫できる。
とくにクラシックとかジャズなんかは拍手するタイミングも
やや難しいところがあって、そんな瞬間には変に見得をはって
わかったようなフリしたりしてあほみたいな自分と思いながら
別にそんなの理解しなくたってこの空間が好きだったらいいじゃないか
と開き直って雰囲気に酔ったりしている。
オペラシティはミュージアムもあって、そちらも何度か写真展などに
足を運んだことがある。
場所が場所だけに見ごたえのある展示も多く、
一昨年だったか、W・ティルマンスの写真展はかなりインパクトがあって、
「過去も現在もどんな人間も事物もこの世に等しく存在しており、
それらの価値は、作品を見る我々が、それに何を投影するか
によって見出される」
という彼の思想がかたどる独創的な世界に魅了されて
ずっと心に残っている。

美容院に行かないとみうらじゅんみたいになってきた。