大晦日の夜。もう初詣にでかけている方も大勢いらっしゃるでしょうか。
すでに除夜の鐘がここまで聞こえてきます。
今年1年の出来事を俯瞰しながら
来年の抱負をたてている方も多いことでしょう。
今年もさまざまな出来事がありました。
新聞やニュースでは今年を振り返り、10大ニュースを取り上げていますが、
ライブドア事件、耐震強度問題、
王ジャパンのWBCでの優勝、中田の引退など
もうだいぶ以前のことのような錯覚に陥ります。
いじめ問題や虐待などの事件も多く、
心の病に端を発した悲しい事件が報道されない日はなかったほど
すさんだ現代社会を目の当たりにせずにはおれませんでした。
マスコミの過熱報道を勘定に入れても、
常軌に逸した事故に発展することが多かったような気がします。
角田光代さんの小説「対岸の彼女」の中の一節。
主人公の高校時代の親友がいじめの標的になり、けれども
幼い頃から愛情を受けることなく育ってきた彼女は、いじめる女子について
「今みんながあたしについて言っていることは、あたしの問題じゃなく
あの人たちの抱えてる問題。あたしの持つべき荷物じゃない。・・・(略)」
という。
いじめることで得られる優越感なんて露ほどの価値もない。
捨てたものでもないな、と人生の面白みを感じることも
生きていればたくさんある。
渦中にいるときは見失いがちでも、底辺を知り、上に向く希望を
持ち続ける力がほしいといつも願います。
新しい年は誰もが身近にある大事なものの価値を見出し、
生かされていることに感謝しながら
優しい気持ちで過ごせる一年になりますように。
私はある尊敬する人からいただいた言葉を
あらためて心にとどめて、新年を迎えたいと思います。
"If you bring forth what is within you,
what is within you will save you.
if you do not bring forth what is within you,
what is within you will destroy you."
では皆様、良い新年をお迎えください。
また来年もよろしくお願いいたします。
すでに除夜の鐘がここまで聞こえてきます。
今年1年の出来事を俯瞰しながら
来年の抱負をたてている方も多いことでしょう。
今年もさまざまな出来事がありました。
新聞やニュースでは今年を振り返り、10大ニュースを取り上げていますが、
ライブドア事件、耐震強度問題、
王ジャパンのWBCでの優勝、中田の引退など
もうだいぶ以前のことのような錯覚に陥ります。
いじめ問題や虐待などの事件も多く、
心の病に端を発した悲しい事件が報道されない日はなかったほど
すさんだ現代社会を目の当たりにせずにはおれませんでした。
マスコミの過熱報道を勘定に入れても、
常軌に逸した事故に発展することが多かったような気がします。
角田光代さんの小説「対岸の彼女」の中の一節。
主人公の高校時代の親友がいじめの標的になり、けれども
幼い頃から愛情を受けることなく育ってきた彼女は、いじめる女子について
「今みんながあたしについて言っていることは、あたしの問題じゃなく
あの人たちの抱えてる問題。あたしの持つべき荷物じゃない。・・・(略)」
という。
いじめることで得られる優越感なんて露ほどの価値もない。
捨てたものでもないな、と人生の面白みを感じることも
生きていればたくさんある。
渦中にいるときは見失いがちでも、底辺を知り、上に向く希望を
持ち続ける力がほしいといつも願います。
新しい年は誰もが身近にある大事なものの価値を見出し、
生かされていることに感謝しながら
優しい気持ちで過ごせる一年になりますように。
私はある尊敬する人からいただいた言葉を
あらためて心にとどめて、新年を迎えたいと思います。
"If you bring forth what is within you,
what is within you will save you.
if you do not bring forth what is within you,
what is within you will destroy you."
では皆様、良い新年をお迎えください。
また来年もよろしくお願いいたします。