今月の「Salty!」
8月発売の「Salty!」見ましたか!
今回,私達のチームは何も載っていません(泣)
夕マヅメグランプリは,今回どこのチームもポイントを上げているようで,私達のチームは総合順位でも誌面に載らない圏外になっています。
今,何位なのかも分かりません・・・・・。
8月の夕グラでもポイントを取っていないので,更に順位は下がると思いますが今の順位も分からないので・・・。
シーバス・オープンは茨城県の「BR .Snipers」が,勝っていましたね。
5月の「TEAM 長州」7月の「BR .Snipers」二回戦で対決するチームも,一回戦と同じく本当に強豪ぞろいです。
あとは8月の勝者ですが,8月もどこが勝ってもおかしくない強豪です。もう試合は終わっているのですが,どこが勝ったのでしょう?
私としては,去年のシーバス・オープンで対戦して私達が負けてしまった「チーム 愛魔」に勝ってもらって,去年のリベンジをしたいところです。
うまい具合に,「チーム 愛魔」には今年「オヌマン」こと小沼氏が入っています。
去年のシーバス・オープンでは小沼氏のチームとも対戦しましたが,ポイントで負けていたので,今回はぜひ二回戦で対戦したいです。
しかしながら,同じ夕グラの代表の「TEAM 無鉄砲」にも勝ってもらいたい気もします。
今回の夕グラの結果を見て「今年は終わったな」という気持ちでいっぱいです。
せめて,一発デカイのを釣って去年と同じ年間BIG FISHを取りたいですね。
来年に向けて,今,徳ちゃんと作戦を色々と考えています。
今年と同じ作戦では来年も勝てないです。
コンスタントにポイントを上げられる方法を模索中です。
しかし,勝負は最後まで分からないので,9月の夕グラも頑張ります!
8月発売の「Salty!」見ましたか!
今回,私達のチームは何も載っていません(泣)
夕マヅメグランプリは,今回どこのチームもポイントを上げているようで,私達のチームは総合順位でも誌面に載らない圏外になっています。
今,何位なのかも分かりません・・・・・。
8月の夕グラでもポイントを取っていないので,更に順位は下がると思いますが今の順位も分からないので・・・。
シーバス・オープンは茨城県の「BR .Snipers」が,勝っていましたね。
5月の「TEAM 長州」7月の「BR .Snipers」二回戦で対決するチームも,一回戦と同じく本当に強豪ぞろいです。
あとは8月の勝者ですが,8月もどこが勝ってもおかしくない強豪です。もう試合は終わっているのですが,どこが勝ったのでしょう?
私としては,去年のシーバス・オープンで対戦して私達が負けてしまった「チーム 愛魔」に勝ってもらって,去年のリベンジをしたいところです。
うまい具合に,「チーム 愛魔」には今年「オヌマン」こと小沼氏が入っています。
去年のシーバス・オープンでは小沼氏のチームとも対戦しましたが,ポイントで負けていたので,今回はぜひ二回戦で対戦したいです。
しかしながら,同じ夕グラの代表の「TEAM 無鉄砲」にも勝ってもらいたい気もします。
今回の夕グラの結果を見て「今年は終わったな」という気持ちでいっぱいです。
せめて,一発デカイのを釣って去年と同じ年間BIG FISHを取りたいですね。
来年に向けて,今,徳ちゃんと作戦を色々と考えています。
今年と同じ作戦では来年も勝てないです。
コンスタントにポイントを上げられる方法を模索中です。
しかし,勝負は最後まで分からないので,9月の夕グラも頑張ります!
今月の「Salty!」
7月発売の「Salty!」見ましたか!
デザインや構成が大幅に変わっています。特に「夕グラ」がカラーになっています!
紙質が普通のグラビアみたいな紙質ではないですが・・・。
でも,かなり嬉しいですね。
逆に「シーバス・オープン」のページの紙質は落ちましたね。カラーはカラーですが,夕グラと同じになっています。
まず,今回は「シーバス・オープン」の記事についてですが,今までで一番大きく私の写真が載っています! それもカラーで!
チームの紹介文もかなり良く書いてくれています。
今回は文句なしに満足のいく内容ですね。
当然,勝ったこともありますが,全てにおいて事実とほぼ同じ内容です。
前回はこんなことあった?みたいな内容もありましたので・・・。
次に「夕マヅメグランプリ」です。
最初に書きましたが,カラーページになりましたね!
今回我がチームは月間5位でした。総合順位も13位と,もう少しで12位に入れそうですが,今月ノーポイントですから無理ですね・・・。
徳ちゃんも小さくですが,久しぶりにブツ持ちの写真が載っています。
そして,私ですが今月のキーワードの欄に載っています。
キーワードは「音楽」だったのですが,ほうきをギターに見立てて写しました。
今回はかなり自信がありました(笑)
これで,2個目のオリジナルメジャーをゲット!
私の実際持っているギターのメーカーは,「MOON」と「フェルナンデス」なんですが・・・。
私,以前にバンドでギターをやっていたもので・・・。
レスポールよりは「フェンダー」の「ストラトキャスター」が好きですね。
おっと,話が脱線しました(笑)。
更に,夕グラ月間2位に「ドラゴン・クラフト」が入っています。
おめでとうございます。
総合順位も11位タイと順位を大幅に上げてきました。
秋に向けて助走開始といったところでしょうか。竜さんは三段跳びの選手だったと聞いていますので。今年も秋には大ジャンプが見られるか?
最後に,「BIG FIGHT CUP」に私が4月に釣った106cmが出ていますが,残念ながら今回も2位ですね。
しかし,通算5本目のオリジナルルアーをゲットしました!
1位は,このブログでもコメントしてくれている「つかぽんさん」でした。
おめでとうございます。
116cmとは別に114cmも釣っているので「凄い」の一言です。
今回は今までになく,写真が多く載っていました。かなり嬉しいです。
今月の夕グラは不発だったので,来月の夕グラは何とかポイントを取らないと・・・。
最近このフレーズばかりのような気が・・・(泣)。
7月発売の「Salty!」見ましたか!
デザインや構成が大幅に変わっています。特に「夕グラ」がカラーになっています!
紙質が普通のグラビアみたいな紙質ではないですが・・・。
でも,かなり嬉しいですね。
逆に「シーバス・オープン」のページの紙質は落ちましたね。カラーはカラーですが,夕グラと同じになっています。
まず,今回は「シーバス・オープン」の記事についてですが,今までで一番大きく私の写真が載っています! それもカラーで!
チームの紹介文もかなり良く書いてくれています。
今回は文句なしに満足のいく内容ですね。
当然,勝ったこともありますが,全てにおいて事実とほぼ同じ内容です。
前回はこんなことあった?みたいな内容もありましたので・・・。
次に「夕マヅメグランプリ」です。
最初に書きましたが,カラーページになりましたね!
今回我がチームは月間5位でした。総合順位も13位と,もう少しで12位に入れそうですが,今月ノーポイントですから無理ですね・・・。
徳ちゃんも小さくですが,久しぶりにブツ持ちの写真が載っています。
そして,私ですが今月のキーワードの欄に載っています。
キーワードは「音楽」だったのですが,ほうきをギターに見立てて写しました。
今回はかなり自信がありました(笑)
これで,2個目のオリジナルメジャーをゲット!
私の実際持っているギターのメーカーは,「MOON」と「フェルナンデス」なんですが・・・。
私,以前にバンドでギターをやっていたもので・・・。
レスポールよりは「フェンダー」の「ストラトキャスター」が好きですね。
おっと,話が脱線しました(笑)。
更に,夕グラ月間2位に「ドラゴン・クラフト」が入っています。
おめでとうございます。
総合順位も11位タイと順位を大幅に上げてきました。
秋に向けて助走開始といったところでしょうか。竜さんは三段跳びの選手だったと聞いていますので。今年も秋には大ジャンプが見られるか?
最後に,「BIG FIGHT CUP」に私が4月に釣った106cmが出ていますが,残念ながら今回も2位ですね。
しかし,通算5本目のオリジナルルアーをゲットしました!
1位は,このブログでもコメントしてくれている「つかぽんさん」でした。
おめでとうございます。
116cmとは別に114cmも釣っているので「凄い」の一言です。
今回は今までになく,写真が多く載っていました。かなり嬉しいです。
今月の夕グラは不発だったので,来月の夕グラは何とかポイントを取らないと・・・。
最近このフレーズばかりのような気が・・・(泣)。
今月の「Salty!」
6月発売の「Salty!」見ましたか!
夕グラは当然何も出ていません。意気込みにコメントが載っているだけです・・・。
さらに順位が下がっています。
総合1位の「はむはむ」は,35ポイントで月間準優勝ですが,月間優勝のチームが82ポイントを獲得していますので総合2位に上がり,さらには「はむはむ」に3ポイント差と迫っています。
「はむはむ」頑張れ!
それから,月間準優勝おめでとう! でも,本音は優勝を狙っていたでしょうから、残念といったところでしょうか・・・。
しかし,今月のBIG FISHを「はむはむ」のはむはむさんが93cmで獲得していますね。
本当におめでとうございます。このまま年間BIG FISHを狙ってください。
と言いたいですが,この賞は私も狙っていますので,このまますんなり行くとは思わないでくださいね(笑)
来月の「Salty!」には,「シーバス・オープン」と「夕グラ」で載ることが確定?していますので,久しぶりに楽しみです。(夕グラは徳ちゃんですが,私はキーワード狙いで!)
特に,シーバス・オープンはカラーですから!
たくさん載っているといいなぁ~。
何はともあれ,来月の夕グラを頑張らなければ・・・。
6月発売の「Salty!」見ましたか!
夕グラは当然何も出ていません。意気込みにコメントが載っているだけです・・・。
さらに順位が下がっています。
総合1位の「はむはむ」は,35ポイントで月間準優勝ですが,月間優勝のチームが82ポイントを獲得していますので総合2位に上がり,さらには「はむはむ」に3ポイント差と迫っています。
「はむはむ」頑張れ!
それから,月間準優勝おめでとう! でも,本音は優勝を狙っていたでしょうから、残念といったところでしょうか・・・。
しかし,今月のBIG FISHを「はむはむ」のはむはむさんが93cmで獲得していますね。
本当におめでとうございます。このまま年間BIG FISHを狙ってください。
と言いたいですが,この賞は私も狙っていますので,このまますんなり行くとは思わないでくださいね(笑)
来月の「Salty!」には,「シーバス・オープン」と「夕グラ」で載ることが確定?していますので,久しぶりに楽しみです。(夕グラは徳ちゃんですが,私はキーワード狙いで!)
特に,シーバス・オープンはカラーですから!
たくさん載っているといいなぁ~。
何はともあれ,来月の夕グラを頑張らなければ・・・。
今月の「Salty!」
5月発売の「Salty!」見ましたか!
夕グラの順位は13位タイで表から外に落ちています・・・。そして,1ポイント差でドラゴン・クラフトが後ろに貼り付いています。
写真では外道でポイントにはならないのに,アップで出ています。嬉しい反面ちょっと微妙ですね・・・。最近載ってないので,編集部の担当さんの配慮なのでしょうけど。
外道なら竜さんの62cmのヒラメの方を,アップで載せたほうが絵になるのでは?
で,外道賞でオリジナルステッカーを早くも頂きました!

今回のは前の茶色からうす紫にカラーが替わっていますね。
次回の夕グラもがんばらないといけないのですが,頭の中は「シーバス・オープン」のことでいっぱいです。
釣りに行ってないので,いくら考えても無駄なんですけどね・・・。
5月発売の「Salty!」見ましたか!
夕グラの順位は13位タイで表から外に落ちています・・・。そして,1ポイント差でドラゴン・クラフトが後ろに貼り付いています。
写真では外道でポイントにはならないのに,アップで出ています。嬉しい反面ちょっと微妙ですね・・・。最近載ってないので,編集部の担当さんの配慮なのでしょうけど。
外道なら竜さんの62cmのヒラメの方を,アップで載せたほうが絵になるのでは?
で,外道賞でオリジナルステッカーを早くも頂きました!

今回のは前の茶色からうす紫にカラーが替わっていますね。
次回の夕グラもがんばらないといけないのですが,頭の中は「シーバス・オープン」のことでいっぱいです。
釣りに行ってないので,いくら考えても無駄なんですけどね・・・。
今月の「Salty!」
題名がパクられましたが何か?(笑)
4月発売の「Salty!」見ましたか!
夕グラの順位は11位に落ちています・・・。
4月も釣れていないので来月号は更に順位が下がります(泣)
高知県からは「チーム TAKI」がポイントをゲットしていますね。おめでとうございます。
また,シーバス・オープンは同じ高知県のチーム「はむはむ」が試合でした。
結果はどうであれポイントも取ってるし,メンバーみんながシーバスを釣ったので良かったのではないでしょうか。
「はむはむ」の代表のはむはむさんが107cmでBIG FIGHT CUPで優勝していましたね。おめでとうございます。
うちのチームは最近まともに写真が載っていないので,「夕グラ」頑張らないと・・・。
新しいチームが結果を出しているので負けてはいられません。
題名がパクられましたが何か?(笑)
4月発売の「Salty!」見ましたか!
夕グラの順位は11位に落ちています・・・。
4月も釣れていないので来月号は更に順位が下がります(泣)
高知県からは「チーム TAKI」がポイントをゲットしていますね。おめでとうございます。
また,シーバス・オープンは同じ高知県のチーム「はむはむ」が試合でした。
結果はどうであれポイントも取ってるし,メンバーみんながシーバスを釣ったので良かったのではないでしょうか。
「はむはむ」の代表のはむはむさんが107cmでBIG FIGHT CUPで優勝していましたね。おめでとうございます。
うちのチームは最近まともに写真が載っていないので,「夕グラ」頑張らないと・・・。
新しいチームが結果を出しているので負けてはいられません。
今月の「Salty!」
3月発売の「Salty!」見ましたか!(高知では22日発売)
2月は夕グラに参加していないので,順位がどの位下がっているか気になるところでしたが,とりあえず10位以内の8位で踏ん張っております。
しかし,来月発売の号では更に順位が下がります・・・(泣)。
月間優勝は,同じ高知県の「はむはむ」でした!49ポイントは凄いですね。
総合,釣率も1位の高知県チームは,私が「ソルティ」買い始めて初めてです。
本当におめでとうございます。
それから,今回は写真も何も出ていないと思ったら,なんと!
外道皇帝スペシャルで,小さいけど写真が載っています。(P.105の上から3行目の左から4列目)
この魚はダツ。長さは122cmで私が今までに釣った魚では1番長い魚です。
この時は,皇帝にルアーをもらいました。
そろそろ,去年の年間BIG FISHのプレゼントのルアー詰め合わせセットが,早く届かないかなぁ~。
担当者のKさんよろしくお願いします。
3月発売の「Salty!」見ましたか!(高知では22日発売)
2月は夕グラに参加していないので,順位がどの位下がっているか気になるところでしたが,とりあえず10位以内の8位で踏ん張っております。
しかし,来月発売の号では更に順位が下がります・・・(泣)。
月間優勝は,同じ高知県の「はむはむ」でした!49ポイントは凄いですね。
総合,釣率も1位の高知県チームは,私が「ソルティ」買い始めて初めてです。
本当におめでとうございます。
それから,今回は写真も何も出ていないと思ったら,なんと!
外道皇帝スペシャルで,小さいけど写真が載っています。(P.105の上から3行目の左から4列目)
この魚はダツ。長さは122cmで私が今までに釣った魚では1番長い魚です。
この時は,皇帝にルアーをもらいました。
そろそろ,去年の年間BIG FISHのプレゼントのルアー詰め合わせセットが,早く届かないかなぁ~。
担当者のKさんよろしくお願いします。
今月の「Salty!」
2月発売の「Salty!」見ましたか!(高知では22日発売)
夕マヅメグランプリでは,何と8ポイントで準優勝!こんなんでいいの?
去年の1月は35ポイントで同じく準優勝。この時の優勝は,前回投稿のコメントに書き込みをしてくれている「シーバスウエーディングクラブ」でした。
実は去年8ポイントでも結果は同じ準優勝だったのですけど。1月はどこも厳しいみたいです。
ちなみに,BIG FISHは63cm。これもあと1cm届かず・・・。
そして3位には同じ高知県の「はむはむ」。おめでとうございます。
女性陣2人を含むチーム全員がポイントを獲得。すばらしいですね。
うちのチームは,いつもどちらか1人・・・。
そのうちドラゴン・クラフトも入って,1~3位を高知勢で独占なんてこともあるかも!
もちろん優勝は「TEAM 連合艦隊」でお願いします(笑)
過去に高知県チームのワン・ツーフィニッシュはあったのですけれど。その時はドラゴン・クラフトが優勝でうちが準優勝でした・・・。ドラゴン・クラフトの鮮烈のデビューの時です。
そして,毎度のことながら感想の訂正です。シンキングミノーと書いてありますが,実際はフローティングミノーです。
釣果表に感想を書いて編集部の方に送るのですが,いつも私は1行だけ書いて,「あとはブログを見て適当に書いてください。」と書いているので,文句は言えませんが・・・。しかも,超下手な字で書いています。もともと字が上手くないので。
あと,ステッカーとか何かグッズが欲しいです。夕グラで初ポイントをゲットした時に,ステッカーを貰って以来全くグッズに当選しません。(あっ,キーワードでメジャーが1回ありました!)
BIG FISHのオリジナルルアーは別と考えてもらいたいですね。
編集部の担当さん,見ていたら次回はよろしくお願いします。(倉川さん!あなたのことですよ!(笑))
今年のシーバス・オープンも始まりました。勝負がジャンケンとは・・・。
来月3月には,早くも高知勢の先陣をきって「はむはむ」の試合があります。
「はむはむ」は2月の夕グラでもポイントを取っているようなので,期待が高まります。
同じ高知としてなんとか頑張ってもらいたいですね。
2月は「夕グラ」休んでいるので,今度の3月は頑張りたいです。
2月発売の「Salty!」見ましたか!(高知では22日発売)
夕マヅメグランプリでは,何と8ポイントで準優勝!こんなんでいいの?
去年の1月は35ポイントで同じく準優勝。この時の優勝は,前回投稿のコメントに書き込みをしてくれている「シーバスウエーディングクラブ」でした。
実は去年8ポイントでも結果は同じ準優勝だったのですけど。1月はどこも厳しいみたいです。
ちなみに,BIG FISHは63cm。これもあと1cm届かず・・・。
そして3位には同じ高知県の「はむはむ」。おめでとうございます。
女性陣2人を含むチーム全員がポイントを獲得。すばらしいですね。
うちのチームは,いつもどちらか1人・・・。
そのうちドラゴン・クラフトも入って,1~3位を高知勢で独占なんてこともあるかも!
もちろん優勝は「TEAM 連合艦隊」でお願いします(笑)
過去に高知県チームのワン・ツーフィニッシュはあったのですけれど。その時はドラゴン・クラフトが優勝でうちが準優勝でした・・・。ドラゴン・クラフトの鮮烈のデビューの時です。
そして,毎度のことながら感想の訂正です。シンキングミノーと書いてありますが,実際はフローティングミノーです。
釣果表に感想を書いて編集部の方に送るのですが,いつも私は1行だけ書いて,「あとはブログを見て適当に書いてください。」と書いているので,文句は言えませんが・・・。しかも,超下手な字で書いています。もともと字が上手くないので。
あと,ステッカーとか何かグッズが欲しいです。夕グラで初ポイントをゲットした時に,ステッカーを貰って以来全くグッズに当選しません。(あっ,キーワードでメジャーが1回ありました!)
BIG FISHのオリジナルルアーは別と考えてもらいたいですね。
編集部の担当さん,見ていたら次回はよろしくお願いします。(倉川さん!あなたのことですよ!(笑))
今年のシーバス・オープンも始まりました。勝負がジャンケンとは・・・。
来月3月には,早くも高知勢の先陣をきって「はむはむ」の試合があります。
「はむはむ」は2月の夕グラでもポイントを取っているようなので,期待が高まります。
同じ高知としてなんとか頑張ってもらいたいですね。
2月は「夕グラ」休んでいるので,今度の3月は頑張りたいです。
今月の「Salty!」
1月発売の「Salty!」見ましたか!
まずは夕グラの最終結果から,総合順位は2005年の順位と同じ5位でした。6位との差は先月と変わらず1ポイント差です。なんとか5位以内で終われてよかったです。
そして,「年間ビッグフィッシュ賞」は、1月に釣った108cmで獲得できました!
私の名前が今までにないくらい,大きく太く印刷されています。
これは,2005年の「最優秀釣率賞」に続いてのビッグタイトルです。
残るは,総合優勝だけです。今年はこのタイトルを取れるようにがんばります。
「年間ビッグフィッシュ賞」の賞品として,人気ルアーの詰め合わせをもらえるようなので,届いたらここでUPしたいと思います。
どんなルアーが届くのか楽しみです。
夕グラの最終戦は,同じ高知県の「TEAM DRAGON-CRAFT」が75ポイントでダントツの優勝でしたね。11月,12月は最強です!これにより,総合8位でシーバス・オープンの出場権も獲得しています。
さて,2007年の「シーバス・オープン」ですが,「TEAM 連合艦隊」は,6月の試合となりました。
去年より悪い組はないと思っていましたが,どのチームも強豪ぞろいなので気は抜けません。
対戦相手は,2006年夕グラ総合2位の「爆釣同盟」。山田 直樹氏率いる「チーム シーバス・ハンターズ」。大分からは「高橋組」と,結局今年も強豪ぞろいです。
どの組に入っても強豪ぞろいなのですが・・・。
もしこの中で,このブログを読んだチームの人がいれば,お手柔らかにお願いします。
同じ高知県のチームは,うちのチームと仲良くしてもらっている「TEAM DRAGON-CRAFT」が5月。一般募集の「はむはむ」は3月です。
高知県のチームが3チームとは驚きでした!
勝ち上がると,ドラゴン・クラフトとは,2回戦で対戦することになります。
今年は,なんとか一回戦を突破できるようにがんばります!
1月発売の「Salty!」見ましたか!
まずは夕グラの最終結果から,総合順位は2005年の順位と同じ5位でした。6位との差は先月と変わらず1ポイント差です。なんとか5位以内で終われてよかったです。
そして,「年間ビッグフィッシュ賞」は、1月に釣った108cmで獲得できました!
私の名前が今までにないくらい,大きく太く印刷されています。
これは,2005年の「最優秀釣率賞」に続いてのビッグタイトルです。
残るは,総合優勝だけです。今年はこのタイトルを取れるようにがんばります。
「年間ビッグフィッシュ賞」の賞品として,人気ルアーの詰め合わせをもらえるようなので,届いたらここでUPしたいと思います。
どんなルアーが届くのか楽しみです。
夕グラの最終戦は,同じ高知県の「TEAM DRAGON-CRAFT」が75ポイントでダントツの優勝でしたね。11月,12月は最強です!これにより,総合8位でシーバス・オープンの出場権も獲得しています。
さて,2007年の「シーバス・オープン」ですが,「TEAM 連合艦隊」は,6月の試合となりました。
去年より悪い組はないと思っていましたが,どのチームも強豪ぞろいなので気は抜けません。
対戦相手は,2006年夕グラ総合2位の「爆釣同盟」。山田 直樹氏率いる「チーム シーバス・ハンターズ」。大分からは「高橋組」と,結局今年も強豪ぞろいです。
どの組に入っても強豪ぞろいなのですが・・・。
もしこの中で,このブログを読んだチームの人がいれば,お手柔らかにお願いします。
同じ高知県のチームは,うちのチームと仲良くしてもらっている「TEAM DRAGON-CRAFT」が5月。一般募集の「はむはむ」は3月です。
高知県のチームが3チームとは驚きでした!
勝ち上がると,ドラゴン・クラフトとは,2回戦で対戦することになります。
今年は,なんとか一回戦を突破できるようにがんばります!
今月のシーバス・マガジン
11月発売のシーバス・マガジン見ましたか?
なんと,今回初めてシーマガに載りました!(P.110)と言っても,REDさんのリポートにツーショット写真がちょこっと出ただけですけど・・・。でも,凄く嬉しいです。
ソルティではいつも白黒写真(シーバス・オープンは別)ですが,今回は何とカラーでそこそこの大きさで載っています。
6ページに渡って高知での釣行日記が出ています。お付きの人はかわいそうでしたが・・・。
今度は取材ナシのお忍びで来るそうなので,「その時は是非一緒に釣りましょう。」と,嬉しいコメントが!取材当日は,私に用事があったのでご一緒できませんでしたが,今度は必ずご一緒させて頂きます。
11月発売のシーバス・マガジン見ましたか?
なんと,今回初めてシーマガに載りました!(P.110)と言っても,REDさんのリポートにツーショット写真がちょこっと出ただけですけど・・・。でも,凄く嬉しいです。
ソルティではいつも白黒写真(シーバス・オープンは別)ですが,今回は何とカラーでそこそこの大きさで載っています。
6ページに渡って高知での釣行日記が出ています。お付きの人はかわいそうでしたが・・・。
今度は取材ナシのお忍びで来るそうなので,「その時は是非一緒に釣りましょう。」と,嬉しいコメントが!取材当日は,私に用事があったのでご一緒できませんでしたが,今度は必ずご一緒させて頂きます。
11月発売の「salty!」
今月の「salty!」見ましたか?表紙にダイワのテスターの高橋氏が107cmを持って載っていますね。
「夕グラ」は上位チームと12位前後のチームがポイントを取っていて、私のチームの前後はノーポイントです。おかげで、何とかまだ5位をキープしています。
正直、今回はよそのチームがかなりのポイントを上げているのではないかと、冷や冷やしていましたが、ちょっと安心しました。
シーバス・オープンに出場するためには何とか12月にポイントを取らないと、11月に他のチームが取っているかもしれないので、安心できません。
毎年、11、12月で大きく順位が入れ替わっています。大量ポイントの時期です。
今月の「salty!」には久しぶりに総合順位表の名前しか載っていません。去年の10月から先月まで丸一年、何らかの形で私の写真が載っていたのですが・・・。
来月号も載らないので残念です。
今月の「salty!」見ましたか?表紙にダイワのテスターの高橋氏が107cmを持って載っていますね。
「夕グラ」は上位チームと12位前後のチームがポイントを取っていて、私のチームの前後はノーポイントです。おかげで、何とかまだ5位をキープしています。
正直、今回はよそのチームがかなりのポイントを上げているのではないかと、冷や冷やしていましたが、ちょっと安心しました。
シーバス・オープンに出場するためには何とか12月にポイントを取らないと、11月に他のチームが取っているかもしれないので、安心できません。
毎年、11、12月で大きく順位が入れ替わっています。大量ポイントの時期です。
今月の「salty!」には久しぶりに総合順位表の名前しか載っていません。去年の10月から先月まで丸一年、何らかの形で私の写真が載っていたのですが・・・。
来月号も載らないので残念です。