今月発売の「salty!」
今月の「salty!」見ましたか?
夕グラですが,また,順位が落ちています。総合5位です。6位との差は13ポイント。
そして,首位が入れ替わりました。「ひらまんぼう」釣りすぎです!
先日話題になったアカメですが,当然のように載っていません。これは,これで良かったのではないでしょうか・・・。
しかし,BIG FIGHT CUP(P.105)に,このコーナーでは89cmと小さめですが載っています。
夏は大きいのが出てないのでは?と送ってみると,2人しかエントリーしていませんが,見事2位でルアーGETです。(同じカラーで4個目)
ルアーも使いたい色じゃないので,別の色が欲しいんですけど・・・。
隣に載っているのは,ドラゴン・クラフトのメンバーの小島さんです。見事な105cmおめでとうございます。
ちなみに,外道皇帝にも載っていますけど,これからは「こじこじ」でなくて「コジキヨ」と名乗るのでしょうか?
来月の夕グラは何とかポイントを取って,上位に残りたいです。
今月の「salty!」見ましたか?
夕グラですが,また,順位が落ちています。総合5位です。6位との差は13ポイント。
そして,首位が入れ替わりました。「ひらまんぼう」釣りすぎです!
先日話題になったアカメですが,当然のように載っていません。これは,これで良かったのではないでしょうか・・・。
しかし,BIG FIGHT CUP(P.105)に,このコーナーでは89cmと小さめですが載っています。
夏は大きいのが出てないのでは?と送ってみると,2人しかエントリーしていませんが,見事2位でルアーGETです。(同じカラーで4個目)
ルアーも使いたい色じゃないので,別の色が欲しいんですけど・・・。
隣に載っているのは,ドラゴン・クラフトのメンバーの小島さんです。見事な105cmおめでとうございます。
ちなみに,外道皇帝にも載っていますけど,これからは「こじこじ」でなくて「コジキヨ」と名乗るのでしょうか?
来月の夕グラは何とかポイントを取って,上位に残りたいです。
今月の「Salty!」
今月の「Salty!」見ましたか?
シーバス・オープンの記事がいつもの事ながら間違っている箇所があります。
文章の構成などで事実と違う所があるのは仕方ないのですが,数字が間違っているのはどうかと思いますので訂正します。
まず,「夕グラの試合中に120cmを釣った」とありますが,108cmの間違いです。
過去に120cmも釣れている場所と言ったのですが,勘違い?
それと,釣ったシーバスの総数は6匹ではなく,もう少し多いです。
これは,徳ちゃんが審判の確認する前に,小さいからと言ってすぐにリリースしたためです。実際の総数は10匹前後ではないでしょうか。
あと,間違いとかじゃないんですが,もう少し高知チームの写真を多くしてもらいたかったです。釣りの状況写真が全部で4枚しかありません。中には大きく写っている物もありますが・・・。徳ちゃんのシーバスのブツ持ちの写真もありません。
プロばかりなので仕方がないと言えばそうなのですが・・・。他のチームに比べて少ないです。
また,P.111とP.153に「DRADON CRAFT」のルアー「サーペント」が紹介されています。私も持っていますが,かなりヤバイ動きで,S字に動きます。
「ティアマト」の方も波動系のルアーで,数々の実績を上げています。
それと,夕マヅメグランプリですが,遂に2位から転落です。
2チームに抜かれて4位です。すぐ後ろには,実力チームの「TEAM 無鉄砲」がいます。差は6ポイント。2位の「爆釣同盟」との差は36ポイント。かなり差をつけられました。
こんなに毎月釣られると,ため息しか出ません。たった3ヶ月ですよ。去年も,「TEAM ドラゴン・クラフト」が2ヶ月で一気に2位になった時も「凄い」の一言でした。
順位より,来年のシーバス・オープンの権利を獲らないと・・・。
「今月の福袋」に,高知の「はむはむ」が当選しています。先を越されました。
来月発売の分で,何とかアカメの写真が当選しないものかと・・・。甘い考えをもっております。
中に何が入っているのか? う~ん,見てみたい!
もし,当選すれば,もちろん中身をブログにUPします。
今月の「Salty!」見ましたか?
シーバス・オープンの記事がいつもの事ながら間違っている箇所があります。
文章の構成などで事実と違う所があるのは仕方ないのですが,数字が間違っているのはどうかと思いますので訂正します。
まず,「夕グラの試合中に120cmを釣った」とありますが,108cmの間違いです。
過去に120cmも釣れている場所と言ったのですが,勘違い?
それと,釣ったシーバスの総数は6匹ではなく,もう少し多いです。
これは,徳ちゃんが審判の確認する前に,小さいからと言ってすぐにリリースしたためです。実際の総数は10匹前後ではないでしょうか。
あと,間違いとかじゃないんですが,もう少し高知チームの写真を多くしてもらいたかったです。釣りの状況写真が全部で4枚しかありません。中には大きく写っている物もありますが・・・。徳ちゃんのシーバスのブツ持ちの写真もありません。
プロばかりなので仕方がないと言えばそうなのですが・・・。他のチームに比べて少ないです。
また,P.111とP.153に「DRADON CRAFT」のルアー「サーペント」が紹介されています。私も持っていますが,かなりヤバイ動きで,S字に動きます。
「ティアマト」の方も波動系のルアーで,数々の実績を上げています。
それと,夕マヅメグランプリですが,遂に2位から転落です。
2チームに抜かれて4位です。すぐ後ろには,実力チームの「TEAM 無鉄砲」がいます。差は6ポイント。2位の「爆釣同盟」との差は36ポイント。かなり差をつけられました。
こんなに毎月釣られると,ため息しか出ません。たった3ヶ月ですよ。去年も,「TEAM ドラゴン・クラフト」が2ヶ月で一気に2位になった時も「凄い」の一言でした。
順位より,来年のシーバス・オープンの権利を獲らないと・・・。
「今月の福袋」に,高知の「はむはむ」が当選しています。先を越されました。
来月発売の分で,何とかアカメの写真が当選しないものかと・・・。甘い考えをもっております。
中に何が入っているのか? う~ん,見てみたい!
もし,当選すれば,もちろん中身をブログにUPします。
2位争いは、テール・ツー・ノーズ
本日発売(高知では22日発売)の「Salty!」読みましたか?今回の「夕グラ」もえらい事になってます。
何とか2位は確保したものの、3位、4位との差はわずか!テール・ツー・ノーズのデッドヒートです。来月号はエントリーしてないので、来月は間違いなく逆転されるでしょう。9月の夕グラは頑張らないと・・・。
しかし、新しいチームの勢いは凄いですね。シーバス・オープンの参加権が懸かっているからでしょうか?去年の常連チームが調子が悪いのか?
みんな釣りすぎ!
それと、BIG FIGHT CUP(P.100)にシーバス・オープンで助けていただいた、トッポさんが出ています。(20日のブログのコメント欄参照)
偶然にも6月18日(日)対岸(北側)で一部始終を目撃していました。遠かったけど。
私のブログの6月19日の釣行記に書いていいます。
その2日後にもう1匹とは凄い!今度会ったら色々教えてね!
この後「Salty!」を隅々まで読むぞ!
本日発売(高知では22日発売)の「Salty!」読みましたか?今回の「夕グラ」もえらい事になってます。
何とか2位は確保したものの、3位、4位との差はわずか!テール・ツー・ノーズのデッドヒートです。来月号はエントリーしてないので、来月は間違いなく逆転されるでしょう。9月の夕グラは頑張らないと・・・。
しかし、新しいチームの勢いは凄いですね。シーバス・オープンの参加権が懸かっているからでしょうか?去年の常連チームが調子が悪いのか?
みんな釣りすぎ!
それと、BIG FIGHT CUP(P.100)にシーバス・オープンで助けていただいた、トッポさんが出ています。(20日のブログのコメント欄参照)
偶然にも6月18日(日)対岸(北側)で一部始終を目撃していました。遠かったけど。
私のブログの6月19日の釣行記に書いていいます。
その2日後にもう1匹とは凄い!今度会ったら色々教えてね!
この後「Salty!」を隅々まで読むぞ!
実際の話と違うんですけど・・・
今月発売の「Salty!」見ましたか?(高知市では22日発売)
P.62の下のほうに私の記事が載ってるんですけど、実績ルアーのところで「フックをST-31の2番に替えています」と書いていますが、違います。ノーマルのST-46の3番です。電話でのインタビューでしたが、「これから試してみたい」と答えました。
ですので、メーターオーバーは2匹とも、ST-46の3番で釣りました。訂正しておきます。
それと、タックルデータ載せるのだったら、写真をもっと大きくして欲しかったです。(載せてもらってるだけでも「よし」か。)
今回は都合で不参加だったのですが、皆さん釣ってますねぇ。3位との差が3ポイントになってます。来月には抜かれちゃってるかも・・・。
来月の8月は、去年「夕グラ」で初の2冠を達成した縁起のいい月です。何とかポイントを稼がないと・・・。
シーバス・オープンもあるし、来月は個人的にもかなり忙しい月になりそうです。
今月発売の「Salty!」見ましたか?(高知市では22日発売)
P.62の下のほうに私の記事が載ってるんですけど、実績ルアーのところで「フックをST-31の2番に替えています」と書いていますが、違います。ノーマルのST-46の3番です。電話でのインタビューでしたが、「これから試してみたい」と答えました。
ですので、メーターオーバーは2匹とも、ST-46の3番で釣りました。訂正しておきます。
それと、タックルデータ載せるのだったら、写真をもっと大きくして欲しかったです。(載せてもらってるだけでも「よし」か。)
今回は都合で不参加だったのですが、皆さん釣ってますねぇ。3位との差が3ポイントになってます。来月には抜かれちゃってるかも・・・。
来月の8月は、去年「夕グラ」で初の2冠を達成した縁起のいい月です。何とかポイントを稼がないと・・・。
シーバス・オープンもあるし、来月は個人的にもかなり忙しい月になりそうです。
月間優勝! & BIG FISH!
今月号の「Salty!」が高知市では今日発売になりました。
TEAM 連合艦隊は,夕マヅメグランプリで久しぶりの「月間優勝」と「BIG FISH」の二冠を獲得しました。
2005年の第8回大会に,月間優勝とBIG FISHの二冠を獲得してから,二度ほど二冠達成のチャンスがありましたが,いずれもBIG FISHのみの獲得となっていました。
また,キーワードの写真が,4ヶ月連続の採用となりました。去年は一度も採用されなかったので,これはかなりうれしい!
8月の「シーバス・オープン」もこの調子でなんとかポイントを獲得したいです。(負けることは分かっているけど、せめてポイントだけでも・・・)
今月号の「Salty!」が高知市では今日発売になりました。
TEAM 連合艦隊は,夕マヅメグランプリで久しぶりの「月間優勝」と「BIG FISH」の二冠を獲得しました。
2005年の第8回大会に,月間優勝とBIG FISHの二冠を獲得してから,二度ほど二冠達成のチャンスがありましたが,いずれもBIG FISHのみの獲得となっていました。
また,キーワードの写真が,4ヶ月連続の採用となりました。去年は一度も採用されなかったので,これはかなりうれしい!
8月の「シーバス・オープン」もこの調子でなんとかポイントを獲得したいです。(負けることは分かっているけど、せめてポイントだけでも・・・)
「salty! シーバス オープン」トーナメント表の発表
今月号の「salty!」見ましたか?(高知市は22日発売)我が「TEAM 連合艦隊」は8月にあの超有名な3チームと対戦することになりました。
3チームとは,小沼 正弥氏率いる「チームオヌマン関西支部」。ダイワフィールドテスターの高橋 慶朗氏率いる「カウントダウンフィッシングクラブ」。アムズデザインの中村 祐介氏率いる「チーム愛魔」です。
こんなに有名なチームの方々と対戦することになるとは・・・。別のチームから慰めのメールがきてました。
自分がシーバスを始めた頃に小沼氏の本を参考にさせてもらったので,小沼氏と対戦できるのは大変うれしいことです。
また,ロッドやリール,ルアーでお世話になっている,ダイワ精工でフィールドテスターをやっている高橋氏の記事も,雑誌などで参考にさせてもらっているのでとても楽しみです。
中村氏はいつもブログや雑誌の記事を楽しく拝見させてもらっているので,これまた楽しみです。
ということで,勝ち目は全くないようなので,楽しむことに専念したいと思います。
ただ,勝負なので楽しむといっても,全力は尽くしますが。
第一希望を8月にしたのは,みんなが釣れない時期なのでチャンスがあるのでは・・・。と思ったのですが,昼夜関係なく釣れるチームが揃ったので,内心は残念な気持ちです・・・。
なんとか,ポイントを取れるように頑張りますので,応援よろしくお願いします。
今月号の「salty!」見ましたか?(高知市は22日発売)我が「TEAM 連合艦隊」は8月にあの超有名な3チームと対戦することになりました。
3チームとは,小沼 正弥氏率いる「チームオヌマン関西支部」。ダイワフィールドテスターの高橋 慶朗氏率いる「カウントダウンフィッシングクラブ」。アムズデザインの中村 祐介氏率いる「チーム愛魔」です。
こんなに有名なチームの方々と対戦することになるとは・・・。別のチームから慰めのメールがきてました。
自分がシーバスを始めた頃に小沼氏の本を参考にさせてもらったので,小沼氏と対戦できるのは大変うれしいことです。
また,ロッドやリール,ルアーでお世話になっている,ダイワ精工でフィールドテスターをやっている高橋氏の記事も,雑誌などで参考にさせてもらっているのでとても楽しみです。
中村氏はいつもブログや雑誌の記事を楽しく拝見させてもらっているので,これまた楽しみです。
ということで,勝ち目は全くないようなので,楽しむことに専念したいと思います。
ただ,勝負なので楽しむといっても,全力は尽くしますが。
第一希望を8月にしたのは,みんなが釣れない時期なのでチャンスがあるのでは・・・。と思ったのですが,昼夜関係なく釣れるチームが揃ったので,内心は残念な気持ちです・・・。
なんとか,ポイントを取れるように頑張りますので,応援よろしくお願いします。