TEAM 連合艦隊と愉快な仲間たち

「TEAM 連合艦隊」代表の艦長の釣行記などいろいろ。

ブログ村ランキング参加中

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ← シーバスフィッシングが楽しいと思う人,クリックお願いします。デカいシーバスを釣ってみたいと思う人も,もちろんOK! いつもクリックありがとうございます。ランキング参加中です。クリックするとシーバスブログがたくさん!

釣行記(2014年2月22日)

2014-02-24 21:23:51 | ’14 釣行記
釣行記(2014年2月22日)

2月22日(土)。単独で釣りに行った。今年15回目の釣行。
日中風は吹いたものの暖かく,夜も釣り易い気候のようです。

最近,小物狙いばかりで大物を狙っていません・・・
個人的に今日の潮はデカい奴の実績が多いので頑張ってみます。

今日の潮は小潮。干潮が16:55,潮位は37cm。満潮が23:35,潮位は118cm。

日没後1時間ほどして出撃。
この頃には潮も勢い良く上げているはず。

入ったポイントは,今年ランカーを釣った橋。
ポイントに着くと意外と潮は動いていない。

少し待てば動くだろうと,しばらく様子を見る。
20分ほどで強い上げが発生。

表層系を明暗へ上げ潮に乗せて流しこむも反応なし。
少しレンジを下げて流し込むも反応なし。
シンペンを流し込むも反応なし。

1時間ほどで諦めて,別の橋へ移動。

現地に着くと水面ではセイゴがボイルしている。
セイゴ狙いではないが「50センチクラスが釣れればラッキー」と,ドリフトペンシル75シャローを投げると,ヒット。

しかし,サイズは30後半。
立て続けに4尾ヒットするも,最小が20半ば,最大が30後半とサイズが伸びない。



フッキングはこんな感じ。

2時間ほど投げるも反応がないので,いつもの護岸際でラン・ガンをすることに。

ポイントに着くと水位は低く微妙な感じ。
かなりの距離をラン・ガンして,やっとヒットした40半ばのシーバスを横着してネットを使わずに抜き上げようとしてポロリ・・・

カウントサイズだっただけに少しショック。
自分が悪いんですけどね・・・

その後,いつものシャローとのブレイクに移動し,全く反応がなく終了前のラスト1投でヒット。

サイズは小さそうだが,やけにジャンプする。
足元まで寄せて,今度は慎重にオーシャングリップでランディング。





サイズは43cm。
こんな場所でヒラフッコ!
サイズの割りに引くしジャンプするはずだ。

ルアーはミニスライト75。

とりあえずカウントサイズを釣ったので終了。

今日もサイズが小さいです・・・
マイクロベイトにボイルしているのも30前後の小さいサイズ。
3月になったらもう少しサイズアップするのでしょうか?

以上,釣行リポートでした。

↓ 小さいサイズを抜き上げようとしてバラしたことがある人,クリックお願いします。40までならネットを使わない人も,もちろんOK!
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ ←いつもクリックありがとうございます。ランキング参加中です。クリックするとシーバスブログがたくさん!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣行記(2014年2月16日)

2014-02-20 20:05:26 | ’14 釣行記
釣行記(2014年2月16日)

2月16日(日)。単独で釣りに行った。今年14回目の釣行。
前日は大風でしたが,今日はかなり弱まっています。
気温もあまり下がっていないので釣り易いのでは?

今日の潮は大潮。満潮が18:49,潮位は165cm。干潮が翌日の1:10,潮位は5cm。

満潮時刻に合わせて出発。
今日のポイントは今年初めて入る橋。

車を止めて軽く10分は歩く。
かなりの距離をラン・ガンする予定なので,歩き回る範囲の真ん中に車を止めた。

橋に着くと明暗付近でマイクロベイトにセイゴがボイルしている。
まだまだマイクロベイトが少ないようで,シーバスの数もサイズもイマイチ・・・

流れも強くはないが流れ始めているので,明暗付近に表層系のルアーを流し込んでいく。
今日は昨日と比べて全く風が吹いていない。
堤防の上では少し吹いているが,川に降りるとほぼ無風。

橋の明暗で1時間ほど粘るも全く反応がないので,当初の予定通りラン・ガンに切り換える。

マイクロベイトが上流から流れてきているようなので,川下からアップで投げながら護岸際を攻めていく。
この釣り方では大きいサイズは望めないが,確実に1尾捕るなら有効な作戦。

過去に護岸際で106cmを釣ったこともあるので,デカイのが釣れないわけではない。

9cmクラスの表層系をアップで投げながら進んでいくも,杭が岸に近い位置に打たれているので根掛り回避のためにトップウォーター系のブラス80にチェンジ。

月夜で明るく無風で水面も静なので居れば出るのでは?

護岸ギリギリにルアーを誘導して引いてくるも全く反応がない。
かなりの距離を歩いたところで再び表層系のミノーにチェンジしてラン・ガンを繰り返す。

水位もかなり低くなり,諦めかけた時に「ガツン」と気持ちの良いバイトでヒット。

かなり強い引きでナイスサイズを期待したが足元まで寄せると意外に小さい・・・
フッキング位置を確認して,ネットを使わずに抜き上げランディング。





サイズは50cmジャスト。
サイズの割りに良いファイトをしてくれた。

ルアーはラビット90。
抜き上げた時にフロントフックが外れてしまった。
ヒットした場所は水深60~80cmぐらいの浅い場所だった。

その後も予定の場所までラン・ガンしたが何の反応もなく22時半に終了。

トップ系のブラス80に出てくれると思ったがノーバイト。
予想では1回ぐらいは出ると思っていたので残念。

しかし,引き波にドキドキしながらリトリープするのはメッチャ楽しいです。

以上,釣行リポートでした。

↓ デッドスローの水面引き波はドキドキする人,クリックお願いします。トップウォーターに出ると嬉しい人も,もちろんOK!
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ ←いつもクリックありがとうございます。ランキング参加中です。クリックするとシーバスブログがたくさん!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣行記(2014年2月15日)

2014-02-17 20:36:12 | ’14 釣行記
釣行記(2014年2月15日)

2月15日(土)。単独で釣りに行った。今年13回目の釣行。
関東地方では雪が降り,高知でも風が強く寒い一日となりました。

気温はそれほどでもないのですが,風が・・・

今日の潮は大潮。満潮が18:17,潮位は165cm。干潮が翌日の0:42,潮位は1cm。
日没直後に潮が下げ始める絶好の潮周り。

18時過ぎに家を出発したが,家の周辺もかなり強気風が吹いている。
河川はもっと吹いているのだろう・・・

ホームの橋に着くと予想通り大風。
上流から吹いたり,下流から吹いたりラインがはらんで非常に釣り辛い。

話は少し逸れますが,先日修理?に出していた「アルテサーノ・キャステイシア93/06」が今日帰ってきました。
2週間もかかっていません。
この内容についてはまた後日。

で,今日からキャステイシア復活です。
大風の中,先発のルアーはアストレイア99F-SR。
ドリフトで明暗に流し込んで足元まで引いてくると,後ろを60後半ぐらいのシーバスが追ってきた。

もう一度同じコースを流して,明暗付近でステイさせると「ガボッ!」と吸込んだ。
反転して重みを感じてアワセるも,水中の首振りでフックアウト。

目の前の明るい場所で1部始終が見えたのでかなり悔しい。
反転したと思ったのだが,反転はしていなかったようだ。
水中で首を振った時に「バレル」と直感的に思って,その通にバレタ・・・

30分程すると水面でマイクロベイトを捕食しにセイゴがボイルを始めた。
今年もマイクロベイトの季節がやってきた。

去年は良い思いをしなかったので今年こそは・・・

大きい個体がボイルした付近にシンキングペンシルを投げるとヒット。

ゴリ巻きでランディング。



サイズはギリギリ40cm。
大きそうなボイルでこのサイズなら後は30無いくらいのサイズだろう。

表層を諦めてボトムをバイブレーションで攻めるも反応が無いので,いつものシャローとのブレイクに移動。

流れはかなり速く流れて水位は見る見る下がっている。
今日は護岸際をラン・ガンする計画だったが,最初の場所でマイクロベイトに時間を掛け過ぎ予定が狂ってしまった。

目ぼしい場所をラン・ガンするも水位が下がり過ぎて23時過ぎに終了。

釣れると思っていた護岸際で反応が無かったのでショック・・・

以上,釣行リポートでした。

↓ そろそろマイクロベイトの季節だと思う人,クリックお願いします。マイクロベイトは苦手だと思う人も,もちろんOK!
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ ←いつもクリックありがとうございます。ランキング参加中です。クリックするとシーバスブログがたくさん!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣行記(2014年2月9日)

2014-02-14 21:15:59 | ’14 釣行記
釣行記(2014年2月9日)

2月9日(日)。単独で釣りに行った。今年12回目の釣行。
前日に護岸際で良いサイズを釣ったので,護岸際をラン・ガンすると何本か捕れるかも?
と,思いましたが,私の釣る時間帯には水位が低く護岸際を釣る場所は限られている・・・

今日の潮は長潮。満潮が13:30,潮位は126cm。干潮が20:57,潮位は39cm。
今日は非常に微妙な潮。

前日とは大きく攻め方を変えて,河川でウェーディング。
ベイトが入っていれば釣れるかも?

ポイントに着くと良い感じで水は無い(笑)
フローティングベストが浸からないぐらいまで入水。

下げ潮が残る中,表層系オンリーで流れに乗せて攻めるも反応なし。

9cmのシンキングペンシルに変えて攻めていると・・・
ドリフトペンシル90シャローにヒット。

ヒット直後は小さいと思ったが,意外に引く。
足元まで寄せると背中にスレ掛かり・・・

引くはずだ。

サイズは30半ば。
ウェーディング中でスレ掛かりなので写真はなし。

その後,干潮時間を挟んで上げ潮になって,イナッコが潮に乗って目の前を通るもシーバスの反応はなし。

上げ潮になって1時間半ほど粘るも反応が無いので,2週間前にランカーを釣った橋へ移動。

橋に着くと良い感じで潮が上げている。
橋の下流に陣取り,表層系のルアーを明暗に流し込んでいくも反応なし。

シンキングペンシルでも反応が無いので,少し早いが23時前にノーフィッシュで終了。

今回は全く内容のない記事になってしまいました。
今回の釣行は前回同様,ロッドがウェーディングマスターだったので,キャスト練習をしていたようなものでした。

久しぶりに昔のロッドを使うのも良いと思いました。

以上,釣行リポートでした。

↓ 以前使っていたロッドを今も持っている人,クリックお願いします。昔のロッドを今でも使う人も,もちろんOK!
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ ←いつもクリックありがとうございます。ランキング参加中です。クリックするとシーバスブログがたくさん!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣行記(2014年2月8日)

2014-02-10 20:22:16 | ’14 釣行記
釣行記(2014年2月8日)

2月8日(土)。単独で釣りに行った。今年11回目の釣行。
ソチオリンピックが開幕しましたね。
今回は長野以上にメダルが期待されていますので、しっかり応援したいと思います。

前日からの雨が昼ごろまで残り、夕方からかなり風が強く吹き始めました。
2週間前の同じ潮回りに雨の中ランカーが釣れましたが、今回は雨の後。
よいサイズが釣れますように・・・

今日の潮は小潮。干潮が19:36、潮位は47cm。満潮が翌日の3:03、潮位は110cm。

先日、リールのヴァンキッシュ4000をオーバーホールに出し、ロッドのアルテサーノ・キャステイシア93/06も印籠継の継目の不具合で修理に出した。
そのため、1年ぶりぐらいにモアザン・ウェーディングマスター9Lとセルテート2500Rカスタムの組合せ。

今日は干潮までホームの橋で粘り、上げ潮が効き始めた頃に2週間前にランカーを釣った場所へ行く作戦。

18時に出発する予定が、スノーボードの決勝がTV中継されていたので少しだけ見て出発。
もちろん録画して帰って見ます。

で、ポイントに着いたのは18時半過ぎ。
水位は思ったより高く流れもそこそこ流れている。

先発は今日もアストレイア99F-SR。
やはり最初はシャロー系。
同じアストレイア99F-SSRよりかなり浅いレンジ。

風が上流から吹いていてラインスラックが出てかなり釣り辛い。

橋の明暗にルアーを流し込んで2投目にヒット。
サイズはイマイチだがゴボウ抜きでランディング。

抜き上げた拍子にルアーは外れてしまった。



サイズはジャスト40cm。
今年は40cmジャストが多い。
40以下よりはマシですが・・・

その後はボトムまで探っていくも反応なし。
少し移動して、いつものシャローへ・・・

ブレイクを中心に表層からボトムまでルアーを通すも反応なし。
干潮時間を過ぎ、1時間ぐらい経ったところで今日の本命ポイントへ・・・

2週間前にランカーを釣った橋に着くと、風が上流から下流へ吹いている。
予想はしていたが、少し強過ぎる。

川の流れはまだ下流へ流れている。
風の影響か?
しばらくは様子を見ながら橋の上流に陣取って、表層からボトムまで投げるも反応なし。

干潮から2時間経って、やっと流れが上流に流れ始めた。
橋の下流側に立って表層系のルアーを明暗に流し込んでいくも、上流からの風でラインが下流に流されてルアーが明暗に入っていかない。

更に流れが強くなってルアーが明暗に入っていくも、ラインメンディングが上手くいかずルアーが思った場所に入らない。

しばらくすると、流れが弱くなったのでこのポイントを諦めることに・・・

行く場所もなく、風も強く寒い。
1本釣っているので帰ろうかと考えたが、風裏のポイントで思いついた場所があるので、そこを釣ってから帰ることに。

ポイントに着くと予想通り風が弱い。
ポイントは護岸際。
ラン・ガンで活性の高い個体を狙っていく作戦。
9cmの表層系で杭と護岸の間を攻めていくと・・・

100mぐらい歩いたところでヒット。
あまり引かないが重量感あり。

普段よりパワーがないロッドだが、反発しないのがいいのかアフターの個体なのかあっさり寄せてランディング。





サイズは護岸際では異例の69cm。
水深もかなり浅い場所なのでビックリ。

ルアーはタックルハウス×エクリプスのTKLM90SSP。
セミサスペンドだからか、ルアーは口の中にスッポリ吸い込まれていた。

その後は500mくらいラン・ガンしたが何の反応もなく、23時前に終了。

風も強く釣り辛い状況だったが、棚ボタのような69cmに満足な釣行でした。
やはり、ウェーディングマスターとの相性は良いようです(笑)

以上、釣行リポートでした。

↓ 護岸際は釣れると思う人,クリックお願いします。橋の明暗も釣れると思う人も,もちろんOK!
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ ←いつもクリックありがとうございます。ランキング参加中です。クリックするとシーバスブログがたくさん!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣行記(2014年2月2日)

2014-02-07 20:36:28 | ’14 釣行記
釣行記(2014年2月2日)

2月2日(日)。単独で釣りに行った。今年10回目の釣行。
前日にバチ抜けがあったので,今日も期待して行ってみる。

しかし,前日の夜遅くに雨が降っていた。
量は多くないが,バチ抜けに多少の影響があるのでは?

今日の潮は大潮。満潮が19:39,潮位は176cm。干潮が翌日の2:04,潮位は-2cm。

入った場所は,前日にバチ抜けがあった場所。
18時半過ぎにポイントへ到着。

当然,上げ潮だがバチ抜けが始まるまでいつものように橋の明暗を表層からボトムまでルアーを通してみるも反応なし。

満潮になって潮が下げ始めるもバチ抜けは始まらない・・・
1時間が経過して水面で波紋が見え始めた。

足元の護岸際にも単発でバチが流れてきている。
今日は波紋が遠くてシーバスの大きさが見えないがサイズは小さそうだ。

前日と同じように,ブラス80,ライジングミノー87と投げるも反応なし。
今日はワンダースリム70などのバチに見えるルアーも投げるも反応なし。
もちろん,アップ,ダウンのドリフトなども反応なし。

橋の明暗を諦めて,前日に3本釣った場所に移動。

ここでも,波紋は小さいながらもいくつか確認できる。
先発はワンダースリム70。
アップで波紋のあった場所へ流し込むとヒット。

しかし,エラ洗いは無い。
足元まで寄せると,予想通りチヌ。

リーダーを持って抜き上げると護岸で跳ね,ルアーが外れてそのままオートリリース。
サイズは40前後とそこそこのサイズ。

その後は同じ場所でワンダースリム70に1度ヒットしたが,これもチヌっぽい。
しかし,ファーストランでフックアウト。

30分程で波紋は無くなりラン・ガンをすることに。
護岸の際を9cmのミノーで探っていくも全く反応なし。

かなりの距離を歩いて23時前にノーフィッシュで終了。

バチは居てもシーバスが居なくてはダメですね。
シーバスが居ても釣れないですが・・・
やはり,バチ抜けは難しい。

以上,釣行リポートでした。

↓ バチ抜けにはワンダーだと思う人,クリックお願いします。ワンダー以外のルアーを投げる人も,もちろんOK!
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ ←いつもクリックありがとうございます。ランキング参加中です。クリックするとシーバスブログがたくさん!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣行記(2014年2月1日)

2014-02-05 19:56:15 | ’14 釣行記
釣行記(2014年2月1日)

2月1日(土)。夕マヅメグランプリ終了後の居残り釣行。
夕グラが20:07に終了したのですが,まだ橋の明暗ではバチを捕食しているシーバスを確認できます。

バチも足元を単発ですが流れています。
バチの数が少ないのでルアーにも反応するのでしょうか?

しかし,明暗部はルアーが見切られやすいように思います。

アップで波紋のあった辺りにブラス80&ライジングミノー87を流し込むも全く反応が無い。
そこで,ライジングミノー87をクロスに投げてドリフトで捕食ポイントへ流し込むとヒット。

水面にバチを捕食しに浮いてくるシーバスは50~60ぐらいに見えたのですが,ヒットしたのは明らかにそれより小さいサイズ。

しばしのやり取りでランディングしたのは・・・





サイズは46cm。
今回のライジングミノー87は標準タイプ。
1gだったかな?軽いバージョンのバチ抜け用タイプも1個持っているが今日はポケットに入っていない。
デッドスローでもう少し潜らないと反応が良いのかな?

その後は波紋の付近に色々と攻め方を変えて投げるも,全く反応なし。
そのうちにバチも流れなくなって波紋も出なくなった。

で,21時過ぎに居残り釣行を終了。

最初に3尾サクッと釣れたので,後も簡単に反応するかと思ったが甘かった・・・
バチ抜けに遭遇するのは年に1回あるかないかなので対応が分からないが,色々と研究していきたいですね。

以上,釣行リポートでした。

↓ バチ抜け対策のルアーを持っている人,クリックお願いします。バチ抜けにはシンキングペンシルが良いと思う人も,もちろんOK!
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ ←いつもクリックありがとうございます。ランキング参加中です。クリックするとシーバスブログがたくさん!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

‘14 夕マヅメグランプリ(第2回大会)

2014-02-03 20:31:37 | ’14 夕グラ
‘14 夕マヅメグランプリ(第2回大会)

2014年2月1日(土)夕グラ第2回大会の日です。今年9回目の釣行。
早くも今年2回目の夕グラです。
前回の釣行記でも書いたように「今回は」いや「今回も」釣れる気がしません・・・
満潮から1時間後が終了時間ということで,潮が本格的に動き始める前に終了といういつものパターン。

今日の潮は大潮。満潮が18:54,潮位は183cm。干潮が翌日の1:26,潮位は-25cm。

開始時間は15時過ぎだが,いつものように開始時間が集合時間。
徳ちゃんといつものコンビニで待合せて,車の中で腹ごしらえをしながら作戦会議&近況報告。

作戦会議の結果「今回も釣れないだろう」ということで,ダラダラといつもの日中ポイントへ・・・

開始時間は16時ぐらい。
ディープなポイントへ入ると,潮はかなりの勢いで上流に流れている。
流れとしては良い感じだが,ベイトの存在は時々イナッコが跳ねる程度であまり期待できない。

暗くなるまではここで時間潰し。
運良く釣れればラッキーってことで(笑)

17時半まで何の反応もなく,レンジバイブ80を1個ロスト・・・
その時点で全くヤル気なし。

日没後に移動。
徳ちゃんと別行動で移動した先は,ホームの橋。
困ったらとりあえず来る場所。

満潮までは1時間ちょっとあるが,表層の流れは下流へ流れている。
上げ潮なので当然中層?から下は上流へ流れているのがこの川のパターン。

18時過ぎに辺りが暗くなってきたので橋の明暗へエントリー。
30分ぐらい投げるも反応が無いので,いつものシャローとのブレイクへ移動。

表層系からボトムまで投げるも反応なし。
ダメ元で回遊待ちを決め込み,ボトムを中心にバイブレーションを投げる。

19時前に満潮となり「そろそろ底の水も下げ始める頃かな?」と思っていると,水面で今までとは違う波紋が・・・

5分ほどして,その波紋は周辺のあちこちで起こり始めた。
「もしかして,バチ抜け?」
確認したかったが,水面をライトで照らすのはさすがにまずいと思い,私の中でバチ抜けの実績のあるルアーを投げてみた。

ボイル?波紋の出ている場所へ流し込んでダウンでステイさせるとヒット。
このパターンはボラも良く釣れるのだが,ヒット早々にエラ洗いでシーバス確定。
しかし,サイズが小さい・・・

場を荒らさないようにサクッとランディング。





サイズはギリギリ40cm。
個人的にはカウントサイズだが,夕グラではノンキーパー。

ルアーはブラス80。
私の中ではバチ抜け時の実績ルアー。(ボラも良く釣れますが)

この時,足元をライトで照らすとバチを数匹確認。

その後,ブラス80のダウンクロス&ステイでは反応がなくなったので,偶然にもライジングミノー87を持っていたので投げる。
しかし,ダウンクロスでは反応が無いので,アップで流し込むとヒット。

これもサイズが・・・





サイズは41cm。

1ヶ所だけ良いサイズっぽい波紋が出ている場所へアップで流し込むも反応なし。
もっとスローに引くために再びブラス80をアップのデッドスローで流し込む。

1発でヒット!

今度はまずまずのサイズっぽい。
慎重にやり取りしてランディング。







サイズは56cm。
今年初のポイント。

徳ちゃんはかなり離れたポイントにいたのでセルフタイマーで撮影。

撮影を終えて再び釣り始めるもすでに波紋は消え時合は終了していた。

足元をライトで照らしてもバチは確認できず・・・

試合の残り時間は約30分。
波紋を探して下流へ移動するも,単発は確認できるがバチによるものかどうかは不明。

最初の橋へ戻ると明るい場所でバチを確認。
50~60cmクラスのシーバスがバチを捕食しているのも確認出来たので,残り10分だが狙ってみるも反応なし。

20:07でタイムアップ。

今回まさか,バチ抜けに遭遇するとは思っても見ませんでした。
おかげで何とかポイントをゲットできました。
2月の夕グラでは初ポイント!

釣れないと思っても釣り場に行ってルアーを投げることが大事ですね。

以上,釣行リポートでした。

↓ バチ抜けを見たことがある人,クリックお願いします。バチ抜けは難しいと思う人も,もちろんOK!
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ ←いつもクリックありがとうございます。ランキング参加中です。クリックするとシーバスブログがたくさん!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする