goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

民宿徳兵衛 その5 出発編 (13 忍者ツーリングツアー2024)

2024-10-18 19:57:59 | ツーリング



感動ツーリング
《忍者ツーリングツアー2024》
昭和のツーリングを完全再現!
若狭常神半島と三方レインボーラインツーリング


2024/10/14 忍者管理人:伊藤 仁

福井県若狭町。
常神半島。
『民宿 徳兵衛』さん。
常神半島に数多くある民宿さんですが、小川漁港に面した大変人気の民宿さんです。



それでは小川漁港にて今朝の出発といたしましょう。
晴天とはこういう状況ですね。
10月中旬にもかかわらず、今日も暑くなる予想ですよ。








それでは2日目のツーリングスタートです!




























民宿徳兵衛 その4 翌朝編 (12 忍者ツーリングツアー2024)

2024-10-18 19:55:15 | ツーリング


感動ツーリング
《忍者ツーリングツアー2024》
昭和のツーリングを完全再現!
若狭常神半島と三方レインボーラインツーリング


2024/10/14 忍者管理人:伊藤 仁

福井県若狭町。
常神半島。
『民宿 徳兵衛』さん。
常神半島に数多くある民宿さんですが、小川漁港に面した大変人気の民宿さんです。

おはようございます。
朝5:00ころ漁村に響き鳴るサイレンで目覚める小川漁港の早朝でございます。

昔を懐かしんで日の出前の早朝から散歩するご老体ライダー。
漁村の風景も昭和の昔と違って少しだけ変わりました。












民宿徳兵衛さんの朝食もまた、感動の朝食です。
こちらでいただきましょう。





若狭名物の若狭カレイの焼き物など、定番ですが美味しい朝食です。




徳兵衛さん自慢のこの、アラの味噌汁。
魚のアラがたっぷり入って旨味が凝縮されたみそ汁です。
たっぷりのお鍋にたっぷりのみそ汁。
朝から感動する旨さですよ。




朝から、良く食べるライダーたちでございます。





もちろん完食でございます。



朝食をいただいたら出発準備ですよ。














民宿徳兵衛 その3 常神の夜 (11 忍者ツーリングツアー2024)

2024-10-17 21:38:54 | ツーリング


感動ツーリング
《忍者ツーリングツアー2024》
昭和のツーリングを完全再現!
若狭常神半島と三方レインボーラインツーリング


2024/10/13 忍者管理人:伊藤 仁

福井県若狭町。
常神半島。
『民宿 徳兵衛』さん。
常神半島に数多くある民宿さんですが、小川漁港に面した大変人気の民宿さんです。

豪華な夕食で大満足のあとは、忍者のお酒から始まるアクティビティ。


今宵は特別に豪華景品の当たる抽選会。
常神半島特別バージョンでお楽しみいただきましょう。






ひもひも抽選方式で、束ねられて、ねじられて、編み込まれて、混ぜられたひもの先にはそれぞれ袋がつながっています。
全員でそれぞれひもを選んでいただきます。




それではひも抽選開封の後。









それではそれぞれつながった景品をお持ち帰りいただきましょう。
*一部の中身は非公開とさせていただきます。








参加されたみなさんには喜んでいただけましたでしょうか??





というわけで、今夜の最後はおやつタイム。
みなさん集まったら薬と病気と血圧の自慢大会になるのは、昭和のツーリング時代には無かった話題ですね。




昼間は暑いんですが、夜の若狭常神半島はやはり冷えますね。
人通りもない漁村ですので、今夜はこれくらいにしておきましょう。






忍者ツーリングツアー2024
昭和のツーリングを完全再現。
明日はいよいよレインボーラインから始まる2日目のツーリング。
続きはつづく。。












民宿徳兵衛 その2 夕食編 (10 忍者ツーリングツアー2024)

2024-10-17 21:38:10 | ツーリング

感動ツーリング
《忍者ツーリングツアー2024》
昭和のツーリングを完全再現!
若狭常神半島と三方レインボーラインツーリング


2024/10/13 忍者管理人:伊藤 仁

福井県若狭町。
常神半島。
『民宿 徳兵衛』さん。
常神半島に数多くある民宿さんですが、小川漁港に面した大変人気の民宿さんです。

それではツーリングのお楽しみ。
今宵の夕食はこちら。



今夜の魚料理は豪華版!
若狭の海の新鮮な魚のオンパレードをご覧いただきましょう。
舟盛りには、シマアジ・アジ・タイ(お刺身・松川造り)・メジロなどなど






お刺身やお料理はまだまだ続きます。
大皿に1尾まるごと盛り付けられたお造りは若狭常神半島流。

ひらめ



かつお



アオリイカ



甘エビ



さわらたたき



さわらの南蛮漬け



鯛の塩焼き



お刺身はそれぞれの魚で1皿~3皿もあるので、超ボリューム満点です。

さらに、小鍋料理とカレイの煮つけ。
小鉢もあります。



あまりにも量が多いので、最後のシメに鯛の塩焼きを乗せて鯛茶漬けで。



食べも食べたり常神半島の夜。


ほぼ食べつくして胃薬は必須です。















常神半島 民宿 徳兵衛 その1 (9 忍者ツーリングツアー2024)

2024-10-17 21:37:25 | ツーリング







感動ツーリング
《忍者ツーリングツアー2024》
昭和のツーリングを完全再現!
若狭常神半島と三方レインボーラインツーリング


2024/10/13 忍者管理人:伊藤 仁

昭和のツーリングを完全再現。

今夜のお泊りはこちら。

常神半島小川(つねがみはんとう おがわ)
49年間 第49回の秋恒例の忍者ツーリングの歴史の中で第1回~第28回まで(および第47回)宿泊していたのが小川地区の民宿となります。
*当時の民宿は存在しないため、今回お世話になる宿は、同じ小川地区の民宿となります。


福井県若狭町。
『民宿 徳兵衛』さん。
常神半島に数多くある民宿さんですが、小川漁港に面した大変人気の民宿さんです。







本日のお部屋はこちら。







日本海 若狭湾の見える絶景のお部屋でございます。






さきほど小浜で濱の湯に入ったんですが、今日は暑すぎて再度さっぱりお風呂です。
徳兵衛さん自慢の展望浴場は、海を見ながら入れるお風呂です。




















御食国若狭おばま 濱の湯 (8 忍者ツーリングツアー2024)

2024-10-16 21:27:36 | ツーリング



感動ツーリング
《忍者ツーリングツアー2024》
昭和のツーリングを完全再現!
若狭常神半島と三方レインボーラインツーリング


2024/10/13 忍者管理人:伊藤 仁

福井県小浜市。
『御食国若狭おばま 濱の湯』さん。
御食国若狭おばま文化会館の施設にある温泉施設です。

今夜宿泊する宿泊施設に行く前に、こちらでさっぱりしましょう。
イベントと同じ場所のため、そのまま温泉入浴です。






入浴料 650円




建物の上の階にあるため、露天風呂からは小浜漁港を眺め、爽やかな風の吹き抜ける良いお風呂でした。
さっぱりしたら、ちょっと移動しますね。



いよいよ、今夜の宿泊する常神半島の宿に向かいます。
その前に、コンビニでおやつなどいろいろと調達です。




コンビニでおやつを買ったら今夜の宿泊先へ
忍者ツーリング発祥地の常神半島はもうすぐですよ。
続きはつづく。。














MOTO FEST in 鯖街道 (7 忍者ツーリングツアー2024)

2024-10-16 21:25:18 | ツーリング



感動ツーリング
《忍者ツーリングツアー2024》
昭和のツーリングを完全再現!
若狭常神半島と三方レインボーラインツーリング


2024/10/13 忍者管理人:伊藤 仁

ちょうどツーリングとバイクイベントが重なったので、ちょっと遊びに立ち寄ってみました。

福井県小浜市。
『御食国若狭おばま食文化館』前駐車場。

『MOTO FEST in 鯖街道』
小浜市のバイク好きのみなさんが主宰するバイク集合イベントです。

参加無料
バイクの排気量・車種は問わないで50ccのバイクからトライクなども全て参加OK
広いバイク駐車場も確保していただいて、案内してくださいました。






来訪時間が夕刻で終了間際でしたので、バイクは少なくなっていましたが、晴天の小浜漁港に集まるライダーさんは、のんびり遊んでおられました。

まだ新しいバイクイベントですが、来年も実施されるようでしたので、次回開催時にはぜひツーリングでお出かけしてみて下さい。












若狭フィッシャーマンズワーフ (6 忍者ツーリングツアー2024)

2024-10-16 21:24:52 | ツーリング




感動ツーリング
《忍者ツーリングツアー2024》
昭和のツーリングを完全再現!
若狭常神半島と三方レインボーラインツーリング


2024/10/13 忍者管理人:伊藤 仁

忍者ツーリングツアー2024の今回のコースは、昭和の当時のリメイク版。
京都府舞鶴市から福井県小浜市まで移動してきました。

福井県小浜市。
『若狭フィッシャーマンズワーフ』さん。

忍者御用達のフィッシャーマンズワーフさんは、通算では何十回も立ち寄っていると思います。

今回もこちらで休憩&お買い物タイム。





お土産のオススメはこちら。
鯖の缶詰。
1個 600円前後の鯖の缶詰ですが、各種味付けがありますので、美味しいのでお好きなものをどうぞ。
缶詰ですのでバイクで持って帰るのにも便利ですよ。














カフェタイム 小休止 (5 忍者ツーリングツアー2024)

2024-10-16 21:24:16 | ツーリング



感動ツーリング
《忍者ツーリングツアー2024》
昭和のツーリングを完全再現!
若狭常神半島と三方レインボーラインツーリング


2024/10/13 忍者管理人:伊藤 仁

忍者管理人の実施する団体ツーリングでは、喫茶店などで休憩することは全くありませんが、昭和時代の忍者ツーリングでは、道の駅などが無かった時代のため、よく喫茶店に立ち寄って休憩していました。

今回のツーリングでは当時にちなみ喫茶店で小休止でございます。

京都府舞鶴市。
『コメダ珈琲 西舞鶴店』さん。
みんな大好き現代版の喫茶店の定番のコメダ珈琲さんです。




満席でしたが、うまく席を割っていただき、店員さんに感謝のコメダ珈琲さんで、それぞれお気に入りをいただきます。
ちなみに昭和の、冷コー は現代では伝わらないのでアイスコーヒーです。


















舞鶴港とれとれセンター (4 忍者ツーリングツアー2024)

2024-10-16 21:23:34 | ツーリング



感動ツーリング
《忍者ツーリングツアー2024》
昭和のツーリングを完全再現!
若狭常神半島と三方レインボーラインツーリング


2024/10/13 忍者管理人:伊藤 仁

舞鶴港でのお買い物タイム。

京都府舞鶴市。
『とれとれセンター海鮮市場』さん。
道の駅『舞鶴港とれとれセンター』さん。
地元で水揚げされた海産物などを中心に、物販やお食事ができる大型の海鮮市場さんです。








この日は3連休ため、お食事処もセルフスタイルのお店もかなりの混雑。
たくさんのお客さんで賑わうとれとれセンターさんです。





冬が厳しい舞鶴ですが、カニがシーズンインすると超絶混雑するとれとれセンターさんですので、ツーリングで立ち寄るにはこの時期が一番いいですね。














ドライブインダルマ (3 忍者ツーリングツアー2024)

2024-10-16 21:23:01 | ツーリング


感動ツーリング
《忍者ツーリングツアー2024》
昭和のツーリングを完全再現!
若狭常神半島と三方レインボーラインツーリング


2024/10/13 忍者管理人:伊藤 仁

今回のツーリングの昼食はこちら。

京都府舞鶴市。
『ドラインブインダルマ』さん。
昭和レトロ自販機やレトロゲームで大人気の昭和のドライブンさんです。







もちろん昭和のツーリングを完全再現にちなみ、こちらでお昼ご飯となります。
ラーメン・きつねうどん・天ぷらうどん。
それにハンバーガーやコーラ、カップ麺など。
昭和にリリースされた当時最新の自動販売機が並びます。








こちらの調理自動販売機の使い方は簡単。
お金(300円)を入れて27秒待つだけ。



本格的にうどんやラーメンの麺にお湯が注がれ、湯切りされたあと、ダシ汁が注がれて丼が押し出されてできあがり。





全員でそれぞれお気に入りの昭和レトログルメをいただきました。
中身は本格的に調理されたものが仕込みされていますので、味は美味しい保証付きですよ。






ドライブインダルマさん。
近畿に残るレトロ自販機の聖地ですので、ぜひツーリングに行ってみて下さい。













道の駅『瑞穂の里・さらびき』 (2 忍者ツーリングツアー2024)

2024-10-16 21:21:59 | ツーリング



感動ツーリング
《忍者ツーリングツアー2024》
昭和のツーリングを完全再現!
若狭常神半島と三方レインボーラインツーリング


2024/10/13 忍者管理人:伊藤 仁

阪神間のライダーさんもよくツーリングされる、国道173号線を走り、こちらで休憩です。

京都府京丹波町。
道の駅『瑞穂の里・さらびき』
国道9号線との交差点にも近いため、各方面からライダーさんの集まる人気の道の駅です。


この日は秋の3連休。
栗や、丹波の黒枝豆のシーズンと重なり、道の駅は大混雑となっています。



せっかくなので、今の時期だけ収穫される期間限定黒大豆の枝豆をいただきました。
黒枝豆 280円




甘い黒枝豆は10月初旬から下旬までの期間限定の美味しい旬のグルメですよ。


それでは次に向かいましょう。




















開催報告 出発 (1 忍者ツーリングツアー2024)

2024-10-15 21:00:00 | 忍者ツーリングツアー

感動ツーリング
《忍者ツーリングツアー2024》
昭和のツーリングを完全再現!
若狭常神半島と三方レインボーラインツーリング


開催報告

2024/10/13 忍者管理人:伊藤 仁

みなさまおはようございます!
忍者管理人:伊藤 仁でございます。
第49回・49年間 毎年、秋に行う恒例の1泊2日のツーリングですが、2024年は忍者ツーリングの原点となるエリアにツーリングに行ってきました。

晴天のお天気で始まる忍者ツーリングツアー2024は、忍者店舗前から忍者管理人1人でのスタートとなります。




今回の参加者は、2024年の春・夏に実施しました忍者ツーリングの、どちらかにご参加いただきましたライダーさまに限定して参加ご希望を募らせていただきましたので、今回の《忍者ツーリングツアー2024》の参加者は以下ご覧のみなさまとなっております。


あらためまして、おはようございます。

兵庫県川西市。
『マクドナルド173川西店』さん。
ライダーさんもよく利用されるマクドさんです。

今回のツーリングはこちらで集合・朝食タイムからスタートです。






《忍者ツーリングツアー2024》
秋恒例の忍者ツーリングは特別編。
昭和のツーリングを完全再現!
いかなるツーリングになるのやら!?
いつもは詳細な記事にしないツーリングですが、今回は少人数で小回りが効くので特別にツーリング物語風にてご紹介。

続きはつづく。。
















本日のお泊りはこちら 松山市 (松山ツーリング5 FIN)

2024-10-11 21:53:42 | ツーリング



2024/10/11 森さん Vストローム250

本日のお泊りはこちら。

愛媛県松山市。
『ホテル勝山』さん。
松山市の中心部の繁華街に近く、大変便利のよいホテルさんです。

1泊 素泊まり 5250円
*平日料金



鍋焼きうどんを食べたのが遅かったので、今夜の夕食はこれだけで済ませます。
カップ焼きそば
パン
コーンスープ
とお酒で一杯やります。



明日は朝から一般道で徳島まで走って、鳴門から高速で大阪に帰りますね。










六時屋 タルト (松山ツーリング4)

2024-10-11 21:53:27 | ツーリング



2024/10/11 森さん Vストローム250

松山へお墓参りツーリングソロ。
お土産はこちら。

愛媛県松山市。
『六時屋 本店』(ろくじや)さん。
松山銘菓のタルトの名店です。

有名店は他にもありますが、今回は六時屋さんです。





適当に見繕って、妻と忍者管理人さんへ献上のお土産を買って帰ります。