goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

本日のお泊りはこちら 松山市 (松山ツーリング5 FIN)

2024-10-11 21:53:42 | ツーリング



2024/10/11 森さん Vストローム250

本日のお泊りはこちら。

愛媛県松山市。
『ホテル勝山』さん。
松山市の中心部の繁華街に近く、大変便利のよいホテルさんです。

1泊 素泊まり 5250円
*平日料金



鍋焼きうどんを食べたのが遅かったので、今夜の夕食はこれだけで済ませます。
カップ焼きそば
パン
コーンスープ
とお酒で一杯やります。



明日は朝から一般道で徳島まで走って、鳴門から高速で大阪に帰りますね。










六時屋 タルト (松山ツーリング4)

2024-10-11 21:53:27 | ツーリング



2024/10/11 森さん Vストローム250

松山へお墓参りツーリングソロ。
お土産はこちら。

愛媛県松山市。
『六時屋 本店』(ろくじや)さん。
松山銘菓のタルトの名店です。

有名店は他にもありますが、今回は六時屋さんです。





適当に見繕って、妻と忍者管理人さんへ献上のお土産を買って帰ります。












鍋焼きうどん アサヒ (松山ツーリング3)

2024-10-11 21:53:14 | ツーリング


2024/10/11 森さん Vストローム250

せっかく故郷の松山まできたので、若い頃から食べている美味しい鍋焼きうどんに立ち寄ります。

愛媛県松山市。
『アサヒ』さん。
松山のうどん文化、昔ながらのアルミ鍋の鍋焼きうどんの名店中の名店です。

鍋焼きうどん 880円
いなり 300円 / 2ケ




アルミ鍋で煮込まれた、甘めのダシのうどんは松山の味。

やわらかいうどんですが、やみつきになる素朴な味の美味しいうどんです。

18才の時に集団就職で大阪に出たんですが、高校生の時まで時々ここで食べていたので懐かしい昔の味でございました。










梅津寺海岸 (松山ツーリング2) 

2024-10-11 21:52:21 | ツーリング



2024/10/11 森さん Vストローム250

久しぶりに松山に帰ってきたので、子供のころよく遊んだ海岸に行ってみました。

愛媛県松山市。
『梅津寺駅』(ばいしんじ)
『梅津寺海岸』

子供のころ、この伊予鉄道の梅津寺駅周辺でよく遊んでいました。
年齢的にもうあまり帰ってくることも無いと思うので、最後に昔を懐かしんで駅と海岸まで来てみました。

この駅は海岸に接していてロケーションも最高です。
ドラマ『東京ラブストーリー』のロケ地にもなっているんですよ。



この海岸でよく遊んだので、ここに立つと今でも当時の記憶がよみがえってきます。


奥の方に広島・山口・中島方面へ向かうフェリーの出る三津浜港があるので、フェリーを使うライダーさんも多い地域なんですよ。












松山へお墓参り (松山ツーリング1)

2024-10-11 21:51:21 | ツーリング


2024/10/11 森さん Vストローム250

みなさまこんにちは。

何年かぶりに故郷の愛媛県松山にお墓参りツーリングです。

愛媛県松山市 某所墓所。



久しぶりに来たので草むしりして、綺麗にしてお参りします。
はんどまじんばらはらばりたやです。










洞川温泉ビジターセンター (ツーリング2 FIN)

2024-10-11 21:51:04 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ





2024/10/11 松谷さん Ninja1000

昼食後は新しくなった洞川温泉センターに立ち寄ってみました。

奈良県天川村洞川(どろがわ)
『洞川温泉ビジターセンター』さん。
旧 洞川温泉センターに代わり、新しく完成した洞川温泉の日帰り入浴施設と付帯施設です。

入浴料 800円




洞川エリアはもうすっかり秋めいていますので、露天風呂で吹き抜ける風も少し冷たい感じです。

綺麗な良い温泉ですね。












そば 清九郎 (ツーリング1)

2024-10-11 21:50:35 | ツーリング



2024/10/11 松谷さん Ninja1000

今日はひとりで天川村洞川にランチツーリングです。

奈良県天川村洞川(どろがわ)
『手打ちそば処 清九郎』さん。
洞川エリアにある蕎麦の名店です。

温かいそばもあるんですが、冷たいそばの方がコシも香りも楽しめてオススメだそうですので、冷たいおそばににしてみました。

天ざる 1550円





洞川の名水でシメられたおそばは、香り豊かで美味しいおそばでした。

名水を使った豆腐の付いたセットや川魚の甘露煮のセットなどもオススメみたいですので、みなさんも行ってみて下さい。
土日は大変行列のできるお店ですので、平日の方がいいかもしれません。