goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

ロイヤルホテル残波岬 その3 (10 美ら海おきなわ旅)

2023-02-15 22:00:05 | ツーリング


忍者管理人presents
立春スーパースペシャル
行先はまさかの沖縄!忍者管理人のひとり旅
《美ら海おきなわ旅》


2023/02/07 忍者管理人

琉球ランタンフェスティバルからホテルまで戻ってきました。

沖縄県読谷村。
『ロイヤルホテル残波岬』さん。

暖かい沖縄本島とはいえ、夜の気温18℃
ロングTシャツで外をウロウロ歩いていたら、寒くは無いですが少し冷えました。

っというわけで、せっかくの残波岬の夜。

春夜桃李の園に宴するの序。

普段はほとんどアルコールは飲まないんですが、超久しぶりに、ホテルのバーで静かなお酒。
『ロイヤルホテル残波岬 スカイバーペガサス』さん。
アルコールメニューは、オリオンから泡盛、カクテルまで、ひと通りオーダー可能です。
ノンアルコールもありますので、お酒に弱い方でも利用できますよ。



ホテル最上階にある、読谷の海と夜景を見ながら静かにお酒がいただけるバーで、今宵はひとりで宴です。
ドレスコードはありませんが、シューっとした服装に着替えております。

*シューっとした/シュっとしている:大阪弁で、スマートな・スリムな・きれいな・こぎれい・カッコいい・それなりにかっこいい。などの複数の微妙な褒める方向に針が振れる表現。


ジントニック


フーチバーモヒート(フーチバー:よもぎ)


パイナップルマティーニ


チャージとおつまみとカクテルなどで合計4000円ほど。
リーズナブルで静かに楽しめるので有名人も多く来店されるそうですよ。

一期一会。
静かにバーで美味しいカクテルなどを飲むのが一番気楽でいいですね。
*ツーリングでは無いんですが、明日もドライブになるため、アルコールは薄めにしていただいております。


というわけで、2月7日。
本当に早朝から起きてここまで、今日は活動しっぱなし。
気が付けば外は雨。
時刻は23:30
本日はここまででございます。




残波岬の夜はふけていきます。
明日はまた早朝からスタート。
美ら海おきなわ旅の続きはつづく。。








*ワクチン4回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております









琉球ランタンフェスティバル (9 美ら海おきなわ旅)

2023-02-15 22:00:04 | ツーリング


忍者管理人presents
立春スーパースペシャル
行先はまさかの沖縄!忍者管理人のひとり旅
《美ら海おきなわ旅》


2023/02/07 忍者管理人

ホテルから車で10分ほど。
読谷村の夜の超オススメスポットにお出かけしてきました。

沖縄県読谷村。
『琉球ランタンフェスティバル 2022-2023』
会場:『体験王国むら咲むら』(たいけんおうこく むらさきむら)さん。

読谷村(よみたんそん)の村役場や観光協会・商工会・企業などの地域活性化連携体が主催する大きなイベントとなっています。

入場料 1500円







スケール圧巻!感動のランタンフェスティバルをご覧下さい。
広大なむら咲むらさんの施設内を、綺麗なランタンが一面に飾られています。



















たくさんの方が見学に来られていたので、画像内に写り込まないように、撮影も大変でした。
ですが、いかがでしたか?
この時期だけの超オススメイベントですので、ぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか?









*ワクチン4回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております









ロイヤルホテル残波岬 その2 (8 美ら海おきなわ旅)

2023-02-15 22:00:03 | ツーリング



忍者管理人presents
立春スーパースペシャル
行先はまさかの沖縄!忍者管理人のひとり旅
《美ら海おきなわ旅》


2023/02/07 忍者管理人

美ら海おきなわ旅(美ら海:ちゅらうみ / 美しい海)

沖縄県読谷村。
『ロイヤルホテル残波岬』さん。

こちらのリゾートホテルさんには、絶景の露天風呂と大浴場があるので、早速、スパタイムです。


東シナ海とビーチを望む展望露天風呂は解放感のあるスパとなっています。
こちらはぜひ行ってみて欲しいオススメのスパですので、読谷村に行く際にはぜひどうぞ。



湯上り後には、お部屋でのんびりクールダウン。
さんぴん茶とブルーシールアイスクリーム(シークワサー)でサンセットタイムです。
*ブルーシールアイスクリームは今回の宿泊プランで1個サービスでした。



日が暮れるのが遅い沖縄。
東シナ海に沈む夕日は18:00前ですよ。


今回の宿泊プランには夕食と朝食が付いています。
夕食はこちらのレストランでバイキングの夕食。
*ちなみにこの日は平日ですが客室はかなりの稼働率。レストランも満席で、混雑すると伺いましたので、オープンと同時に入店しております。





おひとりさまですがテーブルは海の見えるこちらのテーブルに案内していただきました。
お好きなものをお好きなだけ。
バイキングディナーですが、ご覧のようにお料理は琉球アレンジ。
沖縄の食材を使った料理や沖縄の伝統料理もたくさんあって、彩(いろどり)も綺麗です。








デザートも食べ放題ですが、お腹いっぱいでこれぐらい。

今回のプランには、夕食時ソフトドリンクバー付きとなっていますが、別注のハイグレードなソフトドリンク:シークワサージュース 480円 を追加でお願いして、とても美味しいお料理とデザートでした。

ちなみに夕食後に、まだまだ外出して動き回るので、夕食時にはアルコールを飲まないのが鉄則。


今回はツーリングではなく、ただの旅行のスペシャル版!
今回の気になる費用は最後にご紹介します!



では夜の読谷村に出かけましょう!








*ワクチン4回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております









お泊りはこちら ロイヤルホテル残波岬 その1 (7 美ら海おきなわ旅)

2023-02-15 22:00:02 | ツーリング



忍者管理人presents
立春スーパースペシャル
行先はまさかの沖縄!忍者管理人のひとり旅
《美ら海おきなわ旅》


2023/02/07 忍者管理人

残波岬。
残波岬灯台。
残波ビーチ。
っとくればお泊りはこちら。

沖縄県読谷村(よみたんそん)
『ロイヤルホテル残波岬』さん。
昔から残波岬にその名も高い、残波岬ロイヤルホテルさんでございます。
ご家族連れやカップル、修学旅行などの団体や、ひとり旅など、あらゆる観光に便利なお手頃な価格で宿泊できる大人気のリゾートホテルさんです。


フロントでチェックインだけ済ませたら、お部屋に行く前に休憩です。
ホテルのロビーでカフェタイム。



ハイビスカスティー 600円
リゾートではポピュラーなハイビスカスティーですが、意外と美味しいんですよ。


そして本日のお部屋はこちら。
東シナ海と残波ビーチ・お隣の宇座ビーチ、さらには北谷(ちゃたん)方面をを眺めることのできるオーシャンビュールーム。








ツインのシングル利用。

今回はツーリングではなく、ただの旅行のスペシャル版!
今回の気になる費用は最後にご紹介します!















*ワクチン4回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております









残波ビーチ (6 美ら海おきなわ旅)

2023-02-15 22:00:01 | ツーリング



忍者管理人presents
立春スーパースペシャル
行先はまさかの沖縄!忍者管理人のひとり旅
《美ら海おきなわ旅》


2023/02/07 忍者管理人

美ら海。
美しい海。

残波岬(ざんぱみさき)の次はお隣のこちら。

沖縄県読谷村(よみたんそん)
『残波ビーチ』(ざんぱびーち)
白砂のビーチで、シーズンにはたくさんのアクティビティが楽しめる人気のビーチです。

現在はシーズンオフのため遊泳は禁止。
ですが気温22℃なので、寒い大阪から比べると爽やかなビーチですよ。










ちょっと曇天ですが、透き通るビーチの水はエメラルド。
とてもいい場所なんですよ。











*ワクチン4回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております










残波岬 (5 美ら海おきなわ旅)

2023-02-15 22:00:00 | ツーリング






忍者管理人presents
立春スーパースペシャル
行先はまさかの沖縄!忍者管理人のひとり旅
《美ら海おきなわ旅》


2023/02/07 忍者管理人

東海岸の宜野座のタイガースキャンプから西海岸の読谷村まで移動してきました。

沖縄県読谷村(よみたんそん)
『残波岬』(ざんぱみさき)
『残波岬灯台』

沖縄本島の中部に位置する残波岬周辺は、東シナ海に面したサンゴの隆起でできた岩場となっており、その景色は絶景の景勝地となっています。

高さ31メートル
水面からの高さ44メートル
上れるそうなので、上ってみましょう。



協力金 300円






それではご覧ください!
残波岬灯台から見える東シナ海の絶景の景色。
北は伊江島・美ら海水族館のある本部(もとぶ)方面。
さらにリゾートホテルの立ち並ぶ人気の恩納村(おんなそん)方面。
南は、読谷村(よみたんそん)の海岸から北谷(ちゃたん)方面。
全部まとめて絶景でございます。
あいにく雲の多い日でしたが、ご愛嬌。









実はこの日は強風で灯台も少し揺れてるような気がするんですよ。
狭い灯台のスペースはご覧のように、足がすくみます。
一緒になった方もご覧の状態ですので、すれ違いは、なかなかの技がいりますよ。


残波岬 泰期像モニュメント










*ワクチン4回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております









2023 阪神タイガース 宜野座キャンプ (4 美ら海おきなわ旅)

2023-02-14 22:00:02 | ツーリング



忍者管理人presents
立春スーパースペシャル
行先はまさかの沖縄!忍者管理人のひとり旅
《美ら海おきなわ旅》


2023/02/07 忍者管理人

それでは!
忍者管理人は見た!

それは阪神キャンプ。
阪神タイガースの春季キャンプに行ってみました。

沖縄県宜野座村(ぎのざそん/ぎのざむら)
『宜野座村野球場』とその周辺

阪神タイガース
Spring Camp 2023

この時期の沖縄は、どこに行ってもプロ野球球団の春季キャンプ。
今日は阪神タイガース1軍キャンプ地の宜野座で、いろいろ見て遊んできました。

入場無料
駐車場 無料(会場周辺は大混雑のため、離れた場所の駐車場を利用するのが阪神キャンプのコツです)



プロ野球キャンプを見学するのは、20年ぶりくらいでしょうか。

気温22℃
日差しの強い宜野座の球場は緑豊かな大変美しい球場です。
目まぐるしく雲が流れていきますので、空の色はどんどん変化しております。

タイガースの参加選手が目の前でシーズンに向けて練習と調整を行っていました。
甲子園より選手を近くで見れますので、ファンにはたまらないですよ。












それにつけても阪神キャンプを見に来られている人の多いこと。
今日は火曜日の平日ですが、ご覧のように賑わう観客席です。
地元のスタッフの方に聞いてみましたが、今日はかなりの人だそうです。
ちなみに土日は大混雑になるらしいですよ。



画像は出しませんが、阪神OBの方やプロ野球OBのみなさんまで来られていて、宜野座のキャンプはテンションの上がる場所でございます。






阪神キャンプの最後は、隣接するイベント・物販エリアでお土産のお買い物。







2023阪神タイガース春季キャンプのオリジナルグッズをお土産に買って、今シーズンの応援です。




というわけで、時間の都合で宜野座の1軍のキャンプのみの見学でしたが、かなり楽しめました。
美ら海おきなわ旅は次の場所に移動でございます。
続きはつづく。。





*ワクチン4回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております









伊芸サービスエリア (3 美ら海おきなわ旅)

2023-02-14 22:00:01 | ツーリング

忍者管理人presents
立春スーパースペシャル
行先はまさかの沖縄!忍者管理人のひとり旅
《美ら海おきなわ旅》


2023/02/07 忍者管理人

今回レンタルしたのは、こちらのレンタカー。

沖縄自動車道を利用して沖縄本島を北上中です。

沖縄県金武町(きんちょう)
沖縄自動車道:伊芸(いげい)サービスエリア。

時刻は12:00すぎ
早朝から関西空港に行って、朝のフライトで、那覇空港からレンタカー会社でレンタカーを借りて、やっとここまできましたが、もうお昼です。
今日のお昼は伊芸サービスエリアのセルフレストランでいただきます。





沖縄そば定食 1000円





沖縄そばに唐揚げとご飯に小鉢までついています。
これで1000円はかなりお得な昼食です。

沖縄そばは県民のソウルフード。
独特の麺とあっさりしたスープは、忍者管理人の大好物。

サービスエリアの食事でしたが、美味しい大満足の定食でした。






*ワクチン4回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております









那覇空港 (2 美ら海おきなわ旅)

2023-02-14 22:00:00 | ツーリング

忍者管理人presents
立春スーパースペシャル
行先はまさかの沖縄!忍者管理人のひとり旅
《美ら海おきなわ旅》


2023/02/07 忍者管理人

いよいよ瀬長島(せながじま)が見えてきましたよ。
沖縄那覇空港に着陸です。

沖縄県那覇市。
『那覇空港』

この便は駐機場からタラップ降りでバスでターミナルビル行きでした。
便によって異なるみたいです。






そして、今日は送迎バス利用。
那覇空港から送迎のバスに乗って向かった先はこちら。



『トラベルレンタカー 那覇空港店』さん。
今回はこちらの会社のレンタカーを手配しています。
借りてすぐの移動に便利の良い立地にあるレンタカー店さんで、カウンターではスムーズにお手続き。
2月の料金もリーズナブルで、あとから知ったんですが、かなり人気のレンタカー店さんです。
もちろん空港送迎付き。







今回はツーリングではなく、ただの旅行のスペシャル版!
今回の気になる費用は最後にご紹介します!






*ワクチン4回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております









出発! (1 美ら海おきなわ旅)

2023-02-13 22:00:00 | ツーリング


忍者管理人:伊藤 仁

2023年2月7日 朝6:15
早朝の関西空港の第1ターミナルでございます

ご案内
今回のツーリングは立春スーパースペシャル!といたしまして、沖縄本島ツーリングを予定しておりましたが、2~1週間前の天気予報で当日の現地は天候不良の予報となっておりました。
チケット手配の都合上、締め切りギリギリまで判断を延ばしておりましたが、やむを得ずレンタルバイクでのツーリングをあきらめる判断をしております。


今回は予定と内容を変更して遊んできましたので、

忍者管理人presents
立春スーパースペシャル
行先はまさかの沖縄!忍者管理人のひとり旅
《美ら海おきなわ旅》


をお届けいたします。

なお、せっかくなので、『忍者ツーリングなう。』風にご紹介させていただきますが、公開した記事はツーリングではないため、公開後、メンテナンス時に削除させていただきます。


2023/02/07 忍者管理人

あらためましておはようございます!
今回は関西空港『第1ターミナル』よりスタートさせていただきます。

早朝のJAL日本航空カウンターは混雑中。
チェックインはwebで完了済みのため、手荷物を預けて出発です。





そしてこちら2022年10月26日にオープンしたばかりの、新国内線エリアでございます。
南出発エリアに国内線が集約されて、保安検査を先に通過して広がるエリアはご覧のエリア。
広い国内線出発エリアに飲食のお店が出店されており、保安検査を早めに通過して、食事などが楽しめるようになっていました。




今日の朝食は、こちらの『サンマルクカフェ+R 関西空港店』さんで、モーニング。



モーニングセット
ベーコンエッグホットサンド+紅茶H 710円

搭乗口のすぐ横でモーニングセットがいただけるので、保安検査で慌てなくていいですね。
今日はこちらから沖縄行きです。



雨の関西空港。
JTAトランスオーシャン航空の沖縄那覇空港行きに搭乗ですよ。





JTAオランスオーシャン航空 那覇空港行き。
確かJTAは昔の南西航空ですよね。

JAL/JTAの737-800の飛行機は、最新鋭の機材でとても快適です。
薄型の新型シート採用で足元も広くて楽ちん。




飲み物をいただきながら、いざ、沖縄那覇空港に向けて飛行中。





今回はスペシャル版!
格安のLCCではなく、JTAを利用しています。
今回の気になる費用は最後にご紹介します!



いよいよ沖縄上陸へ
続きはつづく。。








*ワクチン4回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております













プロローグ (0 ツーリング) 

2023-02-12 22:00:00 | ツーリング


2023/02/07 忍者管理人:伊藤 仁

みなさまおはようございます!

時刻は朝の 6:15

早朝の関西国際空港の第1ターミナルでございます。

久しぶりのKIXでございますが、今回は第1ターミネル。
もちろん飛行機で向かう行先は、まさかの〇〇〇〇!

立春スーパースペシャルは、アクセル全開の忍者管理人の得意技。

乞うご期待!


続きはつづく。。






*ワクチン4回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております








公開予告☆立春スーパースペシャル

2023-02-12 20:38:06 | ツーリング


☆公開予告

忍者管理人presents
立春スーパースペシャル!

季節はついに春。

忍者管理人は見た!?

行先はまさかの〇〇〇〇!

抱腹絶倒!気分爽快!
忍者管理人の〇〇〇〇旅

今回は特別編!



近日公開☆




*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております










大部港 (10 FIN 小豆島ツーリング)

2023-02-12 20:21:12 | ツーリング




2023/02/12 吉川さん Ninja650

香川県土庄町大部。
『大部港』(おおべこう)
『瀬戸内観光汽船 日生島行きフェリー乗り場』

最後は、またこの大部港から岡山県日生に渡るフェリーに乗って帰りたいと思います。
神戸や姫路方面にも各港からフェリーでアクセス可能ですが、時間の都合で、帰りも瀬戸内観光汽船さんのフェリーを利用させていただきます。

香川県小豆島大部港→岡山県日生港
乗船料 大人1名+バイク750cc以下 2340円



約70分で岡山日生港に到着するので、あとは走って帰ります。







*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております















小豆島銚子渓おさるの国 (9 小豆島ツーリング)

2023-02-12 20:04:23 | ツーリング




2023/02/12 吉川さん Ninja650

小豆島。
香川県土庄町、
『小豆島銚子渓おさるの国』(ちょうしけいおさるのくに)さん。

入場料 450円

ニホンザルの群れが住む公園で、見学やエサやり体験などもできる施設です。
大きな群れがいるので、その生息数は圧巻ですよ。







ここでは、人間が檻の中に入ってエサを与える体験ができます。
1セット100円



どっちがサルかわからんのですけど。
by忍者管理人


公園の頂上には展望台があり、瀬戸内を望む絶景の景色が見えます。
ここにもサルがいるので、山全体にサルが住んでいます。












*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております













エンジェルロード (8 小豆島ツーリング)

2023-02-12 19:54:59 | ツーリング




2023/02/12 吉川さん Ninja650

朝から小豆島の名所を見てきました。

小豆島。
香川県土庄町。
『エンジェルロード』

潮の満ち引きで、潮が引いたときに現れる砂の道は、大切な人と手をつないで渡ると、願いが叶うと言われています。





*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております