2020/04/14 忍者管理人
緊急事態宣言 外出自粛期間特別編
《投稿ボツネタアーカイブ》
投稿当時、掲載がボツになったツーリング画像大放出!
2014/04ごろ 忍者管理人
当時ボツになった理由:ご覧のように交差点角のため危険なため




滋賀県栗東市。
『JRA栗東トレーニングセンター入口 シンザン像』
こちらは、忍者管理人のボツネタ。
この名競争馬『シンザン』の像を『忍者ツーリングなう。クイズ』の出題用画像撮影でツーリングに来ました。
ですが実際に現地に来てみると、ご覧のように見通しの悪い交差点の角にあたるため、左折車に接触する可能性があり、画像撮影の安全が確保されませんでした。



今でこそ周辺状況はストリートビューでかなり確認出来るんですが、この当時のこの場所は行ってみないとわからない状況だったと記憶しております。
緊急事態宣言 外出自粛期間特別編
《投稿ボツネタアーカイブ》
投稿当時、掲載がボツになったツーリング画像大放出!
2014/04ごろ 忍者管理人
当時ボツになった理由:ご覧のように交差点角のため危険なため




滋賀県栗東市。
『JRA栗東トレーニングセンター入口 シンザン像』
こちらは、忍者管理人のボツネタ。
この名競争馬『シンザン』の像を『忍者ツーリングなう。クイズ』の出題用画像撮影でツーリングに来ました。
ですが実際に現地に来てみると、ご覧のように見通しの悪い交差点の角にあたるため、左折車に接触する可能性があり、画像撮影の安全が確保されませんでした。



今でこそ周辺状況はストリートビューでかなり確認出来るんですが、この当時のこの場所は行ってみないとわからない状況だったと記憶しております。
1往復にかかる高速代とガソリン代が無駄になりました。
まぁ、これもツーリングなんですけど。
2020/04/14 忍者管理人
緊急事態宣言 外出自粛期間特別編
《投稿ボツネタアーカイブ》
投稿当時、掲載がボツになったツーリング画像大放出!
2017/10ごろ 匿名さん
当時ボツになった理由:バイクでの進入は危険なため



大阪府和泉市/和歌山県橋本市 県境 三国山山頂
『三国山航空路監視レーダー』
大阪南部の和泉山脈の三国山(みくにやま)山頂にあるレーダーまで行ってきました。
上空を飛行する旅客機の航空レーダーになっていて、こんな山頂に巨大な施設があります。
官舎もあるようですよ。
進入は鍋谷峠から入りますが、大変狭い悪路を進むため、バイクでの進入はやめて下さい。
忍者管理人も昔、Z1000でこのレーダーまで来ましたが、この先は登山道で舗装されていない階段に変わります。通行不可Uターンも危険です。



緊急事態宣言 外出自粛期間特別編
《投稿ボツネタアーカイブ》
投稿当時、掲載がボツになったツーリング画像大放出!
2017/10ごろ 匿名さん
当時ボツになった理由:バイクでの進入は危険なため



大阪府和泉市/和歌山県橋本市 県境 三国山山頂
『三国山航空路監視レーダー』
大阪南部の和泉山脈の三国山(みくにやま)山頂にあるレーダーまで行ってきました。
上空を飛行する旅客機の航空レーダーになっていて、こんな山頂に巨大な施設があります。
官舎もあるようですよ。
進入は鍋谷峠から入りますが、大変狭い悪路を進むため、バイクでの進入はやめて下さい。
忍者管理人も昔、Z1000でこのレーダーまで来ましたが、この先は登山道で舗装されていない階段に変わります。通行不可Uターンも危険です。



2020/04/13 忍者管理人
緊急事態宣言 外出自粛期間特別編
《投稿ボツネタアーカイブ》
投稿当時、掲載がボツになったツーリング画像大放出!
2017/04ごろ 匿名さん
当時ボツになった理由:バイクの撮影不良のため


奈良県奈良市
『まほろば大仏プリン本舗 プリンの森カフェ』さん。
行列のできる美味しいカフェに行ってきました。
この『まほろば大仏プリン本舗 プリンの森カフェ』さんは、奈良で有名な大仏プリンさんのカフェになっていて、建物の外観はファンタジーアニメに出てきそうな感じなので、いつも行列する人気のカフェです。




建物の内部の撮影は禁止されているため、撮影できませんが、お店の中もファンタジーで可愛い店内ですよ。
今日は、大仏プリンソフトクリームにしました。



緊急事態宣言 外出自粛期間特別編
《投稿ボツネタアーカイブ》
投稿当時、掲載がボツになったツーリング画像大放出!
2017/04ごろ 匿名さん
当時ボツになった理由:バイクの撮影不良のため


奈良県奈良市
『まほろば大仏プリン本舗 プリンの森カフェ』さん。
行列のできる美味しいカフェに行ってきました。
この『まほろば大仏プリン本舗 プリンの森カフェ』さんは、奈良で有名な大仏プリンさんのカフェになっていて、建物の外観はファンタジーアニメに出てきそうな感じなので、いつも行列する人気のカフェです。




建物の内部の撮影は禁止されているため、撮影できませんが、お店の中もファンタジーで可愛い店内ですよ。
今日は、大仏プリンソフトクリームにしました。






『士林夜市』(シーリンよいち)
台北の夜と言えば、夜市ですね。(日本の夜店みたいな感じ)
士林は台湾で最も大きな夜市で、激安B級グルメ屋台から、ファッション・日用品など激安で何でも揃います。
今宵は夜市で遊んでお土産探しです。
2020/04/12 忍者管理人
緊急事態宣言 外出自粛期間特別編
《投稿ボツネタアーカイブ》
2015/02 忍者管理人の記事 非公開にしたものを再公開
今シーズンの寒さの底が続き、みなさまからのツーリング画像投稿が全くないので、
更新ネタもないため、ツーリングではありませんが、今回は特別編をお届けします。
もはや、『忍者ツーリングなう。』ではなく、ただの旅行記です(笑)
2015/02/09 - 02/11 忍者管理人
『忍者管理人が台湾へゆく!台北特別編』
『足つぼ・足裏マッサージ』
最後は台湾と言えば足裏マッサージ。
これをやりに、わざわざ日本から通ってると言っても過言ではありません(笑)
日ごろの疲れと、台北で歩きまわった疲れを癒して日本に帰ります。



まもなく台湾を含む中華圏は『春節・旧正月』で1年で最も賑わう時期です。



2020/04/12 忍者管理人
緊急事態宣言 外出自粛期間特別編
《投稿ボツネタアーカイブ》
2015/02 忍者管理人の記事 非公開にしたものを再公開
今シーズンの寒さの底が続き、みなさまからのツーリング画像投稿が全くないので、
更新ネタもないため、ツーリングではありませんが、今回は特別編をお届けします。
もはや、『忍者ツーリングなう。』ではなく、ただの旅行記です(笑)
2015/02/09 - 02/11 忍者管理人
『忍者管理人が台湾へゆく!台北特別編』
『鼎泰豐』(ディンタイフォン)本店
ニューヨークタイムスの世界10大レストランにも選ばれた、『小龍包』(しょうろんぽう)の名店中の名店。
日本でも支店がたくさんありますが、この本店は最高峰のお店でございます。
小龍包は熱々で、中からスープがあふれ出す、至極の逸品です。
めっちゃ美味しいんですよ!







本店のお店の前は、いつもこの混雑です。
最低60分は待ち時間覚悟しましょう。
豪華な料理ばかり食べているわけではありません(笑)
日本のラーメン店が数多く出店しているので、豚骨ラーメンも食べてきました。
その他の食事はコンビニ弁当です(笑)





『国立故宮博物院』(こくりつこきゅうはくぶついん)
忍者管理人が世界で最も面白いと思う博物館のうちの1つです。
有名な、翡翠の『白菜』や『豚の角煮』が常設展示されてます。
もう3回目の見学なんですが、いつ来ても面白くて、常設の展示物以外は、常に宝物が入れ替わるため、一生かかっても全部は見れないそうです。
内部は残念ながら一切の撮影が禁止されていますので、外観だけお楽しみ下さい。
2020/04/12 忍者管理人
緊急事態宣言 外出自粛期間特別編
《投稿ボツネタアーカイブ》
2015/02 忍者管理人の記事 非公開にしたものを再公開
今シーズンの寒さの底が続き、みなさまからのツーリング画像投稿が全くないので、
更新ネタもないため、ツーリングではありませんが、今回は特別編をお届けします。
もはや、『忍者ツーリングなう。』ではなく、ただの旅行記です(笑)
2015/02/09 - 02/11 忍者管理人
『忍者管理人が台湾へゆく!台北特別編』
『忠烈祠』(ちゅうれつし)
台湾(中華民国)の建国の際に戦没した戦没者が祀られています。
ここは衛兵が常に警備にあたっており、1時間ごとに衛兵交代のためのセレモニーが行われます。
交代式は観光スポットとしても有名で、画像撮影もOKです。
警備衛兵は超エリートしかなれず、厳しい訓練に耐えたものだけが任務にあたることができる栄誉ある任務です。
銃は本物で、いらんことすると衛兵も本気になりますのでご注意ください(笑)












『台北駅』
台湾国鉄・台湾新幹線・台湾地下鉄が集まる、台湾/台北の中心の駅です。
日本でいうと東京駅ですね。
2020/04/12 忍者管理人
緊急事態宣言 外出自粛期間特別編
《投稿ボツネタアーカイブ》
2015/02 忍者管理人の記事 非公開にしたものを再公開
今シーズンの寒さの底が続き、みなさまからのツーリング画像投稿が全くないので、
更新ネタもないため、ツーリングではありませんが、今回は特別編をお届けします。
もはや、『忍者ツーリングなう。』ではなく、ただの旅行記です(笑)
2015/02/09 - 02/11 忍者管理人
『忍者管理人が台湾へゆく!台北特別編』
お泊まりはこちら。
忍者管理人御用達の台北駅前・地下鉄の駅直結の便利なホテル、『台北凱撒大飯店』(シーザーパークホテル・タイペイ)さん。
ラグジュアリーなデラックスホテルで日本語も通じる安心ホテルです。





MRT(地下鉄)入口
MRT(地下鉄)の車両は、川崎重工製の車両でした~(笑)




2020/04/12 忍者管理人
緊急事態宣言 外出自粛期間特別編
《投稿ボツネタアーカイブ》
2015/02 忍者管理人の記事 非公開にしたものを再公開
今シーズンの寒さの底が続き、みなさまからのツーリング画像投稿が全くないので、
更新ネタもないため、ツーリングではありませんが、今回は特別編をお届けします。
もはや、『忍者ツーリングなう。』ではなく、ただの旅行記です(笑)
2015/02/09 - 02/11 忍者管理人
『忍者管理人が台湾へゆく!台北特別編』
『台北101』(たいぺい101)
高さ509.2メートルの建設当時は世界一の高さの超高層ビルで、ドバイのブルジュ・ハリファ ビルに高さで抜かれましたが、現在でも世界有数の101階建ての高さを誇るビルです。
88階~91階の展望台までは、世界最速のエベーターで30秒ちょっとで到達します。
入場料2000円(日本円換算)
ファストパス4000円(並ばなくていい入場券)
この日の入場待ち時間:上り90分/下り60分待ちでした。







台北101からの下を見ると、高い高層ビルですらかなり下に見えます。
↓ウインドダンパー:巨大な鉄球のおもりです。
ビルが風や地震で揺れるときには、この巨大なオモリが振動を吸収する方向に振れて、ビルの揺れを大幅に吸収するそうです。

↓台北101の中はショッピングモールにもなっています。

夕食は台湾料理の名店『青葉』さんで、美味しい台湾料理舌鼓なう。





2020/04/12 忍者管理人
緊急事態宣言 外出自粛期間特別編
《投稿ボツネタアーカイブ》
2015/02 忍者管理人の記事 非公開にしたものを再公開
今シーズンの寒さの底が続き、みなさまからのツーリング画像投稿が全くないので、
更新ネタもないため、ツーリングではありませんが、今回は特別編をお届けします。
もはや、『忍者ツーリングなう。』ではなく、ただの旅行記です(笑)
2015/02/09 - 02/11 忍者管理人
『忍者管理人が台湾へゆく!台北特別編』
っというわけで、毎月1000円ずつ積み立てたお金が結構貯まったので、台湾/台北に遊びに行ってきました。
お気に入りの台湾へ3度目の訪台旅行の一部ですがご紹介します。
『龍山寺』(りゅうさんじ・ロンシャンスー)
台湾台北市の寺院。台北で最古の寺で,1738年創建の台湾一と言われるパワースポットでございます。
台北市民のみなさまのあつい信仰を集める寺院で、海外からの観光客も必ず訪れる、何でもお願いごとが叶うとされる有名な寺院です。
開運・厄除け・バイクの交通安全をお願いしてまいりました~







