goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

長浜城 《○○と煙は高い所に登りたがるツーリング》

2015-06-13 22:38:50 | ツーリング





2015/06/13 へなちょこライダーさん ZRX1200DAEG

○○と煙は高い所に登りたがるツーリング。

滋賀県長浜市にある、『長浜城』までツーリングに行ってきました。

せっかく長浜城まできたので、天守閣に登ってみました。
中は歴史博物館になっており、入場料400円で内部に入れます。

天守閣の展望台の上から、梅雨の晴れ間のさわやかな青空と、琵琶湖を眺めて気分爽快です。

羽柴秀吉になった気がします。









道の駅『舟屋の里 伊根』 《○○と煙は高い所に登りたがるツーリング》

2015-06-13 22:38:32 | ツーリング






2015/06/13 赤影さん Ninja1000

○○と煙は高い所に登りたがるツーリング。

京都府伊根町、丹後半島までツーリングに行ってきました。
道の駅『舟屋の里 伊根』さん。

伊根の舟屋郡を眼下に一望できる高台にある道の駅なので、登ってきてみました。
道の駅では、お食事処やお土産店などがあります、入場料は無料です。

伊根で有名な『油屋』さんのお食事処があるので海鮮丼をいただきました。

展望台から、梅雨の晴れ間のさわやかな青空と、日本海と伊根湾の舟屋を眺めて気分爽快です。

伊根の漁師になった気がします。












ドライブイン ダルマ

2015-06-13 22:37:03 | ツーリング




2015/06/13 赤影さん Ninja1000

京都府舞鶴市にちょっと寄り道。

『ドライブインダルマ』さん。
私の世代には懐かしい、昭和の香りのする人気のドライブインさんです。

これが噂の、Kawasaki製の自動販売機なんですね。(正確には当時の『川崎製鉄』製の自動販売機)
インスタントや冷凍めんではない、本物の生めんを使用した、うどん・ラーメンの自動販売機です。

チャレンジしようかと思いましたが、おじさんは、いいものしか食べないので、ここは遠慮しておきます(笑)





ホタルツーリング 鞆渕(ともぶち) オリジナル画像版

2015-06-11 08:31:48 | ツーリング







2015/06/10
坂口さん Ninja400R
山本さん Ninja400R

《オリジナル画像版》
高性能のカメラでシャッター時間や感度などを調整して撮影しています。
撮影された画像そのままのオリジナル画像です。
(夕闇に光る、ホタルの繊細な発光をお楽しみ下さい)


ホタルシーズン最高潮を迎える紀の川市の鞆渕(ともぶち)という場所にホタルツーリングに行ってきました。
鞆渕集落は、この時期ホタルで有名で、地元の人たちがホタルの保護にも努力されています。


のどかな農村の小川のせせらぎ周辺に、ホタルが乱舞していました。
幻想的なツーリングになりました。













ホタルツーリング 鞆渕(ともぶち) 画像補正版

2015-06-11 08:31:37 | ツーリング







2015/06/10
坂口さん Ninja400R
山本さん Ninja400R

《画像補正版》
撮影された画像を忍者管理人が画像補正して、明るく修正した画像です。
(風景とホタルが飛び交う雰囲気をお楽しみ下さい。)


ホタルシーズン最高潮を迎える紀の川市の鞆渕(ともぶち)という場所にホタルツーリングに行ってきました。
鞆渕集落は、この時期ホタルで有名で、地元の人たちがホタルの保護にも努力されています。


のどかな農村の小川のせせらぎ周辺に、ホタルが乱舞していました。
幻想的なツーリングになりました。













伊豆下田へ行ってきました

2015-06-10 19:33:40 | ツーリング




2015/06/09 - 06/10 忍者社長 ZRX1200S

1泊2日で、静岡県伊豆下田までツーリングに行ってきました。

画像は伊豆下田の『ペリー艦隊来航記念碑』です。
ペリー艦隊が上陸記念の地として、ペリー上陸の碑が建ててあり、伊豆下田の有名な観光スポットになっています。



下田の町を少しだけ巡って帰ります。










氷見温泉郷 『うみあかり』 (ツーリング5 FIN)

2015-06-08 20:26:18 | ツーリング




2015/06/04 - 06/06
松本旦那さん Ninja ZX-6R
松本奥さん Ninja1000

富山県までツーリングに行ってきました。

富山県氷見市 氷見温泉郷 『うみあかり』さんに宿泊です。

富山湾の海沿いにある旅館で、部屋からも露天風呂からも富山湾が一望できるます。

この日は、あいにくの雨で期待していた、残雪の立山連峰を背景にした富山湾は残念ながら見ることはできませんでしたが、
富山湾の景色が見れてとてもよかったです。

富山の海の幸をたくさんいただきました。
すごく美味しいお料理ですので、いいお宿に宿泊してよかったです。










海の駅蜃気楼 (ツーリング4)

2015-06-08 20:22:43 | ツーリング



2015/06/04 - 06/06
松本旦那さん Ninja ZX-6R
松本奥さん Ninja1000

富山県までツーリングに行ってきました。

富山県魚津市 『海の駅蜃気楼』さんです。

昼食に、白えび、いくら、かにの三種丼 1500円 をいただきました。

生のしろえびは、想像以上の甘さです。






散居村 (ツーリング3)

2015-06-08 20:03:40 | ツーリング


2015/06/04 - 06/06
松本旦那さん Ninja ZX-6R
松本奥さん Ninja1000

富山県までツーリングに行ってきました。

富山県南砺市 『閑乗寺公園』(かんじょうじこうえん)さんです。 

宿泊した旅館から約10分のところにあるんですが、高台にあるので、砺波平野の『散居村』(さんきょそん)を一望できます。

『散居村』(さんきょそん)とは、広大な耕地の中に民家が散らばって点在する集落形態のことだそうです。

美しい素朴な風景に感動です。








庄川温泉郷 『三楽園』 (ツーリング2)

2015-06-08 19:58:13 | ツーリング




2015/06/04 - 06/06
松本旦那さん Ninja ZX-6R
松本奥さん Ninja1000

富山県までツーリングに行ってきました。

富山県砺波市 庄川温泉郷 『三楽園』さん。 

五箇山から約1時間くらいのところにあります。

白濁色の炭酸水素塩泉と赤茶色の炭酸鉄泉の2種類の温泉が楽しめる温泉旅館さんです。

お料理は富山で獲れた魚料理がメインで、この他にもたくさん出たのですが、食べることにテンションがあがってしまい
他の写真を撮り忘れてしまいました。(いつもなのですが・・笑)








五箇山 (ツーリング1)

2015-06-08 19:52:29 | ツーリング



2015/06/04 - 06/06
松本旦那さん Ninja ZX-6R
松本奥さん Ninja1000

富山県までツーリングに行ってきました。

富山県南砺市にあります、『五箇山菅沼合掌造り集落』です。

白川郷の合掌造り集落よりも素朴な感じで趣があります。

合掌造りの建物には『塩硝の館』と『五箇山民俗館』があり、かつての暮らしぶりが展示されています。

2館共通券で 大人300円で見学できます。
江戸時代、火薬の原料となる塩硝づくりをして年貢として加賀藩に納めていたそうです。








淡路島

2015-06-08 04:28:05 | ツーリング





2015/06/07 西村くん Ninja250(忍者オリジナルカラーゴールド)

一般道を利用して、淡路島一周のツーリングに行ってきました。

画像は明石海峡です。

淡路島に渡るために、明石海峡大橋だけ高速を利用しましたが、神戸側の垂水インターから淡路インターまでなら、
バイクは750円(ETC)で淡路島に渡れました。

昔はフェリーがあったんですね。フェリーを知らない世代です。

昼食は、道の駅うずしおの淡路島バーガー(あわじ島オニオンビーフバーガー)を食べました~










西昭和堂 (ツーリング3 FIN)

2015-06-06 21:19:30 | ツーリング



2015/06/06
中谷さん Ninja250R
今西さん Z1000
宮田さん Ninja ZX-14R

最後は奈良県宇陀にあります忍者御用達の、みたらし団子の美味しすぎる名店『西昭和堂』さん。

久しぶりに美味しい焼きたてのみたらし団子が食べたくなり、みたらしツーリングです。

店内では焼きたてのみたらし団子を食べることができ、そしてお茶もいただけます。

みたらし団子1本 90円

これが噂のみたらし団子なんですね。初めて連れてきてもらって食べましたが、やみつきになりました。
by宮田さん








森のホテル スメール (ツーリング2)

2015-06-06 21:05:10 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ





2015/06/06
宮田さん Ninja ZX-14R
中谷さん Ninja250R
今西さん Z1000

国道166号線から少し脇道にそれた場所にある一軒宿で、『香肌峡温泉 森のホテル スメール』さんに立ち寄り入浴なう。

香肌峡温泉(かはだきょうおんせん)
松阪市の山深いところのホテルですが、立ち寄りでも温泉が楽しめるので、休憩には最適の場所です。
温泉は鉄色の茶色いお湯で『黄金湯』って書いてありましたよ。

森の中なのでマイナスイオンを感じる露天風呂で3人で森林浴気分です。

この時間は3人で貸切状態でしたので失礼して画像撮影してみました。
良いお風呂でしょ。











前島食堂 (ツーリング1)

2015-06-06 20:44:35 | ツーリング









2015/06/06
今西さん Z1000
宮田さん Ninja ZX-14R
中谷さん Ninja250R

三重県松阪市まで鶏焼肉ツーリング。
『前島食堂』(まえじましょくどう)さん。
先日、忍者管理人さんが行かれていたので、自分たちも久しぶりに行ってきました。

今日のお願いしたメニューは3人で、
若どり 430円(3人前)
めす 430円(3人前 メスの親鶏のこと。ヒネ)
きも 430円(1人前 だ円形の金属の器)
とり野菜 430円(1つ 丸い金属の器の野菜スープ)
ご飯(大) 190円(3つ)

若どりはやわらかくてジューシー。
メスは噛み応えのある鶏肉の旨さ。
きもは、全く臭みがなく栄養豊富。
鶏野菜は上品さ極まりない、味噌仕立ての鶏のスープ。

安くて美味しいツーリングB級グルメの決定版ですね。


初めて連れて行ってもらいましたが、想像以上に本当に美味しかったです。by宮田さん