goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

桜ツーリング 大仙公園

2015-03-25 23:36:40 | ツーリング






2015/03/25 松本大先生さん Ninja1000

堺市の大仙公園に咲いてる、早咲きの大寒桜っていう桜だと思います。
ピンク色の桜が、ほぼ満開でとてもきれいですよ。











桜ツーリング 大仙公園

2015-03-25 23:36:16 | ツーリング





2015/03/25 松本大先生さん Ninja1000

堺市の大仙公園前・仁徳天皇陵横のお寺で『朝日寺』さん。
こちらのソメイヨシノは、不思議なことに1本だけ見事に早咲きです。

先日の投稿から、あっという間に5~7分咲きです。
すごい綺麗でしょ。








由布岳と阿蘇大観峰

2015-03-23 23:06:08 | ツーリング


2015/03/19 - 03/23 土師(はじ)さん ZRX1200DAEG

連休を取ることができたので、思い切って1人で九州にフェリーで行ってみました。

大阪南港ATCを出港する、サンフラワーフェリーの別府港行きに乗船です。


由布院の由布岳を望む、『狭霧台』(さぎりだい)の展望台です。




ライダーの聖地、阿蘇の『大観峰』(だいかんぼう)からの眺めは雄大で感動しました。
遠くに見える、阿蘇中岳の火山活動が活発で噴煙が上がっています。
地元のライダーさんの情報によると、阿蘇は入山規制の日が多くなっているらしいです。




ラピュタの道も行ってみました。2015/03/20現在通行止めですのでご注意ください。
どうやら山焼きされてるんですね。余分な草は焼いて、春とともに青々とした美しい草が生えて、
一面を覆うときれいなんでしょうね。



やまなみハイウェイは最高です。










まもなく開花 桜ツーリング

2015-03-22 21:40:11 | ツーリング



2015/03/22 石倉さん versys

堺市の仁徳天皇陵の隣のお寺で『朝日寺』さん。
こちらのソメイヨシノは、不思議なことに1本だけ見事に早咲きです。

もうすでに、ちらほら咲いています。

毎年、桜開花に先駆けて写真撮影ツーリングされている場所ですね。




忍者管理人より
今年も桜のシーズンスタートですね。
桜ツーリングの画像投稿を、皆さまよろしくお願いいたします。






でっち羊羹 『和た与』 (ツーリング2 FIN)

2015-03-22 21:34:44 | ツーリング




2015/03/22 奇跡のMさん Ninja650

本日はこちらに行きたかったので近江八幡までツーリング。

『和た与』(わたよ)さん。
でっち羊羹(ようかん)の元祖として有名な和菓子屋さんです。

竹の皮で包んで蒸しあげられた羊羹(ようかん)は極めて上品な羊羹です。
グルメサイトの点数も凄いんですよ。

今日はかみさんと、忍者管理人さんにお土産を買いました。


忍者管理人より
本物のでっち羊羹ありがとうございました!
忍者管理人の大好物でございます。
ありがたく頂戴いたしますね。







近江八幡 (ツーリング1)

2015-03-22 21:25:56 | ツーリング




2015/03/22 奇跡のMさん Ninja650

のんびり滋賀県近江八幡まで春ツーリング。

近江八幡のお掘りが広がる、情緒ある町並みで休憩です。

今日は暖かくてツーリングには最高の日でした。


そして、こんな場所の前で遊んでみました。
『メンターム』で有名な近江兄弟社さんの本社の1階がメンターム資料館として公開されています。
いつも、肌荒れやキズに『メンターム』にお世話になっているので、ちょっとご紹介なう。








曽爾高原温泉 お亀の湯

2015-03-22 21:16:08 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ



2015/03/22 
最近、髪の毛を紫色に染めた、おちゃめな橘会長さん(64才) Z750S
最近、定年後のアルバイトに一生懸命な松本大先生さん(61才) Ninja1000
最近、ひそかに壮大なスケールのツーリングを計画している石倉さん(57才) versys

今シーズン初めて、『曽爾高原温泉 お亀の湯』さんまで温泉ツーリングなう。

久しぶりに本格的なツーリングで曽爾高原温泉までやってきました。

曽爾高原はまだ少し肌寒いですが、広い露天風呂でのんびり春気分です。











月ヶ瀬の梅ツーリング

2015-03-21 22:46:10 | ツーリング




2015/03/21 
石倉さん versys650
松本大先生さん Ninja1000

桜は少し早いので、奈良県月ヶ瀬まで梅ツーリングに行ってきました。

月ヶ瀬エリアでは、まだきれいな梅が見られますですので、ぜひ行ってみて下さい。

月ヶ瀬はすごい混雑していますのでご注意を。





天川村洞川温泉

2015-03-17 20:52:24 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ



2015/03/17 忍者社長 ZRX1200DAEG

春のポカポカ陽気に誘われて、奈良県天川村洞川温泉(どろがわおんせん)まで行ってきました。

今シーズン初の洞川温泉です。
これからツーリングシーズンもスタートですね。

お昼は、忍者御用達の『とり長』(とりちょう)さんで、いつもの鍋焼きうどんでを食べて帰ってきました~







藤野さんが藤野駅と、ふじの温泉に行く!

2015-03-17 20:51:55 | ツーリング






2015/03/17 埼玉の藤野さん ZRX1200DAEG

やっと暖かくなってバイクでツーリングに行けるシーズンになったので、バイクで遊びに行ってきました。

神奈川県相模原市の『JR藤野駅』と『ふじの温泉  東尾垂の湯』(ひがしおたるのゆ)さん。
ふじのシリーズです。

温泉に入って、やながわ桜海老セットをいただいて帰ってきました。
春ツーリング始まりですね。






大和ミュージアム (ツーリング1)

2015-03-07 20:53:18 | ツーリング



2015/03/07 元吉さん ZRX1200DAEG

戦艦武蔵(むさし)発見!のニュースを見て感動してしまい、広島県呉市まで弾丸日帰りツーリングなう。

『大和ミュージアム』さん。

『戦艦大和』の大きな模型や歴史的な資料を展示している博物館です。

『武蔵』は、『大和』と同型戦艦のため大和型戦艦二番艦というそうです。
大和に関する展示などをじっくり見てまわりましたが、武蔵のニュースの影響もあるのでしょうか、館内はすごい混雑していました。

戦艦大和の資料を見て、あらためてレイテ島沖の激戦で沈没した戦艦武蔵が、戦後70年の今になって見つかるなんて、驚きです。
























海上自衛隊 呉基地 (ツーリング2 FIN)

2015-03-07 20:53:04 | ツーリング





2015/03/07 元吉さん ZRX1200DAEG

広島県呉市まできたので、『大和ミュージアム』の見学のついでに、隣の海上自衛隊の呉基地(海上自衛隊 呉地方隊)に
停泊する護衛艦などを見てきました。

遠くに、護衛艦や艦艇がずらりと並ぶのが見えていますが、ここは日本でもトップクラスの大きな主要基地です。



今日は天気予報がハズレて広島行きの途中から雨の中のツーリングです。
強い雨が続き、走るペースがあがらず、19:30現在、広島県福山市・帰りの山陽道福山SAで、激しい雨のため休憩中。
まだこんなところなう。(涙)




福山SAよりリアルタイムで投稿をいただきました。 by忍者管理人









メタセコイヤのアンサンブル

2015-03-01 17:45:00 | ツーリング










2015/02/27 
しょうちゃんくん Ninja250 (忍者オリジナルカラーゴールド)
友人のみなさん Ninja250いっぱい

バイク仲間のみなさんと、滋賀県マキノの『メタセコイヤ並木』までメタセコイヤツーリングに行ってきました。

春になって暖かい日差しになったとはいえ、メタセコイヤは新芽の葉っぱが、まだでてませんでした。

新緑のメタセコイヤ並木になったら、またツーリングに来てみたいです。

Ninja250がこれだけ並ぶとカッコいいでしょ♪