


2013/08/14 忍者管理人(天川村特別村民) Ninja1000
これが本気の温泉ツーリングだ!天川村編
天川村3つ目の最後の温泉は、『洞川温泉』さん。(どろがわおんせん)
天川村洞川地区にある村営温泉施設です。
標高800m 関西の避暑地、洞川。最近人気の癒しのスポットで今日もたくさんの行楽客が訪れていました。
天川村『川合交差点』から洞川地区へ上昇する道路は、工事片側通行とも重なって大渋滞でございます。
忍者管理人のバイクの腕前と機動力を活かしても上昇には時間がかかります。
さらに、洞川温泉前の駐車場へは、かなり手前から駐車場入場待ちの自動車で大渋滞。
そして洞川地区内も自動車と人で大混雑でございます。
さいわいなことに、洞川温泉前駐車場もバイクでお出かけの際は駐車場のスミっこに入れてくれますので、
駐車場を待つ必要ありません。スイスイっと渋滞の先頭まで一気にどうぞ。
肝心の洞川温泉ですが、意外にも人が数人いるだけで、名湯の洞川温泉は快適なう。
みなさん駐車場に車だけ入れて、洞川地区を散策するそうですので、温泉は意外と人が少ないそうです。
今日は温泉3つ目ですが、ゆっくりとお湯に癒されてきました。
そして露天風呂には、これ以上ないくらいの爽やかな風が吹き、まさに癒しの別天地。
下界は猛暑なのに、こんなに爽やかな風が吹く洞川温泉。来てよかった~っとホントに思いました。
お昼ご飯は忍者御用達の『とり長』さんで食べようと思いましたが、あまりの混雑のため、あきらめて
帰ることにします。また近日中に、ゆっくり行きますね。
いかがでしたか?
『これが本気の温泉ツーリングだ!天川村編』
今日は天川村村営3つの温泉を巡りましたが、温泉はお盆休みの期間もバイクなら、なんとかなる状況です。
まだまだお盆休み/夏休みが続きます。
ぜひ天川村3つの温泉へどうぞツーリングにお出かけ下さい。
今日のデータ
持って行ったタオルの数 4枚(内バスタオル1枚)
持って行ったTシャツの着替え 1枚
持って行ったパンツの着替え 1枚
これら全てビショ濡れでございます(笑)
飲んだペットボトルのお茶 3本(500ml)
目の前が真っ暗になった時間 3秒
次回をお楽しみに。
