

2024/12/17 忍者管理人 Ninja1000
みなさまおはようございます。
最新道の駅ツーリング。
今日は11月30日にグランドオープンしたばかりの、関西では最も新しい道の駅に遊びに行ってきました。
奈良県奈良市中町。
道の駅『クロスウェイなかまち』
第二阪奈道路の中町ランプに隣接するエリアに新しく誕生した道の駅です。






広大な道の駅エリアには、大駐車場が完備され大型トラックなども駐車できるスペースまで確保されています。
最近新設される道の駅に多い、産直市場も、もちろん出店されており、農産物から奈良のお土産まで売られて大人気となっております。




ただいまの時刻は10:30
せっかくここまで来ましたので、何かフードをいただきましょう。
道の駅内にある『ならやまキッチン』さん。



*ご注意:グランドオープン直後の混雑が続いており、12/17現在、11:00からのランチは注文後、お食事ができあがるまで平日でもおよそ30分~60分と記載があり時間がかかります。
週末もさらに大きな混雑と待ち時間が予想されますので、混雑が落ち着く時期までご注意下さい。
朝のカフェメニューでもできあがりまで待ち時間があります。
たくさんメニューがありますが、ランチメニューは11:00~ となっており、この時間は、モーニングセットにしてみました。




西山荘の食パンモーニング 594円
美味しい食パンとサラダとコーヒー
紙のBOXにセットされていますので、テイクアウトやそのまま外のテーブルでもいただけるみたいです。




外のテラス席からは、ちょうど正面に、『蛇行剣』(だこうけん)が発見されて注目の『富雄丸山古墳』(とみおまるやまこふん)を見ることができます。
それでは、モーニングセットを食べたばかりですが、スイーツタイムです。
奈良のわらびもちで有名な『千壽庵吉宗』さんの喫茶が出店されています。
『千壽茶寮』(せんじゅさりょう)さん。



氷善哉とお抹茶 2100円
氷の中に小豆とわらび餅が入っていて、上には白玉とおかきがあしらわれています。
少し突き崩して混ぜていただくと、上品な甘味として美味しい氷ぜんざいです。
相性の良いお抹茶と至極のひとときでございます。






まだオープンしてまもない最新の道の駅『クロスウェイなかまち』さん。
バスターミナルや防災施設も兼ね備えているため、大変大きな道の駅となっています。
間違いなく、ライダーさんの待ち合わせや、休憩に利用する道の駅にもなると思いますので、ぜひみなさんもツーリングに出かけてみてはいかがでしょうか?


