goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

大王わさび農場 (20 信州ツーリング)

2024-08-23 21:00:08 | ツーリング






お盆休みスーパースペシャル2024
いざ長野へ!☆It’s very cool
ライダー憧れの真夏の信州ツーリング物語


2024/08/12 
忍者管理人 Ninja1000
中谷ライダー Ninja1000
元吉ライダー GSX-S1000

長野県信州ツーリング。
この路線をツーリングされるライダーの強制停車ポイント。
大王わさびさんでございます。


長野県安曇野市穂高。
『大王わさび農場』さん。
忍者管理人御用達。
間違いなく日本一のわさび田・わさび畑・わさび園のわさび農場です。

広大なわさび園は、みなさまの予想をはるかに超える、感動の大きさのわさび園ですよ。






大王わさびさんの名物といえば、わさびソフトクリームなんですが、この行列、全部ソフトクリームに並んでいます。
ちょっと時間がかかりすぎるので、今回はスルーしましょう。
わさびソフトはまた次回に。





そのかわり、オススメのカフェがありますので、カフェタイムにしましょう。
『DAIO'S CAFE』さん。
アイスコーヒー 500円








広大なわさび田を見ながらのカフェタイムは、最高のひとときです。


大王わさび農場さんは無料で入れますので、まだ一度も行ったことのないライダーさんは、ぜひ一度行ってみて下さい。



大王わさび農場で休憩が終わったのは 13:40
まだお昼ご飯も食べていないんですが、ツーリングはビーナスラインからこの大王わさび農場まで進んできました。
いよいよこれから向かうのは、信州ツーリング最大の攻略ポイント。
さまざまなノウハウを結集して、ツーリングに挑む行先はまさかの・・・・・

ライダー憧れの信州ツーリングはまだまだ続きます。
続きはつづく。。









安曇野スイス村 (19 信州ツーリング)

2024-08-23 21:00:07 | ツーリング


お盆休みスーパースペシャル2024
いざ長野へ!☆It’s very cool
ライダー憧れの真夏の信州ツーリング物語


2024/08/12 
忍者管理人 Ninja1000
中谷ライダー Ninja1000
元吉ライダー GSX-S1000

ビーナスラインから安曇野市の市街地まで下りてきました。

長野県安曇野市。
『安曇野スイス村』さん。
忍者管理人がよく利用するお土産物店さんです。

お菓子などのお土産が多く売られていて、お土産を自分で箱に入れて宅配便で自宅発送でき、大変便利がいいので今回もいろいろ買って自宅発送です。











ビーナスライン 美ヶ原高原 (18 信州ツーリング)

2024-08-23 21:00:06 | ツーリング


お盆休みスーパースペシャル2024
いざ長野へ!☆It’s very cool
ライダー憧れの真夏の信州ツーリング物語


2024/08/12 
忍者管理人 Ninja1000
中谷ライダー Ninja1000
元吉ライダー GSX-S1000

ビーナスライン。
長野県上田市。
『美ヶ原高原』(うつくしがはらこうげん)
道の駅『美ヶ原高原』
『美ヶ原高原美術館』さん。

ここがライダーの真の聖地、ビーナスラインの終点となる美ヶ原高原美術館の駐車場に到着です。
ライダー憧れのビーナスラインの終点の標高は2000メートル。
気温は20℃くらいだと思います。







それでは、標高2000メートル。
大変美しい、美ヶ原高原からの絶景を展望テラスからご覧いただきましょう!






上田市・東御市・小諸市方面が眼下に見えて、絶景でございます。

本当に天気に恵まれて感動のビーナスラインツーリングになりました。

ここではお土産がたくさん売られていますので、ここで少しお土産を買って帰ります。







ちなみにビーナスラインの終点、美ヶ原高原美術館・道の駅『美ヶ原高原』の駐車場は800台分。
この日は完全満車で手前から渋滞です。
渋滞で動けず待ち時間20分でした。














ビーナスライン 三峰茶屋付近 (17 信州ツーリング)

2024-08-23 21:00:05 | ツーリング





お盆休みスーパースペシャル2024
いざ長野へ!☆It’s very cool
ライダー憧れの真夏の信州ツーリング物語


2024/08/12 
忍者管理人 Ninja1000
中谷ライダー Ninja1000
元吉ライダー GSX-S1000

ビーナスライン。

長野県長和真町。
『三峰茶屋』付近
『三峰山』付近

ビーナスラインの三峰茶屋を少し過ぎた場にある撮影スポットです。

見晴らしの良いこの付近からは絶景の景色が眺望できるので、たくさんのライダーさんが撮影されていました。













ビーナスライン 霧ケ峰高原 (16 信州ツーリング)

2024-08-23 21:00:04 | ツーリング







お盆休みスーパースペシャル2024
いざ長野へ!☆It’s very cool
ライダー憧れの真夏の信州ツーリング物語


2024/08/12 
忍者管理人 Ninja1000
中谷ライダー Ninja1000
元吉ライダー GSX-S1000

長野県諏訪市(すわし)
ビーナスライン
『霧ヶ峰高原』(きりがみねこうげん)
『霧ヶ峰ビーナス』さん
『霧ヶ峰農場直売所』さん

霧ヶ峰高原の中心に位置する場所がこの場所です。
ここからビーナスライン美ヶ原方面・白樺湖方面・諏訪湖方面と各方面に分岐する中継地点にもなっているので、ライダーさんをはじめ、たくさんの人が立ち寄るスポットになっています。
霧ヶ峰のライダー御用達のじゃがバターをいただきます。
じゃがバター 500円








霧ヶ峰のじゃがバター ライダーのみなさんはぜひ食べてみて下さい。
高原でいただくじゃがいもは最高ですよ。 









爽やか ビーナスライン (15 信州ツーリング)

2024-08-23 21:00:03 | ツーリング



お盆休みスーパースペシャル2024
いざ長野へ!☆It’s very cool
ライダー憧れの真夏の信州ツーリング物語


2024/08/12 
忍者管理人 Ninja1000
中谷ライダー Ninja1000
元吉ライダー GSX-S1000

ライダー憧れのビーナスラインは、長野県茅野市(ちのし)から、長野県上田市の美ヶ原高原美術館までの全長約76キロメートルの観光山岳道路となっています。特にバイクで走れる季節には、たくさんのライダーがここにツーリングに訪れ、日本でも有数の人気ツーリングラインになっています。

この日は快晴の絶好のツーリング日和でしたので、白樺湖~霧ヶ峰までの車山高原周辺の絶景ルートの様子をドライブレコーダーからの切り抜き画像でご覧いただきましょう。









ちなみにこの日はお盆休み直撃の混雑日。
それぞれの高原駐車場入り口を先頭に渋滞が散発し、ご覧の場所も反対車線側は完全に車列が並んで停滞してました。





めちゃくちゃ爽やかな風が吹く、最高の景色のビーナスラインでございました。










ビーナスライン 白樺湖 (14 信州ツーリング)

2024-08-23 21:00:02 | ツーリング



お盆休みスーパースペシャル2024
いざ長野へ!☆It’s very cool
ライダー憧れの真夏の信州ツーリング物語


2024/08/12 
忍者管理人 Ninja1000
中谷ライダー Ninja1000
元吉ライダー GSX-S1000

信州ツーリング。
ビーナスライン。

長野県茅野市。
『白樺湖』(しらかばこ)

白樺湖周辺にはホテルやペンションが立ち並び、さらにスキー場や遊園地などもあるため、ビーナスライン観光の中心エリアとなっております。
国道とビーナスラインが交わるので、ここから各方面に行かれる中継地にもなっています。



















おはようございます 諏訪市 (13 信州ツーリング)

2024-08-23 21:00:01 | ツーリング


おはようございます!
日付が変わって8月12日の朝でございます。
今朝の諏訪湖周辺は快晴の朝を迎えました。


お盆休みスーパースペシャル2024
いざ長野へ!☆It’s very cool
ライダー憧れの真夏の信州ツーリング物語


2024/08/12 
忍者管理人 Ninja1000
中谷ライダー Ninja1000
元吉ライダー GSX-S1000

長野県諏訪市。
『RAKO華乃井ホテル』さん。
諏訪湖湖畔にたたずむ温泉施設付きの大きなホテルさんです。


寝起きは朝風呂に入って目覚めましょう。

大浴場がある華乃井ホテルさんは、温泉も楽しめて手軽に宿泊できていいですね。


朝食付きプランのため、こちらの会場で朝食タイム。
バイキングスタイルなので、お好きなものを取っていただきましょう。






忍者管理人はパンで洋食風


中谷ライダーは和食


元吉ライダーは黄色と茶色の多いお子様風




朝食をいただいたら2日目の出発です。




信州ツーリング。
ビーナスラインへ再び。
これからビーナスラインメイン路線に向かいます!