goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

霧ヶ峰高原  (ツーリング6)

2023-11-03 22:09:37 | ツーリング







2023/11/03 元吉さん GSX-S1000

長野県諏訪市(すわし)
ビーナスライン
『霧ヶ峰高原』(きりがみねこうげん)
『霧ヶ峰ビーナス』さん
『霧ヶ峰農場直売所』さん

霧ヶ峰高原の中心に位置する場所がこの場所です。
ここからビーナスライン美ヶ原方面・白樺湖方面・諏訪湖方面と各方面に分岐する中継地点にもなっているので、ライダーさんをはじめ、たくさんの人が立ち寄るスポットになっています。

今日は、まもなく日没ですが、霧ヶ峰高原はススキなど見事に黄金に輝いていて、富士山も見えてまさに絶好調です。


もう夕刻なので、人も少な目ですが、霧ヶ峰のライダー御用達のじゃがバターをいただきます。

じゃがバター 500円



ふかしたじゃがいもをもらって、缶かんに入ったバターを自分でお好みの量を取っていただくスタイルです。
*缶かん:大阪弁で缶のこと。例:飴ちゃんの入った缶かん。

めちゃくちゃ美味しかったです。












ビーナスライン 霧ヶ峰富士見台 (ツーリング5)

2023-11-03 21:53:36 | ツーリング




2023/11/03 元吉さん GSX-S1000

ビーナスラインツーリング。

長野県諏訪市。
『霧ケ峰富士見台』
霧ヶ峰高原の富士見台と呼ばれる場所です。

ここからは、富士山が見えるので富士見台なんですが、今日はバッチリ富士山が確認できます。
もう夕刻なので、ちょっと肌寒くなってきましたが、これ以上ないくらい爽やかな気分です。











紅葉ツーリング 白樺湖 ビーナスライン (ツーリング4)

2023-11-03 21:46:50 | ツーリング




2023/11/03 元吉さん GSX-S1000

紅葉ツーリング。

長野県茅野市。
『白樺湖』(しらかばこ)

白樺湖周辺にはホテルやペンションが立ち並び、さらにスキー場や遊園地などもあるため、ビーナスライン観光の中心エリアとなっております。
国道とビーナスラインが交わるので、ここから各方面に行かれる中継地にもなっています。

白樺湖も絶賛紅葉中。

一番綺麗な時期に来ました!
白樺湖を下に望む展望所から










蓼科温泉 音無の湯 (ツーリング3)

2023-11-03 21:29:28 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ







20232/11/03 元吉さん GSX-S1000

紅葉美しい蓼科温泉を堪能中。

長野県茅野市。
蓼科温泉『音無の湯』(おとなしのゆ)さん。
ビーナスラインから少し外れて、白樺湖に向かう国道152号線にある立ち寄り温泉施設です。

入浴料 800円

川のせせらぎの音を聞きながら入る露天風呂は、音無の湯なのに、これいかに。
とてもいいお風呂でした。

国道沿いにあるのでツーリングで立ち寄るのも便利ですよ。














蓼科温泉 小斉の湯 (ツーリング2)

2023-11-03 21:27:06 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ





2023/11/03 元吉さん GSX-S1000

紅葉ツーリング ビーナスライン

せっかく蓼科まできたので蓼科温泉を堪能したいと思います。

長野県茅野市 蓼科(ちのし たてしな)
ビーナスライン
蓼科温泉『小斉の湯』(こさいのゆ)さん。
蓼科温泉郷の立ち寄り入浴施設となっています。

入浴料 700円

蓼科の森の中に浴場が点在しており、回廊を歩いて湯めぐりする面白い温泉です。
一部は男女で入れ替わるみたいですが、現在は男湯として2カ所に入れます。

露天風呂 見晴らしの湯
ちょうどこの時間誰もいらっしゃいませんでしたので、ちょっと撮影させていただきました。
見て下さい!この風情ある露天風呂。
もみじがほんまに綺麗で、湯船も真っ赤に染まって見えるんですよ。





こちらは内湯。




標高 1260メートル
蓼科温泉の泉質は、含硫黄・ナトリウム・塩化物・硫酸塩泉
PH3の強い酸性のお湯は、さすがの名湯でございます。









紅葉ツーリング 蓼科湖 ビーナスライン (ツーリング1)

2023-11-03 21:06:07 | ツーリング







2023/11/03 元吉さん GSX-S1000

本日、DEBUT☆デビュー GSX-S1000(2024年モデル) 

新しいバイクに乗り換えたので、紅葉ツーリングと慣らし運転をかねて長野県ビーナスラインまでツーリングです。

長野県茅野市(ちのし)
『蓼科湖』(たてしなこ)
道の駅『ビーナスライン蓼科湖』さん。

ご覧下さい!
ドンピシャ!のタイミングで見事なこの紅葉です。
色とりどりに染まる紅葉と蓼科湖と青い空は、最高の景色です。
ちょっと遠いんですが、ここまで来てよかったです。






穏やかな暖かい日と最高の景色で気分がいいので、蓼科湖のこちらの蓼科アイスさんでソフトクリームをいただきます。
牛乳ソフト はちみつがけ 650円





ビーナスライン蓼科湖
紅葉真っ盛りですが、ご覧のように駐車場も大混雑です。



















紅葉ツーリング メタセコイア並木道

2023-11-03 20:42:01 | ツーリング




2023/11/03 中谷さん Ninja1000

紅葉ツーリング。

今日は会社の友人ライダーと共に、マキノまでメタセコツーリングに行ってきました。

滋賀県マキノ町。
『メタセコイア並木道』
ライダー通称:メタセコ
およそ2.4kmも続くメタセコイアの並木ロードですが、紅葉が大変綺麗なので人気のスポットです。

11月3日現在、メタセコイアの紅葉はまだ少し早いので、予想では11月後半~終盤くらいだと思います。
タイミングが合えば黄金に輝くメタセコイア並木が見れるんですが、みなさんチャレンジしてみて下さい。









ドライブイン長谷川 (ツーリング2 FIN)

2023-11-03 19:47:14 | ツーリング




2023/11/03 吉川さん GSX-8S

奈良県十津川村。
『ドライブイン長谷川』さん。

山菜釜めし定食 1320円









丸山千枚田 (ツーリング1)

2023-11-03 19:47:02 | ツーリング




2023/11/03 吉川さん GSX-8S

三重県熊野市紀和町。
『丸山千枚田』(まるやませんまいだ)

1340枚にもおよぶ段々の棚田は日本棚田100選にも選ばれている、名実ともに日本一の棚田です。

稲刈りも終わっており、落ち着いた状況ですが、今日は清々しい天気ですので気持ちのいい場所ですね。