goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

川常 うなぎツーリング (ツーリング1)

2018-01-21 23:31:21 | ツーリング





2018/01/21
岩永さん Z900RS
中尾さん ZRX1200DAEG

うなぎツーリングを我々もひとつ。

和歌山県御坊市。
『川常』(かわつね)さん。

御坊で有名な美味しいうなぎ屋さんです。

今日は我々も見栄え(みばえ)重視で頑張ってみました。

うなぎ特重 3250円

香ばしい鰻の表面と、ふんわり焼きあがった身は、実に美味しいうなぎです。

思い切って3250円のうなぎにしましたが、お値打ちは十分にありますよ!










鶴の湯温泉 (ツーリング2 FIN)

2018-01-21 23:31:03 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ





2018/01/21
岩永さん Z900RS
中尾さん ZRX1200DAEG

和歌山県みなべ町。
『鶴の湯温泉』さんに立ち寄り入浴なう。

みなべの海岸線から少しだけ山の中に進んだ温泉です。

宿泊館と温泉館があり、泊まりでも日帰り入浴でも利用できます。

立ち寄り入浴料 600円

茶褐色に色のついたお湯は鉄分が多いと書かれていました。
この露天風呂、ホントにいい感じでしょ。
(この時間誰もいませんでしたので失礼して撮影)








そば処 風庵

2018-01-21 23:06:02 | ツーリング








2018/01/21 楠本さん Ninja1000

奈良県十津川村の国道168号線沿いにある、『そば処 風庵』(ふうあん)さんまで、前から気になっていたので、ランチツーリングに行ってみました。

たぬきそば(温)大盛り 1100円
きびもち 600円

自家製の石挽そばは風味も良くて美味しいおそばです。
時間が遅くなったので、定食などは売り切れて無かったので、おやつにきびもちをいただきました。

かなり美味しいおそばときびもちで、次回はご飯ものの定食もいただこうと思います。



















まぐろ料理 竹原 (ツーリング2 FIN)

2018-01-21 23:03:55 | ツーリング



2018/01/21
松本大先生さん Ninja1000
吉川さん Z1000

和歌山県南紀勝浦。
『まぐろ料理 竹原』さん。

忍者御用達の美味しいまぐろのお店です。

まぐろ定食 1500円+税

はえなわ漁で水揚げされるまぐろは南紀勝浦漁港が日本一なので、水揚げされた新鮮なまぐろのいいところを惜しげもなく、
厚く切ってお刺身で提供してくれる至極の定食です。

久しぶりですが、本当に旨いまぐろですね。
















橋杭岩 (ツーリング1)

2018-01-21 23:00:23 | ツーリング



2018/01/21
松本大先生さん Ninja1000
吉川さん Z1000

すっかりコンビになった2人で、今日は南紀までツーリングです。

和歌山県串本町。
『橋杭岩』(はしくいいわ)
道の駅『くしもと橋杭岩』

国道42号線ツーリングの強制停車ポイントです。

今日の本州最南端の南紀串本は、本当にポカポカです。










休暇村加太 (ツーリング3 FIN)

2018-01-21 22:46:56 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ






2018/01/21 元吉さん ZRX1200DAEG

最後は休暇村に行ってみました。

和歌山市加太。
『休暇村加太』さん。

絶景のインフィニティ露天風呂は紀淡海峡を望み、海峡に浮かぶ友ケ島(ともがしま)や遠くには淡路島・沼島が見えて、最高にさわやかな温泉です。

本当に絶景でとても良かったです。











岸本のあげぱん (ツーリング2)

2018-01-21 22:45:13 | ツーリング





2018/01/21 元吉さん ZRX1200DAEG

和歌山市加太(かだ)
『岸本店』(きしもとてん)さん。

おばちゃんがきりもりする、加太名物の美味しいあげパンのお店です。

ただし、お店が開いているほうが少ないので、開いていたら速買いですよ。

名代のあげパン 1個 80円

あげパンですが、中に絶妙な甘さのあんこが入っていて、外には砂糖がまぶしてあります。
決して、あんドーナツではなく、揚げ饅頭でもありません。

味の秘密は秘伝の油で揚げたパン生地で、ふんわりと美味しい生地にあんこがぴったりあいます。

今日は11個買って、1個をその場でいただいて、10個を自宅用と忍者管理人さんへお持ち帰りです。










淡島さんの貝食べ行こ。 (ツーリング1)

2018-01-21 22:37:11 | ツーリング




2018/01/21 元吉さん ZRX1200DAEG

今日はあまり時間がないので、和歌山県和歌山市加太(かだ)の淡島神社さまにツーリングです
淡島神社・淡嶋神社(あわしまじんじゃ)さま。
3月3日の雛流し神事で知られる人形供養で有名な神社です。

ですが今日はひさしぶりに淡島さんで貝を食べてきました。
参道にある3軒のお店で売られている、焼いた貝を食べるのが、ライダーさんの淡島神社に来たときの定番です。
ライダーさんの暗号で淡島さんの貝食べ行こ。っていうツーリングはこのツーリングのことをいいます。

今日は忍者管理人さんに教えてもらった魚市商店さんで
おく貝(通称・正式な貝の名前があります) 1皿2個 650円
きつねうどん 600円
をいただきました。
歯ごたえのある、おく貝は噛めば噛むほど旨みが広がって美味しい貝ですね。
そしてきつねうどん。たぶん3本の指に入るくらいお気に入りのきつねうどんです(笑)


















西昭和堂

2018-01-21 22:25:25 | ツーリング


2018/01/21 藤原パピーさん W800

たまには、おやつを買いにツーリングです。

奈良県大宇陀の『西昭和堂』さん。

和菓子とみたらし団子の名店ですが、今日もみたらし団子をお土産に買ってかえります。