goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

西吉野桜温泉 松本大先生編 (50周年アーカイブ ライダー特別編)

2016-02-28 23:18:56 | 創業50年周年アーカイブ



2016/02/28 松本大先生さん Ninja1000

先日、忍者管理人さんが行かれていた、『西吉野桜温泉』さんに、今日は3人で温泉ツーリングに行ってきました。




『創業50周年アーカイブ ライダー特別編』
松本大先生さん(現在 Ninja1000)
若き時代から、当時の『伊藤モータース』に通いバイクに乗り続けている、超ベテランライダーさん。

バイク歴40年以上。
言わずと知れた、忍者ツーリングクラブの最上位に長年君臨する数少ないトップライダーさんです。

当時の伊藤モータース主催1泊2日三方五湖ツーリング(現在の忍者ツーリングツアー)は第2回より参加しいます。
(2016年で41年目・41回目となります)

各種ツーリングから、各種イベントまで、毎回お力添えとお手伝いいただき、当店には無くてはならない存在で、
毎年恒例のツーリングなどは、この方の力がなければ、41年も続かなかったと言ってもいいでしょう。

『松本大先生』
忍者管理人が名付けた、『忍者ツーリングなう。』の投稿ネームですが、バイク歴・功績をたたててのお名前です。
忍者管理人もこんなときから、かわいがってもらいました。
↓忍者管理人 1980年7つ お店のイベントのお手伝い




大先生ですので、みなさまちょっと崇拝してあげて下さい(笑)
そんな松本大先生さんの懐かしい写真をアーカイブなう。


↓1988年ころ



↓1984年ころ



↓1983年ころ 



↓1983年ころ












西吉野桜温泉 橘会長編 (50周年アーカイブ ライダー特別編)

2016-02-28 22:51:09 | 創業50年周年アーカイブ




2016/02/28 橘会長さん Z750S

先日、忍者管理人さんが行かれていた、『西吉野桜温泉』さんに、今日は3人で温泉ツーリングに行ってきました。




『創業50周年アーカイブ ライダー特別編』
橘会長さん(現在 Z750S)
ご覧のように、みなさまから愛されるキャラクターのライダーさんですので、当店の古くからライダーさんと思われていますが、
バイクデビューが年齢的に少し遅いデビューで、バイク歴は25~27年くらいのベテランライダーさんです。

上の画像の桜温泉の椅子(チェア)で休憩している画像を見て、パソコン/スマホの画面の前で笑っているみなさまの笑顔が
忍者管理人には思い切り想像できます(笑)



橘会長物語もあわせてご覧下さい・こちら

みなさまに愛され続けて25年。
そんな橘さんの懐かしい写真をアーカイブなう。


↓1997年ころ



↓1996年ころ










ドライブイン長谷川 (50周年アーカイブ ライダー特別編)

2016-02-28 22:50:56 | 創業50年周年アーカイブ




2016/02/28 吉川さん Z1000

十津川村の『ドライブイン長谷川』さんまで名物の釜飯を食べに行ってきました。

VERSYS650の忍者ライダーさんに出会いました(笑)

いつも通っていますが美味しい山菜の入った釜飯は絶品です。



『創業50周年アーカイブ ライダー特別編』
吉川さん(現在 Z1000)
当店と長いお付き合いをさせていただいてる、ベテランライダーさんです。
忍者御用達の『ドライブイン長谷川』さんや、みたらし団子の『西昭和堂』さんの美味しい名店は、
実は吉川さんが各地をツーリングで走り回って見出したお店を、教えてもらったのがきっかけで、
たくさんのライダーさんが通うようになりました。
そんな吉川さんの懐かしい写真をアーカイブなう。


↓1984年ころ(24才ころ)



↓1987年ころ(27才ころ)









どて焼き定食ツーリング 『味のお福』

2016-02-28 20:14:24 | ツーリング






2016/02/28 M吉さん Ninja ZX-6R

久しぶりに美味しいB級グルメツーリングに行ってきました。
名阪国道の大阪方面行き側の伊賀上野サービスエリア内(大内の名阪上野忍者ドライブインの反対側)に
お気に入りの美味しいお店があります。

どて焼き 『味のお福』さん。

どて焼き定食が有名なお店です。
どて焼き:いわゆるホルモンをタレで焼いたものです。(醤油ダレや味噌ダレで焼き煮されています)

どて焼き定食 1200円
(ご飯 中)

どて焼きにご飯とみそ汁とお漬物がついていて、かなりのボリュームがありお腹いっぱいになりますよ。

名阪国道にありますのでみなさんもぜひ行ってみて下さい。












正解 2月号『忍者ツーリングなう。クイズ』

2016-02-28 20:07:39 | 忍者ツーリングなう。クイズ
謎解き!ツーリングアドベンチャー
2月号『忍者ツーリングなう。クイズ』

2016/02/28 19:00 投稿受付終了

解答

2月号『忍者ツーリングなう。クイズ』の回答ツーリングに、たくさんのライダーさんにご参加、
そして盛り上げていただきまして誠にありがとうございました。
寒い時期のツーリングでしたが、みなさまには心より感謝いたします。


それでは2月号『忍者ツーリングなう。クイズ』の正解発表

正解は:『日高町 クエのモニュメント』でした。
和歌山県日高町。








撮影日 2015/12/01

幻の魚のクエ(九州ではアラともいう)とも呼ばれるくらい漁獲が少ない、ハタ科の大きな魚ですが、
昭和40年代に日高町の旅館や民宿で冬場の郷土料理として提供するうちに、町の名物として有名になったそうです。
現在でもクエ料理自慢の民宿などがたくさんあり、日高町や周辺の漁港で水揚げされた天然物のクエは超高級料理なっています。

近年では、近畿大学が養殖に成功した近大クエなども出回る時代になり、お値段手軽とはいきませんが、
お店に行けば本物のクエを食べることができるようになりました。

日高町といえばクエというくらい有名になった町にあるのが、こちらのクエのモニュメントです。
精巧につくられたモニュメントですので、すぐに『クエ』とわかったライダーさんも多かったと思います。

クエの町、日高町。
美味しいクエ料理を食べに行くツーリングに、ぜひみなさんもバイクでお出かけしてみてはいかがでしょうか?

いかがでしたか?
1月号問題の金魚。
2月号問題のクエ。
小さな魚から大きな魚への、魚つながりの問題でしたっ!
いい問題でしょ。お気づきになりましたか?







正解者の中から厳正な抽選の上、記念品をプレゼントします。
当選の発表は賞品のお渡しをもって発表にかえさせていただきます。














回答投稿(2/28) 2月号『忍者ツーリングなう。クイズ』

2016-02-28 20:06:46 | 忍者ツーリングなう。クイズ
謎解き!ツーリングアドベンチャー  
2月号『忍者ツーリングなう。クイズ』

2016/02/28 19:00 投稿受付終了しました

回答投稿


2016/02/28 へなちょこライダーさん ZRX1200DAEG
正解!
本人コメント:最終締め切りギリギリで間に合いました。



2016/02/28 内杉さん ZRX1200DAEG
正解!



2016/02/28 お姉ちゃんさん ER-6n
正解!



2016/02/28 田邉さん ZRX1200DAEG
正解!



2016/02/28 中尾さん ZRX1200DAEG
正解!



2016/02/21 今西さん Z1000
正解!



2016/02/21 中谷さん Ninja ZX-6R
正解!



2016/02/11 東谷さん Ninja1000
正解!



2016/02/11 M吉さん Ninja ZX-6R
正解!



2016/02/11 松本大先生さん Ninja1000
正解!



2016/02/11 石倉さん versys650
正解!



2016/02/10 坂口さん Ninja400R
正解!



2016/02/10 山本さん Ninja400R
正解!



2016/02/09 窪田さん ZRX1200DAEG
正解!



2016/02/07 浅野さん Ninja1000
正解!



2016/02/07 楠本さん VERSYS1000
正解!



2016/02/07 酒井さん Ninja400
正解!



2016/02/06 藤原パピーさん W800
正解!
本人コメント:寒かったです。



2016/02/06 赤影さん Ninja1000
正解!



2016/02/04 温井さん ZRX120DAEG
一番乗り!あっぱれ!お見事!正解!








問題 2月号『忍者ツーリングなう。クイズ』 終了しました

2016-02-28 20:01:06 | 忍者ツーリングなう。クイズ


2016/01/31 21:00 公開
2016/02/28 19:00 終了しました

謎解き!ツーリングアドベンチャー  
2月号『忍者ツーリングなう。クイズ』
(2016年2月号 通算第37回)

1年で一番冷える時期とはなりますが、絶好調のクイズで遊んでいただく2月号の出題です。

初めてチャレンジ・参加しようと思うライダーさんも大歓迎ですので、ぜひ難問・奇問を解き明かし、
正解探しのツーリングにお出かけ下さい。

それでは『2月号 忍者ツーリングなう。クイズ』を実施し、問題を発表します。

2月号『忍者ツーリングなう。クイズ』
問題
忍者管理人号 Ninja1000 と同じ場所に行き、同じような画像を撮影して画像投稿して下さい。

問題画像


難易度:☆初級

投稿締め切り 2016/02/28(日) 19:00 終了しました

ライダーみなさんの知識と経験と情報をフルに活用して正解にたどりついて下さい。


ご注意
気温の低い時期のツーリングとなります。暖かい服装でお出かけ下さい。
厳冬期になります。暖かい日の日中にツーリングしていただきますようにお願いします。
路面凍結などには十分注意し、決して無理をせず、くれぐれも安全運転にてお願いします。
ライダーさんの自己責任にてツーリングをお願いします。



画像を投稿していただいた正解者の中から抽選で1名様に、『カワサキパラパラメモ』をプレゼントいたします。






ヒント画像 簡単な問題ですのでこれだけです。




回答投稿の画像の公開スタートはタイミングを調整して公開します。
(正解TOPを狙うライダーさんが多いため、2番目以降のライダーさんのテンションが下がらないように、
タイミングを調整して公開します。くれぐれも1番を狙う遊びではありません)




『忍者ツーリングなう。クイズ』ルール説明
ルールは簡単。
ある場所に、忍者管理人号 Ninja1000 が行って画像を撮っています。
その1枚の問題画像を公開しますので、その画像の場所をヒント画像をもとに推理し、その場所に
バイクでお出かけ下さい。

忍者管理人号 Ninja1000 と同じ場所で、同じような画像を撮影し、この『忍者ツーリングなう。』に
投稿していただければOKです。

見事、問題の場所にたどりつき画像を撮影し、投稿していただいた正解者の中から厳正な抽選の上、
素敵な記念品をプレゼントいたします。


ご案内とご注意
☆『忍者ツーリングなう。クイズ』の正解探しのツーリング中の内容や画像はFacebook・Twitter・LINE・ブログなどに
 一切書き込まないで下さい。(ライダーさん同士でつながっている場合があり、ヒントとなるため面白さが半減します)
☆クイズの正解探しツーリングの際に、正解場所の画像の投稿は受付いたしますが、そのついでにツーリングに行った
 場所などは画像投稿しても採用・掲載できません。
 (クイズ締め切り最終日に行かれた場合は除く。他のツーリング場所の投稿画像掲載は考慮します)
☆正解の場所では、バイク1台ごとに画像を1枚撮影していただけると助かります。
 (複数台で行かれても、できるだけ1台ずつ撮影をお願いします)


☆『忍者ツーリングなう。クイズ』の問題には毎回投稿期限があります。
☆『忍者ツーリングなう。クイズ』は不定期開催です。
☆投稿方法と規定 は『忍者ツーリングなう。』の投稿規定と同じです。
☆投稿時にメールタイトルに『忍者ツーリングなう。クイズ解答』と入れてもらえれば助かります。
☆問題の場所に関する質問にはお答えできません。
☆記念品のプレゼントは厳正な抽選の上、発表は記念品のお渡しをもって発表にかえさせていただきます。


投稿用メールアドレス ninjanow@mail.goo.ne.jp




忍者ツーリングなう。投稿方法/規定

★ツーリング中に撮影した風景画像・面白画像・美味しい食べ物情報・温泉情報・道路情報など、なんでもOKです。
 自分で撮れたペストショットや、他のライダーに伝えたい情報など見て楽しんで欲しいっと思う画像を投稿して下さい。
★送っていただく画像は必ずツーリングで行って撮影した画像を送信して下さい。
 (必ず画像の中に自分のバイクを入れて撮影して下さい。)
 (自動車で行って撮影した画像とかはNGとさせて下さい)
★とりあえずはカワサキ車のみとさせて下さい。
★掲載した場合に他の方に迷惑のかかるような画像はNGです。
★合成画像NGです。切り抜きなど修正は可です。
★画像は上記のアドレス宛にメール添付にてご送信下さい。件名に『ツーリングなう』と入れていただければ助かります。
★必ず本文に
 撮影日 / 撮影場所(○県△町◇◇) / お名前(ニックネームOK)/  画像の説明(撮影場所の説明など)
 をご記入お願いします。
★画像のサイズはおまかせします。こちらでサイズ変更します。但しあまり小さい画像は見づらいです。
★画像を送信していただいた時点をもちまして、画像に発生する全ての権利は忍者WEBサイト管理人に移行し属します。
★送っていただいた画像はこの忍者ツーリングなう。のページしか使用しません。
★画像の掲載・不掲載の判断並びに掲載の時期及び掲載期間はは全て忍者WEBサイト管理人の独断で決定します。
★送っていただいた後のこちらからの返信メールは今のところありません。WEBページで掲載ご確認下さい。