goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

サンフラワー大阪行き (鹿児島・宮崎ツーリング10 FIN)

2014-08-17 22:09:15 | ツーリング




2014/08/12 - 2014/08/17 元吉さん ZRX1200DAEG

最後はフェリーサンフラワー
鹿児島志布志港(しぶしこう)発 --- 大阪南港かもめ埠頭行きのフェリーに乗って大阪へ帰ります。

今回は家族で鹿児島にお墓参りだったので、フェリー代金は家族に支払ってもらって、デラックスB洋室個室で贅沢に帰ります。

自分一人なら2等大部屋・じゅうたん部屋・ロビーのソファーで寝て帰るんですが、今回はラッキーです。



2014/08/17 朝:大阪南港かもめ埠頭に到着してツーリングも終了です。
今回の走行距離は、全部で600kmくらいでした。たまにはのんびりツーリングもいいですね。














道の駅『フェニックス』 (鹿児島・宮崎ツーリング9)

2014-08-17 22:04:49 | ツーリング





2014/08/12 - 2014/08/17 元吉さん ZRX1200DAEG

フェリーに乗って帰る最後の日に、宮崎県宮崎市の道の駅『フェニックス』さんまで行ってみました。

日南海岸が美しく見える道の駅からの景色を見て、鹿児島志布志港へ向かいます。










えびの高原~霧島温泉 (鹿児島・宮崎ツーリング8)

2014-08-17 21:59:56 | ツーリング




2014/08/12 - 2014/08/17 元吉さん ZRX1200DAEG

宮崎県えびの市~鹿児島県霧島温泉郷

えびの高原を抜けようとツーリングですが、雨と濃霧でご覧のように視界不良です。
ヘッドライトハイビームとハザードを点灯させて、安全確認しながらゆっくり走行のツーリングになりました。


えびの高原を抜けると、霧島温泉郷です。
この日のお泊まりは『霧島観光ホテル』さん。
家族が宿泊代金を支払ってくれたので、ちょっと贅沢に豪華ホテルで宿泊です。ラッキー!
いつもはテントで宿泊なんですけど・・・
ホテルで美味しいグルメをいただいて、温泉満喫です。
















栗野岳温泉 南州館 (鹿児島・宮崎ツーリング7)

2014-08-17 21:23:07 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ








2014/08/12 - 2014/08/17 元吉さん ZRX1200DAEG

鹿児島県姶良郡湧水町
『栗野岳温泉 南州館』(くりのたけおんせん なんしゅうかん)さんまで秘湯ツーリング。

温泉大国鹿児島県。
同じ湧水町でも場所が変わると、泉質も全く違う温泉が出ています。

硫黄の匂いのする PH1.9 の強酸性の泉質です。
あまりにも強い酸性のお湯のため、源泉のままでは皮膚が溶け蒸気で呼吸器にも影響を与えるので、加水しているそうです。

長時間の入浴禁止って初めてかも知れません。








鶴丸温泉 (鹿児島・宮崎ツーリング6)

2014-08-17 21:07:32 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ









2014/08/12 - 2014/08/17 元吉さん ZRX1200DAEG

鹿児島県姶良郡湧水町
『鶴丸温泉・吉和温泉郷』(つるまるおんせん)さんまで秘湯ツーリング。

泉質は純重曹泉・モール泉(植物由来の成分が温泉成分として溶け込んでいる、全国でも珍しい泉質)

驚きました!
紅茶のようなコーヒーのような黒い温泉です。
地元の方が、モール泉っていうんだと教えてくれたんですが、初めて聞いた泉質です。

秘湯雰囲気のお湯はかなり気持ちよかったです。
入浴料 200円 
リーズナブルな料金はさらに秘湯に来た気がします。










本土最南端 佐多岬 (鹿児島・宮崎ツーリング5)

2014-08-17 20:58:58 | ツーリング






2014/08/12 - 2014/08/17 元吉さん ZRX1200DAEG

鹿児島県南大隅町
本土最南端『佐多岬』(さたみさき)まで最南端ツーリング。

九州鹿児島の大隅半島(地図上で右側の半島)の先っぽです。

この太平洋の先には種子島・屋久島です。


四国愛媛県の佐田岬とは漢字が違います。
佐多岬(鹿児島)
佐田岬(愛媛)








湯の谷温泉 (鹿児島・宮崎ツーリング4)

2014-08-17 20:52:05 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ







2014/08/12 - 2014/08/17 元吉さん ZRX1200DAEG

鹿児島県肝付町
『湯の谷温泉』さんに立ち寄り入浴です。

JAXAから近い場所にある温泉で、リーズナブルな価格で宿泊できる温泉宿ですが、300円の入浴料で立ち寄り温泉も楽しめます。

こじんまり落ち着いたお風呂で、ゆっくりできる温泉です。
ちょっとロケット巡りで汗かいて疲れたので、本当に気持ちよかったです。















JAXA 内之浦宇宙空間観測所 (鹿児島・宮崎ツーリング3)

2014-08-17 20:46:28 | ツーリング





2014/08/12 - 2014/08/17 元吉さん ZRX1200DAEG

ここは凄いぞ!

鹿児島県肝属郡肝付町
JAXA(ジャクサ)
『JAXA 宇宙航空研究開発機構 鹿児島宇宙センター 内之浦宇宙空間観測所』さんにロケットツーリングなう。

以前、イプシロンロケットが打ち上げられてニュースになっていた施設です。
JAXAの施設は一般に無料で公開されていて、ゲートで受付を済ませて、画像のピンク色の許可証を首からかけると見学が許可されます。


施設は広大な敷地のため、それぞれの施設の移動はバイクや自動車で移動可能です。
展望所からは巨大パラボラアンテナやロケット発射台なども見えます。
そしてそれぞれの施設の前まで行くことができるんですよ。






この超巨大パラボラアンテナは、衛星からの電波をキャッチするため、常にゆっくり動いて衛星を捕捉しています。



発射台の近くまで行くこともできて、ちょっと感動なう。





宇宙科学資料館もあり自由に見学もできます。
さまざまな展示物やロケットなんかあって面白いですよ。







10月には気象衛星『ひまわり8号』の打ち上げが迫っていて、重要設備はこのように立ち入り禁止となっています。





JAXAツーリング。
かなり面白いので、鹿児島に行かれた時はぜひ行ってみて下さい。









都井岬 (鹿児島・宮崎ツーリング2)

2014-08-17 20:15:04 | ツーリング








2014/08/12 - 2014/08/17 元吉さん ZRX1200DAEG

宮崎県串間市(くしまし)
宮崎県の最南端の都井岬(といみさき)にツーリングです。

この都井岬には、野生の『御崎馬』(みさきうま)が生息しており、ZRX1200DAEGと一緒に撮影してみました(笑)

日本在来種の貴重な馬で国の天然記念物に指定されています。
奈良公園の鹿のように、普通に馬がいます。
なかなか凄い画像でしょ。

そして都井岬灯台です。








サンフラワー鹿児島行き (鹿児島・宮崎ツーリング1)

2014-08-17 19:58:54 | ツーリング



2014/08/12 - 2014/08/17 元吉さん ZRX1200DAEG

今回は家族で鹿児島にお墓参りで、家族は自動車、自分はバイクで同じフェリーに乗って鹿児島に行きます。

フェリーサンフラワー
大阪南港かもめ埠頭発 --- 鹿児島志布志港(しぶしこう)行きのフェリーに乗って鹿児島へ出発です。