goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

本日のお泊りはこちら 中標津 湯宿だいいち (10 北海道ツーリング)

2022-07-18 20:55:49 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ

2022/07/12
松本とっちゃんさん Ninja1000
松本なっちゃんさん Ninja1000

《夏休み北海道ツーリングスペシャル!》
☆夫婦で楽しむ北海道ツーリング


本日のお泊りはこちら。

北海道中標津町(なかしべつちょう)
養老牛温泉『湯宿だいいち』さん。
中標津町の山側にある温泉宿さんです。

せっかくなので、この日は少し贅沢をして温泉宿のいいお部屋をお願いしました。
窓からは標津川(しべつがわ)の清流の流れが見えます。




立ち寄り入浴のお客さんも多く訪れる人気の温泉は、たくさん浴場があってとてもいいお風呂です。
混浴の大露天風呂もあるんですが、今さら主人と入ってもしかたがないので、絶景の女性露天風呂と風情のある内湯で私は大満足です。
夫は混浴に行ってたみたいですが。。


近くに自衛隊の駐屯地の多いエリアなので、日帰り入浴のチケットには自衛隊割りがありました。


そしてお楽しみの夕食はこちら。
おひょうのお刺身
ボタン海老・生のホタテ・生うに
茹で花咲ガニなどなど
食べるのに夢中で全部は撮影できませんでしたが、豪華絢爛なお料理の数々に舌鼓です。






さらにお夜食でおにぎりまで準備して下さって、いたれり尽くせりのお宿でございます。


今夜の現在の気温は18℃~20℃
昼間は暑いんですが、夜はこのくらいの気温の中標津です。
さすが北海道ですね。
夜遅には野生のシマフクロウが寄ってきます。
餌付けしているそうですが、タイミングが合わないと会えないそうです。




この日の宿泊費用はご覧の朝食までいただいて、
22000円ほど(大人1名分)






*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております





本日のお泊りはこちら 糠平温泉 中村屋 (7 北海道ツーリング)

2022-07-18 20:55:00 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ



2022/07/11
松本とっちゃんさん Ninja1000
松本なっちゃんさん Ninja1000

《夏休み北海道ツーリングスペシャル!》
☆夫婦で楽しむ北海道ツーリング


本日のお泊りはこちら。
北海道上士幌町ぬかびら温泉。
『糠平温泉 中村屋』(ぬかびらおんせん なかむらや)さん。
ぬかびら湖畔に位置する、ぬかびら温泉郷に宿泊です。

このぬかびら温泉の、ぬかびら湖周辺は、旧国鉄時代の士幌線の廃線跡が残り、今でもその名残を見学することができます。






今夜のお楽しみの夕食は、ぬかびら周辺で採れた野菜や、地元のエリアの食材ばかりのご馳走です。






中村屋さんの彩鮮やかな朝食は、元気のでる美味しい朝食でしょ。


この日の宿泊代
15000円ほど(大人1人分 / 2人で部屋利用)







*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております





本日のお泊りはこちら 日高町 (5 北海道ツーリング)

2022-07-18 20:54:22 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ



2022/07/10
松本とっちゃんさん Ninja1000
松本なっちゃんさん Ninja1000

《夏休み北海道ツーリングスペシャル!》
☆夫婦で楽しむ北海道ツーリング


フェリーも入れて通算3泊目。
本日のお泊りはこちら。

北海道日高町。
『沙流川温泉 ひだか高原荘』(さるかわおんせん ひだかこうげんそう)さん。
沙流川温泉(さるかわおんせん)が楽しめる高原のホテルです。

宿泊費用 12200円(ツイン1部屋2人分)
冷房クーラーのいらないエリアなので、夏でもクーラーいらずの快適なお部屋です。


今夜の夕食はが無いので、近くのお食事処まで夕食タイムにお出かけです。
『和風レストランふじかみ』さん。
やまべ天ざるそば 1350円
やまべ:ヤマメだと思います。
ひだか名物のやまべ天ぷらは、サクサクして美味しい天ぷらでおそばとの相性バッチリでした。








*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております





湯の峰温泉 つぼ湯

2022-07-02 22:55:53 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ






2022/07/02 元吉さん SV650X

今日は日本最古の湯の峰温泉つぼ湯に行ってきました。

和歌山県田辺市本宮町。
湯の峰温泉『つぼ湯』

つぼ湯は熊野詣(くまのもうで)の参詣の際のお湯場として世界遺産に登録されている、歴史的に見ても大変貴重な温泉です

入浴料は30分貸切制で800円です。
1組30分ごとの順番交代制で、今日は番号札2番ですぐ利用できました。




これが日本最古の温泉のつぼ湯です。
1日7回色が変わると言われています。


つぼ湯の底からは、絶え間なく自然に熱い温泉が湧き続けています。
源泉が熱湯に近い温度なので、水を注ぐコックがあり温度調節のために水を入れます。
ちょうどいい温度になっても、3分~5分で高温の湯船になってしまうため、常に水で温度調節しながら入るのがコツです。



つぼ湯 800円の利用者は、湯の峰温泉公衆浴場の『一般浴場』か『くすり湯』の入浴が1回利用できます。
今日は、くすり湯にしてみました。くすり湯という名前ですが、薬草風呂などの意味ではなく、源泉100%、源泉が熱いので温度調整は自然に冷ましたお湯の浴槽で、源泉の温泉の効能が100%楽しめる温泉です。






今日は湯の峰温泉のお湯を堪能できて気持ちよかったです~









*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております







龍神温泉元湯 (ツーリング1)

2022-06-28 19:21:17 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ





2022/06/28 忍者しゃちょー CT125

久しぶりに龍神村まで温泉ツーリングです。

和歌山県田辺市龍神。(旧 龍神村)
『龍神温泉元湯』さん。

もちろん忍者ステッカーも貼られた忍者御用達。
ツーリングライダーのみなさまは数多く利用されている、日本三大美人の湯でございます。

入浴料 800円

昔って250円やったような気がするんですけど、久しぶりに龍神の湯に癒されてきました。







*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております











シルク温泉やまびこ (ツーリング1)

2022-06-25 22:25:09 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ





2022/06/25 元吉さん SV650X

今日は早朝よりシルクツーリング。

兵庫県豊岡市但東町。
『シルク温泉やまびこ』さん。
『但東シルク温泉』
宿泊やキャンプもできる施設ですが、温泉施設が先にできたので、立ち寄り入浴施設がメインの温泉施設です。

入浴料 800円(休日料金)

お湯に浸かると肌がぬるぬるする乳液のような不思議な泉質です。
お湯から出ると、さっぱりして、しっとりうるおいのシルクのような美肌になります。

朝は6:00から営業されているので、今日は夜明けから走ってきました。
早朝で駐車場の山の斜面に鹿がいましたよ。





*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております







露天風呂 日本海 (ツーリング6)

2022-06-19 20:01:50 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ






2022/06/19 元吉さん SV650X

久しぶりに加賀越前エリアにのんびりツーリングです。

福井県越前町。
『越前温泉 露天風呂 日本海』さん。

越前海岸沿いある立ち寄り専用の温泉ですが、その名の通り日本海の絶景を望む露天風呂が自慢の温泉です。

入浴料 520円
今日は穏やかな日で、日本海を眺めながらお風呂に入りました。
夜になると漁火がとても明るくてきれいに見えるので、夜もオススメです。


越前海岸は、いつ走っても心地よいツーリングラインですね。










*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております





粟津温泉 総湯 (ツーリング4)

2022-06-18 23:46:31 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ





2022/06/18 元吉さん SV650X

久しぶりに加賀越前エリアにのんびりツーリングです。

石川県小松市粟津温泉。
『粟津温泉 総湯』(あわづおんせん そうゆ)さん。

加賀温泉郷のひとつ、粟津温泉の総湯を楽しみます。

入浴料 430円
シャンプー 40円
リンス 40円
石鹸 40円

北陸加賀温泉の名湯にも数えられる粟津の総湯は、熱めでなめらかな泉質です。
うつ病にも効くので、のんびり温浴は元気がでて効果絶大ですね。








*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております





山中温泉総湯 菊の湯 (ツーリング3)

2022-06-18 23:45:59 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ





2022/06/18 元吉さん SV650X

久しぶりに加賀越前エリアにのんびりツーリングです。

石川県加賀市山中温泉。
『山中温泉 総湯 菊の湯』さん。
こちらは山中温泉の中心の総湯でございます。

入浴料 460円

開湯1300年。
松尾芭蕉も句を詠んだ山中の湯は大変歴史のある温泉です。
いいお湯の連続入浴で心も体もリフレッシュ。






*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております





山中温泉 ゆけむり健康村 ゆーゆー館 (ツーリング2)

2022-06-18 23:45:45 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ






2022/06/18 元吉さん SV650X

久しぶりに加賀越前エリアにのんびりツーリングです。

石川県加賀市山中温泉。
『山中温泉 ゆけむり健康村 ゆーゆー館』さん。
山中温泉の道の駅併設の立ち寄り温泉施設です。

入浴料 580円

北陸の加賀温泉郷の名湯山中温泉のお湯はいいお湯でございました。







*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております





開催報告 真夜中の温泉ツーリング

2022-06-09 22:59:34 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ
2022/06/09 忍者管理人

というわけで行ってきました!
久しぶりの『真夜中の温泉ツーリング』

突然告知で週の真ん中、木曜日の忙しい時間にもかかわらず、『虹の湯 二色の浜店』さんに、たくさんのライダーさんにご集合いただき誠にありがとうございました。

そして忍者管理人の『真夜中の温泉ツーリング』におつきあいいただき、さらに盛り上げていただきまして、心から感謝とお礼申し上げます。

集合・参加していただいたライダーさんは


忍者管理人 Ninja1000



everyday free time 元吉さん SV650X



そして、今夜行ってきたのは、『虹の湯 二色の浜店』さん。
スーパー銭湯ですが、豊富な天然温泉が湧き出る温泉施設です。





多彩なお風呂と露天風呂があり、高温サウナと熱い蒸気サウナでいろいろと整えました。

遅くなったのでついでにお食事処で夕食をいただいて平日夜の温泉ツーリングといたしましょう。


まもなく梅雨入り。
夜でも気温が高くなってきた時期ですので、久しぶりの夜の温泉ツーリングを楽しんできました。

真夜中の温泉ツーリング。
また次回をおたのしみに。





*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております




熊野川温泉さつき (ツーリング3 FIN)

2022-06-04 22:26:20 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ





2022/06/04
ジャックさん Ninja1000
シンダッシュさん Ninja1000
グッチさん Ninja650

最後は温泉で温まって帰ります。

和歌山県新宮市。
『熊野川温泉さつき』さん。
新宮市の保健センターや他の施設の横にあるので、たぶん市営の温泉施設だと思いますが、10年ほど前の豪雨災害で被害が出た施設はリニューアルされて、大変きれいな立ち寄り温泉施設になっています。

入浴料 500円



大変明るい内湯と、熊野の山々に囲まれた解放感のある露天風呂は、静かで落ち着いたお風呂ですよ。
3人でお風呂でのんびり遊んで帰ります。
梅雨入り前のよいお天気に恵まれたツーリングになりました。






*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております






長命寺温泉 天葉の湯

2022-06-04 20:56:13 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ



2022/06/04 元吉さん SV650X

忍者管理人さんに、料理の美味しい、良い温泉があると教えてもらい早速行ってみました。

滋賀県近江八幡市。
『長命寺温泉 天葉の湯』(ちょうめいじおんせん あまはのゆ)さん。
琵琶湖湖畔の長命寺の門前町にある立ち寄り温泉です。

入浴料 1200円(土日祝料金)タオル付き


ラジウム泉の天然温泉のお湯はリラックス効果抜群です。
人気のサウナはさっぱり整うサウナですよ。

入浴後はこちらのお食事処でお昼ご飯です。
左が落ち着いた雰囲気の料理店。
右がお座敷のカジュアルなお食事処です。
どちらも有名な料理人さんの監修のお店で美味しいと評判ですよ。


今日はカジュアルなお座敷のお食事処でお昼をいただきます。

とんかつ 1260円
鯖寿司 380円






テラスが併設されているので、テラス席琵琶湖を見ながらいただくランチは癒しのランチですね。

安易にとんかつを選びましたが、本物のとんかつで美味しさにびっくりしました。
鯖寿司も美味しかったですよ。


天葉の湯さん。
琵琶湖の湖畔にある立ち寄り温泉施設ですので、琵琶湖ツーリング・ビワイチなどでぜひ行ってみて下さい。







*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております






















黒滝の湯 (ツーリング1)

2022-05-29 20:31:09 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ




2022/05/29 元吉さん 250TR

黒滝村まで温泉ツーリングです。

奈良県黒滝村。
『黒滝・森の交流館 黒滝の湯』さん。

黒滝村の日帰り温泉施設です。

入浴料 700円

黒滝村の木材をふんだんに使った湯船は木の香りがして、とてもいい風呂でした。





*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております







湯の峰温泉 公衆浴場 (ツーリング1)

2022-05-15 19:43:32 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ




2022/05/15 元吉さん 250TR

2022年4月23日オープン。
湯の峰温泉公衆浴場が老朽化のため、2年ほど休業した温泉が、建て替えて新築でオープンしたので早速行ってきました。

和歌山県田辺市。
『湯の峰温泉 公衆浴場』(ゆのみねおんせん)さん。

一般湯 400円(源泉はかけ流しですが、熱すぎるので水で適温に温度調整されています)
くすり湯 600円(薬草風呂ということではありません。熱い源泉がそのまま注がれていて、源泉の効能がそのまま体感できます)
つぼ湯 800円(日本最古の湯とも言われ、世界遺産のつぼ湯となっております)
とあります。

今日は一般湯 400円





大変綺麗な温泉浴場に生まれ変わっていて、木の温もりのある温泉です。
中も広くなって快適に生まれ変わりました。

山深い湯の峰温泉ですので、次回はのんびり泊りで来てみたいですね。








*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております