goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

風輪里 うどん

2023-09-16 20:00:38 | ツーリング



2023/09/16
森さん Vストローム250
こうさん GPZ900R

忍者ツーリングのイベントが近いので、今日は2人で練習がてらお昼ご飯ツーリングに行ってきました。

兵庫県丹波篠山市。
『風輪里』(ふわり)さん。
国道173号線沿いにあるうどん屋さんです。

豚の生姜焼きぶっかけ 800円
茹でたて締めたての冷たいうどんに、あつあつの豚の生姜焼きが盛られています。
薬味の生姜と、柚子胡椒を混ぜていただくと、甘辛の生姜焼きのタレが効いて美味しいうどんです。



メニューもいろいろあるんですが、海老天ぷらのうどんも人気みたいでしたよ。




ライダーさんにも人気のうどん屋さんですので、一度行ってみて下さい。







龍神スカイラインリアルタイム

2023-09-16 19:41:26 | ツーリング



2023/09/16 中谷さん Ninja ZX-6R

龍神スカイラインリアルタイム

今日は朝から龍神スカイラインに走りにきました。

まだ朝の時間ですが、3連休なので『ごまさんスカイタワー』もご覧のように混雑です。










道の駅『海南サクアス』

2023-09-15 21:46:22 | ツーリング



2023/09/15 へなちょこライダーさん NInja1000

みなさまこんにちは。

久しぶりにバイクに乗ってツーリングです。

2023年9月2日にグランドオープンした道の駅『海南サクアス』に遊びに行ってみました。

和歌山県海南市。
道の駅『海南サクアス』さん。
国道42号線に新しく誕生した道の駅です。

海南市や和歌山で水揚げされた新鮮な海の幸が売られていて、さらにセルフのフードコートで、お刺身や海鮮丼などがいただけるため大変賑わっています。



今日はここで定食を食べようと思い、朝から来てみましたが、朝10:30現在でこの行列と全席満席です。
まだ10:30ですよ。





ちょっと人が多く並ぶ時間が長そうなので、お昼ご飯はまた次回の機会にでも。








今西商店 (天川村ツーリング3 FIN)

2023-09-13 19:09:35 | ツーリング


2022/09/13 忍者管理人 Ninja1000

忍者管理人:伊藤 仁 元 天川村特別村民推薦。

本日のお昼ご飯はこちら。
奈良県天川村。
『今西商店』さん。

日用品を売られるお店ですが、併設の食事処は、地元の方が声をそろえて、お手軽で美味しいと評判の人気のお店でございます。

こちらでいただける、うどん・そば・おにぎり は天川村グルメとして地元民御用達です。




今日は、うどんとおにぎりといきたいところなんですが、天川最強の豚丼がバズリ中とのことですので、こちらをいただきましょう。

豚丼 800円
山菜うどん 550円

ダシの効いた美味しい山菜うどんには、たっぷり山菜が入っています。
画像の山菜はほんの一部。いっぱい入れてくれてますので沈んでいます。

豚丼は、肉厚の焼いた豚肉がアツアツのご飯の上に、たくさん乗っています。
タマネギとネギがアクセントで美味しいですよ。

豚丼は、ニンニク入り・たまごトッピングがオススメです。
*今日は山菜うどんと一緒に食べるので、ニンニク無し・たまご無しにしています。






素朴なうどんと豚丼を、天川村の涼しいテラス席でいただくのは贅沢なお昼ご飯となりました。



今どき、うどん・そば・丼が500円~
大変リーズナブルで美味しいお店ですので前を通ったらぜひ立ち寄ってみて下さい。












天河大辨財天社 (天川村ツーリング2)

2023-09-13 19:04:35 | ツーリング





2023/09/13 忍者管理人 Ninja1000

天川村ツーリング。

今日は数多くの芸能人も密かに参拝される、天川村最強パワースポットに立ち寄ってみました。

奈良県天川村。
『大峯本宮 天河大辨財天社』(おおみねほんぐう てんかわだいべんざいてんしゃ)さま。

弁財天女さまをお祀りする、芸能・音楽の神さまとしても有名です。
また水の大神、財宝の大神とも信仰があるため、一攫千金を狙うライダーさんにもオススメのパワースポットですよ。

手水で清めてから参拝しましょう。






厳かな神殿の中は大変パワーが強いので、心を静めて参拝して下さい。
画像撮影は正面を避け、斜めから撮影させていただいています。


正面の綱には、五十鈴が吊るされていますので、鳴らせばいいですよ。

神殿には能舞台があり、奉納能が行われるそうですよ。



帰りにお守りを授かってきました。
もちろん今回のお守りはこちら。
五十鈴の軽いやつ。

五十鈴(いすず):天河大辨財天社に古来より伝わる独自の神宝。


もち歩いて、宝くじにも当たればいいですね。


広い駐車場がありますので、みなさんもぜひ天川村パワスポツーリングに行ってみて下さい。














淡路島回転すし 悦三郎

2023-09-10 19:06:37 | ツーリング




2023/09/10 中谷さん Ninja1000

今日は会社の友人と一緒に淡路島までランチツーリングに行ってきました。

兵庫県淡路市。
『淡路島回転すし 悦三郎』さん。
淡路島で獲れた新鮮な魚を中心に、美味しいお寿司がいただける人気の回転すしです。

淡路島三昧の淡路島の地魚のお寿司盛り
淡路島のしらす
まぐろ三昧三種盛り
淡路島のタコ
など、淡路島の味を堪能できる美味しいお寿司をいただきました。





ちょっと豪華な回転すしですが、オススメの回転すしですよ。
淡路島西海岸の最新エリアにお店はありますのでアワイチツーリングでぜひどうぞ。


















浜のうたせ (ツーリング1)

2023-09-09 21:38:06 | ツーリング




2023/09/09 元吉さん ZRX1200DAEG

今日のお昼ご飯ツーリングは、お寿司が食べたいのでこちらまできました。

和歌山県有田市。
『箕島漁協直営 新鮮市場 浜のうたせ』さん。
箕島(みのしま)漁港に水揚げされた新鮮な魚などを直売する市場です。

こちらの市場内の『うたせ食堂』さんで、寿司ランチ(うどん付き)1780円です。




お寿司に天ぷら(練り物)とうどんとしらすが付いていて、美味しいお寿司のランチでした。














達人村 山ぼうし

2023-09-08 21:54:35 | ツーリング




2023/09/08 
阪口さん Ninja650
乾さん Z900
松谷さん Ninja1000
天羽さん Ninja1000

今日は雨も降ったんですが、みんなでランチツーリングに行ってきました。

和歌山県有田川町。
『達人村 山ぼうし』さん。

幻の岩清水豚を使ったお料理がいただけるお店です。
今日は全員とんかつにしてみました。

とんかつ 1400円

幻の岩清水豚は大変柔らかく脂身まで甘いので、岩塩か自家製のだいだいポンズでとんかつをいただきます。
これから秋のツーリング時期なので、また近いうちにツーリングに出かけたいと思います。















美山かやぶきの里

2023-09-03 21:32:23 | ツーリング



2023/09/03 吉川さん GSX-8S

京都府南丹市美山町。
『美山かやぶきの里』

かやぶきの里に久しぶりに来てみました。

これから秋のシーズンに入るので観光客のみなさんが増えてくる頃です。
今日もたくさんの外国人観光客のみなさんで、里は賑わっていました。







龍神スカイライン リアルタイム (ツーリング1)

2023-09-02 19:13:25 | ツーリング




2023/09/02 吉川さん GSX-8S

9月のスタートは慣らし運転もかねて、龍神スカイラインにツーリングに行ってきました。

道の駅『ごまさんスカイタワー』駐車場はご覧の通りライダーさんもたくさん来られていました。

最近、ごまさんスカイタワー名物の黒ごまソフト(ミックス)450円をいただきました。






焼肉一番 松阪市

2023-08-27 19:53:37 | ツーリング



2023/08/27
楠本さん Ninja ZX-6R
元吉さん Ninja ZX-6R
吉川さん GSX-8S
松本大先生さん Ninja1000

今日は久しぶりに三重県松阪市のご当地B級グルメの鶏焼肉をいただきにツーリングしてきました。

三重県松阪市。
『焼肉一番』さん。
創業昭和58年。
ご当地B級グルメでおなじみの鶏焼肉がいただけるお店ですが、こちらのお店は牛肉の焼肉もあるので、鶏と牛を一緒に楽しめる老舗の焼肉屋さんとなっています。





牛ハラミ 2人前 
ヒネ 3人前
若鶏 2人前
せせり 2人前
ホルモン 1人前
ご飯 大 2つ
ご飯 中 1つ
ご飯 小 1つ
キムチ 1つ

4人でこれだけ食べて、合計6820円
超リーズナブルでお腹いっぱいになる鶏焼肉は、やみつきになる美味しさです。

焼肉一番さんには、定食や他にも焼肉メニューがたくさんありますので、ぜひ行ってみて下さい。














ラーメン山

2023-08-22 20:03:30 | ツーリング




2023/08/22 忍者管理人 Ninja1000

みなさまこんにちは。

今日は、こんなところに秘境ラーメン店が新しくオープンされていたので、早速、忍者管理人自ら行ってきました。

三重県津市美杉町(みすぎちょう)
『ラーメン山』(らーめんやま)さん。
2023年4月16日オープン
奈良県吉野町の『ラーメン河』さんで修行されたお弟子さんの、のれん分けのお店です。

美杉町の山あいの狭い道を走ると、ウソっと!言うような場所に突然現れるラーメン店さんです。



駐車場がありますが、ご覧のように今日は混雑。
空いたスペースに駐車させるといいでしょう。
坂道となりますので、平坦な場所を見つけて下さい。
あまり他に通る車が無さそうですので、混雑時は道の路肩で安全な場所があれば止めてもいいと思います。



今日は、駐車場所が無く、お店の前のスペースにバイクを入れてしまいましたが、テントと椅子が置かれているので、混雑時はお客さんの待合いスペースになっていると思います。


お店に到着したら、お店の中に入ってウェイティングボードに、名前と人数を記入して下さい。





名前を書いたら、順番が来るまで、店内の待合、または混雑時は外の待合で待ちましょう。

営業時間はAM10:00~
本日の到着時間はAM10:10
待ち時間30分でした


順番が来たら名前を呼んでくれますので、最初にレジでメニューを注文してお金を支払います。




『ラーメン山』さんのラーメンメニューは、こだわりの塩ラーメンのみ。
さらにオススメメニューは、もちろん、塩ラーメンとまぐろ丼セット。
こちらのお店のオリジナルの、いなり寿司セットや、土日限定ですが柿の葉寿司のセットもありますよ。

塩ラーメンとまぐろ丼セット 1500円

注文してお金を払ってから席に着きます。





1組~2組ずつ順番にラーメンを作ってくれますので、ラーメンが出来たら呼んでくれます。
セルフで取りに行って下さい。
こちらが、塩ラーメンとまぐろ丼セットです。






すっきりしたスープの塩ラーメンとまぐろ丼は絶品です。
吉野町の『ラーメン河』さんで修行されたご主人ですので、味は熟成されてオリジナルを超える美味しさですよ。
食べ終えたら、食器は厨房に返却して下さい。


店内にバイクも飾ってあり、バイク好きのご主人ですので、ライダーさんも大歓迎となっています。




それでは、『ラーメン山』さんのツーリング攻略法です。
*2023/08/22現在の情報です。

☆営業時間はAM10:00~PM2:00まで
☆木・金はお休みみたいですが、お休みはその都度SNSでご確認下さい。
☆平日のまぐろ丼は20食程度ですので、まぐろ丼も食べたい方は、AM10:00~早めに行くことをオススメします。
☆土日は塩ラーメン・まぐろ丼ともに提供数を大幅に増やしているそうですので、とりあえず早めに行けば、食べることができそうですよ。
☆今のところ混雑する時間帯は、日によってバラバラとのことです。今日は平日ですが、朝から行って忍者管理人が食べ終わったころには、いったん混雑は落ち着きました。
☆土日もお客さんが多いんですが、こちらも混雑と空いている時間がバラバラと伺いましたので、空いてたらラッキーですよ。
☆ツーリングでは少数台で行くことをオススメします。
☆お客さんがひいた時間帯は、駐車場はご覧のように広く使えます。バイクは平坦なこちらが便利です。






場所の住所は奈良県との県境をわずかに越えているため、三重県津市美杉町となりますが、奈良県御杖村(みつえむら)の道の駅『伊勢本街道 御杖』(いせほんかいどうみつえ)から、バイクで5分です。

美杉の里山にある秘境ラーメン『ラーメン山』さん。
いっぺんぜひ。



*国道422号線の道路本線から山の中を少し進んだ場所にあります。
*少し坂道が続く場所にあるため重量車や、運転に不慣れなライダーさんは特にお気をつけ下さい。
*混雑時の駐車は路肩でも構いませんので、迷わず平坦な場所に止めて下さい。











ドライブイン長谷川 釜めし

2023-08-20 19:25:19 | ツーリング



2023/08/20 
吉川さん GSX-8S(本日 DEBUT☆デビュー 乗り替えました)
橘さん Ninja650

みなさまこんにちは。

本日よりGSX-8Sに機材更新しましたので、慣らし運転がてら釜めしツーリングに行ってきました。

奈良県十津川村。
『ドライブイン長谷川』さん。

山菜釜めし定食 1320円




美味しい釜めしです。








 

三谷製糖 羽根さぬき本舗 (6 FIN 讃岐ツーリング)

2023-08-14 17:43:09 | ツーリング




2023/08/14
浅野さん Hayabusa
楠本さん GSX-S1000GT
中谷さん Ninja1000

讃岐ツーリング。
最後は讃岐香川の超一流のお土産を買って帰りましょう。

讃岐香川徳島周辺は和三盆で有名です。
和三盆はこの地方で伝統的に生産されている砂糖ですが、高級和菓子などにもよく用いられます。

いくつかお店がありますが、製造直売で気軽に立ち寄れるこちらのお店を教えていただきました。

香川県東かがわ市。
『三谷製糖 羽根さぬき本舗』さん。
1804年創業。
創業以来変わらぬ伝統の製法で、和三盆を製造する老舗中の老舗です。

厳かなたたずまいですが、中に入っていって大丈夫ですよ。





干菓子です。全て和三盆のお砂糖ですよ。
和三盆を型で押したものなど、茶事や仏事で使う本物の和三盆がたくさんあります。








ちょうどお盆なので、お供え用に型押し物を買って帰りますが、ちょっとしたお土産にはこれがオススメですよ。
羽根さぬき
和三盆を丸めて羽根の形に包んだもの。
その味は極めて上品。
優しい甘さは和三盆がもつ性質です。
お砂糖ですがお茶受けに最高の至極の一品です。



雲行きが怪しくなってきました。
台風接近中の天候悪化に伴い、大鳴門橋と明石海峡大橋に制限がかかる前に、今日は早めに帰ります。













本日のお泊りはこちら 丸亀市 (5 讃岐ツーリング)

2023-08-14 17:42:19 | ツーリング




*バイク並び画像は翌朝撮影

2023/08/13
浅野さん Hayabusa
楠本さん GSX-S1000GT
中谷さん Ninja1000

讃岐ツーリング。
本日のお泊りはこちら。

香川県丸亀市。
『ホテルルートイン丸亀』さん。
安定のルートインさんはツーリングの宿泊でも便利で快適です。

シングル 1泊 およそ10000円
*お盆期間



ため池が見えるんですけど、香川県もため池の多い県ですね。


それでは夕食に向かいます。
ちょっと繁華街が離れていますので、タクシーで移動しましょう。



居酒屋さんや名物料理のお店は、この時期お盆休みでどこも満席の状況なので、今夜の夕食はこちらのお店。
丸亀駅前通りの地元で賑わう人気の居酒屋さんです。



香川名物の骨付き鶏やいろいろ食べて、お酒も少々いただいて3人で14500円ほど。









美味しい丸亀の夜になりました。


ホテルに帰ってロビーで休憩して寝ます。
明日は台風接近なので、早めに帰りますよ。