goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

正解 1月号『忍者ツーリングなう。クイズ』

2023-01-30 08:30:53 | 忍者ツーリングなう。クイズ
謎解き!ツーリングアドベンチャー  
1月号『忍者ツーリングなう。クイズ』

解答

みなさま、年明けの寒い時期にもかかわらず、『忍者ツーリングなう。クイズ』にたくさんのライダーのみなさにご参加していただきまして誠にありがとうございました。
たくさんのライダーさんにクイズを盛り上げていただきまして心より感謝いたします。

それでは1月号『忍者ツーリングなう。クイズ』の正解発表!

正解は『かかし公園』(かかしこうえん)の聖徳太子のオブジェでした。
奈良県安堵町(あんどちょう)




画像撮影日 2022/12/14

安堵町の田んぼの真ん中にあるのが、こちらの『安堵町かかし公園』です。
こちらの公園は、お米や作物の育つ時期になると、地元のみなさんが制作されたユニークなかかしが、たくさん設置され、訪れる人を楽しませています。

問題にしたこの『聖徳太子のオブジェ』は2018年に完成した新しいオブジェですが、この『かかし公園』の象徴として、聖徳太子のかかしとして、そびえ建っています。





この案山子は、飛鳥時代に聖徳太子が推古天皇の摂政として、斑鳩宮(現在の法隆寺)から飛鳥(現在の明日香村)までを行き来したとされる太子道(たいしみち)沿いにあり、法隆寺の方角(北西)を向いて建っています。

なので、公園に対しては斜めに建っています。

西名阪道を走行していると、安堵町付近でこの聖徳太子の一部が見えますので、ご存じの方も多かったと思います。
出題の時期には、かかしがありませんでしたが、かかしのたくさん設置される時期には、本当に面白いかかしが並びますので、ぜひ見に行ってみてはいかがでしょうか?






正解者の中から厳正な抽選の上、記念品をプレゼントします。
当選の発表は賞品のお渡しをもって発表にかえさせていただきます。






*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております







回答投稿(01/22) 1月号『忍者ツーリングなう。クイズ』

2023-01-30 08:30:23 | 忍者ツーリングなう。クイズ
謎解き!ツーリングアドベンチャー  
1月号『忍者ツーリングなう。クイズ』

2023/01/29 19:00 受付終了しました

回答投稿(日付・時間順)

2023/01/22 橘会長さん Ninja650
正解!



2023/01/22 松本大先生さん Ninja1000
正解!



2023/01/21 中谷さん Ninja ZX-6R
正解!



2023/01/21 中谷さん Ninja ZX-6R
残念!不正解!再チャレンジ!
本人コメント:絶対ここやっ!と思ったんですが、現地でなんかビミョーに違うなぁと思いました。



2023/01/20 坂口さん Ninja1000
正解!



2023/01/17 森さん Ninja1000
正解!



2023/01/15 吉川さん GSX-R125
正解!



2023/01/15 元吉さん Ninja ZX-6R
正解!
本人コメント:足元にヘルメット置くの忘れてましたけど、いいでしょうか。



2023/01/15 浅野さん Ninja ZX-10R
正解!
本人コメント:まだ雨でぬかるんでました。



2023/01/15 楠本さん Ninja ZX-6R
一番乗り!あっぱれ!お見事!正解!







*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております






問題 1月号『忍者ツーリングなう。クイズ』 終了しました

2023-01-30 08:29:41 | 忍者ツーリングなう。クイズ


2023/01/10 00:00 公開
2023/01/29 19:00 終了しました

謎解き!ツーリングアドベンチャー  
1月号『忍者ツーリングなう。クイズ』
(2023年1月号 通算第71回)

年末年始特別号のクイズはいかがでしたでしょうか?
新春初春のクイズは連続で出題でございます。
寒い時期とはなりますが、クイズでバイクに乗ってぜひ遊んでみて下さい。


新型コロナの感染が多い時期となっておりますので、みなさまのご配慮をお願いします。
あわせて、ツーリングに行かれる際には、立ち寄り先などライダーのみなさまのご配慮を重ねてお願いいたします。
お友達同士など複数で行かれる方は、少人数でお出かけ下さい。


☆大変恐れ入りますが、現在クイズに参加・画像投稿可能なライダーさんは、新型コロナウイルスcovid-19の2回のワクチン接種が完了済み(最低2回済み)のライダーさんであることが追加条件となります。


初めてチャレンジ・参加しようと思うライダーさんも大歓迎ですので、ぜひ難問・奇問を解き明かし、正解探しのツーリングにお出かけ下さい。

それでは1月号『忍者ツーリングなう。クイズ』を実施し、問題を発表します。

1月号『忍者ツーリングなう。クイズ』
問題
忍者管理人号 Ninja1000 と同じ場所に行き、同じような画像を撮影して画像投稿して下さい。

問題画像


難易度:☆初級

投稿締め切り 2023/01/29(日) 19:00 終了しました

ライダーみなさんの知識と経験と情報をフルに活用して正解にたどりついて下さい。

ご注意
くれぐれも安全運転にてツーリングをお願いいたします。
冷え込みが強い日には、路面凍結の恐れがありますので注意して走行して下さい。
ライダーさんの自己責任にてツーリングをお願いします。
画像撮影に必要な全ての費用は各自負担となります。



画像を投稿していただいた正解者の中から抽選で2名様に、ツーリングバックに入れておくのも便利な、『ワンタッチコンパクトアンブレラ』をプレゼントいたします。




ヒント画像 


問題画像のバイク位置に進入できない場合がありますので、進入不可の場合はこちらの場所からの撮影でもOKとさせていただきます。



回答投稿の画像の公開スタートはタイミングを調整して公開します。
(正解TOPを狙うライダーさんが多いため、2番目以降のライダーさんのテンションが下がらないように、タイミングを調整して公開します。くれぐれも1番を狙う遊びではありません)




『忍者ツーリングなう。クイズ』ルール説明
ルールは簡単。
ある場所に、忍者管理人号 Ninja1000 が行って画像を撮っています。
その1枚の問題画像を公開しますので、その画像の場所をヒント画像をもとに推理し、その場所に
バイクでお出かけ下さい。

忍者管理人号 Ninja1000 と同じ場所で、同じような画像を撮影し、この『忍者ツーリングなう。』に投稿していただければOKです。

見事、問題の場所にたどりつき画像を撮影し、投稿していただいた正解者の中から厳正な抽選の上、素敵な記念品をプレゼントいたします。


ご案内とご注意
☆『忍者ツーリングなう。クイズ』の正解探しのツーリング中の内容や画像はFacebook・Twitter・LINE・ブログなどに 一切書き込まないで下さい。(ライダーさん同士でつながっている場合があり、ヒントとなるため面白さが半減します)
☆クイズの正解探しのツーリングで回答投稿の画像は受付いたしますが、そのついでにツーリングに行った場所などは画像投稿しても採用・掲載できません。
(クイズ締め切り最終日に行かれた場合は除く)
☆正解の場所では、バイク1台ごとに画像を1枚撮影していただけると助かります。
(複数台で行かれても、できるだけ1台ずつ撮影をお願いします)


☆『忍者ツーリングなう。クイズ』の問題には毎回投稿期限があります。
☆『忍者ツーリングなう。クイズ』は不定期開催です。
☆投稿方法と規定は『忍者ツーリングなう。』の投稿規定と同じです。
☆投稿時にメールタイトルに『忍者ツーリングなう。クイズ解答』と入れてもらえれば助かります。
☆問題の場所に関する質問にはお答えできません。
☆記念品のプレゼントは厳正な抽選の上、発表は記念品のお渡しをもって発表にかえさせていただきます。


投稿用メールアドレス ninjanow@mail.goo.ne.jp




忍者ツーリングなう。投稿方法/規定

★ツーリング中に撮影した風景画像・面白画像・美味しい食べ物情報・温泉情報・道路情報など、なんでもOKです。
 自分で撮れたペストショットや、他のライダーに伝えたい情報など見て楽しんで欲しいっと思う画像を投稿して下さい。
★送っていただく画像は必ずツーリングで行って撮影した画像を送信して下さい。
 (必ず画像の中に自分のバイクを入れて撮影して下さい。)
 (自動車で行って撮影した画像とかはNGとさせて下さい)
★投稿されるツーリング画像は当店ご利用のお客様ならどなたでも投稿可能。
★バイクはレジャーバイク・スポーツバイクの車種なら、どの車種でも可。
★掲載した場合に他の方に迷惑のかかるような画像はNGです。
★合成画像NGです。切り抜きなど修正は可です。
★画像は上記のアドレス宛にメール添付にてご送信下さい。件名に『ツーリングなう』と入れていただければ助かります。
★必ず本文に
 撮影日 / 撮影場所(○県△町◇◇) / お名前(ニックネームOK)/  画像の説明(撮影場所の説明など)
 をご記入お願いします。
★画像のサイズはおまかせします。こちらでサイズ変更します。但しあまり小さい画像は見づらいです。
★画像を送信していただいた時点をもちまして、画像に発生する全ての権利は忍者WEBサイト管理人に移行し属します。
★送っていただいた画像はこの忍者ツーリングなう。のページしか使用しません。
★画像の掲載・不掲載の判断並びに掲載の時期及び掲載期間はは全て忍者WEBサイト管理人の独断で決定します。
★送っていただいた後のこちらからの返信メールは今のところありません。WEBページで掲載ご確認下さい。











正解 年末年始特別号『忍者ツーリングなう。クイズ』

2023-01-09 20:01:17 | 忍者ツーリングなう。クイズ
謎解き!ツーリングアドベンチャー  
年末年始特別号『忍者ツーリングなう。クイズ』

解答

みなさま、年末年始のお忙しい時期にもかかわらず、『忍者ツーリングなう。クイズ』にたくさんのライダーのみなさにご参加していただきまして誠にありがとうございました。
たくさんのライダーさんにクイズを盛り上げていただきまして心より感謝いたします。

それでは年末年始特別号『忍者ツーリングなう。クイズ』の正解発表!

正解は『宮子姫の像 / 髪長姫像』(みやこひめ / かみながひめ)でした。
和歌山県御坊市。






画像撮影日 2022/12/13

安珍清姫(あんちんきよひめ)の物語でおなじみの、道成寺(どうじょうじ)さまの近くにこの『宮子姫の像 / 髪長姫像』が建てられています。

道成寺建立のきっかけとされる宮子姫の伝説が残るこの地で、文武天皇の后となった宮子姫は大変髪の長い女性であったとされ、髪長姫の名でも親しまれています。
こちらの像の髪の毛も、ご覧のように美しい髪の長い女性であったと表現されていて、大変おもしろい像となっています。



御坊市のこの地区では宮子姫のお祭りなども残り、伝説の残る道成寺さまの石碑にも名前が記されています。




道成寺さまの本堂には大変美しい千手観音立像さまがまつられ、また宝仏殿にはご本尊の国宝の千手観音さまもまつられており、大変歴史のあるお寺さまとしても有名です。


道路沿いの田んぼの真ん中にポツンと『宮子姫の像 / 髪長姫像』が建てられており、いつでも見学できますので、道成寺さまとあわせて、ぜひツーリングの際にでも立ち寄ってみてはいかがでしょうか?







正解者の中から厳正な抽選の上、記念品をプレゼントします。
当選の発表は賞品のお渡しをもって発表にかえさせていただきます。






*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております







回答投稿(01/09) 年末年始特別号『忍者ツーリングなう。クイズ』

2023-01-09 19:59:51 | 忍者ツーリングなう。クイズ
謎解き!ツーリングアドベンチャー  
年末年始特別号『忍者ツーリングなう。クイズ』

2023/01/09 19:00 投稿受付終了しました

回答投稿(日付・時間順)


2023/01/08 へんちょこライダーさん Ninja1000
正解!



2023/01/08 今西さん Ninja ZX-25R
正解!



2023/01/08 グッチさん Ninja650
正解!



2023/01/08 ジャックさん Ninja1000
正解!



2023/01/08 こうさん GPZ900R
正解!



2023/01/08 森さん Ninja1000
正解!



2023/01/04 赤影さん Ninja1000
正解!



2023/01/02 藤原さん Z900RS CAFE
正解!



2023/01/01 山本さん Ninja400R
正解!



2023/01/01 坂口さん GPZ900R
正解!



2023/01/01 楠本さん GSX-S1000GT
正解!



2023/01/01 中谷さん Ninja ZX-6R
正解!



2023/01/01 浅野さん Z900RS
正解!



2023/01/01 元吉さん SV650X
正解!



2023/01/01 松本大先生さん Ninja1000
正解!



2023/01/01 橘会長さん Ninja650
正解!



2023/01/01 吉川さん Ninja650
一番乗り!あっぱれ!お見事!正解!










*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております






問題 年末年始特別号『忍者ツーリングなう。クイズ』 終了しました

2023-01-09 19:58:13 | 忍者ツーリングなう。クイズ


2022/12/28 19:00 公開
2023/01/09 19:00 終了しました

謎解き!ツーリングアドベンチャー  
年末年始特別号『忍者ツーリングなう。クイズ』
(2023年臨時1月増刊号 通算第70回)

新型コロナの感染が多い時期となっておりますので、みなさまのご配慮をお願いします。
あわせて、ツーリングに行かれる際には、立ち寄り先などライダーのみなさまのご配慮を重ねてお願いいたします。
お友達同士など複数で行かれる方は、少人数でお出かけ下さい。


☆大変恐れ入りますが、現在クイズに参加・画像投稿可能なライダーさんは、新型コロナウイルスcovid-19の2回のワクチン接種が完了済み(最低2回済み)のライダーさんであることが追加条件となります。


もう2022年→2023年の年末年始。
ライダーのみなさまも、あっというまの1年間ではなかったでしょうか?

『忍者ツーリングなう。クイズ』の2022年と2023年の年またぎは、年末年始特別号と題しまして、クイズの問題をご用意いたしました。

年末年始でみなさま大変お忙しいとは思いますが、ぜひぜひ難問・奇問を解き明かし正解探しのツーリングにお出かけ下さい。
お時間のあるライダーさんはぜひチャレンジしてみて下さい。


それでは、年末年始特別号『忍者ツーリングなう。クイズ』を実施し、問題を発表します。

年末年始特別号『忍者ツーリングなう。クイズ』
問題
管理人号 Ninja1000 と同じ場所に行き、同じような画像を撮影して画像投稿して下さい。

問題画像


難易度:☆初級

投稿締め切り 2023/01/09 19:00  終了しました
クイズ実施期間が短いためご注意下さい。

ライダーみなさんの知識と経験と情報をフルに活用して正解にたどりついて下さい。


ご注意
年末年始の大変忙しい時期となります。くれぐれも安全運転にてツーリングをお願いいたします。
冷え込みが強い日には、路面凍結の恐れがありますので注意して走行して下さい。
ライダーさんの自己責任にてツーリングをお願いします。
画像撮影に必要な全ての費用は各自負担となります。




画像を投稿していただいた正解者の中から抽選で合計1名様に、ツーリングのお供に『コミネ ウォータープルーフウエストバッグ』をプレゼントいたします。




ヒント画像 



今回の全ての回答投稿の画像の公開は、クイズ期間終了後(期間~2023年1月9日19:00)以降に正解とともに公開させていただきます。



『忍者ツーリングなう。クイズ』ルール説明
ルールは簡単。
ある場所に、忍者管理人号 Ninja1000 が行って画像を撮影しています。
その1枚の問題画像を公開しますので、その画像の場所をヒント画像をもとに推理し、その場所にバイクでお出かけ下さい。

忍者管理人号 Ninja1000 と同じ場所で、同じような画像を撮影し、この『忍者ツーリングなう。』に投稿していただければOKです。

見事、問題の場所にたどりつき画像を撮影し、投稿していただいた正解者の中から厳正な抽選の上、素敵な記念品をプレゼントいたします。


ご案内とご注意
☆『忍者ツーリングなう。クイズ』の正解探しのツーリング中の内容や画像はFacebook・Twitter・LINE・ブログなどに 一切書き込まないで下さい。(ライダーさん同士でつながっている場合があり、ヒントとなるため面白さが半減します)
☆クイズの正解探しのツーリングで回答投稿の画像は受付いたしますが、そのついでにツーリングに行った場所などは画像投稿しても採用・掲載できません。
(クイズ締め切り最終日に行かれた場合は除く)
☆正解の場所では、バイク1台ごとに画像を1枚撮影していただけると助かります。
(複数台で行かれても、できるだけ1台ずつ撮影をお願いします)



☆『忍者ツーリングなう。クイズ』の問題には毎回投稿期限があります。
☆『忍者ツーリングなう。クイズ』は不定期開催です。
☆投稿方法と規定は『忍者ツーリングなう。』の投稿規定と同じです。
☆投稿時にメールタイトルに『忍者ツーリングなう。クイズ解答』と入れてもらえれば助かります。
☆問題の場所に関する質問にはお答えできません。
☆記念品のプレゼントは厳正な抽選の上、発表は記念品のお渡しをもって発表にかえさせていただきます。


投稿用メールアドレス ninjanow@mail.goo.ne.jp




忍者ツーリングなう。投稿方法/規定

★ツーリング中に撮影した風景画像・面白画像・美味しい食べ物情報・温泉情報・道路情報など、なんでもOKです。
(自分で撮れたペストショットや、他のライダーに伝えたい情報など見て楽しんで欲しいっと思う画像を投稿して下さい。)
★送っていただく画像は必ずツーリングで行って撮影した画像を送信して下さい。
 (必ず画像の中に自分のバイクを入れて撮影して下さい。)
 (自動車で行って撮影した画像とかはNGとさせて下さい)
★投稿されるツーリング画像は当店ご利用のお客様ならどなたでも投稿可能。
★バイクはレジャーバイク・スポーツバイクの車種なら、どの車種でも可。
★掲載した場合に他の方に迷惑のかかるような画像はNGです。
★合成画像NGです。切り抜きなど修正は可です。
★画像は上記のアドレス宛にメール添付にてご送信下さい。件名に『ツーリングなう』と入れていただければ助かります。
★必ず本文に撮影日 / 撮影場所(○県△町◇◇) / お名前(ニックネームOK)/画像の説明(撮影場所の説明など)をご記入お願いします。
★画像のサイズはおまかせします。こちらでサイズ変更します。但しあまり小さい画像は見づらいです。
★画像を送信していただいた時点をもちまして、画像に発生する全ての権利は忍者WEBサイト管理人に移行し属します。
★送っていただいた画像はこの忍者ツーリングなう。のページしか使用しません。
★画像の掲載・不掲載の判断並びに掲載の時期及び掲載期間はは全て忍者WEBサイト管理人の独断で決定します。
★送っていただいた後のこちらからの返信メールは今のところありません。WEBページで掲載ご確認下さい。




















正解 12月号『忍者ツーリングなう。クイズ☆師走の美味スペシャル!』

2022-12-18 21:06:30 | 忍者ツーリングなう。クイズ
謎解き!ツーリングアドベンチャー  
12月号『忍者ツーリングなう。クイズ☆師走の美味スペシャル!』

解答

年末師走のお忙しい時期にもかかわらず、『忍者ツーリングなう。クイズ』にたくさんのライダーのみなさにご参加していただきまして誠にありがとうございました。
ライダーのみなさまには、クイズを盛り上げていただきまして、あわせて心より感謝いたします。

それでは12月号『忍者ツーリングなう。クイズ☆師走の美味スペシャル!』の正解発表!

正解は
ワールドメープルパーク『奈良カエデの郷ひらら』さん
『Cafeかえで』さん
問題画像1 『ケヤキの老木株根』
問題画像2 『Cafeかえで』さんの『ランチ各種(チキンステーキ)』と『丸まるトマトサラダ』
問題画像3 完食画像
でした。
奈良県宇陀市。




撮影日 2022/10/25


宇陀市菟田野にあるのがこちらのメープルパーク『カエデの郷ひらら』さんです。
世界のカエデを集めたメープルパーク『カエデの郷ひらら』さんは、旧宇太小学校跡地を利用した施設です。
こちらに残る小学校の木造校舎の教室はイベントや会議室として借りることができたり、施設の一部をリノベーションした『Cafeかえで』さんやお土産売り場などがあります。








まず、問題画像1として出題したのは、こちらの敷地内にある古いケヤキの根『ケヤキの老木株根』でその大きさは樹齢800年の大ケヤキのものです。






そして、みなさま召し上がっていただいたランチの問題はこちらのお店。
『Cafeかえで』さん。
今年、2022年にリニューアルした美味しくて、おもしろいカフェでございます。



中は教室をリノベーションしたと思われる雰囲気で、生徒さんが使っていた机や椅子でランチがいただけます。
お土産売り場も併設されています。


もちろん、問題画像2・問題画像3はこちらのランチ。
いろいろメニューがありますが、この日いただいたのはこちらです。
チキンステーキ Bセット 1520円
チキンステーキにご飯・スープに丸まるトマトサラダの付いたセットです。





今回の問題では、みなさまにぜひおもしろいので召し上がっていただきたかった、丸まるトマトサラダ。
湯むきされたトマトにオーロラドレッシングのかかった一品でナイフでスっと切れるトマトは、美味しいトマトでした。

今回の問題はトマト以外のランチメニューは自由に設定しておりましたので、『Cafeかえで』さんのいろいろなランチを食べていただいたと思います。
ちなみに土日限定メニューですが、学校給食をランチにた給食セットもオススメのランチとなっています。
*丸まるトマトサラダ 350円は単品でも注文できます。
*給食1100円などセットの設定の無いメニューにはトマト単品でご注文下さい。

昔の小学校なのでトマト嫌いは許しませんよ笑
ということで、完食画像も撮影していただく設問としておりました。


トマトがメインのお店ではありませんが、ランチやカフェメニューも人気ですので、メニューも載せておきますね。










敷地内にはたくさんのかえでやもみじが育っています。
苗木も買えるみたいです。
クイズ取材日は、ちょうど、これから紅葉シーズンだったのでもみじやかえでが色づき始めて綺麗でした。




ワールドメープルパーク『奈良カエデの郷ひらら』さん。
『Cafeかえで』さん。
バイクでツーリングに出かける良いスポットになりました。
美味しいランチもありますので、みなさんもぜひ行ってみてはいかがでしょうか?






正解者の中から厳正な抽選の上、記念品をプレゼントします。
当選の発表は賞品のお渡しをもって発表にかえさせていただきます。






*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております








回答投稿(12/11) 12月号『忍者ツーリングなうクイズ☆師走の美味スペシャル!』

2022-12-18 21:03:25 | 忍者ツーリングなう。クイズ
謎解き!ツーリングアドベンチャー  
12月号『忍者ツーリングなう。クイズ☆師走の美味スペシャル!』

2022/12/18 19:00 投稿受付終了しました

回答投稿(日付・時間順)


2022/12/11 こうさん GPZ900R
正解!





2022/12/11 森さん Ninja1000
正解!





2022/12/10 松本なっちゃんさん Ninja1000
正解!





2022/12/10 松本とっちゃんさん Ninja1000
正解!





2022/12/07 坂口さん Ninja1000
正解!
本人コメント:彼女とタンデムで行ってきました。








2022/12/04 中谷さん Ninja400
正解!





2022/12/04 浅野さん Z900RS
正解!





2022/12/04 橘会長さん Ninja650
正解!





2022/12/04 松本大先生さん Ninja1000
正解!





2022/12/04 吉川さん Ninja650
正解!





2022/12/03 へなちょこライダーさん Ninja1000
正解!
本人コメント:難しい問題でしたので、私のランチメニューはこちらを選びました





2022/11/26 楠本さん GSX-S1000GT
一番乗り!あっぱれ!お見事!正解!











*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております






問題 12月号『忍者ツーリングなう。クイズ☆師走の美味スペシャル!』終了しました

2022-12-18 21:02:45 | 忍者ツーリングなう。クイズ


2022/11/23 00:00 公開
2022/12/18 19:00 終了しました


謎解き!ツーリングアドベンチャー  
12月号『忍者ツーリングなう。クイズ☆師走の美味スペシャル!』
(2022年12月号 通算第69回)

感染対策の施された施設を問題にしておりますが、みなさまのご配慮をお願いします。
あわせて、ツーリングに行かれる際には、立ち寄り先などライダーのみなさまのご配慮を重ねてお願いいたします。
お友達同士など複数で行かれる方は、少人数でお出かけ下さい。


☆大変恐れ入りますが、現在クイズに参加・画像投稿可能なライダーさんは、新型コロナウイルスcovid-19のワクチン接種が2回以上完了済み(最低2回済み)のライダーさんであることが追加条件となります。


2022年も残すところ1ヶ月。
12月号『忍者ツーリングなう。クイズ』は師走の美味スペシャル!
いつものクイズとは違う、美味しい問題をご用意いたしました。

ズバリ!今回の12月号はランチをいただいていただきましょう!

12月の師走の時期でみなさまお忙しいとは思いますが、ぜひぜひ難問・奇問を解き明かし正解探しのツーリングにお出かけ下さい。


それでは『12月号 忍者ツーリングなう。クイズ☆師走の美味スペシャル!』を実施し、問題を発表します。

12月号『忍者ツーリングなう。クイズ☆師走の美味スペシャル!』
問題
管理人号 Ninja1000 と同じ場所に行き、同じような画像を撮影して画像投稿して下さい。
今回の問題の正解には画像が3枚必要となります。
問題画像と同じような画像をそれぞれ1枚ずつ、合計3枚撮影して投稿して下さい。


《追加特別ルール》をご案内しています。下記の《追加特別ルール》をよくご確認下さい。
クイズに初めて参加しようと思うライダーさんも大歓迎ですので、ぜひ頑張ってみて下さい。

問題画像
1枚目


2枚目


3枚目



難易度:☆☆☆上級

投稿締め切り 2022/12/18 19:00 終了しました


《追加特別ルール》
☆今回は問題画像が3枚あります。正解には3枚の問題画像と同じような画像の撮影が必要です。
☆1枚目と2枚目の場所を探しだして撮影し、さらに3枚目も追加撮影して下さい。(同じエリアにあります)
☆投稿の際、3枚画像が無いと正解とはなりませんのでご注意を。


☆問題画像2枚目と3枚目の画像に指示がありますが、食べていただくメニューの横に、ライダーさんご自身のバイクのカギを指示のように置いて画像を撮影して下さい。バイクのカギが置かれていないと正解とはなりませんのでご注意下さい。



☆画像にも指示がありますが、問題として設問されたメニューの内、グリーン(緑)の枠のお料理はライダーさんのお好きなランチをどうぞ。ただしデザート系不可。
☆さらにレッド(赤)の枠のお料理は必ず必要なメニューとなりますので、必ず設定されたメニューを召し上がって画像撮影をお願いいたします。
☆今回は完食画像(全部食べた証明画像)が必要です。3枚目の問題画像とさせていただきます。
☆上記の画像撮影条件が整っていないランチメニューの場合の画像は不正解となります。
☆必ず1人1セットのご注文でお願いします。複数人によるメニューの使いまわし不可。
☆設問メニューが、売り切れ・品切れの場合は、不正解・再チャレンジとさせていただきます。(ですが売り切れることは、あまり無いと思われます)


☆問題施設の営業日と営業時間を必ずご確認下さい。


ライダーみなさんの知識と経験と情報をフルに活用して正解にたどりついて下さい。

ご注意
12月の師走期間の気ぜわしい時期となります。くれぐれも安全運転にてツーリングをお願いいたします。
冷え込みが強い日には、路面凍結の恐れがありますので注意して走行して下さい。
ライダーさんの自己責任にてツーリングをお願いします。
画像撮影に必要な全ての費用は各自負担となります。




画像を投稿していただいた正解者の中から抽選で1名様に、南紀勝浦のお土産で買い求めた『紀州生まぐろTシャツ』をプレゼントいたします。



ヒント画像 
上級につきヒント画像はありません。



回答投稿の画像の公開スタートはタイミングを調整して公開します。
(正解TOPを狙うライダーさんが多いため、2番目以降のライダーさんのテンションが下がらないように、タイミングを調整して公開します。くれぐれも1番を狙う遊びではありません)



『忍者ツーリングなう。クイズ』ルール説明
ルールは簡単。
ある場所に、忍者管理人号 Ninja1000 が行って画像を撮影しています。
その1枚の問題画像を公開しますので、その画像の場所をヒント画像をもとに推理し、その場所にバイクでお出かけ下さい。

忍者管理人号 Ninja1000 と同じ場所で、同じような画像を撮影し、この『忍者ツーリングなう。』に投稿していただければOKです。

見事、問題の場所にたどりつき画像を撮影し、投稿していただいた正解者の中から厳正な抽選の上、素敵な記念品をプレゼントいたします。


ご案内とご注意
☆『忍者ツーリングなう。クイズ』の正解探しのツーリング中の内容や画像はFacebook・Twitter・LINE・ブログなどに 一切書き込まないで下さい。(ライダーさん同士でつながっている場合があり、ヒントとなるため面白さが半減します)
☆クイズの正解探しのツーリングで回答投稿の画像は受付いたしますが、そのついでにツーリングに行った場所などは画像投稿しても採用・掲載できません。
(クイズ締め切り最終日に行かれた場合は除く)
☆正解の場所では、バイク1台ごとに画像を1枚撮影していただけると助かります。
(複数台で行かれても、できるだけ1台ずつ撮影をお願いします)



☆『忍者ツーリングなう。クイズ』の問題には毎回投稿期限があります。
☆『忍者ツーリングなう。クイズ』は不定期開催です。
☆投稿方法と規定は『忍者ツーリングなう。』の投稿規定と同じです。
☆投稿時にメールタイトルに『忍者ツーリングなう。クイズ解答』と入れてもらえれば助かります。
☆問題の場所に関する質問にはお答えできません。
☆記念品のプレゼントは厳正な抽選の上、発表は記念品のお渡しをもって発表にかえさせていただきます。


投稿用メールアドレス ninjanow@mail.goo.ne.jp




忍者ツーリングなう。投稿方法/規定

★ツーリング中に撮影した風景画像・面白画像・美味しい食べ物情報・温泉情報・道路情報など、なんでもOKです。
(自分で撮れたペストショットや、他のライダーに伝えたい情報など見て楽しんで欲しいっと思う画像を投稿して下さい。)
★送っていただく画像は必ずツーリングで行って撮影した画像を送信して下さい。
 (必ず画像の中に自分のバイクを入れて撮影して下さい。)
 (自動車で行って撮影した画像とかはNGとさせて下さい)
★投稿されるツーリング画像は当店ご利用のお客様ならどなたでも投稿可能。
★バイクはレジャーバイク・スポーツバイクの車種なら、どの車種でも可。
★掲載した場合に他の方に迷惑のかかるような画像はNGです。
★合成画像NGです。切り抜きなど修正は可です。
★画像は上記のアドレス宛にメール添付にてご送信下さい。件名に『ツーリングなう』と入れていただければ助かります。
★必ず本文に撮影日 / 撮影場所(○県△町◇◇) / お名前(ニックネームOK)/画像の説明(撮影場所の説明など)をご記入お願いします。
★画像のサイズはおまかせします。こちらでサイズ変更します。但しあまり小さい画像は見づらいです。
★画像を送信していただいた時点をもちまして、画像に発生する全ての権利は忍者WEBサイト管理人に移行し属します。
★送っていただいた画像はこの忍者ツーリングなう。のページしか使用しません。
★画像の掲載・不掲載の判断並びに掲載の時期及び掲載期間はは全て忍者WEBサイト管理人の独断で決定します。
★送っていただいた後のこちらからの返信メールは今のところありません。WEBページで掲載ご確認下さい。








*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております
















正解 8月号『忍者ツーリングなう。クイズ☆夏休み!わんぱく大冒険スペシャルリターンズ』

2022-08-28 19:59:48 | 忍者ツーリングなう。クイズ
謎解き!ツーリングアドベンチャー  
8月号『忍者ツーリングなう。クイズ☆夏休み!わんぱく大冒険スペシャルリターンズ』


解答

真夏の激しい暑さにもかかわらず、『忍者ツーリングなう。クイズ』にたくさんのライダーのみなさにご参加していただきまして誠にありがとうございました。
ライダーのみなさまには、クイズを盛り上げていただきまして、あわせて心より感謝いたします。

それでは8月号『忍者ツーリングなう。クイズ☆わんぱく大冒険スペシャルリターンズ』の正解発表!

正解は
『質志鐘乳洞公園』(しずししょうにゅうどうこうえん)
『質志鍾乳洞 最深部』
でした。
京都府京丹波町。


画像撮影日 2022/06/07

それでは真夏の大冒険!
クイズ正解の地、真夏の過酷な質志鍾乳洞巡りにご案内いたしましょう。

駐車場から歩道橋を渡っていよいよ公園の入り口です。
公園内へは自動車でも進入可能ですが、公園内の上の駐車場はかなりの斜面となっているため、Uターンも斜面となり、バイクでの進入は転倒の可能性があり危険です。
下の駐車場に駐車させて歩いて行くのがいいでしょう。




公園の中まで坂道を歩いて進むと、管理建物がありますので、こちらで公園の入場料をお支払い下さい。
鍾乳洞に入場及び、公園内に入って遊ぶのも全て入場料が必要です。




入場料 530円

ここからが、わんぱく大冒険スペシャル本領発揮の登山スタートです。
山の中腹に鍾乳洞の入り口があるため、ご覧の階段を上ります。





鍾乳洞入り口には、感染対策のビニール手袋が備え付けてあります。
手袋をつけて、自由に使える靴も置いてありますので、ブーツやサンダルの方は、こちらで靴に履き替えて下さい。
それだけ内部は大変なんですよ。



せっかくここまで山道を登って来たのに、鍾乳洞入り口を入ると、一気に地底まで下りとなります。
ヒント画像で使用した、岩戸唐滝・黄金柱と名の付いた鍾乳石もありますので、ゆっくり見学しながら下りましょう。




そして、ここからが質志鍾乳洞最大の難所。
ほぼ垂直に降りる階段です。
危険なため降りる際は後ろ向き、階段には保護用の鉄柵が取り付けられています。
忍者管理人は、あらかじめデッキシューズを準備しております。






難所の垂直階段を降りると、さらに地底の終点に続く階段があり、いよいよ最深部です。
みなさまにグローブとバイクのキーを置いて撮影していただいたこの場所は、もちろん観光用として最深部となっている場所です。


観光用としてはここまで。実際の鍾乳洞はさらに奥まで続くとみられていますが、進入は危険なため封鎖されています。
真夏の外気温35℃
鍾乳洞内の気温は13℃~15℃と伺っており、激しい気温差と激しい高低差が大変面白い鍾乳洞となっております。


というわけで、入ったら出る・降りたら登る・下ったら上がるのが世の中の道理。
ほぼ、垂直階段は、もはやハシゴのようにつかんで上がって下さい。
カメラを撮影しながらなので、出題用の取材もかなり大変な状況です。







京都府指定の天然記念物にもなっている質志鍾乳洞。



研究者の方も入る、大変貴重な鍾乳洞となっており、静かな森に囲まれた公園となっています。

夏の避暑の遊びには最適ですので、ぜひツーリングで遊びに行ってみてはいかがでしょうか?



正解者の中から厳正な抽選の上、記念品をプレゼントします。
当選の発表は賞品のお渡しをもって発表にかえさせていただきます。





*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております







回答投稿(08/28) 8月号『忍者ツーリングなう。クイズ☆夏休み!わんぱく大冒険スペシャルリターンズ』

2022-08-28 19:59:35 | 忍者ツーリングなう。クイズ
謎解き!ツーリングアドベンチャー  
8月号『忍者ツーリングなう。クイズ☆夏休み!わんぱく大冒険スペシャルリターンズ』

2022/08/28 19:00 受付終了しました


回答投稿(日付・時間順)

2022/08/28 坂口さん Z125PRO
正解!
本人コメント:バイクの選択を間違いました。これで行って山登りと洞窟下りは大変すぎました。




2022/08/23 グッチさん Ninja650
正解!




2022/08/23 シンダッシュさん Ninja1000
正解!




2022/08/23 カイガンジさん CB400
正解!




2022/08/07 森さん Ninja1000
正解!
本人コメント:このような鍛錬の場をもうけていただき感謝




2022/07/31 佐々木ご夫妻さん
Ninja H2 SX SE
Ninja650
正解!
本人コメント:マグカップが欲しいので、頑張ってきました。




2022/07/31 吉川さん Ninja650
正解!




2022/07/31 橘会長さん Ninja650
正解!




2022/07/31 楠本さん Z900
正解!




2022/07/31 浅野さん Z900RS
正解!




2022/07/30 元吉さん SV650X
一番乗り!あっぱれ!お見事!正解!








*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております






問題 8月号『忍者ツーリングなう。クイズ☆夏休み!わんぱく大冒険スペシャルリターンズ』終了

2022-08-28 19:59:17 | 忍者ツーリングなう。クイズ


2022/07/25 00:00 公開
2022/08/28 19:00 終了しました

謎解き!ツーリングアドベンチャー  
8月号『忍者ツーリングなう。クイズ☆夏休み!わんぱく大冒険スペシャルリターンズ』
(2022年8月号 通算第68回)

☆クイズは正解の場所をお店に報告に言いに来る遊びではありません。
正解場所がわかったら、ぜひツーリングにお出かけしていただき、たまにはエンジンをかけてバイクに乗るキッカケにでもしていただければ幸いです。

☆大変恐れ入りますが、現在クイズに参加・画像投稿可能なライダーさんは、新型コロナウイルスcovid-19の2回または3回または4回のワクチン接種が完了済みのライダーさんであることが追加条件となります。

子供たちの長~い夏休みも始まり、今年もこの季節になりました!
そこでこの夏は『忍者ツーリングなう。クイズ』のスペシャルバージョンといたしまして、8月号『忍者ツーリングなう。クイズ☆夏休み!わんぱく大冒険スペシャルリターンズ』を実施し、問題を発表します。

いつもの『忍者ツーリングなう。クイズ』とは少しルールが違いますので、特別追加ルールをよく確認して正解探しのツーリングへお出かけ下さい。


8月号『忍者ツーリングなう。クイズ☆夏休み!わんぱく大冒険スペシャルリターンズ』
問題
忍者管理人号 Ninja1000 と同じ場所に行き、同じような画像を撮影して画像投稿して下さい。


問題画像 1枚目




問題画像 2枚目



《特別追加ルールとご案内》
☆今回は問題画像が2枚あります。正解には2枚の画像の撮影が必要です。
1枚目と2枚目の場所を探しだして撮影して下さい。(同じエリアにあります)
投稿の際、2枚画像が無いと正解とはなりませんのでご注意を。

☆何らかの都合により1枚目の画像撮影が難しい場合には、看板がバイクと一緒に画像内に撮影されていれば可(OK)とさせていただきます。
(看板に接近が難しい場合、離れた場所からバイクと一緒に看板が撮影されていること)
*撮影には十分ご注意下さい

☆2枚目の画像に指示がありますが、ライダーさんご自身のバイクグローブ(手袋)とバイクのキー(鍵)を指示のように画像内に一緒に撮影して下さい。
*撮影にはくれぐれも十分ご注意下さい

☆ライダーさんご自身のグローブ(手袋)とバイクのキー(鍵)の2つが画像に確認できないと正解とはなりませんので、確実に撮影して下さい。

☆画像撮影にかかる費用は全てライダーさんご自身の負担となります。



難易度:☆☆中級

投稿締め切り 2022/08/28 19:00 終了しました

ライダーみなさんの知識と経験と情報をフルに活用して正解にたどりついて下さい。


ご注意!
☆真夏のツーリングとなります。熱中症に気を付けて、こまめな休憩と水分補給をしながらツーリングにお出かけ下さい。
☆決して無理せずライダーみなさんの自己責任でツーリング&画像撮影をお願いします。
☆蜜の状況になることは無いような設問とさせていただいておりますが、特に複数でツーリングに行かれる際には、立ち寄り先などライダーのみなさまのご配慮をお願いいたします。
☆常にマスクの携行をお願いいたします。



画像を投稿していただいた全ての正解者の中から抽選で、1名様に『SHOEI マルケスマグカップ』をプレゼントいたします。



ヒント画像


バイクの駐車場はこちらへどうぞ




回答投稿の画像の公開スタートはタイミングを調整して公開します。
(正解TOPを狙うライダーさんが多いため、2番目以降のライダーさんのテンションが下がらないように、タイミングを調整して公開します。くれぐれも1番を狙う遊びではありません)





『忍者ツーリングなう。クイズ』ルール説明
ルールは簡単。
ある場所に、忍者管理人号 Ninja1000 が行って画像を撮っています。
その1枚の問題画像を公開しますので、その画像の場所をヒント画像をもとに推理し、その場所にバイクでお出かけ下さい。

忍者管理人号 Ninja1000 と同じ場所で、同じような画像を撮影し、この『忍者ツーリングなう。』に投稿していただければOKです。

見事、問題の場所にたどりつき画像を撮影し、投稿していただいた正解者の中から厳正な抽選の上、素敵な記念品をプレゼントいたします。


ご案内とご注意
☆『忍者ツーリングなう。クイズ』の正解探しのツーリング中の内容や画像はFacebook・Twitter・LINE・ブログなどに 一切書き込まないで下さい。(ライダーさん同士でつながっている場合があり、ヒントとなるため面白さが半減します)
☆クイズの正解探しのツーリングで回答投稿の画像は受付いたしますが、そのついでにツーリングに行った場所などは画像投稿しても採用・掲載できません。
(クイズ締め切り最終日に行かれた場合は除く)
☆正解の場所では、バイク1台ごとに画像を1枚撮影していただけると助かります。
(複数台で行かれても、できるだけ1台ずつ撮影をお願いします)
☆クイズは正解の場所をお店に報告に言いに来る遊びではありません。正解場所がわかったら、ぜひツーリングにお出かけしていただき、たまにはエンジンをかけてバイクに乗るキッカケにでもしていただければ幸いです。


☆『忍者ツーリングなう。クイズ』の問題には毎回投稿期限があります。
☆『忍者ツーリングなう。クイズ』は不定期開催です。
☆投稿方法と規定は『忍者ツーリングなう。』の投稿規定と同じです。
☆投稿時にメールタイトルに『忍者ツーリングなう。クイズ解答』と入れてもらえれば助かります。
☆問題の場所に関する質問にはお答えできません。
☆記念品のプレゼントは厳正な抽選の上、発表は記念品のお渡しをもって発表にかえさせていただきます。


投稿用メールアドレス ninjanow@mail.goo.ne.jp




忍者ツーリングなう。投稿方法/規定

★ツーリング中に撮影した風景画像・面白画像・美味しい食べ物情報・温泉情報・道路情報など、なんでもOKです。
 自分で撮れたペストショットや、他のライダーに伝えたい情報など見て楽しんで欲しいっと思う画像を投稿して下さい。
★自動車で行って撮影した画像とかはNGとさせて下さい
★投稿されるツーリング画像は当店ご利用のお客様ならどなたでも投稿可能。
★バイクはレジャーバイク・スポーツバイクの車種なら、どの車種でも可。(カワサキ車指定→撤廃)
 (ただし、スクーターなどは現在不可。今後の状況を考慮して検討します)
★掲載した場合に他の方に迷惑のかかるような画像はNGです。
★合成画像NGです。切り抜きなど修正は可です。(こちらでナンバープレートなどモザイク修正を行う場合があります)
★画像は下記のアドレス宛にメール添付にてご送信下さい。件名に『ツーリングなう』と入れていただければ助かります。
★必ず本文に撮影日 / 撮影場所(○県△町◇◇) / お名前(ニックネームOK)/  画像の説明(撮影場所の説明など)をご記入お願いします。
★画像のサイズはおまかせします。こちらでサイズ変更します。但しあまり小さい画像サイズは処理できません。
 (画像サイズは横幅640p以上で大丈夫です。およそ0.3Mサイズ)
 (デジカメ設定1M~5Mがおすすめです)
★画像を送信していただいた時点をもちまして、画像に発生する全ての権利は忍者管理人:伊藤仁に移行し属します。
★送っていただいた画像はこの忍者ツーリングなう。のページしか使用しません。
★画像の掲載・不掲載の判断並びに掲載の時期及び掲載期間は全て忍者WEBサイト管理人の独断で決定します。
★送っていただいた後のこちらからの返信メールは今のところありません。WEBページで掲載ご確認下さい。










正解 7月号『忍者ツーリングなう。クイズ』

2022-07-10 20:24:30 | 忍者ツーリングなう。クイズ
謎解き!ツーリングアドベンチャー  
7月号『忍者ツーリングなう。クイズ』

解答

『忍者ツーリングなう。クイズ』にたくさんのライダーのみなさにご参加していただきまして誠にありがとうございました。
たくさんのライダーさんにクイズを盛り上げていただきまして心より感謝いたします。

それでは7月号『忍者ツーリングなう。クイズ』の正解発表!

正解は『猪名川天文台』(いながわてんもんだい)でした。
兵庫県猪名川町。



画像撮影日 2022/06/07

猪名川町の大野山山頂エリアにあるのがこの『猪名川天文台』です。
標高740メートル。
猪名川町のこの辺りは周りに明るい施設も無く、大変空気が澄んでいるため、星空を観測する条件の整った場所となっております。
ちょうど天文台は工事の足場が組まれていましたが、内部は予約すれば入れるようですよ。
夜は星空の観察会などが頻繁に行われて、星空ファンには人気の場所になっています。

天文台のある展望台からは、大阪湾や六甲山、さらには淡路島方面、北側の氷ノ山などぐるっと360度見渡せる絶景エリアとなっており、ここにある恋人の聖地のモミュメントには、画像を撮影する人がたくさん来られていました。







同じ場所には猪名川の源流となる水も出ており、この源流点から猪名川・中島川へと大阪湾へ流れ出す最初の場所にもなっています。





『猪名川展望台』
上昇ルートは一方通行で少し険しいですが、大きな駐車場が整備されていて、とても気持ちいい場所ですので、ツーリングで遊びに行ってみてはいかがでしょうか?

正解者の中から厳正な抽選の上、記念品をプレゼントします。
当選の発表は賞品のお渡しをもって発表にかえさせていただきます。














回答投稿(07/09) 7月号『忍者ツーリングなう。クイズ』

2022-07-10 20:23:31 | 忍者ツーリングなう。クイズ
謎解き!ツーリングアドベンチャー  
7月号『忍者ツーリングなう。クイズ』

2022/07/10 19:00 投稿受付終了

回答投稿(日付・時間順)

2022/07/09 坂口さん Ninja ZX-25R
正解!



2022/007/02 中谷さん Ninja400
正解!
本人コメント:灼熱でした。auの通信障害でナビ使えず。。



2022/06/26 シンダッシュさん Ninja1000
正解!



2022/06/26 ジャックさん Ninja1000
正解!



2022/06/19 松本大先生さん Ninja1000
正解!
本人コメント:こけました



2022/06/19 橘会長さん Ninja650
正解!



2022/06/19 吉川さん Ninja650
正解!



2022/06/18 楠本さん Z900
正解!



2022/06/18 へなちょこライダーさん Ninja1000
正解!



2022/06/17 元吉さん SV650X
正解!



2022/06/12 森本さん KLX230
一番乗り!あっぱれ!お見事!正解!






*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております






問題 7月号『忍者ツーリングなう。クイズ』 終了しました

2022-07-10 20:21:20 | 忍者ツーリングなう。クイズ


2022/06/09 23:00 公開
2022/07/10 19:00 終了しました

謎解き!ツーリングアドベンチャー  
7月号『忍者ツーリングなう。クイズ』
(2022年7月号 通算第67回)

人と接するようなことは少なく、密の状況になることは無いような設問とさせていただいておりますが、ツーリングに行かれる際には、立ち寄り先などライダーのみなさまのご配慮をお願いいたします。

☆大変恐れ入りますが、現在クイズに参加・画像投稿可能なライダーさんは、新型コロナウイルスcovid-19の2回または3回または4回のワクチン接種が完了済みのライダーさんであることが追加条件となります。


みなさま、ご機嫌いかがでしょうか?
久しぶりにクイズで遊んでいただきましょう!

梅雨時期と重なりますが、ぜひクイズにチャレンジしてツーリングにお出かけいただければ幸いです。

初めてチャレンジ・参加しようと思うライダーさんも大歓迎ですので、ぜひ難問・奇問を解き明かし、正解探しのツーリングにお出かけ下さい。

それでは7月号『忍者ツーリングなう。クイズ』を実施し、問題を発表します。

7月号『忍者ツーリングなう。クイズ』
問題
忍者管理人号 Ninja1000 と同じ場所に行き、同じような画像を撮影して画像投稿して下さい。

問題画像

難易度:☆☆☆上級


投稿締め切り 2022/07/10(日) 19:00 終了しました

ライダーみなさんの知識と経験と情報をフルに活用して正解にたどりついて下さい。


ご注意
梅雨時期と重なりますので雨天のツーリングとなる場合は、くれぐれも安全運転にて、ライダーさんの自己責任にてツーリングをお願いします。
蜜の状況になることは無いような設問とさせていただいておりますが、特に複数でツーリングに行かれる際には、立ち寄り先などライダーのみなさまのご配慮をお願いいたします。



画像を投稿していただいた正解者の中から抽選で2名様に、伊賀流忍者店さんのお土産品の『忍者ボールペン』をプレゼントいたします。




ヒント画像 
難易度☆☆☆上級のためヒント画像はありません。






回答投稿の画像の公開スタートはタイミングを調整して公開します。
(正解TOPを狙うライダーさんが多いため、2番目以降のライダーさんのテンションが下がらないように、タイミングを調整して公開します。くれぐれも1番を狙う遊びではありません)




『忍者ツーリングなう。クイズ』ルール説明
ルールは簡単。
ある場所に、忍者管理人号 Ninja1000 が行って画像を撮影しています。
その1枚の問題画像を公開しますので、その画像の場所をヒント画像をもとに推理し、その場所にバイクでお出かけ下さい。

忍者管理人号 Ninja1000 と同じ場所で、同じような画像を撮影し、この『忍者ツーリングなう。』に投稿していただければOKです。

見事、問題の場所にたどりつき画像を撮影し、投稿していただいた正解者の中から厳正な抽選の上、素敵な記念品をプレゼントいたします。


ご案内とご注意
☆『忍者ツーリングなう。クイズ』の正解探しのツーリング中の内容や画像はFacebook・Twitter・LINE・ブログなどに 一切書き込まないで下さい。(ライダーさん同士でつながっている場合があり、ヒントとなるため面白さが半減します)
☆クイズの正解探しのツーリングで回答投稿の画像は受付いたしますが、そのついでにツーリングに行った場所などは画像投稿しても採用・掲載できません。
(クイズ締め切り最終日に行かれた場合は除く)
☆正解の場所では、バイク1台ごとに画像を1枚撮影していただけると助かります。
(複数台で行かれても、できるだけ1台ずつ撮影をお願いします)


☆『忍者ツーリングなう。クイズ』の問題には毎回投稿期限があります。
☆『忍者ツーリングなう。クイズ』は不定期開催です。
☆投稿方法と規定は『忍者ツーリングなう。』の投稿規定と同じです。
☆投稿時にメールタイトルに『忍者ツーリングなう。クイズ解答』と入れてもらえれば助かります。
☆問題の場所に関する質問にはお答えできません。
☆記念品のプレゼントは厳正な抽選の上、発表は記念品のお渡しをもって発表にかえさせていただきます。


投稿用メールアドレス ninjanow@mail.goo.ne.jp




忍者ツーリングなう。投稿方法/規定

★ツーリング中に撮影した風景画像・面白画像・美味しい食べ物情報・温泉情報・道路情報など、なんでもOKです。
 自分で撮れたペストショットや、他のライダーに伝えたい情報など見て楽しんで欲しいっと思う画像を投稿して下さい。
★送っていただく画像は必ずツーリングで行って撮影した画像を送信して下さい。
 (必ず画像の中に自分のバイクを入れて撮影して下さい。)
 (自動車で行って撮影した画像とかはNGとさせて下さい)
★投稿されるツーリング画像は当店ご利用のお客様ならどなたでも投稿可能。
★バイクはレジャーバイク・スポーツバイクの車種なら、どの車種でも可。
★掲載した場合に他の方に迷惑のかかるような画像はNGです。
★合成画像NGです。切り抜きなど修正は可です。
★画像は上記のアドレス宛にメール添付にてご送信下さい。件名に『ツーリングなう』と入れていただければ助かります。
★必ず本文に
 撮影日 / 撮影場所(○県△町◇◇) / お名前(ニックネームOK)/  画像の説明(撮影場所の説明など)
 をご記入お願いします。
★画像のサイズはおまかせします。こちらでサイズ変更します。但しあまり小さい画像は見づらいです。
★画像を送信していただいた時点をもちまして、画像に発生する全ての権利は忍者WEBサイト管理人に移行し属します。
★送っていただいた画像はこの忍者ツーリングなう。のページしか使用しません。
★画像の掲載・不掲載の判断並びに掲載の時期及び掲載期間はは全て忍者WEBサイト管理人の独断で決定します。
★送っていただいた後のこちらからの返信メールは今のところありません。WEBページで掲載ご確認下さい。