goo blog サービス終了のお知らせ 
■鳥道楽■ネケネケ
鳥・面白いこと好きな心の中はoutdoor派の管理人。好きな言葉は塞翁が馬。
 




ここ数年で家の周りの緑(木や草)が一気に減りました。
以前は【緑いっぱい】←眼下にたくさんの緑が広がっていたんですが・・



せめて気分だけでも緑いっぱいに。





6月に入ってようやく気温は上がってきたものの、例年に比べたらまだまだ涼しいなと感じてます。
湿気がかなり少ないですよね、、

家はアパートの3階で風通しが良いので、日干し中も寒く感じるときがあるようです。

ち「まだ風が冷たいよ。」



緑いっぱい・・といえば、先月に久々に鎌倉を闊歩してきたのですが


年々緑が少なくなっているとは言え、まだまだ↑のような場所があるんだなあ、と。

どこかのお寺の境内で発見↓

なんだか解りますか?



そうです、七つの子のうちの1羽でした。
母鳥とはぐれてしまったんでしょうか。



【おまけ画像】

ち「緑は食べる方が好きだよ。」



またまた久々の



今日は【飼い主家のカレー】だってさ。


どうやら今回は飼い主のオリジナルならしいよ。トマトカレーの類になるのかな。


材料:じゃがいも3個くらい(内小さめ1個はすりおろしておきます)
   玉ねぎ1個半~2個(内1個の半分はみじん切りにして仕上げに加えます)
   にんじん1本
   しめじ他お好きなキノコ
   ちくわぶ(肉やシーフードを入れる時は必要ないです)
   好みで大豆の水煮など
   SBの缶カレー粉大さじ1~くらい
   トマトジュースOR野菜ジュース
   豆乳OR牛乳
   ローリエ(月桂樹の葉っぱ1,2枚)
   しょうゆ・塩・ソース


①クシ切にした玉ねぎ、一口大に切ったじゃがいも、にんじん、ちくわぶ(または肉など)を
ナベで炒めます。(この辺りは普段のカレー作りと同じ過程です。)
②ローリエの葉っぱを入れ、水を湯のみいっぱいくらい加えてフタをし、具が柔らかくなるまで
煮ます。時々かき回して、水分が足りないと思ったらその都度足してください。(圧力鍋を使うと速い!)
③②にトマトジュースをコップ1杯くらい注ぎ、カレー粉とすりおろしたジャガイモ、みじん切りした玉ねぎを加え、かきまぜながら弱火で全体に火が通るまで加熱。もったりとしてきたらしょうゆ・塩・ソースで味を調えます。
更にマイルドにしたい場合は牛乳や豆乳を少量加えてください。

※分量はあくまでも目安です。適当に加減してくださいネ、、
※玉ねぎは煮ると殆ど溶けてしまうので、シャキシャキした玉ねぎ感を残す為に
 仕上げ加熱前に加えています。
※すりおろしたジャガイモを加えることによってカレーのもったり感が出ます。水っぽいカレーが
好きな方は必要ないです。
※ちくわぶは意外にカレーに合いました・・が、そんなもん入れてたまるか、と言う方は無しの方向で。

 
  
鳥肉を入れると更に美味しくなるみたいだね。
Cちゃんはカレーの具にすると美味しくなる気がする・・
Σぐっ!?






【おまけ画像】
某方のお誕生日に贈った画像の使いまわしですが・・


もう、ここはちゃサンが出馬(出鳥?)するしかないね。







っと来る記事があったらクリックして下さると嬉しいです。

※クリックしてくださってる方、本当にありがとうございます。
更新の励みになってます。



web拍手を送る
●クリックすると今まで描いた絵がランダムで表示されます。匿名でコメントも送れます。

>Web拍手コメントへのお返事:
>Dさん:
こんにちは!いつもコメントをありがとうございます^^
そうでしたか・・Dさん家にはノーマル♂オカメさんが居たのですね・・
オスオカメさんはやんちゃ坊主のような性格の子が多いようで、憧れています。
私もなんですが、何故かノーマルのオカメさんの写真があると思わず見入ってしまいます。
勿論ルチノーも好きなんですが、なんだろう、ノーマルの素朴な感じに惹かれてるのかな?
黒目クリクリに地味な色合いが野生の動物を連想させて(と、言うよりも元野生ですよね)、特別な感情が出てくるのかもしれないです。
(ルチノーには飼い鳥特有の上品な魅力が満載だと思います)
ちゃうの表情・シマシマパンツに目を付けてくださってありがとうございます(笑
私がちゃうを絵で描くとき、一番描いていて楽しいのが表情の要、目を描いてる時なのです。
逆に言えば、目が上手く描けない時は失敗・・また1からやり直しです。シマシマ部分を描くのも
好きです。でも描いてるうちにどんどん目が疲れてきます、、
ちゃうのファンだなんて。嬉しいねえ、ちゃう?(笑
写真に写ると可愛くみえるかもしれませんが、実際は結構粘着でわがままですよー^^;;
なんとか頑張って更新して行こうと思っています。
こちらこそ、よろしくお願いします^^








コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )



« ちゃう近況(... 今季見納めモ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
はっぱの下のちゃう(@@ (義子)
2010-06-07 19:42:56
(一番上の写真)何かのアニメで小人・・?が葉っぱの下で雨宿りしてる場面に似てるような(*^-^*)ちゃうちゃんかわいい♪チンゲンサイか何かなのかな・・w

鳥の写真に(植物の)緑があると癒し効果が増す気がします(*^-^*)かわいい上に目に優しい感じ♪

コケが生えてて良い石段ですね~(*^-^*)お寺好きなわたしはこういう写真にもなにげに反応します♪
・・・そして(@@;
カラスの子?・・・・良い感じに木の股に収まってますね(^-^;A・・・わたしはコレを見て、不覚にもウズウズ・・連れて帰りたいと思ってしまいました(笑 カラスでもヒナから育てればなつくかなぁと(*^-^*)カラスでもやっぱりヒナだとかわいげですね(笑

Cちゃん入りカレー(@@;
良い感じの鳥肉が入ってそうで・・・知らなかったら美味しく食べちゃいそうで怖い(^-^;A

しみずさんの作ったカレー美味しそう♪わたしも食べたいな~(*^-^*)ヌフ~♪
ウチでもトマト(ホール)やタマネギは入れますよ~♪アクセント付ける為に赤とうがらしとピーマンも少しだけ入れます♪(甘さの中に辛い味もあるカレー)

ムッ?!Σ(@@
雑穀ご飯かな??白いご飯には見えないですが?
最近十六雑穀にハマり気味(*^-^*)
 
 
 
おかめ新党(@@ (義子)
2010-06-08 01:12:51
この写真は(*^-^*)わたしの誕生日にしみずさんがくれたやつですね♪(しみずさんのファン♪のわたしからしたらすんごく嬉しかったです(*^-^*)ヌフ~♪

ちゃうちゃんが総理になったら・・・おかめ手当とか出しそう(@@|木|

(おかめ手当とは: こども手当のおかめちゃん版で、オカメインコを飼っている家庭にはもれなく1羽あたり月100万円が支給されちゃうというスゴイ制度なのである)

この制度により、しみず家はお金持ちになり、幸せに暮らしたとさ。(市原悦子談)


こんな制度があったら大好きなしみずさんが幸せにくらせそうなのに~・・・(*^-^*)
 
 
 
Unknown (しみず)
2010-06-14 18:09:50
>義子さん
ちゃさん、アイヌのコロポックルのようにはすの葉っぱの
下で雨宿りを・・(笑
はい、毎度おなじみチンゲン菜です。
6月に入って、チンゲン菜が安く、大きくなってきたので
ちゃ達の葉っぱへの食いつきも非常によくなってます^^

緑はいいですよねー・・
今義子さんが居る場所は緑が多そうだなあ。
こちらはホント、泣きたくなる位年々葉っぱ・木が無くなって行ってます。

コケはこの階段だけびっしりと生えていました。
立ち入り禁止になっていたので綺麗に保存されているよう
です。

カラスの子、なかなか大きくて重たそうでした。
スズメを保護して飼ってる人はネットで探すと結構
たくさん居るようですが、カラスはまだ見たことが無いですね、そういえば・・
餌が大変そう。
肉類もあげないといけないだろうし。
オカメと一緒に飼ったらちーさんとか食べられてしまいそうです、、

ちーさん、色的にいろんな食事にもぐりこんでも違和感
無さそうで^^;
どんな味がするのかなあ・・可食部はかなり少ないかと
思います。(殆ど羽で膨らんでるからネ^^;)

カレーに赤唐辛子!それ、今度やってみよう。
美味しそうですね。
実は市販のレトルトカレーに入ってる表示成分をみると
トマトピューレとソース・しょうゆはかなりの確率で
混じってるみたいです。
意外にレトルトの表示成分は味付けの参考になってます。

ご飯は玄米が少し混じった、5分つき米です。
最近は外食以外では白いご飯を食べなくなりました。
白いご飯も茶色いご飯もどちらも美味しいですよね^^

>十六雑穀
パックになって売ってるやつかな?
割高なのでたまにしか入れないけど、あれは香ばしくて
美味しいですよね。


>おかめ新党
義子さんに贈った写真を使ってしまってすみません、、
フとこのバックが白く撮れた写真を見て、選挙ポスター
みたいだなあ、と思ってたら鳩山さんが辞任したのでつい・・^^;

>おかめ手当
おかめ飼ってない人達からブーイングの嵐が来て
一気に破綻するか、オカメを飼う家が一気に増えるか・・

ちゃサンが総理になったら、卵手当も出そうです。
ちーさんが総理になったら麦・ヒマワリ農家の拡大に力を注ぎそう。

総じてオカメが政権を握ったら日本は更に平和ボケしそうな感は否めないかな、、
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。