goo blog サービス終了のお知らせ 
■鳥道楽■ネケネケ
鳥・面白いこと好きな心の中はoutdoor派の管理人。好きな言葉は塞翁が馬。
 




↑キャリーの中でまったり日干しされてるちゃサン。
連続して日向ぼっこの話ですみません。


家では時間が無い時(外出前や仕事が煮詰まってる時)には、
携帯用の小さなカゴ(キャリー)に入れての日向ぼっこを実行してます。


↑以前アップした画像で恐縮ですが、カゴの全貌はこんな感じ。
マルワのウィングキャリー。

網の部分が太くてとても丈夫です・・が、次回購入する機会があったら、もう少し
高さのあるものを買おうかと思ってます(文鳥やセキセイの1羽飼い用くらいのを)

ちなみにたまやさんで買ってます。
このカゴ屋さんは、他所より比較的安いし、何より良心的な対応をしてくださいます。



大抵の場合、早く出してくれ、出してくれ、と大騒ぎするんですが・・

今回は何故か2羽ともまったりしてました。













そういえば、ちゃサンが子供の頃は、周りに小さなカゴや
プラスチックの水槽を売っている店が見当たらなくて。
(2002年、ネット通販もまだ充実してない頃でした)

病院に連れて行く時は、調味料ケース(プラスチックのフタをスライドさせて
ホコリよけになるような感じのもの)に入れてました。


中に入れると不安そうに鳴いていたので、隙間から指を入れておいたら、止まり木代わり
に使用されて。

もしかしたら、日干し時にカゴ内に指を入れると乗ってくるのは、その時の名残なのかも
しれません。






※コメントありがとうございます。後程お返事書かせてください^^






(鳥ネタ専門のランキングです)







コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )