goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり主婦日記

★お弁当★片付け★子連れ旅行記★ [since 2005]
お気楽主婦『のんびり』の日常をお楽しみください

ドラム式洗濯機の掃除 結果報告

2017-06-08 11:56:57 | ┣ バス・洗面・トイレ
なんと!珍しく連日投稿でございます(>0<v

もしや少しずつ以前のペースを取り戻しているのか?私。
うーん、そうだといいのですが(^^A
 ランキング参加中☆読んだよ~の足跡代わりに 
 それぞれ1ポチしてもらえると嬉しいです(^ー^) 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ  人気ブログランキングへ

表題の通り、取り急ぎ結果報告ですd(^-^)

昨日記載した通り(ドラム式洗濯機の掃除別窓開)作業を行ったんですけど(湿布時間帯に更新した)その結果。



変に入り組んだパッキンに初めて湿布作業したもので、正直上手くカビをカバーできませんでした(だってよく見えないんだもの><)
それもありまして、あまり自分としては期待してなかったんですけど、その割に結構きれいになりましたよ!
漂白剤も洗濯機の機能に影響がでたら困るし・・・とあまり大々的に利用できなかった事や作業のコツがつかめてなかったのも踏まえると結構な効果を感じました(>m<)
駄目かも・・・・ってな気分でやったのにそこそこの効果、これは今後も断続的に(やっぱりパッキン機能の低下とか怖いんで)やってすっかり綺麗にカビ退治してやろうじゃないのってな気分になっております(^^v

という訳で、私の無知によるカビ発生被害は何とかゴールがみえました。

≪ 注 意 ≫
再三本文でも触れておりますが、ドラム式の蓋部分のパッキンなので、この作業で劣化等がでるかもしれません!私自身はその覚悟をし、あくまでも自己責任と踏まえて漂白剤湿布を行いました。
もしもこの記事を読んで、同様のカビとりをしようかな?と思われた方がありましたら、自 己 責 任 で行ってください!

もしかすると我が家の洗濯機のパッキンが今後劣化促進されるかもしれませんし、洗濯機が他の機種だった場合や同様の漂白剤でない場合やその使用方法の違い等で劣化が出てしまう可能性があるかもしれません。そんな場合も当方は一切責任を負いかねますのであしからず。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。