ディズニー2泊3日の旅です。
2011夏 ディズニーの旅 1日目<画像追加>
の続きです。まだの方は是非~
2011年08月03日
ホテルミラコスタ内 朝食オチェーアノ 6:40~予約済
美味しい食事をたらふく頂きました(^m^)

今回は残念ながら、ショーの練習はしてなくて(前回はすごい見られたのに、残念)早朝のメンテナンス風景のみでした。でもメンテナンスもすごい細かいところを補修したりしているのでちょっと楽しいのは私だけ?
何故か同居人がそれを撮影してました(暇なのかい?)
拡大してみたので、よろしければご覧ください~
さて、この夏!ディズニーホテル宿泊サービスとして、ランドへの入園が一般より15分早くできるというのがございます
(良くやっているのか?前回はシーに早く入園できました)本日まずはランドへ
普通の入場券とは別にチェックインの時に「15分前入園カード」のをくれます。
一般入場ゲートとは違う所が用意されているのですが、そこの手前でそのカードを人数分渡さないと入場ゲートに行けないようになっています。
開園15分前にディズニーランド入園
そのまま猛突進して前日大混雑で入れなかったミートミッキーを目指す
(でもフィルハーマジック近辺しかオープンしていないので、トゥーンタウン目前でちょっと止められる・オイ)
1.ミートミッキー

8:30にランド内全オープンになり、立ち入り禁止区域も開きます。既に目と鼻の先にトゥーンタウンが見える位置まで到着しているので、一般の方よりも数段早く到着できます。
トゥーンタウンに全力疾走~もちろんミートミッキーには列なんてできてません!
待ち時間無し~d(>▽<)
「列ができていないので、入室すると直ぐにミッキーに会えます、その為お連れ様全員が揃っての入場をお願いします」とミートミッキー前で言われてモタモタ後から来る同居人&恐竜を待つ(なんだよ、走らなくてよかったじゃん><)
まあ数十秒遅れ位なんですぐ入場できましたけど。
ミッキーの家の中をズンズン進んで、映画も見ずにすぐにミッキーの部屋前ですぅ(早)
扉が開いてミッキーご対面!朝一のミッキーは夜最終並みにハイテンションでサービス満点でした(朝が苦手なので夜最終を毎度狙う我が家)
私たちが終了して出口からでると、もうミートミッキーは長蛇の列ができてました(@0@ノノ
この日はその後ランドへ来ることはなかったので未確認ですが、前日同様ずっと60分前後の待ち時間だったのだろうなーと思うと、15分前入園のありがたさを痛感します。
2.ゴーカート

直ぐにシーに折り返すつもりでしたが(1日目にランドは満喫したので今日はシーの予定)ゴーカート(正式名称覚えられない・オイ)が待ち時間10分だった(開店直後は空いてるね~)ので、急遽乗ることに。
金柑&私/同居人&恐竜で2台にわかれました、もちろん運転は子供たち~
恐竜は足が届かないので、アクセルは同居人が踏んだようですが、すごい喜んでいたそうです。
金柑はアクセルもハンドルもすべてお任せ・・・・おかげで鞭打ちになるかと思うくらいガクガクゴトゴトの荒い乗車でした(ビビった私)
ディズニーランドを出て、リゾートラインに乗ってディズニーシーに逆戻り(オイ)まだまだ10時にならない時間でしたので、入場前の人がチケット売り場にワンサカいる状態でした・・・・・が我が家は出口へと向かいました(変な感じ~)
すきすきのリゾートラインに乗ってシーへと向かう。
シーの開園はランドより30分遅れなので、ランドよりたくさんの入場前の人の列・・・・・一般入場口は大混雑なので、とりあえずミラコスタに入りまして、ミラコスタ専用入場口から入ることに。
こちら宿泊者のみしか使わないので、もの凄く空いてます。
入場口が開いていても、その手前で「荷物検査」があるので結局入場人数はそこで絞られてしまい、大抵入場はノロノロになるのですが、ミラコスタ専用口は、来場者よりもチェックスタッフの人数の方が多い状態なので、チェックも早く(二人の係員がまとめて確認してくれて倍速だった)入場口も2つあるので、家族が一度に通れる位のスピードで通れます。ウォークスルーと言ってもいいかもしれない位早いです。
因みに、オープン直後は若干混雑します・・・・それ以外は何度か利用してみましたが、こんな感じでした。
3.無敵のファストパス使用で:海底二万哩
本当はトランジスタスチーマー(だっけ?蒸気船風のアトラクション)に乗りたかったのですが、ちょうどポルトパラディーゾのショー前になっちゃってたらしく、停止中だったので徒歩で奥へ移動することに。
一般スタンバイ表示が40分位だったので海底二万哩に乗ることに。一般が40分とかだとファストパスはガラ空きで、登場口にたどり着けばすぐ乗れますから、チャンスです!!完全にウォークスルーでした。
何度も出てきますが、今回旅行パックについていた、時間もアトラクションも指定のないファストパスチケット・・・・本当に大活躍です。
ご存知の方も多いと思いますが、ファストパスというのはファストパス発券している万年混雑アトラクションをパス発行により快適に乗るためのシステムです。
しかし、ファストパスには制約と限界がありまして・・・・
大して混雑していない場合は発行そのものがされないことがあります。混雑していないのだから、ほどほどに並べば入ることが可能なので、発行しないのは納得ですからまあいいです。
希望時間が取れるとは限らず、チビちゃんのいる早帰りのお宅には厳しい夜遅くが取れることもあります
混雑時は午前中に夜の最終時刻まで発券完了してる事も(><)
ファストパスは各自の持っているパークチケットを投入することでGETできますが、発券された時刻を過ぎるか、発券後2時間経過するかしないと別のファストパスを取る事はできません
ジュースを買いながら、アラビアンコーストにとりあえず移動(相当無計画)
なんとなく覗いたら、アラジンの2階建てメリーゴーランドが空いていたので乗ることに。
4.キャラバン・カルーセル

普通に並んでいきなり乗れた(@▽@ノノ
もしかするとアトラクションが開園後30分経過から始動するタイプだったのかな??(ランドもシーもそういうアトラクションがありますが、私はエセファンなので詳細を知りません)
1階でよければ乗れますとか言われて・・・・乗れたっす。
並んで2階に乗ったこともあるのですが、半分以上壁なので1階でも2階でもあまり景色は変わらないんですよね・・・・ということでとりあえず消化です。
ピンボケ画像で背景が通り過ぎるスピード感を体感してください(^^;)
顔面処理がいらなくてラッキー(え?)
なんだか蒸し暑いので、かき氷(今季のサマースイーツなのか?やたらと美味しそうなのを前日みて今日は絶対食べることにした私)を食べることに。
恐竜がモタモタと食べてる(なぜか氷を溶かしてジュースにしてすすってる・なにそれ?)間に金柑を連れて、お土産を見に行くことに。
その場で購入しても荷物にならない小物を買うもよし、気になるアイテムを前もって見つけるもよしってことで、近くのショップを散策~ちょうど、お友達によさそうな品が見つかったし、小さなものだったので購入決定。
4.新アトラクション★フライングカーペットに乗る

ダンボのように上下しながらグルグル回る空飛ぶ絨毯でした・・・・大型の平たい板にズラーっと座席がくっついて強烈に回転するどこかの遊園地で見たことあるフライングカーペットではなかったので、恐竜ものせることができました。
新アトラクションなので、そこそこ混雑・・・・待ち時間40分
このタイプのアトラクションは全体的に大混雑していない限り40分ってのは珍しいので、やっぱりお初試しの方が多いのでしょうね~
でも40分位なら気軽に待てる時間なので、ありがたいです。
せっかくなので、私は近くの観覧席?で撮影係りになってみました。
いや、回るのあまり好きじゃないですから、乗りたくなかっただけですけど(^^A)
子供たちはすごい楽しそうでしたが・・・・カメラの方を全く見てくれませんでした、恐らく下から吹き出す噴水とか中央の可愛い飾りとか気になることがいっぱいだったんでしょう・・・・なんだよ、せっかく炎天下日向でカメラ小僧やってやったのに(>з<)プンプン
そろそろファストパスでも使うのかな?と思ったら、金柑の気分がのらないのか?どれもこれもスルー
それならばとミッキーに会いに行ってみることに(本日2回目ですか? ^^A)
5.新アトラクション★ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル

実は去年行った時に、試験的なのか?なんなのか?オープンしていた・・・・当時は現在ドナルドが使ってる場所にミッキーとミニーがいたんだよね・・・知ってる人がいないからか?待ち時間15分とかだったけど、丁度ランドでミッキーと撮影した直後だったので面倒でスルーした我が家。今年別の場所で大々的にオープンすると知っていたら、撮影してたのに惜しい事をしたな(まあいいや)
ミートミッキーで物凄い頑張ったのに、こちらは既に開園から随分経過しているというのに、超すいてます(?▽?)奥まった場所だからかな?ミッキー・ミニー・グーフィーの3カ所が選べるようになっていますが・・・・ミッキー40分・ミニー30分・グーフィー20分待ちでした。これは凄く空いてるんじゃないかと思います。春にオープンしたばかりだから混雑覚悟だったので、ミートミッキーを選択したつもりだったのですが・・・・これなら朝からシーに来てこちらを回った方が全然早かったんじゃないか?と思えた位です。まあミートミッキーも無事終了しているからいいんだけどね。
ミニーとミッキーの撮影場所は奥まったところなので、さしたる混雑ではないのに、列の後ろからは撮影風景が良く見えない感じ・・・・しかし、グーフィーは一番手前なのと、他の列が短いので、撮影風景が丸見えでした。
恐らく、混雑している時はもっと凄くてグーフィーも見えないのかな?と思いましたが・・・・良く見えたのでラッキー(撮影はしませんでした、初日玄関前で撮影したしね^^;)
初日からずっと思っていたのですが・・・・ファストパス効果で連日色々乗れているのもありますが、それ以外のアトラクションもあまり混んでいなかったです。
ミートミッキーだって前日結局一番混んでて60分ですから、大した事ないです(過去120分とか平気で表示されてるのを見ましたし)
ファストパスのないアトラクションも平均30分も並べば乗れるのばかりでした。
さて、ミッキーとの撮影が終了するちょっと前からパラパラと雨が(==;)
でも、大丈夫!まさかの時の為にレインコート持参ですから~
・・・・・と部屋に忘れてきた(=Д=|||)ガーン
仕方なく手近なショップで買う事に。本当は部屋に取りに行こうと思ったのですが、シーの奥地に居たので戻るまでにびしょ濡れ決定な感じで動けませんでした・・・勿体ないけどまあ1つ500円だしね(^^;)
レインコート買おうと思ったら、橋を渡った向こう側です・・・とショップのお姉さんに言われる。雨の中小走りで移動、ついでに小腹がすいたので、ショップ隣のメキシカンでランチをする。

今日はシーなので、ちゃっかり同居人ビールを味わう(いいな~)
お腹も落ち着いたし、レインコートも揃ったしで再出発~
今度はポートディスカバリーに移動です、まだ雨が結構降っていました。
6.アクアトピアに乗る
乗れる年齢が幅広いからか?そこそこ混雑しているアトラクションですが、雨ふりにはどうかな?と思ったら、案の定すいてる(>m<)
このアトラクション、ホバークラフト調の乗り物が不規則に回転しつつ右往左往しつつ水の上を滑るって乗り物です。若干ですが水が飛ぶ事もあるらしく、寒い時期と雨ふりには空いてます。
恐らくこの雨が降り出す前までは並んでいたんだろうな~って感じに順番待ち用のチェーンが張り巡らされておりましたが、キャストさんの対応抜群のディズニーは人が減ると即座にチェーンの組み換えをするので、お姉さんの立ってる場所は中央辺りをさりげなくチェーンが拡げられておりました。
待ち時間を聞くと10分程度だとか・・・・列は真っ直ぐでしたよ。
雨は相変わらず大粒ですが、レインコートで完全防備の我が家は問題なくアトラクションを楽しめました。アトラクションから降りる頃小雨になって列も復活し始めていた・・・・この後夕方通り過ぎたら凄い長蛇の列でした(ラッキー)
本当はこの日のランチはポートディスカバリーのミッキーに会えるレストランでランチしたかったのですが・・・・さっきメキシカン食べちゃいました(==A)仕方ないので、夜出直すか~と時間を念のため確認すると今日は夜7時半まで営業予定との事でした。夕飯はここだね。
取りあえず、少し早いですがアメリカンウォーターフロントへ向かう事に
7.エレクトリック・レイルウェイ
アメリカンウォーターフロントへ向かう電車アトラクション。
待ち時間は20分程度だったので、予定より早くついちゃうけど、まあいいか~BBBの予約が3時過ぎから入ってて、まだ2時過ぎたばかりでした。もう少しレイルウェイも混んでると思ったんだよね(^^;)そしたら、丁度かな~って。思いの外空いてて、ラッキーなんだかどうなんだか?です。
でも、電車好きな恐竜は大喜び!!「電車~やった~」みたいに凄い喜んでくれました。後でもう一回乗ってもいいかも~って思ったり。(いや、移動にも便利だしね^m^)
8.「ビッグバンドビート」15:15~予約済
アメリカンウォーターフロントに移動したのは、この予定があったから・・・・でもまだ開演45分前位(早すぎた><)
仕方なく、近くのショップで冷たいものでも飲んで時間をつぶそうか?と思ったのですが、そういえば入口ってどうなってんだろ?と疑問に思う。
既にBBBの前では長蛇の列ができてますが、あの列には並ばないで良いはず・・・・とりあえずキャストのお姉さんに聞いてみようかな?と近づくと
「次回のビッグバンドビート、15時15分からのお席は満席です(^^)」と言われた。
そうなんだ・・・・あの列は私たちの目指した次回公演を待つ列なのねん・・・・・雨上がりで湿気タップリの快晴(まるで熱帯のスコールみたいだった)の下、皆さんあと20分はあそこでまつのねん。
当然自分たちも待つのだろうけど、入り口がどこかは解らないと困るんだよね・・・・あの列に並んでも駄目(つーか並ばせてもらえそうもなかった)だろうし・・・・ニコヤカに満席を告げてくれたお姉さんに
「すみません、予約チケットがあるんですが、どこへ並べばいいですか?」と聞いてみた。
念のためチケットを提示すると
「皆様御揃いですか?」と聞かれる
「揃ってますが、入れますか?」と聞くと
「こちらのチケットは別の入口からご案内しています、皆さま御揃いでしたら中へご案内もできまが、どちらかみて周られるようでしたら、10分前までに御出でいただければ大丈夫すよ」とおっしゃる。
いや、暑いから外で待つのは嫌だけど、お茶ったってまだ1時間前にランチしたばかりでお腹もすいてないんで、どこかへ入るのも面倒だったんだわ!と思ったので二つ返事で
「全員いますし、半端なので中で待てるなら入りたいです」と言ったら
「通常入口左のドア前でお待ちください、直ぐにご案内差し上げます」と言う
そこへ向かって歩くと、人がいた・・・・私たちと同じように待ってるのだとばかり思ってその人達の後ろへ並んだら、説明してくれたお姉さんが走ってきた(?▽?)
どうやら、ドア近くにいた人達は無関係にBBBの建物の屋根下で立ち話をしていただけだったらしい(いや、解り難いから!)
ドア前に私たちがつくと中のスタッフさんが開けてくれた・・・・す、涼しい(*^ー^*) ブロードウェイを模したショースペースは立派な建物で、革製のソファがロビーにあるのだが、通常そんな場所で寛ぐ余裕はない・・・座席確保は若干早い者勝ちなので、入場OKになるとなだれ込むのが普通です。しかし、ロビー扉向こう(屋外)に列があるのに、横の扉から入場した私たちはその飾りかよ?なソファに案内された。
「お席までご案内さしあげますので、よろしかったらこちらに掛けてお待ちください」と言われた。

座って寛いでいると金柑の様子が変・・・・トイレじゃないか?と思ったり。BBBはまだ開始30分以上あるし、アトラクションそのものも30分位かかる・・・これは危険だ。側にいたキャストさんに声をかけて
「トイレはどちらでしょう?」と聞くと
「ご案内します」とおっしゃる・・・・不慣れな場内なのと一般スタンバイの人が丁度入場してきて、凄い人混みでロビーがごった返していたのででキャストさんに金柑を任せた。
しばし、休息タイム(またかよ?)いや~涼しいし、ソファも冷えてて(え?)クッションよくて気持ちいいし・・・・ここで昼寝でもいいよって気になってきた。金柑が戻るまで時間がありそうだったので記念撮影をしてみた(オイ)
画像の右の列は、一般スタンバイで入場開始した様子・・・・直ぐに1Fは満席になり、そうすると2F席になってしまうので、皆さん大急ぎです。我が家も毎度この列に並んでいました。アトラクション内にあるトイレやソファなんて使ってる余裕はありません(トイレは外で並んでる間に外のを使うしね)
金柑が戻るちょっと前にキャストの人がきて
「お待たせしました、ご案内します」とおっしゃる。
「すみません、子供がトイレに行ってまして」と言うと
「お席は指定ですから、慌てなくても大丈夫ですから、皆さま御揃いまでお待ちします」とのこと。
しばらくして金柑が戻り、皆で座席へ向かう。
指定席は会場の1F、中央2列と車いす用なのか?中央よりやや後ろの広い通路沿いに何箇所か用意されていた。我が家は中央席中ほど。
専任のキャストさんが座席までご案内、混雑も慌ただしさもなく着席。開演時間までまだ20分位なので、優先席は半分くらいしか埋まっていなかったです。
そのせいでしょうか、一般席と勘違いされた方が声をかけていらして・・・・そろそろ一般席も随分埋まってる頃だったので、探してらしたんでしょう(お察しします)
ちなみに、私の隣からずーーーっとあった空席、開演10分前位にきちんと埋まりました。
早くから入場しているのズボラな我が家位なのかもしれません(^^A)皆さん効率よく遊んでから入場されるみたいです(折角の予約ですから、それが普通ですね)
BBBは凄く盛り上がるショーアトラクション。ミッキーのダンスだけでなく、ドラムソロなんかもあって、とーーーーっても大好きです(>▽<)ま、恐竜には生演奏の音が怖く感じたみたいですが(^^;)でもキャラクターのダンスシーンは喜んでいたみたいでした。
BBBを出て、少し陽が傾き始めたので、随分涼しくなりました。午前中に買ったお土産も一旦置きたいので、一旦ミラコスタに戻る事に(え?)不用品(結局あれこれ買い物した)を部屋に置いてちょっと休憩し、また再スタートです。
ポルトパラディーゾで丁度ショーが始まる所だったので見るのかな?と思った金柑が「船で遊びたい」と言い出す(え?)
ポルトパラディーゾの奥に停泊している海賊船?は子供の遊び場です。水が出たり船荷のブロックが積み重なった段差をよじ登ったり、小さなボート風遊具があったり・・・・大きな船には大砲がついていて、ショー以外の時は自由に大砲が打てたりするので、金柑は凄く大好きです。
船の中も色々あるので、恐竜も楽しく遊べるしいいかな?と思ってむかったのですが・・・・
ショータイムは、反対側ながら、並ばないでショー観賞ができる絶好スポットでもあります(==;忘れてた)
お蔭で、遊ぶところかそこで遊んでいた子供達も柱に寄り掛かったり段差に座ったりしてショー観賞。その親御さんたちもしかりで、遊ぶスペースは殆どありませんでした(^^;)
まあね、私もその中に紛れてショー観賞しましたけど~(ははははははは)
9.ショー観賞

今回のショーは、水上バイクと凧が凄い動きでとーっても迫力満点でした!!
しかし・・・・爆発音などがイッパイで小心者の恐竜はご機嫌斜め・・・同居人は爆音の届かない場所へショーの間中避難していたそうです(=▽=;)
空模様はイマイチでしたが、雨が降ってなかったので問題なし!とういうより太陽出てない分涼しくなってた(^^v
ショーが終わると、金柑は海賊船付近で遊ぶと言い出しました(鑑賞の皆さんがハケて遊べるようになったしね)太陽が出てきたので、私は少し離れた日陰のベンチで休憩しようと思ったら、同居人がどこからか現れて
「恐竜がここにいると怯えて困るので、別の場所で遊ばせよう」といいます
金柑を見つけてマーメードラグーンへ移動することに。
10.マーメードラグーン・アリエルのプレイグランド

薄暗いし音がこもるので最初ビビっていた恐竜ですが、しばらくして慣れると凄いハイテンションになりました(^^;)
水の飛び出す遊び場が気に入った恐竜、びしょ濡れになってしまったのでお着替え(用意万端っす)
金柑は海賊船や化石洞窟等々薄暗い所も楽しそうに駆け回ってました。私は奥の探検コーナーに陣取り金柑の監督?
同居人は手前の所で恐竜番、ここは室内なのでエアコンも入ってて涼しいし、雨も日光も関係ないので休憩の親御さん多数~薄暗いからお昼寝されている方もイッパイでした。
絶好の椅子をGET(結構目ざとい私)したのでゆったり寛いでいたら、私も寝そうになりました(^^;)同居人と恐竜が移動してきたので、飲み物を買ってきてあげる~と買い物に!
ちゃっかり、お目当てその2「スーベニアプレート(前日と別の)」をGET!!
今年はシーが10周年なのでミッキー型と四角型の2種スーべニアプレートが出てます。ここではミッキーをGETしました(^^v勿論、ケーキも一緒に購入し美味しく頂きました(^人^)
恐竜も楽しく遊んで(まだ遊ぶ~とご執心な程)涼しさも満喫したし、喉も潤ったし休憩終了し次へ。
10.またもエレクトリック・レイルウェイに乗る(え?)
一旦、マーメードラグーンを出て、夕飯にミッキーに会えるレストランへ行こう!と予定していたのでポートディスカバリーに向かいます。しかし・・・営業時間を確認したのに、時間前についたのに・・・・満員御礼で締め切られていました(そういうシステムとは知らなかった>_<。)
どうりで、毎度入ろうと思っても実現しない訳だ・・・・恐らく、印象は薄いものの毎回我が家の食事タイミングが合わなかったり、終了していたりしていたんでしょう。次回から組み込むならランチにすることに決定。
まあ、この日は午前中に2回もミッキーに会って撮影完了しているので、別に是が非でも~って感じでもなかったしお腹もすいてなかった(オイ)のでOKです(恐らく大抵こういう感じなんだろうね、我が家)
レイジングスピリッツに金柑が乗りたいというので、ファストパスを使おうと思ったら~調整中でお休みだった(残念)
仕方ないので、アメリカンウォーターフロントへ移動することにして、本日2度目ですが電車に乗る事に。ちなみに待ち時間20分でした(^^v
もうね、恐竜この電車大好き!!凄い大喜びでしたよ・・・・同じ方面に向かってまた乗ってるのにね(^^;)
楽しいなら私たちもいう事ないです。
アメリカンウォーターフロントで、夕飯のお店でも探しながら(え?)散策しようかと思ったら、タートルトークが30分待ちだった・・・・これはまだ未体験なのですいてるし是非!と思ったら家族の皆さんあまり乗り気ではないらしい(え?)
仕方なくキョロキョロしてたら、すぐ横のテーブル・イズ・ウェディングが開始直前らしかった・・・・
11.新作ショー★テーブル・イズ・ウェディング
この春だか初夏だから開演したばかりのショーです。
金柑がみたい!!と言うので、速攻スタッフさんに駆け寄り
「まだ入れますか?」と聞くと
「4~5名様なら大丈夫ですよ(^^)」とおっしゃる
端っこの後ろの方なんだろうな~と思ったら・・・・端だけどステージ目の前の席だった(@0@ノノ
前にこのステージでショーをしていたのを見たが、確かこちら側は演者さんの出入り口があるサイドステージでキャラクターも結構ここまでくるんだよね・・・・と嬉しくなる私。
新作なので、内容や動きはわからないけど、ステージも普通に見える(横からだけどね)しキャラクターもそう遠くないので並びもせず偶然入れたにしては超ラッキーかも?と喜ぶ私でした。
ちなみにショーは凄いたのしかったです!!
しかも、キャラクターが目の前の扉から出てくるし、演者さんが客席に下りる階段前だったので、カメラで撮れない程近くに往来して超盛り上がりました!!

ズーム無しで撮影したい放題!!

我が家の席前はこんな感じ(のけ反って撮影・え?)
そろそろ恐竜の限界が来てる感じ・・・・このまま遊ぶもいいけど、眠らないうちにご飯を~という事で、夕飯のご相談。
金柑が「イタリアンがいいよ~」と言うので、宿泊のお部屋からも見えるイタリアンレストランに行ってみる事に。
プライオリティシーチングしてないので、普通に並ぶのですが時間が夕飯頃だったので30分待ちだとか・・・休憩方々待つことに。
30分後席に案内され、注文を済ませたら恐竜が急に元気になりだした(え?)
恐らく、担当のお姉さんが好みだったんでしょう(なにそれ)
もね、じっとしてません(普通に雰囲気のあるレストランなのに・・・恥ずかしい><)
悪行の風景を観てやってください・・・・

私と子供達は美味しいパスタ2人前と窯焼きピザ1人前頼んで取り分けで頂きました!!
同居人はお魚が食べたいというので、本日のお魚料理を注文、凄い美味しかったそうです。
そうそう、子供達は相変わらずジュースですが・・・・私と同居人はスパークリングワインをボトル注文しました。私があまり飲めないので、ハーフですけどね(^^;)
でも口当たりがよくて凄い美味しかったです~
お酒が飲めるのもシーの楽しい所ですね~お料理も凄い美味しかったです。
満腹になると・・・恐竜がダウン気味。
もう風前の灯だったしね(^^;)
12.
ヴェネツィアンゴンドラ
同居人と恐竜は先にお部屋に帰って、お風呂に入る事に・・・・まだまだ時間も元気もあるので、金柑と私はすぐ横のヴェネツィアンゴンドラに乗る事に。ちょっと並びました・・・・40分かな?
並んでる間に部屋に到着した同居人が窓から手を振ってくれました(待ち時間の暇つぶしには好都合)
ゴンドラに乗り込んだので、部屋の同居人に電話「乗ってるから見て~」と。
同居人が変な雰囲気で手を振ってました・・・・どうやらお風呂から出たばかりだったようで、ちょっと自粛した格好だったらしいです(鬼嫁)
同居人の慌てふためいた姿を大笑いしつつ、夜のゴンドラを満喫。金柑はゴンドラ初めてだそうです・・・・そうだっけ?子連れで来た時はゴンドラ乗ってなかったみたいです。私は昼間しか乗ったことがなかったので(自分は体験済みって酷い母?)夜はロマンチックでいいわ~と思いました。子供と乗ってるのがもったいない!と思っちゃった(オイ)
いつか、同居人と二人で乗りたいわ~なんてね(^m^)
ゴンドラを降りると、もうゴンドラ受付終了してました。おお~そんな時間か。
まだパークは営業中ですから、人はイッパイですけどね。
ミラコスタは目の前だし、あとは部屋に帰るだけなので、金柑と2人でお買い物タイム~
ゴンドラ近くから出口まではショップがいっぱいです!!何軒もみてまわりました、楽しい。
従妹やお友達等々、お土産を予定してた人を確認しつつ、物色。2人であれがいいこれはどう?と満喫。
2人で荷物を半分こして、出口へ。
一般出口は混雑しているのかもしれない時間でしたが、ミラコスタ口は相変わらずスキスキ~
「お帰りなさいませ」なんて言葉でお出迎えしてもらえます。
お部屋に到着すると既に恐竜は爆睡・・・・そうだよね~
同居人も窓をみつつ一杯やってました(^^)
金柑がお風呂に入ってるうちに、私は荷物の片づけ(翌日チェックアウトだし)をして、ちょっとTVをみまして、お風呂。
下戸なのでレストランのワインで満タンなので、ジュース飲んだりしまして就寝。
翌朝も早いので、疲れを残さない為にも爆睡っす~ああ、満喫。
長々と恐れ入ります、やっとこ2日目終了です。次回3日目お楽しみに~

||||||| いつも応援(Click)ありがとうございますm(_ _)m 更新意欲になっておりまっす(^-^)q |||||||