○○○ [お弁当] ブログ村キーワード ○○○
今日は恐竜の幼稚園でミニ遠足(散歩?)の予定でした。
年中さん男子が5歳という事で七五三を兼ねて、近所の神社へ皆でお参りに行くそうです。
という事で遠足といっても子供達だけで行くそうです。しかも極近距離なので、お散歩ちっくな遠足で午前中だけで終了。ランチは園に帰ってするそうなので、お弁当(恐竜の幼稚園は完全給食型です)不要な気もしますが・・・・春に保護者同伴の遠足しちゃうので、秋は半日系しかないから(他にもお芋堀とかある)この小遠足位はお弁当してそれっぽく!って事らしいのでまあいいか。
取りあえず、ご覧ください
照り焼き弁当~
■牛照り焼き(牛肉・玉ねぎ・ブナシメジ・適当照り焼きソース)
■プチトマト
■のりしおポテト(ジャガイモ・青のり・塩)
■ボイルウィンナー(飾り切りしたウィインナー^^;)
■カットみかん
■おにぎり(オカカ・シャケわかめ)
ものすご~く、野菜少な目(^^;)
理由:ウッカリわすれていたから(オイ)
昨夜8時過ぎ頃、恐竜と入浴していたのですが・・・
恐竜「あのね、さっきー(現在以外の時間という意味です)幼稚園でー**先生(恐竜の担任)がねお弁当ですよって言ったんだよ」
との事。
恐竜の幼稚園は完全給食型なのですが、給食作りは外部委託している為、給食センターから小さなお弁当箱に入って給食が届きます、その為園では給食の事を お弁当 と呼ぶ習慣があるようで、いつもの給食の話だと思って私は聞いていました。
私 「**先生が、お弁当です!って言って皆で食べたのかな?」
恐竜「ちがうよ!!お弁当をお家からもってくるんだよ(何故かちょっとお怒り)」
私 「え?今日、幼稚園弁当じゃないって事(?。?)」
恐竜「あ、それそれ。幼稚園のお弁当じゃないんだよ」
私 「え、じゃあ恐竜は今日は、お昼なに食べたの?」
恐竜「お弁当だよ!(#`Д´)ノ」
私 「お母さんは作ってないから、幼稚園弁当を食べたんでしょ?」
恐竜「食べたよ、全部食べた(-`ェ´-怒)」
私 「**先生の言ったお弁当って何?」
恐竜「だからー、さっきーお弁当持ってきて!って言われたんだよ」
私 「???いつ、持ってくの?」
恐竜「1つ寝て幼稚園行く時だよo(`ω´*)o!!!」
私 「え?明日って事?」
恐竜「そうだよ!p(`ε´q)それ★」
こんなやり取りが10分程かかりまして、ようやく明日お弁当を持ってくる日だからね~と担任の先生に言われたから、母さん忘れずお弁当用意してねという内容を知る事ができました。
つーか・・・・お風呂入ってるし、もう出たらパジャマ着替えちゃうし・・・・・一応忘れる事はないけれど、いったいお弁当のおかず何を作ればいいの???って時間なんですけど(==A)
運が悪い事に、連休明けの火曜日に2日分の買い物に行った私。引っ越して近所にスーパーがあるだけでなく早朝7時~23時までの営業って事もあって、緊急事態でない限り何とか間に合う為、できるだけ買い置きしないよう心掛けております。
しか~も、今回は先日の3連休を実家で過ごす予定だったので、冷蔵庫はほぼカラ状態で出かけました。通常なら余り野菜なども少々あるものの、実家からお持たせで頂いたおすそ分け品が多々あるため、週明け火曜の買い物は物凄く少量しかしなかったんです(XX。)
しかも~頂き物がジャガイモ山ほどとか巨大白菜半分とか(知り合いからの頂き物の新鮮お野菜とは言え、複数から舞い込んでいるようで、義実家も四苦八苦しているご様子)薩摩芋多数とか・・・・地道に消化しないと後が大変になりそうな品揃えだったのですよ。新鮮なお野菜は本当に有難いのですが、同じ種類がどれも山盛りとなると食材のやりくりが大変(><)とりあえず、余計な買い物はせず手元に若干あった玉ねぎ・人参と合わせ上手く頂いたお野菜を大量消化できそうなメニューを火曜・水曜で作ろうとお肉とか動物性食材をチョイチョイと買った程度でした。
お蔭さまで、巨大白菜は2日で消化(1アイテム、クリア)しかしまだまだ大物、野菜室に入りきらないジャガイモとか野菜小引出を占領している薩摩芋とかあります(T~T。)野菜高騰の昨今なので、頂き物はとてもありがたいのですが、1アイテム集中ってのは正直ツライです。義母もさぞ大変だと思います何せ老夫婦2人暮らし、悪くしないうちに消化は結構無理な気がします。消化のお手伝いができて我が家の食卓も潤うのだから、おすそ分け万歳なのですが・・・・・あの量は我が家でも結構キツイのが本当の所。とにかく冷蔵庫に入りきらない(頂き物だけなら入るけど、その他が入らなくなるしね~)お芋さん・・・・どんな風に使うのか使い切れるのか?頭を悩ませてる私。
そんな事情があったもので、極力買い物を減らしていこう!と思っていました。余計な箸休めなんかを買ってしまうと、消化したいお野菜が減らないんでね~さりとて芋ばかりって訳には行かないのですが、通常通り他のお野菜を買ってしまうと必然的にお芋さんが減らない(白菜のように加熱で量が減ったりしませんし)
そんなこんなで、明日の夕飯はどうしようかな~他のお野菜は火曜水曜でほぼ使い切ったから、木曜金曜はどんな風にお芋さん消化しようかしら~なんて考えつつ入浴中に↑の会話ですよ(=v=;)
冷蔵庫には山ほどのお芋さんと使い残し程度の根野菜少々。水曜に白菜をやっつける事を目論んで豚肉と白菜の重ね煮(これ白菜大量消化できます!)にしたんですが、その時白菜のボリュームに気をとられてウッカリ入れ忘れたシメジがある位でした。
マジ、どうすんの?って感じ
金柑や同居人のお弁当だったら、あまり気にしません!薩摩芋もジャガイモも嫌がらず食べてくれますし、お野菜どんと来い!何入れても文句言わず美味しければOKってな人達なんで。
でも恐竜はそうはいかない・・・・・食わず嫌い大王様ですから~
ジャガイモ・薩摩芋は苦手だそうです(><)
キノコ類は一切普段口に致しません(++)
お肉は柔らかくないと顎疲れてリタイヤしちゃうし
お箸やスプーンが下手なのでお弁当はおにぎりじゃないと駄目
もうね、どこもどれも駄目駄目なんですよ
そんな子供のお弁当に、冷蔵庫の中の何でおかずつくれと?
でもお風呂入っちゃったし着替えちゃったしで買い物する気にはなりませんでした(まだ閉店まで猶予があったけどね^^;)結局、あまり贅沢言わせないぞ!って事で、家にあるものでお弁当することに。
そして考えたのが←の画像。
苦手な厚めのお肉を照り焼きに、付け合せは意地でも口にしないシメジ(オイ)
お肉は、先日同居人の飲み会報告が急で(毎度だね)翌日の夕飯分には多かったので取り分けて冷蔵してあった(ラッキー)
でも付け合せはシメジしかなかった・・・・アウト
普段食べないジャガイモをのりしお味で揚げ焼きにしてみた
のりしおポテチは食べるけど普通のお芋は本当に食べない恐竜(xx。)
おにぎりは取りあえず購入したけど気に入らないオカカふりかけ+オマケのおにぎりの素
たまたま安かったのでオカカふりかけ買ったんだけど恐竜に不評で減らない、仕方ないのでたまたまお試しサンプルのおにぎりの素と1つずつにしてみる(好きかどうかは知らん)
最悪、何も口にしないと困るので、冷凍室に常備しているウィンナーをボイル、これは好物間違いなし!取りあえずこれまた好物のプチトマト、これは偶然義母が持たせてくれたの、他の野菜は恐竜が苦手なものしかないから悪いと思ったのかな?お気遣い恐縮です(-人-)とどめでこれまた大好物のみかんをIN。
好物とおにぎりだけでも何とか食べてくれたらいいな~ともたせました。
本当に期待してなかったのですが・・・・・何故か幼稚園では毎度完食する優等生(じゃあ好き嫌いないじゃん!)の恐竜。なんと、苦手づくしのこのお弁当を
見事に完食してくれました
\(^0^)/
うれしいです!ありがとう~お野菜、ありがとう**(恐竜の担任)先生(←これが効果大?)
ああ、良かった。朝から頑張った甲斐があったよ~
つーか・・・・何でも食べられるんじゃね?本当はって思ったのは私だけではないはず。
まったく・・・・我が家の食わず嫌い大王ったら、もう(><)
今日は恐竜の幼稚園でミニ遠足(散歩?)の予定でした。
年中さん男子が5歳という事で七五三を兼ねて、近所の神社へ皆でお参りに行くそうです。
という事で遠足といっても子供達だけで行くそうです。しかも極近距離なので、お散歩ちっくな遠足で午前中だけで終了。ランチは園に帰ってするそうなので、お弁当(恐竜の幼稚園は完全給食型です)不要な気もしますが・・・・春に保護者同伴の遠足しちゃうので、秋は半日系しかないから(他にもお芋堀とかある)この小遠足位はお弁当してそれっぽく!って事らしいのでまあいいか。
取りあえず、ご覧ください

■牛照り焼き(牛肉・玉ねぎ・ブナシメジ・適当照り焼きソース)
■プチトマト
■のりしおポテト(ジャガイモ・青のり・塩)
■ボイルウィンナー(飾り切りしたウィインナー^^;)
■カットみかん
■おにぎり(オカカ・シャケわかめ)
ものすご~く、野菜少な目(^^;)
理由:ウッカリわすれていたから(オイ)
昨夜8時過ぎ頃、恐竜と入浴していたのですが・・・
恐竜「あのね、さっきー(現在以外の時間という意味です)幼稚園でー**先生(恐竜の担任)がねお弁当ですよって言ったんだよ」
との事。
恐竜の幼稚園は完全給食型なのですが、給食作りは外部委託している為、給食センターから小さなお弁当箱に入って給食が届きます、その為園では給食の事を お弁当 と呼ぶ習慣があるようで、いつもの給食の話だと思って私は聞いていました。
私 「**先生が、お弁当です!って言って皆で食べたのかな?」
恐竜「ちがうよ!!お弁当をお家からもってくるんだよ(何故かちょっとお怒り)」
私 「え?今日、幼稚園弁当じゃないって事(?。?)」
恐竜「あ、それそれ。幼稚園のお弁当じゃないんだよ」
私 「え、じゃあ恐竜は今日は、お昼なに食べたの?」
恐竜「お弁当だよ!(#`Д´)ノ」
私 「お母さんは作ってないから、幼稚園弁当を食べたんでしょ?」
恐竜「食べたよ、全部食べた(-`ェ´-怒)」
私 「**先生の言ったお弁当って何?」
恐竜「だからー、さっきーお弁当持ってきて!って言われたんだよ」
私 「???いつ、持ってくの?」
恐竜「1つ寝て幼稚園行く時だよo(`ω´*)o!!!」
私 「え?明日って事?」
恐竜「そうだよ!p(`ε´q)それ★」
こんなやり取りが10分程かかりまして、ようやく明日お弁当を持ってくる日だからね~と担任の先生に言われたから、母さん忘れずお弁当用意してねという内容を知る事ができました。
つーか・・・・お風呂入ってるし、もう出たらパジャマ着替えちゃうし・・・・・一応忘れる事はないけれど、いったいお弁当のおかず何を作ればいいの???って時間なんですけど(==A)
運が悪い事に、連休明けの火曜日に2日分の買い物に行った私。引っ越して近所にスーパーがあるだけでなく早朝7時~23時までの営業って事もあって、緊急事態でない限り何とか間に合う為、できるだけ買い置きしないよう心掛けております。
しか~も、今回は先日の3連休を実家で過ごす予定だったので、冷蔵庫はほぼカラ状態で出かけました。通常なら余り野菜なども少々あるものの、実家からお持たせで頂いたおすそ分け品が多々あるため、週明け火曜の買い物は物凄く少量しかしなかったんです(XX。)
しかも~頂き物がジャガイモ山ほどとか巨大白菜半分とか(知り合いからの頂き物の新鮮お野菜とは言え、複数から舞い込んでいるようで、義実家も四苦八苦しているご様子)薩摩芋多数とか・・・・地道に消化しないと後が大変になりそうな品揃えだったのですよ。新鮮なお野菜は本当に有難いのですが、同じ種類がどれも山盛りとなると食材のやりくりが大変(><)とりあえず、余計な買い物はせず手元に若干あった玉ねぎ・人参と合わせ上手く頂いたお野菜を大量消化できそうなメニューを火曜・水曜で作ろうとお肉とか動物性食材をチョイチョイと買った程度でした。
お蔭さまで、巨大白菜は2日で消化(1アイテム、クリア)しかしまだまだ大物、野菜室に入りきらないジャガイモとか野菜小引出を占領している薩摩芋とかあります(T~T。)野菜高騰の昨今なので、頂き物はとてもありがたいのですが、1アイテム集中ってのは正直ツライです。義母もさぞ大変だと思います何せ老夫婦2人暮らし、悪くしないうちに消化は結構無理な気がします。消化のお手伝いができて我が家の食卓も潤うのだから、おすそ分け万歳なのですが・・・・・あの量は我が家でも結構キツイのが本当の所。とにかく冷蔵庫に入りきらない(頂き物だけなら入るけど、その他が入らなくなるしね~)お芋さん・・・・どんな風に使うのか使い切れるのか?頭を悩ませてる私。
そんな事情があったもので、極力買い物を減らしていこう!と思っていました。余計な箸休めなんかを買ってしまうと、消化したいお野菜が減らないんでね~さりとて芋ばかりって訳には行かないのですが、通常通り他のお野菜を買ってしまうと必然的にお芋さんが減らない(白菜のように加熱で量が減ったりしませんし)
そんなこんなで、明日の夕飯はどうしようかな~他のお野菜は火曜水曜でほぼ使い切ったから、木曜金曜はどんな風にお芋さん消化しようかしら~なんて考えつつ入浴中に↑の会話ですよ(=v=;)
冷蔵庫には山ほどのお芋さんと使い残し程度の根野菜少々。水曜に白菜をやっつける事を目論んで豚肉と白菜の重ね煮(これ白菜大量消化できます!)にしたんですが、その時白菜のボリュームに気をとられてウッカリ入れ忘れたシメジがある位でした。
マジ、どうすんの?って感じ
金柑や同居人のお弁当だったら、あまり気にしません!薩摩芋もジャガイモも嫌がらず食べてくれますし、お野菜どんと来い!何入れても文句言わず美味しければOKってな人達なんで。
でも恐竜はそうはいかない・・・・・食わず嫌い大王様ですから~
ジャガイモ・薩摩芋は苦手だそうです(><)
キノコ類は一切普段口に致しません(++)
お肉は柔らかくないと顎疲れてリタイヤしちゃうし
お箸やスプーンが下手なのでお弁当はおにぎりじゃないと駄目
もうね、どこもどれも駄目駄目なんですよ
そんな子供のお弁当に、冷蔵庫の中の何でおかずつくれと?
でもお風呂入っちゃったし着替えちゃったしで買い物する気にはなりませんでした(まだ閉店まで猶予があったけどね^^;)結局、あまり贅沢言わせないぞ!って事で、家にあるものでお弁当することに。

苦手な厚めのお肉を照り焼きに、付け合せは意地でも口にしないシメジ(オイ)
お肉は、先日同居人の飲み会報告が急で(毎度だね)翌日の夕飯分には多かったので取り分けて冷蔵してあった(ラッキー)
でも付け合せはシメジしかなかった・・・・アウト
普段食べないジャガイモをのりしお味で揚げ焼きにしてみた
のりしおポテチは食べるけど普通のお芋は本当に食べない恐竜(xx。)
おにぎりは取りあえず購入したけど気に入らないオカカふりかけ+オマケのおにぎりの素
たまたま安かったのでオカカふりかけ買ったんだけど恐竜に不評で減らない、仕方ないのでたまたまお試しサンプルのおにぎりの素と1つずつにしてみる(好きかどうかは知らん)
最悪、何も口にしないと困るので、冷凍室に常備しているウィンナーをボイル、これは好物間違いなし!取りあえずこれまた好物のプチトマト、これは偶然義母が持たせてくれたの、他の野菜は恐竜が苦手なものしかないから悪いと思ったのかな?お気遣い恐縮です(-人-)とどめでこれまた大好物のみかんをIN。
好物とおにぎりだけでも何とか食べてくれたらいいな~ともたせました。
本当に期待してなかったのですが・・・・・何故か幼稚園では毎度完食する優等生(じゃあ好き嫌いないじゃん!)の恐竜。なんと、苦手づくしのこのお弁当を
見事に完食してくれました
\(^0^)/
うれしいです!ありがとう~お野菜、ありがとう**(恐竜の担任)先生(←これが効果大?)
ああ、良かった。朝から頑張った甲斐があったよ~
つーか・・・・何でも食べられるんじゃね?本当はって思ったのは私だけではないはず。
まったく・・・・我が家の食わず嫌い大王ったら、もう(><)