goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり主婦日記

★お弁当★片付け★子連れ旅行記★ [since 2005]
お気楽主婦『のんびり』の日常をお楽しみください

チキンハーブソテー弁当

2009-06-30 22:57:19 | お弁当
すみません~諸事情により、更新が遅れてます(またも!)
でもでも、お弁当は休んでませんよ(^^v)

動物性食材=1品目
植物性食材=10品目+17雑穀
(ソース・だし・味噌汁等含まず)

MENU~
チキンハーブソテー
鶏モモ・しめじ・バジル・ローズマリー他
付け合せ=レタス・型抜人参のソテー

昆布和え
きゅうり・塩昆布他

炊き合わせ
型抜人参・飾り南瓜・隠元・出汁他

17雑穀米・味噌汁




彩りが微妙ですね(^^;)人参が重複してるのが原因でしょうね~
トマト入れれば良かった(-。-;)いや、そんなスペースなかったんだよね~。薄切りじゃないと入らない位のスペースなんだもん(><)トマトの薄切りはお弁当にはちょっと厳しいかな?と思ったので人参にしたんだけど・・・・微妙に失敗っす!
にほんブログ村 子育てブログ 二人目育児へ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
||||||| ランキング参加しております、更新の源です!応援(Click)お願いしますm(_ _)m |||||||

焼きそばとゴマソテー弁当

2009-06-29 09:40:11 | お弁当
やっぱり、少しお弁当つくりがマンネリ化しているのがサボりの原因なんじゃないだろうか?と思ったりしている私です。おはようございます、のんびりです。
今日は何でか知りませんが、いつもより30分早くご出勤だそうです・・・・え?なんで~いや、仕事相手に怒ってはいけません、気を取り直しましょう。
今朝は、とりあえずお弁当箱を変えてみました!

動物性食材=1品目
植物性食材=10品目(ソース・だし・味噌汁等含まず)

MENU~
焼きそば
ピーマン・豚肉・たまねぎ・しめじ・焼きそば麺・焼きそばソース他

サラダ
トマト・レタス・キュウリ・マヨ

ゴマソテー
豚肩ロース・隠元・ゴマだれ他

炊き合わせ
飾り人参・飾りさつま・出汁他

味噌汁




以前いつもの保温ポットに焼きそばを入れたら、延々と保温されるせいか?麺が変に軟らかくなっていた・・・と同居人から報告がありました。いや、そうなるかな~?と思いつつ試しに入れてみたんですけど、のびちゃった感じなんでしょうね(^^;)
食べてたべられない事はなかったらしいですが、焼きそばは冷めても美味しい食品なので、無理に保温するよりも冷めてても麺がそれなりの食感をキープしている方が良いだろう!って事で、やるとしたら、別のお弁当箱だな!と思ってました。

週末のランチにでも食べようと焼きそばを買ってあったので、今日は別のお弁当箱で焼きそば弁当にしました(^^)ちょうど良かったね~ん。
しか~し!このお弁当箱、女性用なんでしょうか?若干小さい(><)
焼きそば1人前を普通に作ったんですけど、凄いパンパンです(^^;)
微妙に高さがでちゃって・・・・内蓋があるんですけど、その間にラップを入れてちょっと押してから蓋を閉めました(いいの?)

そうそう、もうひとつ今日は間違いが・・・焼きそばに豚肉を入れたので、主菜は牛肉のゴマソテーだったんですけど~間違えてそのまま同じお肉をつかってます、30分の早起きのせいでちょっと寝ぼけていたようです。駄目じゃん!まあいいか~(え?)

にほんブログ村 子育てブログ 二人目育児へ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
||||||| ランキング参加しております、更新の源です!応援(Click)お願いしますm(_ _)m |||||||

1週間のお弁当

2009-06-28 23:45:00 | お弁当一覧
6月 22日(月)~ 26日(金)のお弁当
画像をクリックすると、その記事へジャンプします(^^)
22Mon
23Tue
24Wed
寝坊(TAT)
言い訳日記もありません
25Thu
26Fry
反省日記はコチラ(^^;)

今週の感想

ああ、またしてもお休みしちゃった日があります~(TдT)
完全に息切れしてるようです・・・・・?いけません、こんな事では駄目です。次こそは、頑張らないと~
にほんブログ村 子育てブログ 二人目育児へ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

反省とやった事。

2009-06-26 13:15:59 | 日記&更新履歴
またまた、2度寝しちゃいました、という事はお弁当サボりました。ハイ
(--;)・・・・大丈夫なんでしょうか?私。

確かに疲れてます、この間の週末土曜日に実家へ日帰りしましたし、翌日は同居人が休日出勤で子供達を1人でみないとなりませんでしたから。
そうなんだよねー平日は学校があるから、恐竜だけでいいので何とかなるけど、週末は学校お休みだから、金柑もいるんだよね(--;)
自分のことは自分でできる年齢ではあるけれど、食事の支度とか髪を結んだりとかは私がしてる訳だし、朝早くから学校へ言ってくれればランチの心配はいらなくてその間恐竜が寝てれば私は気が抜ける(いや、他の時間も気は抜けてるんだけどA^^;)訳で・・・・それが朝から夕方までビッチリ見てないと(いや、そこまでみてないけど)ならないとちょっと疲れる。

そのまま週明け突入で、休養をとったようなとらなかったような~ってな感じが今週はあった訳ですが、それにしても変だな~?
やっぱり年齢なんでしょうかね?それとも持病の影響かな~?
明日、私定期検診なんでね~ちょっと相談してみましょう・・・・相談しても治らないんですけどね(^^;)薬も真面目に飲んでないのも悪いんでしょうし・・・・藪蛇で注意受けるのが関の山かな?ははははは(一生ものの病気の割りにお気楽な私 >m<)

早朝6時過ぎから7時までゆ~っくり過ごせたので(ボヤ~っとしたりソファでゴロゴロしてた)軽くコーヒーとフルーツで脳みそをたたき起こし、まずは、お布団を少し干す!適当にえいや~ヽ(゜Д゜)ノ

金柑の朝食と髪を結んで、お見送りを済ませたら、本格始動!
恐竜が寝ているうちに、リビングの恐竜ゾーン以外を掃除!
掃除機ブイ~ンと1F廊下までかけちゃいました。
壁の上の方が気になっていたのでそこも掃除しました(^^v)

1回目の洗濯終了~干しましょ(^^)
ついでに2回目かけちゃいましょ(^m^)明日病院だから出来そうもないんで、大物を少々。

恐竜が起きたので、ちょっとお引越ししてもらって恐竜ゾーンをお掃除。
1F廊下とリビング全体のモップ掛けも簡単にしてみたり。
洗面所のマットを洗濯したかったのでどかして、障害物がないのを幸いに雑巾掛け~ここもよし!

はい、2回目洗濯終了~干しましょ(^^)/
3回目の洗濯はマット大小だけでした。

この辺でひと汗かいたし、恐竜が●ンチしちゃったので一緒に朝風呂タイムにしましょう~
どうせ恐竜も1人遊びに飽きてウダウダですし・・・しかし機嫌が悪かった、おかしいな~いつもお風呂は上機嫌なんだが????
どうやら朝から母さん忙しくて遊んでもらえなかったので、とりあえずダッコとかしてもらいたかったらしい・・・・しかしお風呂じゃダッコといってもね(^^;)私も一緒に入っちゃった手前、そんなにずーっと構ってもいられないし、第一母さんまだ洗濯が残ってるんでね(--;)
結局シャンプーなどを済ませてから浅くはった湯船でダッコ三昧・・・・半身浴ですか?ってな勢いで長湯しちゃいました(忙しいのに、何してんだ私?)

お風呂から上がると洗濯機止まってます、終了ですね。
ではでは4回目~恐竜ゾーンのマットやクッション代わりに使ってる毛布も洗濯~

お風呂から出たら、恐竜がミルクタイムだったので、ゆったりとお付き合い。
お風呂マット干したら次が洗いあがるまで、時間があるからね(^^)
お腹満腹で寝ちゃった恐竜~汗流したばかりだけどまた寝汗かくかもね(^^;)
そうこうしているうちに4回目の洗濯が洗いあがった。
今日は回数が多いけど、1回が凄い少ないんだよね・・・一緒に洗えるものがなかったり、大物だから1枚2枚だけだったりしてるんだよね(^^;)ちょっと待ち時間が長いな~

大物を干さないといけないから、一番に干したお布団をとりこんで~(短いけど仕方ない)
とりゃ~(ノ゜д゜)ノ
はい、洗い上がったのを干します。

良く見たら、先ほど恐竜が着ていた物や私の下着にバスタオルがバスケットに入ってる・・・・お風呂はいったからね(^^;)この際それも洗っちゃいましょ。
普通の洗濯物はまだ干せますから、大丈夫でしょ。しかも2人分だしね~
取りあえず5回も洗濯機回しました・・・・馬鹿みたい。

分割しすぎなんだよね(^^;)いや、徐々に出てきたりとかもあるからね~
ちょっと不経済だけど仕方ないです、この晴れ間明日までみたいですし・・・・お天気良い日は何度でも可能な限り回しましょ!そうしたら雨が続いても苦労が少ないかもしれません(そんな事ないか?)

とりあえず、洗濯と掃除を頑張りました~って事で反省を表現しました(^^)
他所の主婦のかたからすると「普通でしょ?」って程度かもしれませんが、私にしては頑張ったと思うな~(洗濯5回は頑張ったよ!うん)
明日は午前中病院だからね~帰宅後2Fを片付けたいな・・・
午後から少し2F掃除しようかな~と思ってますp(^-^)q頑張らないとね!

にほんブログ村 子育てブログ 二人目育児へ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
||||||| ランキング参加しております、更新の源です!応援(Click)お願いしますm(_ _)m |||||||

炒飯とグラタン弁当

2009-06-25 08:50:23 | お弁当
昨日はちゃっかり寝坊でお休みしてましいました(^^;)
気を取り直して(え?)今日も張り切ってお弁当つくりましょ~
(毎日ちゃんとしようね<私)

動物性食材=3品目
植物性食材=10品目+17雑穀(ソース・だし・味噌汁等含まず)

MENU~
グラタン
さつま芋・飾り人参・手作りホワイトソース・バジル・チーズ他

甘辛蒟蒻
飾り蒟蒻・出汁・醤油他

焼肉
豚肩ロース・飾り人参・隠元
付け合せ=サニーレタス

炒飯
17雑穀米・コーン・ハム・ピーマン・しめじ・五香粉・ごま油他

味噌汁




グラタン・・・・昨夜、諸事情によりドリアだったので(は?)ホワイトソースを大目に作りまして、今日はそれを流用してグラタンです(^m^)
でも・・・具がさつま芋と人参ってどうなんでしょ?貧乏臭いですね(^^;)
いや、今日は焼肉入れたしね炒飯にハム入ってるでしょ?ここはソースをご堪能頂いて(え?)野菜だけで我慢しておくれ~
次回のグラタン(残りのソースは冷凍保存中)は海老だの何だのと色々入れて本当のメイン!って感じにしたいと思います。

炒飯・・・・雑穀米を使ってますので、色が変(>m<)味は殆ど白米と同じなので、私は白米と同じようになんにでも使います(^^)
本当は、食感がモチモチしてるんですよね~雑穀米。でも炒めたり具材を混ぜ込むと食感がわからなくなっちゃうんでね~雑穀米の意味があるのかどうか???
炊きたてで工夫するなら雑穀米なら炊き込みご飯がいいかもしれません!モチモチしてておこわっぽくなると思います!
しか~し、冷凍してあった残りご飯なんでね、炒飯でもOKd(^-^)って事で(結構いい加減)でも味は美味しかったですよ~(色合いで確認できないので味見した)
五香粉チョイチョイと加えて、本格風味~です。
あ、雰囲気だけです。なにせ食材がハムやコーンとかなりお手軽です(^皿^)にも関わらず、チョイと入れるとそれっぽい香り漂う五香粉は優秀~中華の風味を足したい!って時我が家では大活躍のアイテムでございます~(少しで十分香るので、できればもっと少量売りしてくれると嬉しい^^;)

にほんブログ村 子育てブログ 二人目育児へ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
||||||| ランキング参加しております、更新の源です!応援(Click)お願いしますm(_ _)m |||||||

1週間のお弁当~

2009-06-24 09:08:34 | お弁当一覧
6月 15日(月)~ 19日(金)のお弁当
画像をクリックすると、その記事へジャンプします(^^)
15Mon
16Tue
17Wed
18Thu
19Fry
寝坊しちゃいました
(^^;)

今週の感想

ああ、またしてもお休みしちゃった日があります~(TーT)
ちょっと中だるみでしょうか?それとも、体力的に息切れしてる?確かにね、週末色々やらないといけない事が多くて、疲れてます(--;)休憩したいけど、毎日何となく忙しいし。しかも今週は恐竜のお腹が壊れたせいで、日に3度4度とお風呂入れたりしないとならなくて、休む暇がなかったからねー。
次回は頑張らないと!と思ったりしております。
にほんブログ村 子育てブログ 二人目育児へ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

新じゃがと牛肉の炒め煮弁当

2009-06-23 09:48:37 | お弁当
今朝も爽快に目覚めました!
昨夜はいつもより30分ほど早く就寝しましたからね(^^v)
今日は我が家近辺、晴れるらしいですよ!本当かな???
取りあえず洗濯機をガンガン回してみました・・・・大丈夫なんだろうか?不安

動物性食材=2品目
植物性食材=8品目+17雑穀(ソース・だし・味噌汁等含まず)

MENU~
新じゃが・牛肉炒め煮
牛ロース・新じゃが・型抜き人参・オイスターソース他
昨夜のリメイク

枝豆
祖母の家庭菜園から!小粒ですけど甘味があって美味しい(^m^)

コーンサラダ
サニーレタス・キュウリ・コーン・マヨ他

高野豆腐の卵とじ

デザート
さくらんぼ

雑穀ご飯・味噌汁




はい、予告通り~野菜の種類が変わりません(^^;)これしかないのでしかないっす~(≧m≦)
何とか見た目と味で誤魔化してます!そして~保存食品投入で「買い物行きましたけど何か?」みたいなフリしてみました・・・・いや、家族は気づいているに違いない(^^;)
でもでも・・・こうして苦境に立たされると人間結構脳みそ使います!(普段から使いましょう~)作った事もない新しいメニューを考え付きました。
いや、言うほど凄い事ないけど・・・・高野豆腐の卵とじ!!コレはいいですね~何といってもボリュームが凄いd(^v^)
今日は高野豆腐だけですが、絹さや・人参他彩ある野菜をプラスしたら凄いよさそうです~今度やってみよう(>皿<)

にほんブログ村 子育てブログ 二人目育児へ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
||||||| ランキング参加しております、更新の源です!応援(Click)お願いしますm(_ _)m |||||||

ポークケチャップソテー弁当

2009-06-22 23:06:47 | お弁当
すっかり、レイニーブルー(って言うんか?)な私ですが、お弁当は作ってますよ(^皿^)
でもちょいと更新がダラダラです~お許しを!


動物性食材=2品目
植物性食材=8品目
(ソース・だし・味噌汁等含まず)

MENU~
豚ケチャップソテー
豚ロース・エリンギ・ケッチャップ・オレガノ他

中華サラダ
サニーレタス・キュウリ・手作りドレッシング

炊き合わせ
大根・花形人参・竹輪・出汁他

ポテト重ね焼きカレー風味
じゃが芋・ドライハーブ各種・マヨ・カレー粉他

白ご飯・味噌汁




今日のイチオシは~祖母の家庭菜園で育ったサニーレタス!とっても軟らかくて風味があって、美味しいっす(>▽<)
手作りの中華ドレッシングと和えてみました~
今日は簡単メニューばっかだね(^^;)土日に買い物行ってないんで、野菜の種類が少ないな(T▽T)
明日こそ!と言いたいけど、今日も買い物サボっちゃったから、明日も同じ種類しかないようです・・・・・明日も変なお弁当間違いなしd(^^;)
週の最初からこんなんでいいんだろうか???
にほんブログ村 子育てブログ 二人目育児へ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
||||||| ランキング参加しております、更新の源です!応援(Click)お願いしますm(_ _)m |||||||

結局・・・

2009-06-22 16:01:19 | 旧居=収納・整理整頓
結局、片付けしちゃいました・・・・そんなつもりはなかったのに(^^;)
  1. 処分に困っていた新聞ストッカー(100均プラ製)を分解(ってか破壊?)してビニールゴミへ。ついでにビニールゴミも少しまとめた

  2. 祖母の家庭菜園からのお裾分けを洗ったり、葉取りしたり保存用処理

  3. 母・祖母宅から持ち帰った時のダンボールやビニールを仕分け・処分準備

  4. リビングに散乱していた金柑の小物をとりまとめて整理し金柑部屋へ移動

  5. 布団乾燥機攻撃!今夜はスッキリ寝ましょ(>m<)

  6. 天気予報を信じてたのに・・・少し洗濯しちゃったけど雨が(T▽T)生乾きのものを選別し、お風呂場乾燥とアイロン乾燥~

  7. キッチン付近の雑巾掛け

  8. リビングの恐竜ゾーンの整理・片付け

あははは・・・・休めてないじゃん(^^;)まあいいか~
そうそう、明日は紙・瓶・缶のごみ収集だった~後でやるかぁ。

雨降っちゃって片付けしちゃって、ついつい面倒なので買い物パスしちゃった(T▽T)
夕飯どうしよう?凄い冷蔵庫寂しいんだけどな~アリモノで何とか乗り切れるか?
というか、明日のお弁当大丈夫かしら???
にほんブログ村 子育てブログ 二人目育児へ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
||||||| ランキング参加しております、更新の源です!応援(Click)お願いしますm(_ _)m |||||||

休息

2009-06-22 11:23:42 | 日記&更新履歴
ここ数ヶ月、片付け整頓を見直す作業をしてきました。

自分が良いと思って家事をこなしてきたつもりですが、気づくとあまり効率的とは思えない配置のものが多く、それが原因で作業が何だか面倒になり、片付けも面倒になってしまうという悪循環を実はしていた・・・・とわかりました。
そうなってみると、物の配置を決めるのはとっても大切で動線や使い勝手を考えつつきちんと整理しないと結局は自分の手を煩わすのだ!と心底思えてきて、ではいったいどうやったら、良いのか?と日々悩んできました。

完全に解決できた事もありますが、そうでもない事もあります。
さらに、予定を立ててはみたものの、手をつける事ができなかった場所も少々残っております。
それでもわあしなりに一通り思いつく場所に手をつけてみることができました。

それはそれは細心の注意を払って計画し収納の見直しをした場所もありますが、取りあえずこんな感じかな?ってな対処をした場所も結構あります(^^;)
不思議なんですが、考えて考えて配置したにも関わらず、そんなに結果が出てない~ってな困った改善箇所もあれば、大して準備も考えもしなかったけど、思いのほか使いやすい(>m<)という箇所もあるんです。

このところ、そんな結果を探る日々が続いております・・・・
悲しいかな、様子見を意図的にしているのではありません(^^;)私が収納・整頓にちょっと息切れしちゃってるんです(; ̄ー ̄A )
元々、整頓は苦手じゃありません!でも体裁を整えるのが得意(四角い箱に物をきっちり詰めるとか)なだけで、片付けは駄目なんですよ。
日々の片付け・・・・どうしても億劫になっちゃいます。

私自身が使った物を元に戻す位なら、できます・・・・しかし、家族がそれぞれ生活したり作業したりして雑多になってしまうと、もう面倒くさくなってしまうんです┐(´▽`)┌
私が散らかした訳じゃないのに・・・・と心のどこかで溜息が出ます、すると途端にやる気がなえちゃう。主婦なんだもの、家族が散らかそうが自分が散らかそうが予想外の荷物が届こうが(←コレ本当に駄目><)私が責任をもって対処しないと駄目なんですよね・・・・それをやらずして主婦だなんて人様にいえませんよね(--;)
わかってます、わかっているんですが・・・・・嫌になっちゃう。
散々サボって溜めてから「もう、私が限界~」と鬼のように片付ける・・・そんなことが何度もありました。
でも、それって私が苦手って理由だけなんだろうか?本当は片付け方にも問題はあるんじゃないだろうか?と思えたのは、凄い収穫でした!!
根本的に整理方法が間違ってるから、いつまでたっても片付かないんじゃないだろうか?整理方法がきちんとしていれば、次に散らかった時は片づけが楽になるんじゃないだろうか?そんな風に思えたので、今までの方法を見直そう!と踏み切ることができました。

やってみて結果的に失敗もありますし、手が出せずに保留している場所もあるんですけど、それなにり家中が変わった!という感じが自分でしてます。
失敗したり、手が出し切れなかった場所はちょっと散らかってます(T▽T)これからも見直しを続けていかないとなりません!でもでも、成功した場所もある訳です、確実にそこは整頓が楽になりとりあえずそれなりに片付いている毎日です。

赤ん坊もいるので、思うように整頓されない事も多いですが、妊娠前から考えると数段手間が減ってるんじゃないだろうか?と思います。
それは新生児片手に、時間を作り新しい家具や生活用品をプラスしつつ、整理整頓にチャレンジした成果じゃないでしょうか?
普段の生活場所と言えば、LDKですがそこには家族の日々の生活用品がたくさんあります、3人だけでも十分満杯だなーと思っていた以前と比べても散らかり具合は大した事ありません。
大小の玩具が並び、恐竜のオムツをはじめ衛生用品等大物もプラスされているんですから、散らからない訳はないと思います。
それでも何とか整えればみられない事はないよね?という程度で収まっております。それはやっぱり自分なりに頑張った成果だと思いたい!

他所の素敵なお宅で、小さなお子さんがおいででもモデルルームの様なお部屋をキープしているという優秀な奥様がいらっしゃいます、まさかそんな方々ほど!とは申しません(ってか家そのものが違うので比べるのも申し訳ないですねA^^;)がボロ家なりに、何とか~そして不出来な私なりにどうにか~って感じですが、自分ではそれなりに納得できておりますので、少しですが自分の頑張りを称えたい!です。
頑張った自分、見守ってくれた家族、ありがとう~

本当はもっと積極的にお手伝いをお願いしたいところだけど・・・・甘えちゃいかんね(^^;)

まだまだ日々頑張らないと駄目だけど・・・ちょっと休憩。
一息つこうか?
かろうじてLDKは何とかなってるけど、和室にクリーニングから戻った洋服が出したまま(しまってない)だけど・・・・まあ普段あそこ使わないし(^^;)
昨日実家から今年の梅の加工品を分けてもらったのと祖母の家庭菜園から分けてもらった野菜が少し、玄関に鎮座(もらったままの箱で置いてある)しているけど、あと数日で片付けよう!って事で、今日のところは片目をつぶってさ~

休息

少しゆっくりしようねー私。
片付け収納は毎日のこと、終わりはないものね・・・・時々ちょっと休んで自分の成果と失敗を眺めるのも悪くないよね?
今日はそんな気分になりました。
いつも迫られるように、散らかった場所を端から片付けていき、時間がないとか家族や自分の体調が悪いとか気にしつつ、強迫観念にかれてました・・・・
でもそれってやる気にもつながるけど、ストレスにもなりますよね?
ストレスに感じたら休憩しよう!って思いました。
1日休んだって大丈夫~天気が悪い梅雨だもの気分が悪い日もあるし、洗濯が手のかかる時期(アイロンやら部屋干しやら浴室乾燥やら色々工夫します)だし・・・・たまにはいいよね???

今日は休息日と決めました!
少々の散らかりは無視して、洗濯と買い物に集中します~(これから週末できなかった、買い物っす >。<)
不安定な気候は気圧の変が激しく、喘息で花粉症の私にはとっても過ごし難いんです。しかも台風が日本列島に近づいてるらしいですね・・・・台風は真面目に駄目です!!
どうしてかしりませんが、呼吸が乱れます・・・・何に反応するんだか?鼻腔の奥がはれたり、器官が萎縮するようで(狭まる?)息苦しいんです(^^;)
それで酸素不足になるって事はありません!でもなんだか酸素不足に感じてストレスが溜まるんですよね~

呼吸回数が増減したりって大きな変化はないみたいなんです、もっと小さい不具合なんですけど、それでも普段と違う状態が続くので生活がしにくいです。
常用薬がありますが、効きが格段に悪くなります。風邪の鼻づまりでつらいってのが断続的に続くって思ってください・・・・それそのものが症状をどうにかするってのはないですが、何となくイライラしますよね?
いっそ鼻水ダラダラの方が、すすったりかんだりと対処があって、症状の抑揚で爽快です!
そうじゃないから困ったものだ・・・・

そういいう体質(というか病気)だから我慢しないと駄目なんですけどねー(^^;)
こういうのって慣れませんね。
にほんブログ村 子育てブログ 二人目育児へ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
||||||| ランキング参加しております、更新の源です!応援(Click)お願いしますm(_ _)m |||||||