どうも、なんとか更新出来てます😅
実は、恐竜がこの度無事中学を卒業する事になりました🙌
早いな〜イヤイヤ、やっとか?
この春から高校生ですよ!大丈夫でしょうか?究極のマイペース少年、電車通学とか出来るんでしょうか?
それより何より、彼は近所の幼稚園から近所の小学校、近所過ぎて小学校では1/3が同じ幼稚園の面々でした。
中学進学の際は更に学校同士が隣接している事も有り、新入学の8割が同じ小学校出身であると言う状態で、家も近所で既に6年以上顔見知りの顔ばかりでずっと育って来ています。
近所で習い事しても同級生が必ず居たり、学習塾でもオオお前もここか!みたいな状態(塾駅前に大小いっぱいあるんですけど、何処行っても大抵同級生に会っちゃう😅)たいして生徒数多い学校じゃないんだけど、みんな似たようなサイクルで行動するんでしょうかね?
高校受験もよく聞くと◯◯高校はうちの中学出身者が多いよーなんて話を耳にはしてて、恐竜もそこへ行くのかな?とか想像してたのですが、なんか本人あれこれ検討して決めた志望校、意外にも同中学からの受験者全2名-----そう恐竜の他はもう1人だそうです
その同級生さんの合否又は進学についてはまだ未確認なんですけど、1学年300名位で同中学生がもう1人居ても同クラスになる確率低いですし、先方とは仲良しって訳でもないらしいので、まあ親としては期待しないでおります。
そんな感じで、希望校ではありますが、ポツネンと1人挑む恐竜の今後が密かに心配な過保護母であります😅
そんな母、まずは卒業式が控えてまして、支度をしなくちゃ!となりました。
h実は卒業式なんて生徒主役で保護者は恥ずかしくない姿で遅刻せず出席すればヨシ!と認識しているし、実は高校入学の手続き(その前に受験手続きも色々あったし)の方が異常にタイトスケジュールで書類の山に襲われます(一応上がいるので経験してびっくりした記憶あり)
こんなに色々書くのかい?とあれこれ資料ひっくり返しつつ、最終的に母子手帳まで広げて記載する事もあったり-----小学校入学位までは使っていたけど、母子手帳なんて最近出さないもんで棚奥にしまい込んでて掘り返したわい!
怠けず記入してて良かったよー😂
合格発表直ぐに高校の制服注文にも行かないと間に合わないし、学校からの支払い手続きするし(入金は半分同居人に手伝ってもらったけど🤣)、教科書の支払いして、大量の書類記載して指定日に高校へ提出行って、嬉しいけど目の回る日々です。
数日後、本人連れて学校説明会に行きます、支払いの済んだ教科書受け取って、体操着の採寸と申し込みもするんです、説明会では、通学バッグや靴下ベルト靴といった装備品の詳細教えてもらえるので、聞いた後今度はそれらを購入ですね、忙しいです。
そんな予定表を見ていたら-------そのちょっと前に「卒業式」の文字が!忘れてたよーーーーー恥ずかしくない程度の服装で遅刻せず出席するのは私じゃないのーーーーー😖
ちょっと待って------この前あのスーツ着たのいつよ?
私卒業と入学で別のスーツ用意しているんです。
過去の経験から、卒業式は急に寒くなる事があって、季節も微妙なので秋にも着られるツイードのダークグレースーツを着用する事にしてます。
万が一異常に寒い日でも、中に厚地のシャツや(なんならハイネック系)着てもスーツの雰囲気壊さないので本当に便利なお品。
生地もウールでそれだけで暖かさキープ出来るし、快晴で暑い位になっても薄い首の広めなブラウス着て前ボタン開けてても綺麗に着られるので、もうずっと重宝しています。
そう、ずっとずっとずっと-----------え?あれ何年前に買った?
最初は金柑の卒園式に着たんじゃないだろうか?おいおい金柑20超えてないか?
つーかもしや1番最近着たの3年前の恐竜の卒業式じゃないだろうか?
イヤ、その後どっか出かけるので着たか?クリーニングには出してあるけど、着た記憶がわからないくらい前らしい
もしや、まさか-----ジャケットはそんなに体型変わってないからなんとかなるが、最近腰回りがゆるゆるな私、スカートはいたらファスナー閉まらないなんて事ないよね??????
このグレーのスーツ、裾が若干広がったタイトスカートなんですよ、タイトスカートってピッタリしてるつくりです。
タックもプリーツもないので、お腹が入らないと即アウト!
気づいた昨夜慌ててスーツ引っ張り出して試着しましたとも
もう卒業式まで2日、万が一入らないなんて事になったら、もうスーツ買いに行く時間はないも同然、アウトタイプのブラウスでお腹隠してファスナー開けっぱなしで着用とかいけるのだろうか?ダメだろ👎
で、恐る恐るスカート履いたら、大丈夫でした🙌🥳良かった、入るよ、夕飯直後の出っ腹でも問題なかった。
ファスナー閉まるはわかったけど、ついでに久々だしシルエット確認してみるかとホックを止めてスカートをきちんと着用し姿見を見ようと思った私。
ファスナー上のホックを探す、指には感触あるけど、お老眼がひどく小さい生地と同色のホックが全く見えない😳
ホックのオスは金属で感触があるのでなんとか見つけて!しかしこのスカートウエストベルトの無いデザインだからか?、着用時に突起を減らす為にホックのメスが糸になってる。この仕組みは過去ワンピースやボレロやショールでも経験があるので、不思議にも思わなかったのだが、これが指の感触でも全くわからないしホックのオスでたぐっても引っかかる気配が無い、まさか壊れてるのか?イヤ壊れてるのは私の目だ‼️
クローゼット前でジタバタしてたら同居人が現れたので、ホックを留めて欲しいと頼む、しかし嫁が老眼なら夫も似たり🥲もう老夫婦2人でジタバタ。
同居人が「リビングに金柑いるんでしょ、やってもらいなよ」と先にサジを投げた。
イヤイヤ、リビング行くなら私の眼鏡あるのよ、流石に眼鏡有ればできるはず、でも姿見はリビングにないのよ、また上がってくるの面倒なのよーぶつぶつ言ったけど、結局リビングに眼鏡取りに行ったよ。
眼鏡かけてもホックはよく見えなくて、一旦スカート脱いで確認したよ、ちゃんとホックは存在してた。
目視後眼鏡かけてスカート履いたよ、事前試着大切。
ある意味、スカートは締まらなかったよ、サイズ以外でもこんな事あるんですね〜当日はメガネかけて履きます。
実は、恐竜がこの度無事中学を卒業する事になりました🙌
早いな〜イヤイヤ、やっとか?
この春から高校生ですよ!大丈夫でしょうか?究極のマイペース少年、電車通学とか出来るんでしょうか?
それより何より、彼は近所の幼稚園から近所の小学校、近所過ぎて小学校では1/3が同じ幼稚園の面々でした。
中学進学の際は更に学校同士が隣接している事も有り、新入学の8割が同じ小学校出身であると言う状態で、家も近所で既に6年以上顔見知りの顔ばかりでずっと育って来ています。
近所で習い事しても同級生が必ず居たり、学習塾でもオオお前もここか!みたいな状態(塾駅前に大小いっぱいあるんですけど、何処行っても大抵同級生に会っちゃう😅)たいして生徒数多い学校じゃないんだけど、みんな似たようなサイクルで行動するんでしょうかね?
高校受験もよく聞くと◯◯高校はうちの中学出身者が多いよーなんて話を耳にはしてて、恐竜もそこへ行くのかな?とか想像してたのですが、なんか本人あれこれ検討して決めた志望校、意外にも同中学からの受験者全2名-----そう恐竜の他はもう1人だそうです
その同級生さんの合否又は進学についてはまだ未確認なんですけど、1学年300名位で同中学生がもう1人居ても同クラスになる確率低いですし、先方とは仲良しって訳でもないらしいので、まあ親としては期待しないでおります。
そんな感じで、希望校ではありますが、ポツネンと1人挑む恐竜の今後が密かに心配な過保護母であります😅
そんな母、まずは卒業式が控えてまして、支度をしなくちゃ!となりました。
h実は卒業式なんて生徒主役で保護者は恥ずかしくない姿で遅刻せず出席すればヨシ!と認識しているし、実は高校入学の手続き(その前に受験手続きも色々あったし)の方が異常にタイトスケジュールで書類の山に襲われます(一応上がいるので経験してびっくりした記憶あり)
こんなに色々書くのかい?とあれこれ資料ひっくり返しつつ、最終的に母子手帳まで広げて記載する事もあったり-----小学校入学位までは使っていたけど、母子手帳なんて最近出さないもんで棚奥にしまい込んでて掘り返したわい!
怠けず記入してて良かったよー😂
合格発表直ぐに高校の制服注文にも行かないと間に合わないし、学校からの支払い手続きするし(入金は半分同居人に手伝ってもらったけど🤣)、教科書の支払いして、大量の書類記載して指定日に高校へ提出行って、嬉しいけど目の回る日々です。
数日後、本人連れて学校説明会に行きます、支払いの済んだ教科書受け取って、体操着の採寸と申し込みもするんです、説明会では、通学バッグや靴下ベルト靴といった装備品の詳細教えてもらえるので、聞いた後今度はそれらを購入ですね、忙しいです。
そんな予定表を見ていたら-------そのちょっと前に「卒業式」の文字が!忘れてたよーーーーー恥ずかしくない程度の服装で遅刻せず出席するのは私じゃないのーーーーー😖
ちょっと待って------この前あのスーツ着たのいつよ?
私卒業と入学で別のスーツ用意しているんです。
過去の経験から、卒業式は急に寒くなる事があって、季節も微妙なので秋にも着られるツイードのダークグレースーツを着用する事にしてます。
万が一異常に寒い日でも、中に厚地のシャツや(なんならハイネック系)着てもスーツの雰囲気壊さないので本当に便利なお品。
生地もウールでそれだけで暖かさキープ出来るし、快晴で暑い位になっても薄い首の広めなブラウス着て前ボタン開けてても綺麗に着られるので、もうずっと重宝しています。
そう、ずっとずっとずっと-----------え?あれ何年前に買った?
最初は金柑の卒園式に着たんじゃないだろうか?おいおい金柑20超えてないか?
つーかもしや1番最近着たの3年前の恐竜の卒業式じゃないだろうか?
イヤ、その後どっか出かけるので着たか?クリーニングには出してあるけど、着た記憶がわからないくらい前らしい
もしや、まさか-----ジャケットはそんなに体型変わってないからなんとかなるが、最近腰回りがゆるゆるな私、スカートはいたらファスナー閉まらないなんて事ないよね??????
このグレーのスーツ、裾が若干広がったタイトスカートなんですよ、タイトスカートってピッタリしてるつくりです。
タックもプリーツもないので、お腹が入らないと即アウト!
気づいた昨夜慌ててスーツ引っ張り出して試着しましたとも
もう卒業式まで2日、万が一入らないなんて事になったら、もうスーツ買いに行く時間はないも同然、アウトタイプのブラウスでお腹隠してファスナー開けっぱなしで着用とかいけるのだろうか?ダメだろ👎
で、恐る恐るスカート履いたら、大丈夫でした🙌🥳良かった、入るよ、夕飯直後の出っ腹でも問題なかった。
ファスナー閉まるはわかったけど、ついでに久々だしシルエット確認してみるかとホックを止めてスカートをきちんと着用し姿見を見ようと思った私。
ファスナー上のホックを探す、指には感触あるけど、お老眼がひどく小さい生地と同色のホックが全く見えない😳
ホックのオスは金属で感触があるのでなんとか見つけて!しかしこのスカートウエストベルトの無いデザインだからか?、着用時に突起を減らす為にホックのメスが糸になってる。この仕組みは過去ワンピースやボレロやショールでも経験があるので、不思議にも思わなかったのだが、これが指の感触でも全くわからないしホックのオスでたぐっても引っかかる気配が無い、まさか壊れてるのか?イヤ壊れてるのは私の目だ‼️
クローゼット前でジタバタしてたら同居人が現れたので、ホックを留めて欲しいと頼む、しかし嫁が老眼なら夫も似たり🥲もう老夫婦2人でジタバタ。
同居人が「リビングに金柑いるんでしょ、やってもらいなよ」と先にサジを投げた。
イヤイヤ、リビング行くなら私の眼鏡あるのよ、流石に眼鏡有ればできるはず、でも姿見はリビングにないのよ、また上がってくるの面倒なのよーぶつぶつ言ったけど、結局リビングに眼鏡取りに行ったよ。
眼鏡かけてもホックはよく見えなくて、一旦スカート脱いで確認したよ、ちゃんとホックは存在してた。
目視後眼鏡かけてスカート履いたよ、事前試着大切。
ある意味、スカートは締まらなかったよ、サイズ以外でもこんな事あるんですね〜当日はメガネかけて履きます。