摂氏911

自然な生き方をめざす女性が、日々のできごと、感じたことなどをつづります。

【講座案内】ぐるーぷ藤代表の話が聞ける!事業型NPO育成支援講座

2010-06-15 16:03:23 | イベント案内
私はここ数年、ずっと市民が自分たちのニーズを
自ら満たすような事業に興味を持って、
いろいろ学んできました。
その中で、最近もっとも注目していたのが、
ぐるーぷ藤という団体です。(以下参照)
http://gamba-staff.seesaa.net/article/114252335.html 
市民から約一億円の資金を短期間で集め、
高齢者、障がい者、子どもが一緒に暮らせる
5億円の施設を作ってしまったところで、
代表はじめ中心となっているのは
もともと主婦だった方々です。

そんなぐるーぷ藤の代表、鷲尾公子さんのお話が聞けますよ!
他にも、元気な事業型NPOの女性たちのお話があります。
そして、そんな成功する事業型NPOをつくるための
方法論について学ぶのが、今回の講座の目的です。

とっても楽しみだ~。
みなさんもぜひご参加を検討くださいませ!



(転送歓迎・ぜひメルマガ等にも転載下さい)-----------------------------

■「事業型NPO育成支援」講座を 7月3日(土) 開講します!
■起業講座→ 助成金(総額1,000万円)の申請へと続く事業です
 3年間の継続助成が可能。助成金のうち、人件費・家賃に50%まで充当可能!
■助成団体に個別コンサルタントを派遣します


npo__npo__NPO__npo__npo__NPO__npo__npo__NPO__npo__npo__NPO__npo__npo__NPO
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

東海ろうきん「事業型NPO育成支援事業」講座開講!

~社会の課題を解決し、成果を生み出すことができる力強い組織へ~


2010年7月3日(土)、10日(土)、18日(日)全3日間


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
npo__NPO__npo__npo__NPO__npo__npo__NPO__npo__npo__NPO__npo__npo__NPO__npo


★講座のお申込は、メール一番下をご覧下さい★


━┫講┣┫座┣┫の┣┫概┣┫要┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■日時:全3日間 (※カリキュラムは下記参照)

7月3日(土) 10:00~17:00
7月10日(土) 10:00~17:00
7月18日(日) 10:00~15:00

 
■会 場:東海労働金庫本店 7階 大会議室
    (中区新栄1-7-12)
    地下鉄東山線「新栄町」駅より徒歩約5分

■対 象:事業型NPOの起業を目指す個人、又は
     すでに活動している団体で、新たな事業の立ち上げ(事業基盤の確立)
     を目指す団体

■受講料:全回参加   6,000円
 各日料金   2,000円/日

■主 催:  東海労働金庫 http://tokai.rokin.or.jp/
■企画・運営:特定非営利活動法人市民フォーラム21・NPOセンター

■お申し込み・お問い合わせ先
 市民フォーラム21・NPOセンター(担当:西山、松本)
 〒462-0819 名古屋市北区平安1-9-22
 電話:052-919-0200 ファックス:052-919-0220
 E-mail:nishiyama@sf21npo.gr.jp


━┫プ┣┫ロ┣┫グ┣┫ラ┣┫ム┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■7月3日(土)―基礎理解編――――――――――――――――――――――――――

10:00-12:00 「新しい『公』とNPOの可能性」
後 房雄(一般社団法人日本サードセクター経営者協会代表理事)

公共サービス改革の流れの中で、「事業型NPO」への期待と課題、
そして今後の可能性を展望します。

13:00-13:30 「基礎からわかるNPO」
藤岡喜美子(NPO法人市民フォーラム21・NPOセンター事務局長)

総論を踏まえた上で、NPOとは何か、どのような分野でどのような
活動があるのか、NPOについて、そして事業型NPOの基礎理解を
深めます。

13:30-17:00 事業型NPOの事例「NPO法人ぐるーぷ藤」
鷲尾 公子さん (NPO法人ぐるーぷ藤理事長)
http://www.npo-fuji.com/

事例から「事業型NPO」のイメージを喚起します。ミッション達成のた
めに、どのような有効な事業を行い、その実行力を高めるためにどの
ような工夫を行っているか、後半のトークセッションで探ります。

●コーディネーター 藤岡喜美子

■7月10日(土)―実践編―――――――――――――――――――――――――――


10:00-12:00 「事業型NPOの経営力を高める
~ロジックモデルとビジネスモデルとは」
藤岡 喜美子(NPO法人市民フォーラム21・NPOセンター事務局長)

NPOのミッション有効性と事業性をいかに両立させるのか、
NPOの収入構造の特徴を捉えながら考えます。NPO経営に役立つ
道具として、ロジックモデルとビジネスモデルの意義を説明します。

13:00-14:00 NPO経営モデルの事例を学ぶ
「NPO法人りあらいず和」 理事長 山口 佐織さん
「NPO法人プレママクラブ」代表理事 石川 裕子さん
http://www.premamaclub.com/

お弁当の配食サービス事業等を通じて障がい者支援を行う「りあらい
ず和」と、イングリッシュプリスクール経営を通じて子育て支援活動
を行う「プレママクラブ」のそれぞれの経営モデルを紹介します。

14:00-17:00 「NPO経営モデルから学ぶ
 『ロジックモデル』『ビジネスモデル』の作成法」

「りあらいず和」「プレママクラブ」の2事例をもとに、それぞれのロ
ジックモデル、ビジネスモデルを紹介し、作成のポイントを学びます。

●コーディネーター 藤岡喜美子


■7月18日(日)―発表/劇場型コンサルティング――――――――――――――――

10:00-14:30 ビジネスプランの発表 (※12:00-13:00 休憩)

受講生より、それぞれのビジネスプラン(ロジックモデル、ビジネス
モデル)を発表して頂きます。それぞれの発表に対し、ロジックモデ
ル、ビジネスモデルのポイントを整理しながら、各プランのブラッシュ
アップのためのコメントを行います。
 
●コメンテーター:後 房雄、藤岡 喜美子

14:30-15:00 「NPOの『強み』を活かす経営のコツとは」
最後の振り返りとまとめを行います。


[講師・団体紹介]―――――――――――――――――――――――――――――――

鷲尾 公子さん(NPO法人ぐるーぷ藤 理事長)
 藤沢生まれ藤沢育ち。7年にわたる母の介護経験から、福祉豊かな藤沢のまち
 づくりをめざし、1992年市民同士が対等に助け合う組織「ワーカーズ・コレク
 ティブ藤」を設立。2000年より介護保険事業に参入し、高齢者や子育て、障が
 い者支援など地域ニーズに応える市民事業を次々に手がける。50歳のとき、子
 ども、障がい者、高齢者がひとつ屋根の下で支え合う「福祉マンション」を構
 想。2007年10月、UR都市機構、ふじファンド(市民資本)、銀行、地元の建
 設業者、カラーサイコセラピスト、アートディレクター等大勢の協力を得て、
 「ぐるーぷ藤一番館・藤が岡」を建設。

山口 佐織さん(NPO法人りあらいず和 理事長)
 平成14年7月に「養護学校行きスクールバス設置を実現する親の会」を設立。平成16年
 3月にNPO法人「りあらいず」、平成19年2月に「りあらいず和」を設立。平成21年4
 月に、障がい者が手作りお弁当を作り宅配する「りあらいず和スマイルドーナッツ」
 を開所。障がい者自らが、地域のお年寄りをはじめ企業などにお弁当を届け、障がい
 者の自立を支援するとともに、高齢者のサポートも行っている。お弁当の美味しさが
 評判を呼び、開所1年で一日に約60,000円のお弁当を売り上げている。

石川 裕子さん(NPO法人プレママクラブ代表理事)
 高校卒業後、愛知県警察入庁。出産を機に退職し、子育てに追われる日々を過ごす中
 で、自らが求めていた託児付きのエアロビクスやヨガ、トールペインティングなど10
 の教室を開始。2002年にNPO法人「プレママクラブ」を設立。その後、保育園、イ
 ングリッシュプリスクールを開園。2010年4月には、学童保育と英会話教室などの複合
 施設「みんなのき」を半田市内にオープン。子育てを取り巻く課題と利用者のニーズ
 を捉え、「きめ細かいサービス」を心がけながら、事業を着実に成長させている。

後 房雄 (名古屋大学大学院法学研究科教授、
  一般社団法人日本サードセクター経営者協会代表理事)
 設立時より市民フォーラム21・NPOセンターの代表理事を務める。研究者と実践者、
 両方の立場から、事業モデルと社会貢献モデルを両立させる事業型NPOの経営者と
 して、10年で10倍近くの財政と有給職員を有する組織規模に成長させている。

藤岡 喜美子 (NPO法人市民フォーラム21・NPOセンター事務局長)
 元子育てNPO代表。地域ニーズを的確に把握し、自律的・継続的な事業づくり支援
 を得意とする。社会の潮流と制度の動きを捉え、行財政改革、地域自治、子育て政策、
 サードセクター政策について助言・提言を行っている。


━┫お┣┫申┣┫込┣┫み┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

下記のテンプレートにご記入頂きまして、nishiyama@sf21npo.gr.jp までご返
下さい。

-------------------東海ろうきん育成支援 講座への申し込み-------------------

 □全回参加します

 □各回で参加します(参加希望回:                 )

 参加者名:
 所属:
 住所:
 電話番号:
 FAX:
 E-mail:
 職業:

 受講の動機:

 講座でどのようなことを期待していますか?:

 領収証の必要: 必要  ・  不要  (※当日会場にて支払)
 領収証の宛名:

--------------------------------------------------------------------


最新の画像もっと見る

コメントを投稿