縄奥ニュース・音楽まとめサイト

日々の面白いニュースやコラム、政治経済や事件事故のまとめの他に音楽や面白い動画をUPします。

気になって仕方ない…「元彼のSNSを卒業するために」皆はどうしてる?

2018-06-22 22:28:59 | 女性向き記事・コラム
気になって仕方ない…「元彼のSNSを卒業するために」皆はどうしてる?



2018年6月22日 18時0分

愛カツ

大切な存在だった彼と別々の道を歩むのを決意するのは、なかなか簡単なことではないですよね。

また、大好きだったからこそ気になってしまい「彼のSNSをチェック」してしまうなんて女性も多いのでは?

「こんなことしてちゃダメ」「私なにやってんだろ」と、やめないといけないのは自分が良く知っている。けどできない。

そこで今回は「元彼のSNSチェックを”卒業”する」ために、なぜ見てしまうのかの心理と、過去に決別できた方々から経験談を伺ってきました。

では早速見ていきましょう。

■彼のSNSをチェックしてしまう心理って?

よく女性の恋愛は「上書き保存」なんて言葉を聞いたりしますが、それはその恋にもう未練が無い時のみに当てはまるものですよね。

では何故、彼のSNSをチェックするのをやめられないのかそこには3つの心理が関係していたのです。
1、自分と別れてからどうしているか興味がある(私と別れて後悔していないか知りたい)

相手が自分と別れてからどんな風に過ごしているか気になるのは、男女ともに興味がわくものです。

またそこで彼が自分を失って悲しんでいないかなどの「自分の存在」を感じたいという気持ちも含まれています。もし可能なら、自分を失って後悔してくれていたら…という気持ちから彼の動向を知りたい心理が働くのです。
2、幸せな姿を見るのは辛いけど、それで踏ん切りをつけたい気持ち

彼が幸せそうにしている姿を知ることで、自分の未練を断ち切りたいという気持ちであえてSNSをチェックするなんて方もおり、新しい彼女の存在や彼自身のプライベートの充実を知って「自分も前を向こう!」と自分の気持ちと向き合うことを目的とした行動心理です。
3、まだ彼のことを忘れるなんてできない、現状を受け入れられなくて…

彼と別れた事実を受け止められずに、寂しさや悲しみといった気持ちから彼が今どうしているのか何をしているのかが気になってしまう心理です。

ここで彼があなたの事を引きずっているような姿を確認したいという願いなども気持ちに関係していたりします。

様々な心理状況から彼の事を想って、このような3つの心理状態になるのですね。では次からは実際にどのように”SNSを覗くことを卒業”できるかを見ていきましょう。
■友人と過ごす時間を増やす

良い事も悪い事も一緒に過ごしてきた友人と時間を共にするのは、あなたにとってとても心が休まる瞬間ではないでしょうか?

女性は「話す」ことでストレス解消できる部分ってありますよね。そこを友人に聞き役になってもらい、自分の気持ちを受け止めてもらうというのは良い方法かもしれません。

また友人と楽しい催しに足を運んだり、美味しいものを一緒に食べに行ったりするだけでも鬱々とした気持ちを切り替えることができるはず。

あくまでも”気心が知れた友人と過ごす”というのがポイントです。ここでは失恋を友人に救われたという女性の意見をいくつかご紹介したいと思います。

・「彼と別れて未練タラタラだった私をカラオケに連れていき「好きなだけ歌って話そう!」と連れ出してくれた友人には感謝しかない。」(20代女性・経理事務)

・「ふさぎこんでいた私にお菓子を作ってくれた友人がいたのですが、その優しさに当時はとても助けられました。今でもスイーツ好きな仲でいろんなお店を巡っています。」(30代女性・派遣社員)

・「私の失恋を自分のことのように悲しんでくれた親友。彼女の泣いている姿を見て前を向こうという気持ちになれました。」(20代女性・看護師)

かけがえのない友人の存在があり、ともに時間を過ごすことで前向きな気持ちになれるのは素晴らしいことだと思います。このように友人と過ごして見えてくるものを感じるのも良いかもしれませんね。
■辛いけど…思い切ってブロック!

荒療治かもしれませんが、彼のSNSをどうしても見てしまう…と後ろめたさがあるなら思い切って彼をブロックして物理的に遠ざけるのも1つの方法と言えるでしょう。

ただし、この方法だと自分の気持ちの行き場がなくなり「益々ふさぎ込んで立ち直れない」なんてことにもなりかねないので注意が必要です。

本当は気になるけれどブロックすることで自分の気持ちも一区切りつきそうという気持ちがあるならチャレンジしてみても良いのではないでしょうか?

また、ブロックしたけどまた解除してしまうかもしれないと不安を感じるなら友人に相談して自分が解除しないように「ブレーキ役」になってもらうのもオススメです。
■彼にもう1度気持ちをぶつけてみる

この方法は彼が「NO」と言えば叶わなくなってしまいますが、自分の気持ちをもう1回整理して彼に伝えることで気持ちの切り替えをするというもの。

モヤモヤとした「自分の思いをもう伝えられないかも」といった気持ちや「あの時本当はこんな事を考えていたんだよ」なんて気持ちも直接伝えられるだけで大分違いますよね。

ここで注意しなければならないのは、気持ちを伝えられる状況になった時には自分の気持ちを簡潔に伝えて自分の中でも「さよならをするんだ」としっかり決めることです。

この意思が弱くなってしまうと、未練がましさだけが相手に伝わってしまいかねないので気を付けましょう。
■おわりに

いかがでしたか?元彼のSNSが気になって覗いてしまうのは誰しもある行動です。

しかし、それを続けてしまうと次にある素敵な出会いを自分で遠ざけてしまう行動になりかねません。ですから元彼の呪縛から”卒業”できるようにこの記事を参考にしてみてくださいね!

「クロネコペイ」提供開始、住所やクレカ情報を入力せずにネット通販が可能

2018-06-22 22:27:12 | ニュースまとめ・総合
「クロネコペイ」提供開始、住所やクレカ情報を入力せずにネット通販が可能



2018年6月22日 17時0分

BCN RETAIL

 ヤマトホールディングス傘下のヤマトファイナンシャル(YFC)とヤマト運輸は6月18日、ヤマト運輸の無料会員サービス「クロネコメンバーズ」の会員情報と連携したID決済サービス「クロネコペイ」の提供を開始した。

 宅急便の受取日時・場所の変更など、さまざまなサービスを提供している無料会員サービス「クロネコメンバーズ」に事前にクレジットカード情報を登録することで、「クロネコペイ」対応オンラインショップで商品を購入する際に、都度、住所やクレジットカード情報を入力することなく、クロネコIDとパスワードだけでスムーズに購入・決済できる。利用にあたって登録料や利用料はかからない。

 「クロネコペイ」の開始にあわせ、「クロネコメンバーズ」に新たにクレジットカード情報登録画面を追加。登録したクレジットカード情報は国際セキュリティ基準「PCI DSS」に準拠したヤマトグループの決済システムで管理するため、セキュリティも高い。

 通販事業者が「クロネコペイ」を導入するには、決済手数料のみで利用できるYFCのネット決済サービス「クロネコwebコレクト」の契約が必要。YFCのネットショップ開業サービス「らくうるカート」を契約している事業者には6月18日から、「クロネコwebコレクト」リンク方式を契約している事業者に対しては、7月末に提供開始予定。

 なお、「クロネコwebコレクト」では、従来のクレジットカード、コンビニ支払い、電子マネー、ネットバンク」などの決済手段に加えて、「クロネコペイ」も利用できるようになる。なお、「クロネコペイ」では、購入者のクレジットカード情報はオンラインショップを通過しないため、割賦販売法の一部改正によって対応が求められるクレジットカード情報の非保持化にも対応している。

 今後は、各種ショッピングカートとの連携を拡大しつつ、より快適にオンラインショッピングを利用できるよう、機能を拡充していく。さらに、宅急便の運賃の支払いや、店舗での買い物など多様なシーンで利用できるよう進化させていく。

地中海渡る移民、2日で215人が溺死 リビア沿岸に遺体

2018-06-22 22:24:43 | ニュースまとめ・総合
地中海渡る移民、2日で215人が溺死 リビア沿岸に遺体



2018年6月22日 19時0分

CNN.co.jp

(CNN) 中東やアフリカからの移民が欧州入りのために地中海の渡航を試みている問題で、北アフリカのリビアを出発した後に溺死した移民の数が2日間で215人に達していたことが22日までに分かった。国連の報告で明らかになった。

国連によれば19日、木造の船で航行していた移民100人のうち95人が死亡した。船は地中海に面したリビアの首都トリポリで、同国の国家警備隊が発見した。生き残った5人は、当局が病院に搬送した。

同じ日、リビア沿岸の別の地点では、130人を運ぶ船に乗っていた70人が溺死した。生き残った60人はリビア国内へ送還されたが、国連の報告によると治療を受けたかどうかは明らかになっていない。

翌20日にはトリポリから東へおよそ64キロの距離に位置する町へ警備隊が派遣され、50人の遺体を発見した。

国連は2月にも、リビアから欧州へ渡ろうとした移民90人が死亡したと報告していた。4月にはリビア海軍が11人の死亡を発表している。

国連の国際移住機関(IOM)によると、人口620万人のリビアには現在、貧困や紛争から逃れようとやってきた70万~100万人の移民がいるという。2017年の1~5月にはリビアから6万人を超える移民が地中海を渡り、イタリアに到着した。

日本海洋掘削が会見「地球深部探査船ちきゅうの運用に支障はない」

2018-06-22 22:23:12 | ニュースまとめ・総合
日本海洋掘削が会見「地球深部探査船ちきゅうの運用に支障はない」



2018年6月22日 19時35分

東京商工リサーチ

 6月22日、日本海洋掘削(株)(TSR企業コード:290382459、東証1部)が負債904億円(単体)を抱え、東京地裁に会社更生法の適用を申請した。同日18時半から都内で記者会見を開いた。
 会見には市川祐一郎社長、申請代理人の近藤直生弁護士(弁護士法人大江橋法律事務所東京事務所)らが出席。冒頭、市川社長が債権者などのステークホルダーにお詫びし、連結ベースの負債総額は860億円に上ることを明らかにした。

 日本海洋掘削は地球深部探査船「ちきゅう」の窓口業務と管理を手がけている。実際のオペレーションは日本マントル・クエスト(株)(TSR企業コード:297540335、東京都)が手がけ、今回の会社更生法の申請が「ちきゅう」の運用に支障を来すことはないと述べた。とはいえ、日本マントル・クエストの筆頭株主は日本海洋掘削だ。
 原油価格の下落に伴う石油会社の掘削投資の減退で、日本海洋掘削は2016年3月期から3期連続で当期純損失を計上した。足元では原油価格が上昇基調に転じているが、「石油会社が恩恵を受けて開発に移行するには半年から1年かかる。リグ稼働率は上がったが、リグレートが上がっていない」(市川社長)と業績悪化の要因を説明した。
 今後の経営体制を問われると、市川社長は「我々が更生計画を図って段取りしていく」と語り、DIP型の再建を模索する意向を示した。

 2016年まで続いた原油価格の低迷により、各国の石油会社でリグ稼働をペイできない状態が続き、世界的に稼働数も低迷。日本海洋掘削もその影響を受け、受注が減少。補てんを目的にメタンハイドレート産出試験など石油掘削以外の事業にも積極的に乗り出したものの、採算が厳しい状態が続いた。

(株)MTGOXが破産から一転、民事再生開始決定

2018-06-22 22:22:04 | ニュースまとめ・総合
(株)MTGOXが破産から一転、民事再生開始決定



2018年6月22日 19時0分

東京商工リサーチ

 平成26年2月24日までに不正アクセスで約85万ビットコインが消失し、破産手続き中だった(株)MTGOX(TSR企業コード:298819350、法人番号:6011001070356、渋谷区渋谷2-11-5、設立平成23年8月9日、資本金500万円、カルプレス・マルク・マリ・ロベート社長)が6月22日、東京地裁から民事再生開始決定を受けた。再生管財人は小林信明弁護士(長島・大野・常松法律事務所、千代田区丸の内2-7-2)が選任された。
 今回の民事再生開始決定により破産手続きは中止する。
 負債は現在調査中。

 仮想通貨「ビットコイン」の取引所として機能するサイト「Mt.Gox(マウントゴックス)」を運営していた。海外ユーザー中心に会員数は60万人以上にのぼり世界有数の規模として知名度を有していたが26年2月、システムのバグを悪用した不正アクセスにより、ユーザーや会社保有のビットコインがほぼなくなっていることが判明。事業継続が困難となり26年2月28日、東京地裁に民事再生法の適用を申請した。
 しかし、民事再生案の立案や遂行が困難との判断で民事再生法申請が棄却され同年4月24日、東京地裁から破産開始決定を受けていた。
 破産手続きが進行していたが、当社が保管していた「ビットコイン」の価格が破産時の約5万円から100万円を超える水準にまで上昇。破産債権に対して100%配当が見通せる状況となっていたが、ビットコインを保有していた債権者は破産時のレートの約5万円が配当の上限とされ、上昇した現在の価格との差額が問題となっていた。
 その後、一部債権者は福岡真之介弁護士(西村あさひ法律事務所、千代田区大手町1-1-2)ほかを申立代理人とし29年11月24日、配当上限がないことや破産手続きでは困難だったビットコインでの配当が可能な民事再生法の適用を東京地裁に申し立てた。同日、調査命令を受け調査委員が民事再生法への移行が妥当かを調査。調査委員は条件付きながら民事再生開始決定の要件を満たしていると報告し、東京地裁の判断が注目されていた。
 民事再生法の申立代理人の菅野百合弁護士(西村あさひ法律事務所)は東京商工リサーチの取材に対し、「民事再生開始決定により破産手続きにおける懸念が解消されるため、好意的に受け止めている。ビットコイン債権者の権利が最大限、実現されるように今後も活動を行っていく」とコメントした。

中国で今年も「犬肉祭」 激しい批判に地元は「他の動物と同じ」

2018-06-22 22:18:29 | ニュースまとめ・総合
中国で今年も「犬肉祭」 激しい批判に地元は「他の動物と同じ」



2018年6月22日 16時49分

産経新聞

 中国広西チワン族自治区玉林市で21日、夏至の日に犬肉を食べる伝統行事「犬肉祭」が行われた。

 消費される犬は約1万匹といわれ、内外から激しい批判があるが、地元は「価値観を押し付けるな」と反発している。

 ロイター通信によると、警察当局は反対派の抗議活動に対する警戒態勢を敷いた。住民の一人は「犬肉祭は親しまれている習慣であり、正しいとも間違っているとも言えない」「あなたがインターネットで見ている犬が血まみれになっている場面は、他の動物と同じだ」と話した。

 中国の一部や朝鮮半島などでは犬食の文化が残っている。犬肉祭について、中国外務省の華春瑩報道官は2016年6月の記者会見で「われわれが関与する問題ではない」としながらも「犬の肉を食べるのも個人の好みだ」と静観する態度を示していた。

JAL、「旭日旗」理由での容器変更を否定 「仕入れ先の都合で5月から」

2018-06-22 22:16:54 | ニュースまとめ・総合
JAL、「旭日旗」理由での容器変更を否定 「仕入れ先の都合で5月から」



2018年6月22日 17時41分

BIGLOBEニュース


機内食の容器デザインが「旭日旗を連想させる」と韓国で物議を醸していた問題をめぐり日本航空(JAL)は22日、抗議を受けてデザイン変更するとの韓国メディアの報道を否定。取材に対し、該当の機内食の容器変更は仕入先の都合によるものと説明した。

韓国のコミュニティサイトには、6月上旬にJALを利用した際のものだというコシャーミール(ユダヤ教徒食)の容器のフタが投稿され、そのデザインが「旭日旗を連想させる」として物議を醸していた。中央日報などによると、韓国・誠信女子大の徐敬徳教授がJALに対し、「全世界の多くの旅行客が利用する、それも戦犯国家の日本を代表する航空会社の日本航空で、旭日旗デザインを使用してきたというのは衝撃的」などと是正を求めたところ、「旭日旗デザインの機内食のふたは昔の製品であり、これからは表面にデザインがない新製品に変える」との回答を得たという。

旭日旗を連想させるとの理由でデザインを変更するのかJALに確認したところ、「新デザイン容器の機内特別食に5月納品分から順次変更されている」との回答。しかし、容器の変更は仕入先の都合によるもので、「抗議を受けての対応ではない」と韓国メディアの論調を否定した。なお、機内特別食の容器は、「海外の会社が作っているもので、他の航空会社も使っている」ものだという。

【速報】松居一代さん“名誉毀損”書類送検

2018-06-22 22:15:20 | 芸能・スポーツ
【速報】松居一代さん“名誉毀損”書類送検



2018年6月22日 15時38分

日テレNEWS24

女優の松居一代さんを、警視庁が書類送検した。

松居さんは、去年、インターネット上に公開した動画などで、元夫で俳優の船越英一郎さんの名誉を毀損(きそん)したとして、船越さん本人から刑事告訴されていたが、警視庁は22日午後、名誉毀損の疑いで書類送検した。
松井さんは「分かりました」「やったことは事実です」と話しているという。

東京ディズニーリゾートには、なぜ蚊がいないの?

2018-06-22 22:13:47 | ニュースまとめ・総合
東京ディズニーリゾートには、なぜ蚊がいないの?



2018年6月22日 7時0分

ウェザーニュース

東京ディズニーリゾートは、川やジャングルなど蚊が発生しそうなところがいっぱいあるのに、蚊を見たり刺されたという話をほとんど聞きません。どんな対策をしているのでしょうか?
「ろ過循環」で水がじっとしていない

「東京ディズニーランドではジャングルに川が流れ、トムソーヤ島ではカヌーも漕げますし、東京ディズニーシーは海がテーマなので水だらけ。しかしゲストが訪れる水域では、ろ過循環をしているため、蚊が発生しないのです」と東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランド広報部は言います。蚊は水中に産みつけた卵が孵化(ふか)してボウフラになり、さらにボウフラが羽化して発生します。しかし、水がろ過循環していると、蚊の卵もボウフラも生きていけません。そのため東京ディズニーリゾートには蚊がいないというのです。「それでも、雨の後に水が溜まりやすい場所はあります。そういうところは日常的に目視点検をして、ボウフラがわかないようにしています。何も特別なことをしているわけではありません」(同広報部)
魚はボウフラを食べてくれる

蚊は溜まり水で発生するので、溜まり水をなくせば蚊の発生を抑えることができます。庭の植木鉢の受け皿の水、ジョウロに溜まった雨水、放置した空き缶に溜まった水など、蚊の発生源は身近にあります。溜まり水を見つけたら水を捨てましょう。しかし、地域の防火用水や庭の池など水を抜けないところもあります。その場合は、コイやフナ、メダカなどを飼うと蚊が生んだ卵やボウフラを食べてくれるので蚊の発生源対策になります。日常的に目視点検をして、溜まり水をつくらないという東京ディズニーリゾートの知恵をあなたも生かしてはどうでしょうか。

W杯取材中の日本報道陣 男に威嚇される

2018-06-22 22:12:40 | ニュースまとめ・総合
W杯取材中の日本報道陣 男に威嚇される


2018年6月22日 21時1分

ライブドアニュース速報
W杯ロシア大会で日本代表を取材中の日本報道陣が、19日のコロンビア戦後にバスでベースキャンプ地のカザンに戻る途中、休憩で立ち寄ったパーキングエリアでロシア人とみられる男から銃のようなもので威嚇される騒ぎがあった。警察官が駆け付けると男は逃げ、けが人はいないという。共同通信が報じた。

男は「日本人は出て行け」などと差別的な発言を繰り返し、銃のようなものを空に向けて発砲したという​​。