2月24日(日)強風
今日東京競馬場でフェブラリーステークス(GⅠ)が行われました。
強風の中、一番人気のヴァーミリアンが期待に応えて快勝!
フジノマッケンオーも13年前のこのレース(当時GⅡ)で一番人気になりましたが、残念ながら15着と大敗しました。
引退後、種牡馬になりましたが、女の子に興味が持てずこちらも期待に応えることが出来ませんでした
種牡馬になった時作られた看板
そんなマッケンオーも今では私達夫婦の期待に応え、会いに行くたび愛想を振りまき元気に暮らしています。
(マッケンオーの名誉のために・・・一番人気に応えた事もありますヨ)
期待される事は素晴らしい事で、それに応える事は大変な事ではありますが、応えられた時達成感を得られるのではないでしょうか・・・
企業として人として、期待され、それに応えられるよう努力していこうと思います
2月9日(土)のち
昨日、宅建主任者法定講習に行ってきました。
10:00~16:30までの税理士と弁護士による講習です。
睡魔と闘いながら、なんとか最後まで頑張りました。
講習のなかで「近年、弁護士の人数が増え、アメリカ並の訴訟社会になるのでは?」という話があり、宅建業者としての責任がよりいっそう問われる時代になってきました。
「知らなかった」「解らなかった」では済まされない時代です。
更なる勉強と努力が必要だと感じました。
2月4日(月)
今日から当社の2月度がスタートしました。
1月度はもう少しのところで目標数字に及ばず、悔しい思いをしました。
しかし、社員たちは最後まで諦めなかったし、大きく成長した人もいたので得るものもありました。
話は変わりますが、昨日、大雪が降ったせいで、東京競馬場で行なわれる予定だった根岸ステークスが本日に延期されました。
14年前に行なわれたこのレースで、我が家の馬フジノマッケンオーは優勝しました。
現在フジノマッケンオーはそんなことも忘れ、本桐牧場でのんびりと暮らしています。
彼を見ていると『過去あった良い事も悪い事もあまり拘らず、前向きに生きていこう!』と感じさせてくれます。
先月のことはあまり拘らず、今月も目標に向かって頑張るぞ!!