1月28日(月)
大相撲一月場所も昨日が千秋楽。
九重部屋の千秋楽パーティーが浅草ビューホテルで行なわれました。
場所中に引退を表明した元小結千代天山の断髪式も行なわれ、いつもの雰囲気と違う千秋楽パーティーでした。
千代天山は平成3年3月初土俵。史上初、新入幕から三場所続けて三賞受賞。小結に昇進し、横綱、大関候補と期待されました。
しかし、糖尿病を発症し思うように力を出すことができなくなり、今場所を最後に引退することになりました。
千代天山、最後の大銀杏姿。
私も「お挟み」を入れさせて頂きました。
今後は角界を去り、飲食業で頑張っていくそうです。
チョっと寂しいけど、新たな門出を祝い、陰ながら応援していこうと思います。
長い間本当にご苦労様でした。そして、多くの感動をありがとう。
元・千代天山ブログはこちらhttp://tenzan.osakazine.net/
1月24日(木)
最近ゴルフに行く機会がない私は、『グレイテスト・ゲーム』のDVDを繰り返し観ています。
1913年、全米オープン。ゴルフ史に残る名勝負を描いた実話です。
主人公と小さなキャディーの熱い友情にも感動しました。
このDVDを観ていて、ゴルフでの自分の欠点が少し解ったような気がします。
1月23日(水)
昨晩、知人の結婚披露パーティーで千代白鵬関(東十両二枚目)を発見!!!!
今場所これまで3勝7敗と後がない状態です。
残り五日間全力で頑張ってもらいたいです。
心より応援いたします。
九重部屋はこちらhttp://www.kokonoe-beya.com/
1月15日(火)
谷中七福神をお参りしてきました。
毎年この時期(1月の第2週)は社運隆昌と全社員の健康を祈念して、七福神を回らせて頂いています。
『福禄寿』(人望)田端東覚寺
『恵比寿』(正直)日暮里青雲寺
『布袋尊』(大量)日暮里修性院
『寿老人』(長寿)谷中長安寺
『毘沙門天』(威光)谷中天王寺
『大黒天』(富財)上野護国院
『弁才天』(愛敬)上野不忍池
全行程、徒歩で約2時間。
6年前テレビで谷中七福神を知り、会社の近所ということもあって、私の年中行事となりました。
御朱印を頂くのもスタンプラリーのようでケッコウ楽しいです。
『「福」を重ねる』という意味から、頂いた御朱印は前年に頂いたものの上に重ね、社内に飾っています。
谷中七福神の一般公開は、毎年1月1日から15日まで。
時間のある方は散歩がてら行ってみてください。(でも今日で終わりか?・・・・・・)
1月7日(月)
本日よりエスティアグループは2008年度の業務を開始しました。
本年もよろしくお願いいたします。
休み中、フジノマッケンオーに会うため、またまた北海道へ行ってきました。
入り口に名種牡馬チャイナロックの像があります。
営業部長プーちゃんのお出迎え。
こんなに雪も降りました。
時間があったので、地方競馬の場外馬券場(静内)に行ってみました。
ばんえい競馬も買えたので、再度チャレンジ。でも結果はダメでした。
夕食で食べたイカゴロルイベ(イカのワタをオオバとイカの身で包み凍らせたもの)。見るのも食べるのも初めてでしたが、とても美味しかったです。
北海道で元気なマッケンオーに会えて、とてもリフレッシュできました。本桐牧場のみなさん、本当にありがとうございました。
今年も気合を入れて頑張ります。
本桐牧場はこちらhttp://www.honkiri.co.jp/