1月15日(火)
谷中七福神をお参りしてきました。
毎年この時期(1月の第2週)は社運隆昌と全社員の健康を祈念して、七福神を回らせて頂いています。
『福禄寿』(人望)田端東覚寺
『恵比寿』(正直)日暮里青雲寺
『布袋尊』(大量)日暮里修性院
『寿老人』(長寿)谷中長安寺
『毘沙門天』(威光)谷中天王寺
『大黒天』(富財)上野護国院
『弁才天』(愛敬)上野不忍池
全行程、徒歩で約2時間。
6年前テレビで谷中七福神を知り、会社の近所ということもあって、私の年中行事となりました。
御朱印を頂くのもスタンプラリーのようでケッコウ楽しいです。
『「福」を重ねる』という意味から、頂いた御朱印は前年に頂いたものの上に重ね、社内に飾っています。
谷中七福神の一般公開は、毎年1月1日から15日まで。
時間のある方は散歩がてら行ってみてください。(でも今日で終わりか?・・・・・・)