goo blog サービス終了のお知らせ 

ドンパチ女学院

アリス:私はこれからどこへ行けばいいの?
チェシャ猫:それはどこへ行きたいかでちがうさ

ケイノスクレイモア

2006-09-10 20:14:36 | EQ2ケイノスクレイモア
日を追うごとに「ケイノスクレイモア」で検索してこちらにたどりついちゃった方が増えていて大変申し訳なく存じます。
というわけで、一応とっかかりのところだけ載せておきます。

なぜ最初だけかと言うとそこまでしか進んでないからですw

まず受けるところ。ケイノス側はあちこちのサイトに載っているようですがFP側はあまり見当たりませんね。
西FPの酒場、こいつです。
クエストの依頼!



クエスト名は「覇王閣下のシークレットサービス」
これがすべての始まり、第一章です。

まだ翻訳されてなくて英語ではありますが、どうやらこのクエストを受けてKoSの世界に上がっていく、というストーリーになっていたようなので(大体の意味しかわからん)ちょっとじっくり読んでみるといいです。
わからないところはとばしても、登場人物や大体のストーリーは把握できると思います。 
これからどういうMOBをどういう目的で倒していくのかっていうことにも触れられています。
上にあがったところにいるフクロウのクエストの意味がここでやっと理解できましたし。これに繋がってるんです。

一章についてはフーラックのあとはジャーナルの進行どおりですぐにわかると思います。
滝の下にFP側とケイノス側のNPCがいるのでそれぞれ自分側のNPCにお話。

二章は一章が終わるとそのまま継続されます。
ええっと進行をあまり覚えてないんですが、何かをしてから(笑)川を一番上まで上がって行くと神殿のようなのがあって、そこの玄関にA Herald of Dar っていうのが沸きます。
10分間隔ぐらい?かな。倒すと地図を出しますがこれはトレード可。
GRPでまわし読みできます。 

実はクエストを受ける前に、初日に「NMDだ!とりあえず倒そうw」ってやっちゃって、アイテムは先に持っていました。 
だからこの段階で読んでみたんですがヒットせず。
倒して、更新されてから読んだら改めてhitでした。

すぐ右手にあるピラミッドにドラゴンがたくさんいます。(2時間POPと聞きました)
てっぺんに一体。何とかガーディアンてやつ(全然参考にならない)
取り巻きが8体。しかーしみんなNPCのように白いname。
でもジャーナルには、てっぺんにいるドラゴンの体にくくりつけられている、って書いてある。右クリしても反応なし。
「なんだ?どうしたらいいの?」と相談しつつぐるぐる回っていると
攻撃できるドラゴンがいきなり一体出現!
まず倒せー!倒すとお取り巻きがアクティブに!よおし一体ずついこうぜ。
で、全部倒すとやっと天辺の目標ドラゴンがアクティブになります。



このとき一番注意が必要なのは戦い方というより、いよいよ最後って時に大手ギルドにかっさらわれないようにすることですねw
今はもう終わってるでしょうけども、私がやったときはまだKoS3日目ぐらいでキャンプ真っ盛りの間隙を縫っていたので凄い恐怖でした。

次は死体をまさぐりにいきます(笑)
見張り台の跡地を探せみたいなジャーナルだったと思うんですが、
実際にあるのは死体。それを調べます。
各地に3体あるんですが、一人がとるとRepop待ちになります。
フルGRPだと時間がかかるだろうなぁ・・・5~10分ぐらいあったような。

死体から情報を集めるとカード型のパズルが手に入ります。
パズルを調べると質問が現れます。クイズって感じ。
なんでだろう?しかも知らないことばっかり。やり直しがきくので、上から順に答えてもOKです♪ 
たぶんどこかのサイトに答えがあると思う。

質問に答えたらいきなりカウントダウンが始まってあせりました。
飼育施設の島でノートを調べるとダークポウがPOP。



こういうところで戦ってはいけない見本(笑)
だって吹き飛ばしをもっています。飛ばされちゃいます。
知らないでやったのも楽しかったですけどね。
倒すと鍵が手に入るので、同じ飼育施設の島にある箱を開けます。

これも初日に見つけてなんだろう鼻水がついてるよばっちいねと話していた箱です。
鍵を見つけたときに「あ!あれだよきっと!」って思いだしてヒットしたときの楽しさったら最高です。
私にとってゲームの楽しさってこういうところにあるんだもの。



このあとはSOSに場所を移すわけですが、ここまでの進行はレベル60~61で二人で出来ました。
一人一人がヒットするためのわき待ちが結構あるので、かえって少人数(1~3名くらい)でやったほうが早いかもしれません。

SOSの中の幽霊箱までいきましたが結局そのパートも二人でやってますけどもね・・・・そろそろきついです・・・・
25章までって・・・・・



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。