goo blog サービス終了のお知らせ 

ドンパチ女学院

アリス:私はこれからどこへ行けばいいの?
チェシャ猫:それはどこへ行きたいかでちがうさ

Honey Bee

2007-02-27 09:12:53 | EQ2小劇場
natum(レベル51 FRY)で3日連続入り浸ってるのがここリバーベイルはドラフリング・タワー。

ヘリテ「英雄への道」でジャムジャム酒を取りに来るぐらいしか人が来ないマイナーゾーン。
しかし内部の音楽はカワイイし、大きな花、床を這い回る幼虫のカサカサいう音、
ここにしかないグラフィックや効果音・音楽があります。
ディ○ニーラ○ド(訴えられたら大変だから念を入れて伏字を二つにしないと)のような雰囲気です。

 あッコレはバフですからねあぶないあぶない 




中はあくまでも蜂の巣。 ゲストルームの真ん中からも蜜が滴り落ちています。

EoFが入る前はここで初めてハチのお姉さんを見て喜んだり、ビクシーのロア&レジェンドを取ったりしました。

 戦闘中のこのセリフはちょっと脱力

ここの巡回ハチが硬いし怖いんですよ。 すばやい動きで巡回してくるので引っ掛かることもしばしば。

 嫌がらせも洗練されてきました。

さて、なぜここに入り浸っているかと言うと、女王蜂を拝みたいからです。
最深部の広間、その真ん中に鎮座しているのは女王蜂の幼生。

 成虫にするにはどうしたらいいのか。

Namedを倒す順番や、強そうなMobを倒す数を変えてみるなどいろいろしてみましたがわかりませんでした。
Namedを倒すと18時間ロックがかかるので、1日1回、入るとじっくり探検していました。

本当に音楽も作りも凝っていて、もっとクエストがたくさんあって楽しめるところならいいのに。
知らないだけかもしれませんが、内部のクエストがちょっとしかないんです。もったいないです。

ところでヘリテの杖は手に入ったんですが、たまに発動する落石がすごいことに

 自分も無事でいられないように見えます

一通り回ったらその流れで、リバーベイルで行うクエスト「牙の海を越えて」。

これも今はほとんどやる人がいないと思われるどマイナークエです。
なぜかというとエバーフロストへのアクセスクエストなんです。
初期のころにとっぱらわれて現在は全く必要ではありません。

レベル40のクエストで、受けるのはゼック、進行はリバーベイルです。
日誌を探してリバーベイルを走り回ります。日誌には既に「アッカノン」「クロックワーク」などの記載があったので驚きました。

最終的にノームの溶氷機を積んだ船でエバーフロストに渡ることになるんですが、
この眺めがまたいつもの海と違う。 まさに北海の空気です。



波は高く、時どき結氷しそうになるのを、ノームの溶氷機で溶かしながらの航海になります。

しかし順調には行くはずも無く、エバーフロストにいるあのステキなお姉さん達があわられて、
よそ者が島に渡ってくるのを阻止しようとします。

  きれいー

それと戦いつつ、溶氷機も作動させ続けなければならない。

  喜んでる場合ではない

 氷の骨が機械を止めに来るし

数が多くてなんともどうしたらパニックでした。 こっちは二人だし。

それでもやっとのことで最後にでるドラコタも倒し、エバーフロストに無事到着したとき。

着いたー! って感動がじんわりと。

このほうが過酷な海を渡ってきたなぁっていう感慨が味わえました。
何でも簡単になるのがいいことではないと思います。
いやあ堪能しました。 面倒だけど作業じゃないので面白かった。

ところでサンダでいらないものを売ろうとしたら



目を疑いましたが、本当ならラッキー!バグ報告なんかするもんかい!
やったー 140PP!!!! ぽちっとナ♪



人生甘くないです。

ある日のTsuno

2007-02-23 08:33:36 | EQ2小劇場
-ローピングプレーンにて-

Gibby 「ねぇねぇ見てみて~  牛をペットにしたらカワイイよ!」
Natun 「わーそれは盲点だったねー(病気の牛・・・)」
Gibby 「Waldもやって~  そこにSheepがいるよー」



Natun 「わぁなごむね~ 普通のどうぶつー」
Gibby 「カワイー カワイーよねー」



Wald 「さあ行こー  わーい」
Gibby 「わーい ついてこーい」






ひと飲みでした。

白いガラナ

2007-02-17 09:56:19 | EQ2小劇場
短い間でしたが○○○ビームの収穫があったエロ祭りも終わりのときが来ました。

バスピさんとこで見た「Second Life」の『愛』は小さいお子様にはちょっと・・・・


エロ祭り言ってますけどもEQ2だとハートが飛び交うだけなので安心ですよね。
「ノーラスがアツアツに!」ってのはどっかでアツアツになった人が
いるかどうかは知りませんけどたぶんいないと思います。

ビームの入手も最後にFPキャラNatunで北ケイノスへの潜入を残すのみ!
ずっと前に潜入観光した時は(ケイノスキャラ作ってなかったので)ビクビクものでしたがもうレベル70だしね。 
ガードもへっちゃらね。かかってきなさい。

 ほうら灰色

 何とでも言えやー♪

いたいたモテる男



けけけけっこういるじゃないですか。蘇る恐怖。



ナイトメアに乗っているPCの人を見かけるだけでドキッとしますが
ナイトメアはFP側のガードですよね。 その判断がつかないぐらいに怖かったです。

さ、今日は何しましょうか! 昨日ピーコックが一段落したので長編クエストづいてます。
「QC行っとく?!いっとくぅぅぅ?!」

ってはりきって言うほど進んでません。 
第19章「6つの宝石と6枚の旗」ラストのSkylord Stomclaw(Lv70▲▲▲)キャンプです。
先日6時間待ちの末にとうとうでなくて疲れてあきらめたというMugyuさんも呼んでキャンプ開始。

PoAの中にプレイヤーが30人ぐらいいました。 皆QCやってるのだなぁ。
でももうメインもAltも終わって3週目とかなんだろうなぁ。
待ってるところにもプレイヤーがちらほら見えます。

 キャンプをアピールするTundraさん。

とはいえ悪夢のようなキャンプを数回味わってきたケイノスクレイモア。
すんなり出現してくれません。 PHありでPOP間隔は25分。
2回待ったらほぼ1時間ですもんねまったくぷんぷんです。

このクエストではほぼずっと一緒にキャンプしているMugyuさんなので、
過ごし方はお互いなれたものというか以心伝心で何の打ち合わせも無く
TundraさんとシンクロするMugyuさん。


 召喚の儀式らしいです。



出ました。

ラッキーなことに3回目で出現、その後に会話する幽霊が消えやしないかとちょっとじたばたしましたが何とかクリア!
これでやっとこさPoA最後の20章に入れるー。
受けるだけ受けときましょう。 ええっとこのままEVで上にあがって胸像(ちいさいやつ)を調べて「アヴィアックのネコを倒す」 

ネコ・・・・・? ネコは見た覚えがありませんが・・・・

Skylord Stormclawのいた部屋の3方にいる、Aviak Felineでした。
Tundra 「ネコの肉でるじゃん」 ふむぅ。
さっくりお肉を頂いたあとはまた上に上って本を手に入れるために
またもやPH付のランダムPOP狩りですよ きぃーーーーー!



今度は遅い時間だったので一回掃除しただけでおやすみなさいです。 
さてQCの次回キャンプはいつかなー。


ふりかぶって大きく

2007-02-09 10:54:24 | EQ2小劇場
FRYにぴったりのデザインのバックラーを入手。
うれしー

 機械の言葉はドコで覚えますか

さて、今週はロクにプレイしてないような気がします。
気がしますって言うかしてないです。 
毎日ログインはしていますが、ちょっと荷物整理だけして落ちる、とか
昨日もログインが11時ぐらいになっちゃったのでジンマスターに報告&鉄箱しに詩人だけ1時間ちょっと行っておしまい、とか。

眠いんですよ・・・・・

あっち(ギルドページ)作ってたからってのもありますが。
部屋の模様替えとか。 思いつきで行動すると収拾つかなくなるものだということを
いい加減に学んだほうがいいと思う 結構長く生きてるんだから

ともあれ詩人です。 
この間の日曜日に金銀ドラゴンを倒した報告のために、ジンマスターのところまで行かなくてはなりません。

途中鉄箱からモンクの上級。 Nyagoさんはその場にいなくても引きがいいんですよ。

  Gibbyがなにやら術を



まわりに星だの文字だのがきらりらり~ってでて、足元にはキュアのときに出る緑の煙。
杖の先から光の玉がMobにぴゅん。

Gibby  「みてみてーハリー○ッターみたいだよ!!!」
Natun  「これってあれじゃん?!なんとかかんとかパトローナム!
Tundra  「『なんとかかんとか』・・・って覚えてないのと一緒じゃないの?」
Natun  「でもアレだよ!なんとかかんとかパトローナム!」
そうですよね?

さーてジンマスターだ。こいつだけは許せん。

幻影の城にはトルバやダージが壊された楽器と共に閉じ込められている。
マスターは歌もきらいだそうで、彼らは歌えないし喋れないのだ。なぜならば・・・
エンタとして許せないことです。

そしてハーピィやナーガの物語を読んだ人なら、そしてあなたが女性なら尚のこと、
そこでも「こいつはヤキイレテヤル」と思ったはずです。



捕らえた金銀ドラゴンを倒してこいと(前回の天空金銀おさらい) そのあとでかかってこいと。
よおし多人数がかりで目にもの見せてやる。



それまでにオルゴール完成したいです。琥珀のスカラベを探して半年以上たちました。

ここでなぜかTundraさんが武器をだして



? さがればいいのですか?




あああここで雪玉を持っていなかった私を許してください。

適当に遊ぶ

2007-01-26 11:58:59 | EQ2小劇場
GG出してたらファイルさんにまでぶつけられました。
抗議すると、「え?あれネタ振りじゃなかったの?」

昨夜は早く寝ようと思いながらもさくっとどこかに行きたかったのでやわさんにお願いしてアカデキズム。
しかもお祭りコース。
入って正面のNamed含めて全部集めて一掃してみたり、例によってFRYが全部引いてきたりしてアツかったのですが、最後のこれはちょっと厳しかったです。



わたくしもHPバーが赤くなってもうダメかと思いましたが、こんなときに自分だけ助かるすべがINQにはあるのです!



 この二つは3分もつのでボス戦前などにかけます。

↓ これがとっさにかけるやつ クレリックのAAです。


10秒あったら 結構逃げられます 時間稼げます。
エピックPULLも出来るんじゃない?っていわれたけどそれは怖いからイヤ。

そうやって時間を稼いでいる間にスカンディアさんが戻って来て皆を蘇生、次はちゃんと倒せたわけですが・・・・・・
最後に衝撃の一言が。



一人スコーンやってるツンドラさんを誘って二人AT。
蜘蛛のパーツは売りアイテムですが、足などは安いのに毒嚢や毒腺は高い。








またね  フロストフェル

2007-01-17 10:58:11 | EQ2小劇場
楽しかったお祭りもおしまいです。

 

ログインしたときのお知らせがこれってどうよ。
Gibbyさんたらどういう意味かしら?全然わからない。

昨日はふぁいるさんがEQ2を再インストールしたりアレしたりコレしたりした結果、トラブル無くゲームを楽しめるようになってひと安心。

ポゥの石を取りに行きます。最初の、シャードを調べるところからちぇみさんの案内で進みます。
ここは私がEQ2の良さを感じてきたあたりなので、楽しんで欲しいものです。



難解じゃないけどちょっとした工夫をしながら進む道のり。
発光するきのこを集めて光るビンを作りながら進むポゥ深部への道。
わき道にそれながら、3時間ちょっとかけて深部に到着。

降りてからはGRPアリーナをクリアしてここは解散しました。 

で、寝ようかなと思いつつ・・・別行動のギビィと話していたんですがなにやらクスクス笑い出してる。
何してるの?

Gibby 「フロストフェルのとこにゴブロトやりにきたらありあさんがいる。
雑談しながら雪玉ぶつけながらゴブロトやってるのが楽しいのさー。」
Tundra 「ロトかいいな やりに行く行く」
Natun 「私だって行くさ!」

と言うわけで会場にGO。 ゆふぃあさんが見えたのでとりあえずぶつけておく。



ありあさんも、ゆふぃあさんにバンバンぶつけてたけど知り合いなんだろうか・・・・?
まあいいですよねお祭りなんだし。

わたくしもゴブロト。ゴブリンのギャンブリンゲーム。実は初めてやります。
ギャンブル運がないのを自覚しているので、リアルでもゲームでも、手を出さないことにしているんですが、お祭りだしたまにはやってみよう!



上下の数字がぴったり合えばいいだけの簡単なギャンブルです。
2こや3こは合うんですがそれ以上がなかなか。 
Tundraさんが5個あわせて25Gげっちゅ。 わー、ちょっともうかった?

Tundra 「これであと250回はできるってことだよ」

ギャンブラーの感覚ってちょっとわからないけど、勝った分っていうのは「儲け」ではなくて、
つぎ込むことができる金額らしいですね。

で、これ皆が負けるたびに一等賞金が少しずーつ増えていくんですが、
17日午前2時現在で 924PP でした。 いつか誰かあたるんだろうか。

 千個を超える雪玉を確保していたありあさん。

先日のレイドの際に雪玉をきらしていたのがかなり悔しかったと思われます。

これでフロストフェルはおしまい。楽しかったなー、また来年。
ネク城のスノーボールは手に入らなかったけどいい催しでした。

 

 

さよならフロストフェル。

エコー・オブ・フェイドワー♪

2007-01-04 16:02:27 | EQ2小劇場
今日から復帰ですね♪ うれしいうれしい フェイで遊べますね!

しかし、いつ復帰できるとも知れぬ昨夜のこと。
フィーロットから修理にきたサンダリングステップの桟橋で偶然みたらしさんに会いました。
船に、船に乗るのですねぇぇぇぇぇぇぇぇ!! 



レベルが42になったので、テイラーChemyから全身マスタークラフトを頂いたわたくし。
おニューのアーマーー♪ うっきうきです。 
前のもダークな色合いで強そうでしたが、今度のは更に豪華です。
胸元、ベルトのバックル、膝に、真実の口のような同じ顔の模様がついています。


 

そいで何してたかというとモゴックのジョッキざます。
バウンサー(用心棒)の幽霊を探すと言うあのかったるいクエですが
実は前回やってないので結構楽しく進めています。
フィーロットはnatunでは、カジックシュールに一目散が多かったためこの辺のクエストをやっていませんでした。
オベリスクや、シャドウマンのワープゾーンに繋がるらしいストーリーもあって
わりかし新鮮に楽しめています。

PHを見失って逃がしたために陰口をたたかれているところ。

 

トカゲにまで雪玉ぶつけられてないか



トカゲ大佐のクエストで嘆きの洞窟。 なつかしー


 
ただね、一緒にクエストやってて
私 「どこだっけ?」
failu 「こっち」

などと案内されることが増えてきてますが1年半リワードももらってる身としてそれでいいのかとちょっとだけ思います。

羽があればいいのさ

2006-12-29 13:45:04 | EQ2小劇場
テネブラス・タングルのNamed、スカイウォッチャーがいると言うので現地に向かいます。
ツンドラさんがまわりのザコを片付け、これでアクティブになるはずのヤツが・・・・

全然なりません。 門番を倒して、御付きの者もすべて片付けちゃったのにどうしようか?

 とりあえず門番しとく。

 

  それはなこさんたち

 

  大きさ違いすぎだけどどうだろう。



  

カットしてますが、こんなことをSayで一時間ほどやっていました。

natun 『誰か来ないかな。 誰かNamed狙いで来て、「さあ門番から倒すぞ!」って、
攻撃しようとして「わぁプレイヤーだったぁ間違えたぁ」ってことにならないかな~』

tundra  『それはないよ』



 一瞬でお姿が消えました。

きっとかかわりたくなかったんだ。



門番として芸を始めるし。



だから何?って言われても困るし、また無駄にページ重いよとかの苦情は受け付けない。

冬眠

2006-12-21 09:26:55 | EQ2小劇場
ついに念願のFD(死んだふり)を覚えました。

フェイって死ぬと丸まるの。 きゅうって。

あとね、落ちるとき(ログアウトするとき)、小さいからその辺の岩陰とか石ころの隙間でも安全なことが多いです。

虫ですよね?
よく石をどけると下から虫がわらわら出てきたりしますが、アレと同じです。

だって目だって冗談で言ってたら本当に複眼でした。

 

虫決定。









てくのろじーさいころじー

2006-12-18 23:28:05 | EQ2小劇場
青く光る杖かっこいい

ノームランドではロボコンしてたり



ドロイドのお腹の中で何か燃えてたけどもう気にしないことにします。
動力とかね。もうね。
まあちゃんにバッテリー注文しちゃうよ(謎

ノームのクエストって元々怪しいって言うかだまされてるっぽいものが多いですが、
ここにも変なものがありました。

 

「アイテムをゲットせよ系の」など、クエストの単調さを逆手に取ったこのセリフ。
やるなぁ。

 

※一部残酷なシーンが含まれています



マジで目を燃やされるとは思いませんでしたが、これがまたよく見るとバフ。




メカ蜘蛛はいるわメカダックはいるわ、ペットにもらえそうなドロイド
(ロボットって言えよ)がうじゃうじゃです。
ちょっと呆然。

先日りょーちゃんが「テクノロジーの方向性がちょっと違ってる」って言ってましたがねぇまさにねぇ。
元々ファンタジーにいた人はいいかもしれないけどSF方面から来た人も結構多数ですからねぇちょっとねぇ。
噴飯モノまでは言いませんけどもトホホ感はありますよねぇ。


ちぇみさんが編み出した新しい小芝居風嫌がらせ ↓

  

ペルソナとヒソヒソ話って

  


  言っていい事と悪い事が


着やせするんです

2006-12-05 08:49:52 | EQ2小劇場
週末は回線工事などでログインできなかったギビィが、復帰できて喜んでいるさま

  ウニハチチャンネルがうるさいです。

GU29が入る前に、新エリア発見ボーナスの検証をふくめ、なぜか今更ラニーアイ。
む。そういえば8月に受けたクエスト「研究続行のための獲得品リスト」の対象、
「知性をもったゴブリン」がいるのでは? ラニーに来る機会もあまり無いことですし、
どうせだからキャンプしちゃえ。 と、さっそく横道に逸れ始めました。

さらにそれてる気が・・・・・足場?



そういえば一昨日のPoAキャンプ中にも突然シャツ一丁になったかと思うと

  とか言い始めて塗ってたけど

  そういうプレイなのかなぁ

足場組んでるのか壊してるのかがちょっと判別できません。

  結局気に入ってるらしいです。

解体工事に手を付けたのもつかの間、すぐに現れました。
知性をもったゴブリン。 なのにコロシマース!

 ヒットして、手に入れたものは。



とりあえず、死んではいないらしいです。 意識が無い、ゴブリン。
うーん。昏睡状態ぐらい?

っていうか重いです。 重量100。 
単位はないけど、100㎏ゴブリンと命名(そのままです)
厄介払いをするために「連廊を探せ」というのが次のパート。オベリスクへ飛びます。



あぁ。これは死体を置いて、下に血がたまるようになっている不気味な台。
ここにゴブリンを置くと、クエスト終了。
しかしこのあと「宿主」がとり憑くらしいです・・・・しばし待つ。



・・・・何も起こりません。しかし、台が6つあることから、
tundra 「6体おかないとだめなのかなぁ」

ええええええ。6人で6体の死体を置くのってなんかやだなぁ。
と思ったその直後に発見したものは。

 麻袋に詰められたゴブリン。

まさかストックがあるとは。かなり不気味です。
でものせちゃおうっと♪

 アタリ。シャドウマンが現れてのり移ります。

6体順番に倒すとNamedが!!! 残念灰色! 

  どなたか今度メンターでこのクエやってくれる人募集。

とりあえず報酬でもらったものは、部屋に置くペットのゴブリンでした。
正座していて、ちょっと気弱そうです。迷わずGuranと名づけました。



このホロペットに「natun」て名づけたって言うからお礼です。 きぃ。

今書いてて気づいたんですが、ツンドラさん最後までランニングシャツ姿です

Back Stage Pass

2006-10-29 13:49:10 | EQ2小劇場
今回は、各方面よりご好評いただいております(社交辞令を本気にするB型)
こ芝居について少々舞台裏に触れてみたいと思います。

そもそもこれはブログのネタですとか、そういう何かを狙ってしているわけではございません。
っていうか元はわたくし専用の眠気覚ましとして発足したものであります。(だから発足てなんだ)
クエストや戦闘ばっかりが続くとぐずり始めたり(私が)、長時間のダンジョン探索で疲れが出たり(私に)
した時に「皆まで言うな」とばかりに鋭く察知したtundraさんがわたくしをあやすために行うものでございます。

ですからたとえばFDの水中地下ダンジョンで敵に囲まれながらの探索中などにも

 いきなり始まるわけです。

前触れなどは一切ありません。突然です。わかりにくいときもありますが。

と、行動を共にする機会が多い人は合わせてくれます。

むぎゅさんは元々 「何も言わなくてもわかってくれる。」とtundraさんが言う、カンの鋭い出来た方、という評価が高いです。
ってそれ小芝居のことじゃなかったですね。 戦闘のことです(笑)

 たいていは展開を見守るだけしかできません。

下手な絡みをすると「60点!」などの厳しい評価が下されます。
もちろん現在でも変わらずわたくし専用の(ここ主張)眠気覚まし・気晴らしとしてtundraさんが行うもの、
というスタンスは変わっておりませんが、小芝居はその性格上少人数(もしくは二人きり)の時に行われることが多いために、
「ぜひ この脱力感を分かち合いたい 公開してご覧頂きたい」と思った私が勝手に掲載しているものでございます。

tsuno(つの、です)のメンバーは私を寝かせないために腐心しているらしく、
Gibbyの出し物としては

 小魚に乗り移ってクマに狩られてくれる。(本当に死亡するので蘇生します)



なかなか難易度が高いといわれるニザーラの、怖いけどかっこいい蛇お姉さんを発見すると

  

  乗り移ってポージングしてくれたりします。

近くでじっくり見られるのはいいけど虹色になっちゃうのよね。
しかも名前が「Gibby」になっちゃうし。 このかっこうでジョーとかされるとね。

さてプレイ日記です。 重いだのラグいだの文句を言いながらもFDに入り浸っている毎日です。
地下水中都市が、ゼルダの水のダンジョンみたいで気に入っているって言うのもあります。
楽譜を探してくる。タンスから音符がでてるのがヒント。
ちょっと遊び心がいいですね。



昨日は昼間はむぎゅさんと進め、夜はGibbyとlunaquestさんに久しぶりのNyagoさんが加わって5人で探索。
初参加のルナさんがなじんでくれてましたのでまたよろしくお願いします。
だってねぇ、同じギルドタグをつけた4人に加わるのってちょっと嫌がる人は嫌だと思うんです。 
何か裏で話してるんじゃないかとか思っちゃいますよね。

正直に言います。元々そういうの(2窓とか)は好きじゃないですし、
それにグループチャットで精一杯のわたくしにギルチャを打つ余裕もスキルもありません。

幸いルナさんは「仲のよさそうなギルドですねー」と楽しんでくださったようなので安心しました。
あと「皆さん無茶が好きなんですね」とも言われましたが、雑なだけなんです。
無茶が好きなのはtundraさんだけです。



ニザーラのここから進めないのがミソ。後もう少しなんだけどなぁ。
ほんの少しで倒せるところなのに。

参考構成 : MNK70 BRU70 CRC68 NEC70 INQ69  の5人で挑戦

\44840

2006-10-28 20:44:03 | EQ2小劇場
ここ ¥44840 に入れるようになるためにはアクセスクエストが必要です。
クリアしていないと出されちゃいます。
そのためには日中広場で鍛錬に励む先生のお話を聞かなくてはいけません。
そして入り口でいくつかの質問に答えて合格したら、入れてくれる。



・・・・よし!こないだ聞いたけどそんなもんきれいさっぱり忘れてますからもう一度聞きに行きましょう!
夜が明けるとまず生徒たちが集まり、そして先生がやってくる。



ここでtundraさんがラジオ体操の音楽を口ずさみ始めます。

 
 打開
頂心肘(嘘
 朝練終わり

お話が始まりました! しっかり聞いて覚えなくてはいけません。
最後までちゃんと聞くぞ~

「これからポゥの英雄、ハークレイブの話を始めよう」(違

 ちゃんと聞けよ


もちろんSayでやってたんですけどもね、周りの人が誰一人反応してくれなかったのが悲しかったです。

おしゃれって大事だよね

2006-10-14 13:57:11 | EQ2小劇場
メイジ系の人ってローブにこだわる人が多いですね。
Gibbyももちろん取り揃えたいタチなので、先日から野良GRPに入ってNestやDenでローブ探しをしていました。

で、昨日はついにたった3人でNestへ行くことになりました。
3人か・・・3人です・・・
ちなみに一人もカンストしていませんよ(tundra68 netun68 Gibby65)あのさ。
 いや、いい。何を言っても行くんだきっと。
っていうかね、実際に「ええっ?!本当に行くのっ?!」って言ったら「何言ってんの今さら」で話し合い終了でした。



しかも3人だからボイスチャットにしたんですけどね、tundraさんがため息ついてるんですよ。
「疲れてるのでは?」と尋ねると「うん、スロット疲れかな」って聞かなきゃ良かったです。

Mobがいなくなったらやることがあるみたい↓





だから何?とか聞くのやめて下さい。

3人だと、それなりにきついんですよ。 サボれません。
ヒールの合間にデバフとDDもちくちく、場合によっては殴りにもいきます。
少人数の面白いところは、力を出し切らないと攻略できないっていうところです。
自分と、メンバーがどれだけのスペルやアーツを使えるのか把握して(ワタシはしてない。する人がいるからいいのだ♪)、
重ならないようにパワーの無駄使いにならないように攻める。

たくさんでだぁーっと攻めていってさくさく進むのも面白いけども、
時間をかけて戦術練ってやるのも魅力的だしなにより達成感があるんです。
皆が「あー、ワタシ今活躍した!」って思えるのがステキ。
Mobが6体セットだったりするともうね。鼻血ものですがそこが堪りません。

だけどMObが一体だとすぐヒマになって飽き始めてむやみに走り回るネズミを いつか駆除 どうにかしたいです。

この間0.2秒

さあ正念場(変換したら最初「少年場」ってでたのってどうか)のエレベーターを上がって! ここあがるとすぐ囲まれるのにぃ



鳥人間てカラス天狗みたいだよね。じゃなくてもうギリギリ。
ここまで一度も全滅なしでこられたのが不思議なくらい。
さあ、ボス!



倒せました。嬉しい~!
いやぁマジでAE痛いし難しいのではと思っていましたが、やればできるんだね!
(ここでrchさんが「そりゃヤレばデキルよなぁっあっはっはっは」って言ってたのを思い出したのもどうか)

でました鉄の箱。
勝利の喜びをかみしめつつ、箱の前で厳かな気持ちになる3人。





さっそく試着するGibby。おめでとうっ!



3人でNest攻略できて、しかもお目当てのローブがでたんですから
こんなに嬉しいことはないです!さいっこう嬉しいっ!

 今日の笑顔はムカつかないよ!

職業帽子をかぶるとよく似合う。

丁度クレイモア22章を終わらせたNyagoさんと合流、
MoAの第2章をすることになって今度はPoAへ4人で入ります。 
3階で本を調べて1階で鍵を見つけて本に戻って読んで終了。
その後ドラゴンにいくも先客があったり私が寝ぼけ始めたりして
正直どうやって解散したのか終了したのか落ちたのかも全然覚えていません。



この二人の衣装は同じものです。青いの。SoSでとれるブルーザー&モンク装備の
「苛みの」なんとか。なんだっけ。
男女でデザインが微妙に違うのは知っていましたが、発色もちょっと違いますね。

いいなぁみんないろいろ専用の衣装があって。
プレートアーマーじゃなぁ。がちゃんがちゃんいわせちゃうぞ。

最後にちょっと悲しいのは、これだけガンバって攻略したよの記事が
背面跳びのせいで小芝居カテゴリーにはいっちゃうことですかね。