これ、なんでしょう?
下の階のAさんからいただきました、糸瓜(イトウリ)です。
茹でると、身の部分が糸のようにバラバラになります。
なので(多分)糸瓜。
食感はシャキシャキです。
基本はマヨネーズ和えですが、マヨネーズがない時代はどのようにして食べていたんでしょう??
おひたしみたいに、醤油とオカカかな?
よく噛むと、かぼちゃやプリンスメロンのような甘さを感じます。
今回はツナも入れてみました。
それから、
鶏のムネ肉カレークリームソースで~です。
まず、一口大に鶏のムネ肉を切ります。
フライパンで両面焼きます。
火が通りましたら、調味料用のカレー粉をふりかけます。
生クリームをだら~っといれ、スライスチーズやとろけるチーズ、パルメザンチーズなど、冷蔵庫にあればなんでもよいのでお好みでちらします。
肉にカレークリームソースがからみ、チーズが溶けたら完成です。
肉のほかに、1cm弱にスライスしたジャガイモを茹で、このソースにあえてもおいしいです。
ついつい、しょうゆ味のおかずばかりになるので、この味はよく作ります。
家族のみんなはうまいともまずいとも言わないけど。
どうなんでしょう??
お試ししましたら、ぜひご感想を~お待ちしております。
昨日はこのほかに
焼きうどん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます