本日の乾物料理は「ひじきとベーコンの混ぜご飯」です
。
今回も奥薗寿子さんの節約おかずを参照しました。
チャーハンって感じかな、炒めるので。
それではレシピです。
材料(4人分)
ひじき:4つまみ(これは数えないでどっと適当にしちゃいました)
水:1カップ
ベーコン:2枚
塩、こしょう:各少々
ご飯:4人分(うちは2人+子供1なのでそれくらいの分量で)
醤油:小さじ2(適当にたらりと)
オリーブオイル:大さじ1
作り方
1.フライパンに分量の水とひじきを入れて火にかけ、沸騰したら火を止めてそのまま5分おく。(ここは読まないで始めちゃって、普通に水戻ししました。15分くらい水につけて、ザルに上げて、2,3回水を流して。それからフライパンに水を入れ、ふっくらするまで火にかけました)
2.ひじきがふっくらしたら、ざるにあげ、フライパンに戻して中火にかける。
3.水分がとんだらオリーブオイルとベーコンを加え、カリッとなるまで炒める。
4.塩とこしょうで少し濃い目の味をつけ、ご飯を加えて炒める。
5.最後に醤油をまわしかけて完成。
いつものチャーハンじゃないチャーハンが出来たって感じです。
なかなかおいしかったです
。
ベーコンがなかなかEです
。
よく考えつくよなぁ。感心するっす。
本日は、友人の新築した家におよばれしてきました
。
大人10人、子供4人赤ちゃん1人
。
大人数で楽しかったです。
茶碗洗いはみんなでしたけど、残った掃除とか片付けとか…。
ごめんね、ありがとう。
しかし、すごく大きな家で部屋数もいっぱいあって、うらやまC~っ
。
うらやましすぎるっす。
しかも和風な感じで。
私もああいう感じがいいなぁ。
たたみ畳タタミ…。
いいなぁ。
今まであんまり「家」って考えなかったけど、本当にうらやまCと心の底から思いました。
私たちに建てられる気がしない…。
ぱぱちゃんは長男なのでいつかは………、なんだろうなぁ。
なんだろうけど、どうしよう…。
あああ。いいなぁ。
幸せいっぱいな感じでした。
実は奥様に会ったのは3回目なんだけど、ずいぶん普通に話してしまったすみません。
かわいい奥様だし、しまちゃんうらやまCっす。
おめでとう
。
家が近いのでまた遊びに行かせてね
。
よろしくです。
明日はひさ~しぶりにパパちゃんの実家へ。
日帰りです。
ちょっときついかな?
もうこんな時間だし。
パパちゃんはやっぱり今日もつぶれちゃいました~
。
お疲れ様でした
。

今回も奥薗寿子さんの節約おかずを参照しました。
チャーハンって感じかな、炒めるので。
それではレシピです。
材料(4人分)
ひじき:4つまみ(これは数えないでどっと適当にしちゃいました)
水:1カップ
ベーコン:2枚
塩、こしょう:各少々
ご飯:4人分(うちは2人+子供1なのでそれくらいの分量で)
醤油:小さじ2(適当にたらりと)
オリーブオイル:大さじ1
作り方
1.フライパンに分量の水とひじきを入れて火にかけ、沸騰したら火を止めてそのまま5分おく。(ここは読まないで始めちゃって、普通に水戻ししました。15分くらい水につけて、ザルに上げて、2,3回水を流して。それからフライパンに水を入れ、ふっくらするまで火にかけました)
2.ひじきがふっくらしたら、ざるにあげ、フライパンに戻して中火にかける。
3.水分がとんだらオリーブオイルとベーコンを加え、カリッとなるまで炒める。
4.塩とこしょうで少し濃い目の味をつけ、ご飯を加えて炒める。
5.最後に醤油をまわしかけて完成。
いつものチャーハンじゃないチャーハンが出来たって感じです。
なかなかおいしかったです

ベーコンがなかなかEです

よく考えつくよなぁ。感心するっす。
本日は、友人の新築した家におよばれしてきました

大人10人、子供4人赤ちゃん1人

大人数で楽しかったです。
茶碗洗いはみんなでしたけど、残った掃除とか片付けとか…。
ごめんね、ありがとう。
しかし、すごく大きな家で部屋数もいっぱいあって、うらやまC~っ

うらやましすぎるっす。
しかも和風な感じで。
私もああいう感じがいいなぁ。
たたみ畳タタミ…。
いいなぁ。
今まであんまり「家」って考えなかったけど、本当にうらやまCと心の底から思いました。
私たちに建てられる気がしない…。
ぱぱちゃんは長男なのでいつかは………、なんだろうなぁ。
なんだろうけど、どうしよう…。
あああ。いいなぁ。
幸せいっぱいな感じでした。
実は奥様に会ったのは3回目なんだけど、ずいぶん普通に話してしまったすみません。
かわいい奥様だし、しまちゃんうらやまCっす。
おめでとう

家が近いのでまた遊びに行かせてね

よろしくです。
明日はひさ~しぶりにパパちゃんの実家へ。
日帰りです。
ちょっときついかな?
もうこんな時間だし。
パパちゃんはやっぱり今日もつぶれちゃいました~

お疲れ様でした
