初挑戦中のミニ白菜『お黄に入り』
葉は順調に増えて大きくなっていたのですが、涼しくなってアブラーの大襲来を受けています(>o<)
葉の裏にびっしり
コレは、どうしたものでしょうか~(T^T)
元々農薬は使いたくないのだけれど、今からオルトラン蒔いても手遅れ感もあるし~。。。
どないしよ~
で、ネットで調べてみたら、「狭くて息苦しいとアブラーは出ようとする」と言うのを読んで。なんか、出荷用のダンボールにぎゅうぎゅうに積めると、間からアブラムシの大脱出が見られるんだって。
プラス、アブラムシは光る物が嫌い、と言うのと合わせて、駄目元で
こんな↓
事してみました!
紐でグルっと株ごとにまとめて結んで、ビニール袋をかぶせ、株元にアルミホイルをひいてみました。
アブラーって最初は羽根のあるやつがどこからか飛んできて卵を産んで増えるんだって。
だから本当は光物嫌いって言うのも、こんなにびっしりになる前にやらないと意味ないのかもしれないけど。。
1日目はとても涼しい日で、日中やっていても大した収穫はなし。
蒸れ防止で夜は一旦ビニールを外し、不織布に戻して1夜明けた今朝になると、、、
なんと、不織布に羽付きのアブラーがビッシリついているではありませんか!!
コレって、もしかして、羽根付きアブラーはやっぱり「光物が嫌い」?かも
で、今日も朝からビニールをかぶせて、先ほど様子を見たら、ビニールの上の先っぽに炙り出された羽根付きアブラムシがたくさん集まっていました。でも羽根なしの普通のアブラーには全く関係なさそう?
ん~、どうもこれらの事から、羽根付きのアブラムシに対して、最初から対策しておくべきだった言う結論に。。。
教訓:『秋の葉物は、種蒔きと同時に光物も!』
このままだと食べられそうなものが出来上がる感じではないな~(泣)
でも、次回の為にも、もう少し続けて様子を見てみようと思います。
葉は順調に増えて大きくなっていたのですが、涼しくなってアブラーの大襲来を受けています(>o<)
葉の裏にびっしり
コレは、どうしたものでしょうか~(T^T)
元々農薬は使いたくないのだけれど、今からオルトラン蒔いても手遅れ感もあるし~。。。
どないしよ~
で、ネットで調べてみたら、「狭くて息苦しいとアブラーは出ようとする」と言うのを読んで。なんか、出荷用のダンボールにぎゅうぎゅうに積めると、間からアブラムシの大脱出が見られるんだって。
プラス、アブラムシは光る物が嫌い、と言うのと合わせて、駄目元で
こんな↓
事してみました!
紐でグルっと株ごとにまとめて結んで、ビニール袋をかぶせ、株元にアルミホイルをひいてみました。
アブラーって最初は羽根のあるやつがどこからか飛んできて卵を産んで増えるんだって。
だから本当は光物嫌いって言うのも、こんなにびっしりになる前にやらないと意味ないのかもしれないけど。。
1日目はとても涼しい日で、日中やっていても大した収穫はなし。
蒸れ防止で夜は一旦ビニールを外し、不織布に戻して1夜明けた今朝になると、、、
なんと、不織布に羽付きのアブラーがビッシリついているではありませんか!!
コレって、もしかして、羽根付きアブラーはやっぱり「光物が嫌い」?かも
で、今日も朝からビニールをかぶせて、先ほど様子を見たら、ビニールの上の先っぽに炙り出された羽根付きアブラムシがたくさん集まっていました。でも羽根なしの普通のアブラーには全く関係なさそう?
ん~、どうもこれらの事から、羽根付きのアブラムシに対して、最初から対策しておくべきだった言う結論に。。。
教訓:『秋の葉物は、種蒔きと同時に光物も!』
このままだと食べられそうなものが出来上がる感じではないな~(泣)
でも、次回の為にも、もう少し続けて様子を見てみようと思います。