Naomi's Letter

ソプラノ・佐竹由美のブログです。
定期的に公演や、近況をお知らせいたします。
どうぞごゆっくりおくつろぎください!

休日とダナエ号

2016-02-16 | 出来事
忙しかった日々も、日曜日で一段落。
今日は久しぶりに丸1日お休みを頂き、何となくほっとした1日を過ごしました。



(演出家のM子さんに頂いた素敵な薔薇!)


14日は最後の山場、二期会研究生本科最終試験でした。

1年間または2年間関わった舞台人の卵ちゃん達は、それぞれが精一杯の舞台を披露してくれました。


(終わって、生徒たちと講師陣で記念撮影)

晴れやかな笑顔です。

「舞台って素晴らしい。」そう思わせてくれた生徒たち。
まだまだ未熟なれど、体の底から表現として立ちあがってくる音楽の素晴らしさが胸に響いて、最後は正直、涙が溢れました。

更に上のクラスに進級出来る人、ここで学びが終わって、新しい道を探し歩み始める人。
厳しい世界だけれど、この2年間がこれからの礎と励みとなってくれますように。


大学の生徒たちも、学年末の試験でとても頑張って結果を残してくれました。
受験生たちも、これからが本番。

春に向かって、其々が精一杯力を出してくれますように。




さて、2月一杯はまだまだ忙しい日々になりそうですが、3月になれば少し春休みらしくなりそう!

3月には、ちょっぴり楽しみなことも脳内で計画中

実は、レンタル期間終了のi-mievに代わり、1月末に新しい車が我が家にやってきました!




ジャーン!!

日産新型LEAFです。






大体1回の充電で200キロぐらい走れるでしょうか。

先日、横須賀まで長距離のドライブ。

とにかく静かだし、匂いもなくて体に優しい。
電気自動車特有のスタートの滑らかさと、スピードの乗りがとても良いのです。
決める前に色々な車を試乗しましたが、やっぱりスタートの気持ち良さは譲れなくて(笑)乗り心地も1番良かった!
ずっと運転していても疲れない感じがします。

ちょうど「ダナエの愛」に出演後に、観に来てくれた友人と東京モーターショーに行って色を決めて来ました。
黄金色(ホントはオレンジなんだけど)に輝いているので、黄金に魅せられたダナエにあやかって「ダナエ号」と名付けました。
(関係者の皆さま、ごめんなさ~い!あくまでも愛称ですので!笑)


新しい車でウキウキなので、春休みは沢山出かけてみたいなぁと、今日は本屋さんでお出かけ情報本を購入。



まずは、イチゴ狩りかなぁ。
(色気より食い気だよね。。。)

謹賀新年2016

2016-01-04 | 出来事
2016年、明けましておめでとうございます!

本年もどうぞよろしくお願いいたします。




昨年末、2度ほど富士山を見に行く機会がありましたが・・・

雲に隠れていて、残念!!

一度は、新しく三島に出来たスカイウォークまでドライブしてきました。

その時も、朝、東名高速からは綺麗に見えた富士山も



着いたころには残念ながら雲を被り、その後も


(御殿場より)

こんな感じ。

ちょっと残念だったけれど、身近に富士山を見れた事はとても嬉しい出来事でした。


元旦に友人たちがFacebookにあげる雲ひとつない富士山の写真や、箱根駅伝で写る富士山の映像を見る度に「残念~!」を連発していた我が家です。


でもまた、美しい富士山を見に行く目標も出来ました。
またトライするぞ~!!
(是非、富士山見たいっていう人、一緒にトライしませんか?



昨年は新年明けてすぐの奈良での「魔笛」に始まり、とても素晴らしい舞台になりました二期会オペラ公演「ダナエの愛」やコンサートに出演させて頂き、様々な想いと共に、私自身精神的な充実と大きな宝物を沢山頂きました。

今年は10月23日(日)のリサイタル(東京文化会館小ホール)を始め、イギリス歌曲シリーズ第2弾も東京(4月23日)&名古屋(4月17日)で開催する運びとなりました。
またベルリンでの第9や、とても光栄なコンサートのお話、楽しみにしている出来事もありそうです。
少し背伸びをして頑張らなければいけないこともあるとも思います。

暮れから引いた風邪をこじらせ、昨日は発熱してしまいましたが、厄は年始にすべて落として、年々掛け声が大きくなりつつある「どっこらしょ~!」と共に、今出来うる事を少しずつしっかりと、どのような場にもひとつひとつ真摯に向かっていこうと心に誓った新年でした。

音楽、ボランティア、全ての日常を通して、一期一会、出会った皆さまとのご縁を大切にしながら、頑張って参ります。

どうぞ本年もよろしくお願いいたします。




写真は、晦日の元箱根から見た美しい夕焼けです。

ラストラン

2015-11-21 | 出来事
5年前にリースで乗り始めた三菱i-miev



純粋に電気だけで走る自動車です。




1充電走行距離は160kmとのことだったのですが、普段から結構高速道路に乗る事が多かった私は、往復80kmが安全ライン。

乗り始めた当初は、充電スポットのインフラ整備がまだまだ追いついていなくて、行きたいところの周辺の充電スポットを探すのが大変で~!




ネットに齧りついて2時間ぐらいかかってシュミレーションしていました。
本当に大変で、ため息ばっかりついてたなぁ~。


神奈川県は比較的早く整備されつつあったのですが、立川や奥多摩方面は皆無に近く、一度は主人が乗って行って、帰り後3キロってところで完全にアウト!

その時はJAFのお世話になり、夜中に大きなトレーラー(よく車が何台も乗って運ばれている様な縦長のトラック!)が家に横付けされ、小さなi-mievがちょこんと乗っていて…(笑)

あの時は心配半分、笑い半分。


それからも、乗る度に目的地直行で、寄り道ナシ!

一度は都内で電気の残りが危なくなって、充電スポットを探してフラフラ運転してたら、お巡りさんに怪しまれてつけられて・・・(笑)

ものすごい豪雨の時に、後ろが見えなくて低い看板にゴーン! しちゃったり、カメさんマーク(充電ピンチ!)が出ちゃって青色吐息でディーラーに辿り着いた時もあったっけ。

距離を乗る時には、充電が心配で連続では冷房入れられなくて、どうしても我慢できない時だけつけて(暖房はもっと大変でした!)運転。

暑い時は共に暑く過ごし、寒い時は共に凍えて過ごして、今じゃ「共に距離と戦う同士」って感じでした。
ある意味節電だったかも。(笑)


そして何頭もの保護犬を、新しい本当のお家にも届けたね。


そんな相棒と、お別れの時が来てしまいました。



お掃除して、中も外も、拭き拭きしてピカピカにしましたよ~!

今更ながら、「あれ?こんなバックスタイルだったっけ?」なんて思いながら。

出来の悪い子ほど可愛いって言うけれど、ほんと、そんな気持ちになりました。

あ!でも出来が悪いのは距離だけで、走りはバツグンでしたよ!
それに、ガソリン車の近くにいると、口の中が苦くなっちゃう私としては、クリーンで言う事無し!でした。


(最後の日は、職場までドライブ。
ほんとは洗車する予定でしたが、雨になってしまいました。笑)

5年間、本当にどうもありがとう!

さて、次に来る子は…優等生タイプかな!?
どうかな?
お楽しみに。

花の大学時代

2013-11-05 | 出来事
ご無沙汰しています。

日本音楽コンクール作曲部門の演奏も無事に終わりました。
いやはや、とても大変な作品で、しばらくうなされてしまいましたが(笑)、でも大学院生の若い作曲者でしたので、これを機に、更に頑張って欲しいですね。

その後もしばらくは色々あってドタバタでしたが、昨日は久しぶりのオフ。

連休最終日、ずっとイギリスに住んでいる大学時代の親友が一時帰国するのを機に、仲良し同級生4人が集結しました。
世田谷の駅で待ち合わせ。


サザエさん!!

親友のひとりである土居裕子さんのお勧めの中華「大吉」へ。

つい食べるのに一生懸命で、写真が1枚もなし!(笑)

でも本当に美味しかったです。
中華といえど脂っこさをほとんど感じない。どれも体の中にすーっと入っている美味しさ。
また行きたくなりました。

その後は、お宅にお邪魔して長~いおしゃべり。
話題は尽きません!
大学時代のアルバイトの話やら、仕事の事、健康のこと、美容のこと。(笑)
あっという間に大学時代に戻ってしまいますね。

土居ちゃん宅の愛犬・坊くん。12歳です。



本当に大人しいワンコで、私たちのお喋りにも付き合ってくれて、そのうちお昼寝。


坊:「いつまで喋ってるのかなぁ~」 と言ったかどうか…

土居さんのCD「こどものじかん―未来へ―」にサインして頂きましたよ!
彼女自身のオリジナル作品など、子供たちへのメッセージと共に、とても優しい歌声に満ちています。
10月の初めに彼女のライブに行きましたが、本当に素晴らしかったです。

他の友人も12月にリサイタルを予定していたり、イギリスで時々小さなコンサートを開いたり。
もちろん、立派に子供たちを育て上げて、これからがとても楽しみだったり。

私たち4人、それぞれの場所で、しっかり頑張っているんだなぁ。
そんな親友達を誇りに思った、充実の時間でした。


さて!元気をもらって、次へと頑張らなければ!

次回コンサートは、11月16日国立音楽大学合唱定期公演 ドヴォルザーク「レクイエム」です。



午後4時半開演、国立音楽大学講堂大ホールです。
入場無料ですので、是非お出かけ下さい。



ホワイトクリフ

2013-02-20 | 出来事
ロンドンに来ています。

ドーヴァー海峡を渡り、どうしても見たかったイギリスの玄関に聳え立つ「ホワイトクリフ」。
17日にパリに入り、18日にTGVに乗って港町カレーへ。
そこからフェリーに乗りました。



船の中には免税店などがあり、すでにそこはイギリス。

ブリテンの歌曲『On this Island』に描かれている風景です。





これは携帯で撮った写真なので、イマイチボケていますが、一眼レフでも撮りましたよ!
お天気に恵まれて、本当に嬉しい。

ロンドンに着いた次の日は、ロンドン王立音楽院のマスタークラスや学生のシューベルト歌曲コンサートを聴きました。


今日は、急遽レッスンを受けます。ちょっと準備が、、ドキドキ。

ロンドンでは、大学時代の同級生のお家に居候。
急にお邪魔したのに、すっかり上げ膳据え膳で、、なんてありがたいことでしょう!
感謝です。




お家にいる猫のムンちゃん。
犬猫好きな私としては、最高の環境です。


夏の思い出

2012-09-20 | 出来事
9月も、もう20日。信じられませんね。
それにしてもまだまだ暑い!!ぐったりです。
でも、明日から少し気温が下がってくるようですよ。
今度は寝冷えしないようにしないとね!

さてこの夏は、あっと言う間だったような、じっくり過したような、、、
今日は大学後期レッスンの初日でしたが、何故かこの夏休みの出来事を思い出しながら出勤しました。

大学・研修所などの前期試験が終わって、夏期講習、充実のザルツブルグへの旅や、病み上がりの母を1週間こちらに呼んで、毎日3度の食事にアッシ―君。
特に母のことは、色々気になっていたので、自己満足だけど親孝行らしきものが出来ましたし、これからのことなど考える良い機会になりました。
コンサートもあったし、コンクール審査や、ボランティアでの新しい預かり犬も来て、更に楽しいワンコライフ!

色んなことが良いバランスで訪れた夏休みも、今日から本格的に大学も始まり、さてさて!!

しばらくお休みしていた「英米歌曲」の勉強も再開しなければ。
こちらは、この夏休みは、まるまるお休みしてしまいました。
すっかり頭がボケ気味です。

…って、何が言いたいか、すっかり分からないブログですが…
要するに、今後の決意表明みたいなもんです!(笑)


ところで今日、久しぶりに大学に行ったら、生徒達がそれぞれお土産を持ってきてくれました。



お里のお土産だったり、ヨーロッパ講習会のお土産だったり、楽しい旅行のお土産だったり…
これ、かなりのウルルンものです。

普段、生徒に無愛想な私なのに、、、ほんとにありがとうねーーー!!
その気持ちが嬉しくて、かなり感激しております。

嬉しい秋の始まりの1日でした。
(帰りの電車では、お土産抱えて爆睡、船を漕ぎながら…でした。

ザルツブルグへの旅

2012-09-03 | 出来事
ご無沙汰しています。

この夏、ザルツブルグへの旅を、アルバムにしてみました。
ご覧頂ければ幸いです。

こちらをクリック! → 2012年ザルツブルグへの旅

公演の写真は自分では撮れませんでしたが、充実の公演&旅になりました。
ありがとうございました。

また、9月1日の「エリア」公演、沢山の皆さんにご来場頂きました。
心より御礼申し上げます。

今後ともよろしくお願いいたします。






新入生を迎えて

2012-04-28 | 出来事
昨日・今日と、とても温かい1日になりましたね。

ゴールデンウィーク真っ盛り…ですが、前半は大学があります。
ハッピーマンデーが出来て、授業数調性のため、休日も授業あり…です。
まぁ、授業があるのは嫌ではないのですが、世の中が休日で華やいでいる時に、寂しく電車に乗っているのはちと辛い…(笑)

ゴールデンウィーク1日目の土曜日は、大学で4年生対象のオーディションがありました。
年度末試験の成績である程度選抜されたメンバーですので、それぞれ良く勉強していて、充実した歌を歌っていました。
さすが、4年生。確実に蓄積されたものを感じました。
もちろん、先生方も頑張っていますよー!!

大学時代の4年間は、今思い起こしてみると、色々な出来事があり、経験を積む機会があり、沢山の人との出会いがあって。
もっとも変化に富んだ時代でもあったような気がします。
大切にしなければいけない時間です。

あの頃に勉強した作品は、今でも体に染みついていますので、すぐに感覚が戻ってきます。
それだけ時間もかけていたという証ですね。

反省も含めて今思う事は、やはり何かを成し遂げるには時間が必要だってこと。
目的意識は、具体的であれば具体的であるほど、良いってこと。
小さくてもよいから、常に疑問を持ち続けること。

頑張りましょう!!(自身も含め…


さて、今年は私のクラスに、新入生が4人入学しました。
先日はクラス全員でイタリアンレストランで歓迎会をしました。


伊勢海老とトマトソースのスパゲティ


アンチョビと鱈のクリームソース


お料理はこれだけではなくて、美味しいもの色々だったんだけど、写し忘れました。あはは。

最後に記念撮影。



可愛い子ばっかりですよ。

それぞれの心の真新しいノートに、どんな未来図が描かれているのでしょうか…
楽しみです。


3年生が新1年生を見て
「若いなぁ~!!ぴちぴちしてるよね~!!いいなぁ~!」

はっ!?
2歳違いで言わないで欲しいんですけどー。
負けないぞー!!

染織展終わりました!

2012-01-18 | 出来事
自由が丘で行われていた母の染織展、無事終わりました。


入口の様子


鶴太郎さんからお花が!母の知り合いです。


入口の紹介パネル


作品たち


ストール、ブラウス他


着物など



私のコンサートのお手伝いをしてくれた生徒たち。
皆、とっても若くて可愛らしい娘さんばかりです。


コンサートの後、生徒たちと食べたクレープ。さすが自由が丘!美味しそうなお店が沢山ありましたヨ。
生徒たちも甘いものを目の前に、すごく嬉しそうな笑顔!そんな表情を見ると嬉しくなりますね。
私は塩キャラメルクレープを頂きました。美味!

ギターの小川さんとも楽しく演奏出来、皆さんにも喜んでいただけたかなと思います。
ご来場下さいました皆様、本当にありがとうございました!

この場を借りて、心より御礼申し上げます。
母共々、これからも頑張っていきたいと思っています。今後ともよろしくお願いいたします。




皆既月食

2011-12-11 | 出来事
昨日の夜は寒かったですね!深夜の犬の散歩は寒くて耳がちぎれそうでした!

歩いてる人、アパートから外に出ている若者たち、皆が上をじーっと見上げているので、危なくぶつかりそうになったり、人の気配に気がつかなくて急にびっくりしたり…と、なかなかスリリング(?)な夜でした。

変な歩き方に、迷惑そうなうちの犬たちでした。(笑)



夜の7時頃の月。満月です。



11時頃。半分隠れていますね。


寒かったけれど、ピンとした空気が冬を感じさせる気持ちの良い夜でした。

藝大近くの癒しスポット

2011-10-29 | 出来事
藝大大学院の授業とは別に、年に5回音楽学部の舞台語発音法という授業を担当しています。
昨日の金曜日はその担当日。

リサイタルの伴奏合わせをした後、2時間空いていましたので、お昼も兼ねてずっときになっていた喫茶店に行ってみる事にしました。

そこは、水~土の間しか営業していない様で、なかなか訪れることが出来なかった場所。
何気ない住宅地の中にぽつんとあります。

日本のとっても古い民家を使って営業しています。なので入る時は少し勇気が要ります。(普通のお宅の玄関を開けて入るような感じ)



中に入ってみると、とても狭いのですが、ひとつひとつの小物やテーブルにこだわりを持って作っていて、とても可愛らしい。
奥の小さなお庭は、イングリッシュガーデン風になっていました。



パンプキンのスコーンとお茶を注文しました。(食事はできません。スコーンかケーキに、飲み物は色々な種類が。)



何時間でも居て良いですよ…という雰囲気で、思いの外お客様も沢山いらっしゃって、でも全然気にならなくて、落ち着いて静かに過ごせる場所でした。
ゆっくりしたい時に、また友人と何気なく…訪れてみたいと思った場所でした。



嬉しいお知らせ。

27日に行われました日本音楽コンクール作曲部門の本選、私が演奏を担当した魚路恭子さんの作品が第1位に!同時に聴衆賞である岩谷賞も頂きました。
演奏する側としてはとても光栄に思っています。
なんと、2年ごとに行われる室内楽部門ですが、3回連続して演奏を担当していますが、3回とも私が歌った作品が第1位に輝いています!
えへん、ちょっと自慢です!

もちろん、作曲家の方の作品の良さですが、それを生かすことが出来た事に安堵と喜びを感じています。どの作品も力作で、演奏する方としてはちょっぴり苦労もあるのですが、それでも終わってみるとお役に立てた事がとても嬉しいなと思っています。
これから未来に羽ばたく新人の作曲家さんたち。その方達のお名前を頻繁に目にすることが出来る日が楽しみです。

たぶん、11月3日の文化の日にNHKで放映になるかな?地デジになって、今はテレビの放映方法も変わってしまったかもしれませんが、もし詳細が分かりましたら、またお知らせしたいと思います。

入賞者記念演奏会は来年3月4日です。


さて、11月2日のリサイタルまであと少しとなりました。
11月2日(水)19時開演 浜離宮朝日ホールです。
頑張っています!よろしければ是非、皆様のお越しをお待ちしています。

詳細は→こちら


詩人エドガー・アラン・ポー

2011-10-08 | 出来事
ニューヨークでディクションのレッスンに通っている時、少し早く着いたので周りをウロウロ…

そうしたら…思わぬものを見つけました!


鴉の石像と共に、詩人エドガー・アラン・ポーがこのあたりに住んでいたと言うプレートが。



ここで「大鴉」を書きあげたとあります。
1845年のことですから、150年以上も前のこと。
ポーのことは、詩人ディキンソンの研究をしている時に少しかじりましたので、
何だか現実的でそしてタイムスリップしたようなとっても不思議な気持ちに。

ニューヨーク・ウエストサイド84丁目あたりです。


フラッグ

2011-09-15 | 出来事
ご無沙汰です。
お陰様でコンサートは無事に終わりました。思い出深い出来事になりました。



バッテリーパークには犠牲者を追悼して約3000本もの旗が点てられていました。



レスキューに参加した各国、各地の隊員たちの腕章。

沢山写真を撮りましたが、今回はスマートフォン~のアップなので、
また帰国してからご報告しますね。

「花のかず」&贈呈式

2011-05-24 | 出来事
じっとしていても汗ばむぐらいだった日曜日から一転、昨日はとても寒い1日になりましたね。

日曜日は6月17日コンサートのソロステージ「花のかず」の初伴奏合わせ。
自分だけで練習している時は、伴奏の音も全ては弾けないので流れが出来ないのですが、ピアノと合わせてみると色々と気がつく事も沢山あって歌い方のアイディアも湧いて来ます。
今回は全9曲のうち、5曲を選びました。

1.花のかず
6.カゼクサ
7.竹とんぼに
8.あさっておいで
9.ある日のたび

詩は4月に他界された岸田衿子さん。優しい言葉で淡々と語られています。その言葉を一言一言をいつくしむように、時にはシンプルに、時にはお洒落に、そしてキラキラと木下牧子さんの音が飾られていきます。
時間の関係で全曲歌えなくて本当に残念!どの曲を選ぶかとても悩んだ結果の5曲ですが、特に私は7・8・9番がお気に入り
8.あさっておいで は、とても可愛らしくて、すぐに覚えてしまいました!歩いている時にもつい口ずさんでしまいます。
9.ある日のたび は、誰にでも持っている自分自身の静の時間への憧れ…というか…
7.竹とんぼに は、初めてこの作品に触れて大好きになるきっかけとなった大切にしている曲です。このブログの右のYouTubeでお聞きになれますので、よろしければ…

作品へのアプローチの見通しもたって、さて!良い演奏を目指して頑張ります!ご来場をお待ちしています。

嬉しい出来事がもうひとつ。この度、ライフワークにしています「アメリカ歌曲作品の研究」に対し、カワイサウンド技術・音楽振興財団の助成金を頂けることになりました。

昨日はその贈呈式と昼食会が行われましたが、錚々たるメンバーと受賞された他の皆さんの研究テーマに「すごい…!」の一言。
私なんかが頂いて良いのだろうか…などと、ちょっと気が引けてしまいました。
この助成金は技術部門と音楽部門があり、この技術部門の研究テーマがそれはそれは素晴らしく、耳鼻咽喉科のお医者さんや音響のスペシャリスト、等々。それぞれの研究テーマの説明もあったのですが、この中からどんな世界的な研究が飛び出してくるのかワクワクさせられました。

音楽部門はことしが第1回目。
6人が選ばれましたが、それぞれが今後の音楽研究の布石になるであろうと思われるテーマ。こちらも素晴らしい。
私も責任をヒシヒシと感じました。頑張らなければ…!