goo blog サービス終了のお知らせ 

やっぱり本も好き

忘却率がUPしているのでメモとして

はなかっぱ?

2014年11月24日 16時11分25秒 | 手芸
       

 スパンコール入りの毛糸 自分ではとても 使わないけれど
 小さいだれかのために 編みました
 てっぺんにモチーフの花を置いて見たら はなかっぱに
 縁編みは 一色なので 自分なりに手抜きして。

 


縁編み

2014年11月23日 10時31分27秒 | 手芸
      縁編みをやってみたくて編みました 手持ちの毛糸をかき集めて『すてきにハンドメイド』の帽子。
  縁編みは面白かったです 知らなかった技です 
  編み物も進歩していますから とのことで
  新しい編み方がどんどん出てきているのでしょう。

   

もう少し細い毛糸で

2014年11月17日 11時17分27秒 | 手芸
 一日で二枚は出来る 買い物に行ったついでに 毛糸を買って 晩御飯を食べてから 編んだりした。

付けて見て 自分にはなんだか 似合わない感じもして
もう少し 細い毛糸か 二本どりじゃなく 一本どりにするとかした方がいいのかもと思いました。

でもフラットに編んで襟風になるというのは 知って良かった技?です。


気に入りました

2014年11月15日 14時56分42秒 | 手芸
    

 中途半端で終わったのは気持ちが悪いので、別な毛糸で
 テレビの通りやりました、
 習い事の日だったのですが、雪が深い?のでお休みして
 編み物三昧 やっぱり 編み物はおもしろい。

  気にいったので この冬の ひきこもりのおともに 色を変えて イロイロ。

付け襟風マフラー

2014年11月15日 10時11分10秒 | 手芸
『すてきにハンドメイド』の『つけえりふうマフラー』手持ちの毛糸が足りなくて
途中で終わりにしましたが それはそれでなんとか使えます。

雪がどんと積もり すっかり冬になりました。

長寿

2014年02月16日 11時59分43秒 | 手芸
    

 つるし飾りというものを初めて作ってみました
 『長寿』というキットで 鶴と亀がいます
 一回作ってみたかったので 私の場合は一件出来あがったのでそれで満足です。

 午後 スーパーに行き、つるし飾りをいろいろ見ました
 キットと違わない値段で 出来あがったモノが いろいろありました。
 が 自分で作ったモノは不出来ながら味があると ひとりひそかに思いました。

 


少しずつ

2014年02月06日 10時51分14秒 | 手芸
    

 毎日少しずつ やりました
 針目は あまり・・・だけれど
 出来あがって ほっ。

 昨夜は大雪だったのですが
 本日は 寒さは厳しいのですが 晴れで
 雪像観光には良い天気のようです。
 

昔の

2014年01月27日 16時48分52秒 | 手芸
片付けものをしていて 見つけました
昔 頒布会 で とって そのまま月日の流れていた モノを。

 刺子の手さげ 暇な時やってみます。 

カタログだけ

2013年04月09日 19時47分31秒 | 手芸
昔の紙類を捨てています、昔作ったけれど、もう捨てて無い木目込み人形のカタログが出てきたので一応記念に残します。どうせなら、お雛様も作ってみればよかったなあと思うけれどこの頒布会にはなかった。今は人形を飾っている家もないしね。

整理ついでに、電話帳の整理もした、電話機に入っているけれど、あまりやりとりをしない人の番号は消去して、さっぱりした、ケータイも同じく、認知婆さんや認知知人やうつ病知人など、ややこしやーの人の番号や近所の人のも(歩いて行けるし)消去した、死んだ義母の番号やホームの番号も。なんだかスゴク荷物が軽くなったようで心が清々しました。

2013年03月14日 08時58分30秒 | 手芸
人形のスカートをふわふわ毛糸で作りました、
昨日のモチーフ つないだら、裏もなかなか良いのです、

今天気は晴れていますが、今日は日中も氷点下の気温だそうです。