遊廓→集娼黙認地
明治33年12月、業者数16、娼妓数39
昭和5年ごろ、業者数15、娼妓数55
昭和33年2月、業者数12、従業婦数26
遊里につきものの銭湯。よじむ湯という名前がおもしろい。
独特の構造と彩色。窓にもひと工夫が見られ、普通の住宅ではない雰囲気。
なぜかこのあたりには、上記と同じ形状の建物が固まっている。この建物もその一つ。
壁には赤塗りの痕跡が若干。かつては派手な色彩で通行人の注意を引いたのだろうか。
墨色の板が映える。二階の欄間の彫り抜きなど、小さい店ながらも特徴的。
その隣、こちらはカフェー建築。きれいに塗装されているが、相当古い建物だろう。
旅館風の木造二階建て。場所柄から考えて、単なる旅館ではないように思える。
驚くべき規模。表は和風、裏はカフェー風、そのあいだにも数軒の店がひしめき、
それらが全部つながって一軒の建物を形づくっている。
転業旅館風。往時の建物をリフォームし、いまは一般住宅として利用している模様。
明治33年12月、業者数16、娼妓数39
昭和5年ごろ、業者数15、娼妓数55
昭和33年2月、業者数12、従業婦数26
遊里につきものの銭湯。よじむ湯という名前がおもしろい。
独特の構造と彩色。窓にもひと工夫が見られ、普通の住宅ではない雰囲気。
なぜかこのあたりには、上記と同じ形状の建物が固まっている。この建物もその一つ。
壁には赤塗りの痕跡が若干。かつては派手な色彩で通行人の注意を引いたのだろうか。
墨色の板が映える。二階の欄間の彫り抜きなど、小さい店ながらも特徴的。
その隣、こちらはカフェー建築。きれいに塗装されているが、相当古い建物だろう。
旅館風の木造二階建て。場所柄から考えて、単なる旅館ではないように思える。
驚くべき規模。表は和風、裏はカフェー風、そのあいだにも数軒の店がひしめき、
それらが全部つながって一軒の建物を形づくっている。
転業旅館風。往時の建物をリフォームし、いまは一般住宅として利用している模様。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます