遊廓→赤線?
漁港と景勝地に恵まれた町に発祥した遊廓。売春防止法施行までつづいたという。
戦後は赤線に移行したものと思われるが、詳しい歴史は不明。
昭和5年ごろ、業者数5、娼妓数44
この二つの道路の周辺一帯が遊廓だった。
北条の説明書き。なぜか「花街」と記されている。
「遊廓」という言葉を避けたのか、あるいは娼家と芸妓屋が混在していたことによるのか。
狭塚川。北条遊廓のあいだを縫って流れ、じきに北条湾へと注がれる。
地図上は北條館という料亭になっているが、入口の看板は撤去され、すでに閉業模様。
写真ではわかりづらいものの、かなりの奥行きを持つ。
居酒屋風の一軒。当時の建物かもしれない。
奥へ行くほど細くなるという三角形状の和風建築。かつては旅館だったのだろうか。
日没までにもう一ヶ所行きたいところがあり、あまりじっくり探索できなかった。
いずれ再訪して路地などを歩いてみたい。
漁港と景勝地に恵まれた町に発祥した遊廓。売春防止法施行までつづいたという。
戦後は赤線に移行したものと思われるが、詳しい歴史は不明。
昭和5年ごろ、業者数5、娼妓数44
この二つの道路の周辺一帯が遊廓だった。
北条の説明書き。なぜか「花街」と記されている。
「遊廓」という言葉を避けたのか、あるいは娼家と芸妓屋が混在していたことによるのか。
狭塚川。北条遊廓のあいだを縫って流れ、じきに北条湾へと注がれる。
地図上は北條館という料亭になっているが、入口の看板は撤去され、すでに閉業模様。
写真ではわかりづらいものの、かなりの奥行きを持つ。
居酒屋風の一軒。当時の建物かもしれない。
奥へ行くほど細くなるという三角形状の和風建築。かつては旅館だったのだろうか。
日没までにもう一ヶ所行きたいところがあり、あまりじっくり探索できなかった。
いずれ再訪して路地などを歩いてみたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます