今日が土用丑の日であることを朝知って、沖縄ではありえない弁当価格780円のうなぎ弁当を買ってしまった。それにしてもご飯の量が多すぎ。しかも焼肉いらない。沖縄のサービス精神に脱帽。もう少し小さめにしたら600円で出せると思う。
Sambil menonton sepak bola (jepang vs Spanyol), pertemuan penting, tapi kenapa kami harus minum bir ?
うえはら食堂の外観。いい感じやね。たしかに入口に「ランチタイムにかき氷サービス」の張り紙あり。こういう店、浜松にあったらね。でも浜松の人、入るかしら?ちなみに中ではニューヨーク・ヤンキースとシアトル・マリナーズの試合の放映中。おじさんたち、テレビに見入る。いいね。好きだな。年取ったら、こんな店で時間を過ごしたいな。
記者会見から戻ったのは12時過ぎ。稽古まで時間がまだあるので、一人で食堂に昼食を食べに行く。数ある食堂から選んだのは「うえはら」。有名な天ぷらのすぐ近く(沖縄の場合、てんぷら屋とは、本土の高級な「天麩羅屋」とは趣が大きく違う)。久しぶりにカツ丼定食を食べたあと、なぜか赤黄緑に彩られた(黄色が写真だとみえないけれど)かき氷が出てきた。昼の「サービス」。さすが沖縄!