南無ちゃんのブログ    https://namva.net

天下御免の夢中人=南無ちゃんは、今日も元気で明るく楽しく逞しく生きてゆく。

打首獄門同好会 live at BLUE LIVE

2020-01-26 23:55:55 | 日記
 今日は、家族4人で広島市宇品のBLUE LIVEで開催された、打首獄門同好会のライブに行ってきました。
 昼前に家を出て、西条で広島焼き(お好み焼きと焼きそばのコラボ版)を食べて、3時前には会場近くに到着しました。宇品港を散策したりして時間を潰して、5時頃に開場、6時に開演しました。200平方メートル程の(言っちゃあ悪いけど)狭いスペースに1000人以上の観客を詰め込んでのライブイベントです。チケットはSOLD OUTだそうで、バンドもライブハウスも( ^)o(^ )でしょう。
 予習してきた打首の楽曲が次々演奏されて、大音響のライブを堪能しました。仕舞には、手を振りすぎて肩や腕が痛くなる始末。歳は取りたくないものです。
 ゆるキャラ「こうぺんちゃん」も登場して、「なつのうた」や「布団の中から出たくない」では愛嬌を振舞っていました。

コメント

2mバンド用八木アンテナの調整

2020-01-25 19:35:09 | アマチュア無線
 曇りの天気なので少し肌寒い一日でしたが、アウトドアで2mバンド用八木アンテナを調整しました。
 倉庫から、長さが約12mで両端にNPコネクタが付いた10D-FBを探してきたので、VNAに接続してキャリブレーションしました。このケーブルを使って、2mバンドでインピーダンスやSWRを測定すると、143.2MHzで1.12となりました。希望する周波数は144.12MHzなので、1MHzもずれています。Tマッチのショートバーの位置を調整してみましたが、共振周波数はほぼ変化しません。共振周波数におけるインピーダンスは幾分変化するようで、SWRは最良で1.02になりました。


 スプレッドシートを使って計算してみると、144.12MHzと143.2MHzの1/2波長の差は7mm程です。試しにDE(ドリブンエレメント)を6mm程短くしてみましたが、共振周波数は殆ど変化しませんでした。どうやら、すべてのエレメントを短くする必要がありそうです。
 DEのエレメントを短くするときには、脚立に上がって、ディスクグラインダーでエレメントの両端を各3mm短くしました。アンテナマストの上に取り付けたまま、このような方法で、全部のエレメントの長さを短くするのは作業効率が悪いので、ブームを3つに分けて取り外し、車庫の中で各エレメントの長さを6mmづつ短しました。エレメントはCA止め輪で固定しているので、簡単には外れません。エレメントの片方の端から金槌でたたいて、CA止め輪を3mm程移動させて、叩いた反対側のエレメントの端から6mmカットします。この時、パイプカッターを使いました。パイプカッターを使うには、最低でも5mm程度の長さが必要なので、金槌で叩いてCA止め輪を移動したのです。
 以上の作業が終わった時点で4時を回っていたので、今日はここまで。続きは後日のお楽しみだぁ!

コメント

OTEXおかやまテクノロジー展2020

2020-01-24 19:28:01 | 日記
 昨日からCONVEX岡山で開催されている、「OTEXおかやまテクノロジー展2020」に行ってきました。以前の職種である電子機器系だけでなく、色んな産業の展示会・見本市です。学生さんを多くみかけました。高校生や大学生のリクルートを兼ねているのかもしれません。
 会社を辞めて10年近くになるので、仕事に復帰する気は全くありませんが、10年経つと世の中はどう変化したのかなぁ・・・という興味本位というか物見遊山的気分です。


 最近、知人が、高級車が買える位に高価な3Dプリンターを購入したというので、それを見させてもらいに行ったついでにCONVEX岡山に寄ったというのが本音です。
 3Dプリンターには興味がありますが、それをビジネスに結び付ける気持ちは全くありません。私のビジネスはブドウだけで十分です。自作品の工作をしていて、特殊な部品などが欲しい時には役に立つかもしれませんが、私は電気屋で、メカには疎いので、それもないか・・・?! でも・・・何事も勉強だしなぁ・・・好奇心があれば、身に付くかもしれません。

コメント

恵の雨に感謝

2020-01-23 20:10:33 | 日記
 今日は久しぶりに雨が降りました。昨日の夕方から降り始めて、午前中まで雨が降っていました。雨が降ると野外活動はしたくないので、昨日から、確定申告に向けて、帳簿類の整備を開始しました。
 正月明けから、「やらねばならない」と思いつつ、なかなか着手できずにいましたが、雨が降ってくれたお陰で、やっと手を着けることができました。これもまた、恵の雨です。
 最初の仕事は、伝票(主に領収書)の整理です。それが終わったら、簿記に期首貸借対照表を入力しました。
 これから、順次、仕訳帳と現金出納帳に入力していき、農業と営業の決算書類を作成します。それが終わったら、国税庁のHPで確定申告する予定です。
 今年の確定申告は、2月17日から3月16日までです。なるべく早めに終了したいのはやまやまですが、3月16日までに出来ていれば良いんですから、ボチボチやります。

コメント

今朝の160mバンド

2020-01-22 10:38:55 | アマチュア無線
 6時半頃起床して、朝食後に無線小屋に行くと、1908kHzが賑やかです。多くのJA局がTT8SNを呼んでいました。でも、1840kHzを受信していた私には何も見えません。ちょっと変だなぁと思ってDXクラスタを見ると、TT8SNは1836kHzに居て、F/Hモードでオンエアしているようなので、ダイヤルを合わせると、-10dBと強い信号でくっきりはっきり受信できました。
 一瞬、呼ぼうかなぁと思いましたが、クロスバンド(スプリット)でF/Hなんてどうなのかな?それに、IC-7851のサブで受信したJTDXのAF出力をメイン(1908kHz)周波数で送信するという私のセッティングでは、FC(Frequency Control)は効かないので、上手くF/Hに対応できないでしょうから、暫く様子を見ていました。
 TT8SNがQSOしているのはヨーロッパの局が殆どで、JA局には応答していません。それでも、多数のJA局が呼んでいました。1840kHzで送信できるように、早く160mバンドを拡張して欲しいものです。TT8SNとは3573kHz(FT8)でQSO出来ていますし、常駐局なのでバンド拡張されれば、難なくQSOできるでしょう。

 暫くワッチを続けていると、いつものように、9G2HOのCQが見え始めました。9G2HOはCQ JAと言わなくても1908kHzで呼ぶJA局に応答することがあるので、要注意です。私が呼ばなくても、他のJA局が沢山呼んでいるので、誰かに応答があってから呼んでも遅くないので、更にワッチを続けていました。
 7時半を回った頃、ローカル局に応答があったので、呼ぶと2回目で応答がありました。簡単にQSOできたので、びっくりしました。これまでに、9G2HOは何度も見たことがありましたし、呼んだこともあるのですが、やっとQSOできたので、喜びもひとしおです。

コメント