なまず++の徘徊日記 Ⅲ(自然と野鳥gooブログ版)

キノコ、粘菌(変形菌)、花、蝶、トンボなどと野鳥写真のブログです。

箕面でキノコ徘徊 6/30ぶん

2016-06-30 20:49:28 | キノコ・粘菌

今日は、雨がマシかなと思って箕面の徘徊に・・・ でもほんのり小雨がパラパラ降ったり止んだりでした。傘は要らないていどじゃったが・・・

と言う事でロクショウグサレキン? いつも干からびたのばっかりですが、今日は雨で濡れてきれいじゃった。




木の葉から生えたキノコ・・・ 相変わらずなんかわからんね。
 

マツカサから生えたキノコ マツカサキノコモドキとも違うような・・・ もっと何種類かあるんかの?


こいつも何かわからん アニメに出てくるニョロニョロみたいな・・・


シロイボカサタケ

何かわからんもん

粘菌で只のツノホコリ


モリノカレバタケ? この辺のも判りにくいんよね。

※ オリンパス TG-4 FD-1 顕微鏡モード

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

服部緑地のコフキトンボ 6/29ぶん

2016-06-29 15:08:43 | 昆虫

昼から雨やのに服部緑地にようけコフキトンボがおるっつうて教えて頂いたんで見て来ました。オオシオカラトンボみたいでようわからんのじゃけれど、これじゃろっつうのんです。大阪だと、ムギワラトンボみたいな♀はほとんど見られないらしい。

と言う事でコフキトンボです。欲目で見れば、粉吹いてるような気もします。 おっさん! 欲目で見たらおえりゃぁ~せんじゃろ! はいはい

ハタケチャダイゴケかな

ノウタケ

※ トンボは、EOS7D(旧) 100-400mmF5.6(旧)
その他は、TG-4 FD-1 顕微鏡モード
投稿画面が変わって書きにくい・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメムシタケとスミレホコリタケ 6/27ぶん

2016-06-28 07:12:12 | キノコ・粘菌
カメムシタケ(カメムシから生える冬虫夏草の一種)とスミレホコリタケがあるっつうて教えて頂いたんで見に行きました。どっちも初見です。鳥みるよりわくわくします。

と言う事でカメムシタケです。被写界深度が浅いけん虫とキノコの先にピントが合いにくい・・・


きれいじゃね~。 ヤイロチョウ見るよりよっぽどかわくわくします。 あっそう!


キノコの先の部分


虫の部分 クサギカメムシかな・・・


サナギに生えるハナサナギタケ(冬虫夏草の一種)もありました。


黒いのがサナギっぽい。


傘の裏の赤いイグチ アメリカウラベニイロガワリっつうのがあるけれど、この個体は傘経2cmくらいでちっこいんよね。


ラッパタケの系統っぽいが・・・


ベニタケの仲間もちょっとだけ・・・


ムジナタケかな・・・


外来種らしい雑草の花 栽培種より雑草の方が自然っぽくて感じがええね。


こないだはノウタケを誤認したけれど、れっきとしたスミレホコリタケ にぎりこぶしくらいの大きさです。黒っぽくなってムラサキ色の胞子が出るらしいが・・・ 初見です。


これは、蛾の一種かな・・・


水です。きれいに見えたんで撮ってみました。 バカチョンカメラだと今一じゃね。


※ オリンパス TG-4 FD-1 近いのは、顕微鏡モード 遠いのは、普通モード?の絞り優先
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤイロチョウ 6/20ぶん

2016-06-28 06:45:54 | 野鳥
去年は、見に行くのがめんどくさくて見に行かなかったヤイロチョウです。腹の黒いハジロクロハラアジサシの方が魅力があったんよね。で・・・今年は、ほんの気まぐれで見に行きました。行ったときは、たまたまおったね~。日頃の行いがええからじゃろか? はいはい

と言う事でヤイロチョウ あんまし芸をするわけでも無いし・・・


ああ! おちちが痒いしてるのかなぁ~? ♂じゃったりして・・・ どっちゃかわからんけどね。 ← あほうな事書かない! はいはい










見るほどにぶっさいくな鳥じゃ! おめぇ~尾っぽが見えないやんけ! ヤイロチョウ 「ほっとけ!」


ジョウカイボンじゃね。ヤマヒルは、多かったけど虫は、あんましおらんかった。


※ EOS7DMark2 300mm F2.8 2倍テレコン
せっかくキノコがあったのにTG-4もって行くの忘れてしまいました。 木の葉(上から)落ちてくるヤマヒルも撮りたかったし・・・残念! ヤイロチョウも派手な色なんじゃけど意外に目立たなくて、探すのが大変じゃった。鳥友のサポートでやっとこさ・・・ 老眼でどもならん!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面徘徊 キノコ・粘菌・虫 6/26ぶん

2016-06-26 21:29:01 | キノコ・粘菌
今日も箕面の徘徊に・・・ 湿気がたっぷりの割に虫もキノコも粘菌もたいしたこと無かったね。閑がつぶれたけんええけどね。

シロヒメウテナタケじゃったかそのような名前じゃったと・・・


不明菌


ヒイロベニヒダタケの幼菌 痛んで無くてきれいじゃね。


こんな赤いの出るキノコあったが・・・名前忘れたね。


これは、粘菌かな?


ホソエノヌカホコリっぽいが・・・


不明菌


不明菌


ナヤノシロチャワンタケ? あんまし白くないが・・・


ハナオチバタケ


イシガケチョウ


ヨコヅナサシガメか???


セマダラコガネじゃったか・・・


※ オリンパス TG-4 FD-1 顕微鏡モード
画像が多すぎたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面のキノコ 6/25ぶん

2016-06-26 08:43:03 | キノコ・粘菌
6/25 徘徊した時に撮ったキノコ・粘菌の一部です。

今期初シロイボカサタケです。


オリーブサカズキタケかなぁ~?


キツネノカラカサじゃったか・・・ そのようなもんっつう事で。


ヤマアカガエル・・・ アカショウビンとかサシバのエサじゃね。


ほんのり色の付いた粘菌 ツノホコリみたいでクダホコリみたいでもあるし・・・ 何じゃろね。


小型のチチタケの仲間 傘経2cmくらいじゃった。


不明菌


不明菌 小型のビロードツエタケみたいなのん


不明菌


アシグロホウライタケかな?


不明粘菌?


オカトラノオ 季節の花じゃね。


※ オリンパス TG-4 FD-1 顕微鏡モード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面徘徊 6/25ぶん

2016-06-25 22:06:32 | キノコ・粘菌
天気予報で午後から晴れるっつうんで出かけましたが・・・良くある天気予報大外れ! 雨がしとしと降り出しました。今時点で雨か晴れかくらいならカエルでも判ります。

久しぶりの通称?ポンポン アミガサとかスケバハゴロモとかそういうたぐいの幼生 尾?の直径約5mm程度


アカスジキンカメムシ チャバネカメムシの卵と生まれたてのカメムシっ子 8匹がかたまって居ます。 食い物が無いけれどこんな所に生まれてええん? 卵塊の直径1cm弱くらい。
※ カメムシ名訂正します。m(_ _)m


こやつは、つぶらな瞳なんじゃけどカワエエっつうて言ってもらえないんよね。 ハエトリグモのあかちゃん3mmくらいか・・・


たぶんアオバハゴロモの幼生 3mm程度


何カミキリじゃったか・・・ 調べても横向いたり3歩も歩いたら忘れる年頃! ヒトオビアラゲカミキリ


ハムシダマシとかのたぐいかな・・・ 本家ハムシダマシのようです。


アリンコの情報交換 ゴニョゴニョ あっちゃにカワエエ子がおったで~ おら カワエエのより美味しい食い物の方がええだ! とか何とか離してるのかな?


ハサミツノカメムシ


コクワガタかな??? 似たようなのがようけあって些細な違いで名前が違ったよね。


ホタルブクロ この季節のもんじゃね。


※ オリンパス TG-4 FD-1 顕微鏡モード
ストロボは、半分じゃなく強く設定して少し離して撮ったら被写界深度が深くなってええ感じ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面キノコ徘徊 6/24ぶん

2016-06-24 16:20:38 | キノコ・粘菌
2時間くらいのつもりで箕面に行ってきました。教えて頂いてた粘菌みたいなのと変なチャワンタケと撮って虫でもと思って歩き始めたら・・・予想より早く雨になったんで終了。

変な粘菌みたいなものはネクトリア(キノコでNectria aurantiaca)のアナモルフ(不完全菌)のようです。最近不完全菌っつうのが多いね。


参考のために・・・ ネクトリアってこんな感じのキノコです。 ネクトリアの仲間でキンナバリナじゃが・・・


枯れ枝のこんなのも・・・ カビた粘菌なのか何なのか・・・訳わからんのがありますなぁ~!

んでから変なチャワンタケ・・・ ナガエでも無さそうジャし、クラガタノボリリュウでも無さそうジャし・・・






エダナシツノホコリ・・・ジメジメしたらこういうのが元気じゃね~


シロソウメンタケも生え始めました。


何かわからんね。


アカハネムシの仲間・・・


※ オリンパス TG-4 FD-1 顕微鏡モード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河原と山の徘徊 6/20ぶん他

2016-06-20 22:38:01 | 野鳥

早朝河川敷の散歩に・・・1時間ちょいだけ

キジが歩いてやってきました。


キジバトも・・・ 色と柄と大きさがちょっと違うだけじゃが・・・ ベニバトが近くで撮れるかもと思って見に来たけれど・・・ この日は、昼過ぎに出たらしいけどね。


ヤマヒルの多い山の今日のキノコ? 何じゃろね。 見た事無いアル


以下こないだのん オリンパスTG-4 FD-1






※ 最初の3画像は、 EOS7DMark2 300mmF2.8 2倍テレコン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キヌガサタケ 6/19ぶん

2016-06-19 16:11:36 | キノコ・粘菌
「キヌガサタケが生えてるで~」「倒れてない?」「まだ 何とか大丈夫!」んじゃ行ってみろう・・・ と言う事でキヌガサタケを見に行きました。

と言う事でキヌガサタケです。 この1本だけの予定じゃったけど・・・


イノシシおぢさん2号のような人がおいでになって追加で探してくれました。大雨やのに倒れてなかったけんこれくらいなら上等ジャね。


何年か前、台湾でスープにこれ1本追加で3,000円相当くらいじゃって聞いたような記憶が・・・


アカダマキヌガサタケ まあ キノコじゃけん芸はせんよね。 後は、しなっとなって倒れるだけ・・・


※ オリンパス TG-4 FD-1 顕微鏡モード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする