オニアジサシ見に行ったんじゃけどね。 またまた撃沈! 何かね~ この大和川ってめっちゃんこ相性が悪いんよね。 まあ 見たこと無い鳥でもないんじゃけれど青空が川に映ったのが背景で鳥も近距離できれいに撮れたらええなぁ~思って行ってみるんじゃけどね。 何回行っても上手いこといかん。 鳥のウンチでも踏まないと鳥ウンがつかないのか・・・ ブツブツ
と言うことでホイグリンカモメじゃなかろうかと教えて頂いたカモメです。冬羽は、背の色が少し薄いみたいじゃからこれでええのかな? おらにゃ ようわからんが・・・
足の黄色いカモメ 自分的には、こう言うのってタイミルセグロカモメっつうてセグロカモメの雑種と思いこんでいたけれどニシセグロカモメの中のホイグリンカモメ(英語読みだとヒューグリン)試しにgoogle翻訳でラテン語指定で読み上げるとエウグリニっつうて聞こえます。最近は、ヒューグリンらしいけどね。 まあ 英語圏の勢力が強いから・・・
写り具合っつうか光の具合で色合いが若干違って見えます。 カモメは、難しいアルな~! 本見てもみれば見るほどこんがらがるし、ネットで画像見たりしたら混乱の局地! やっぱりカモメは苦手です。
左の足の黄色いの あそこあそこの奥側のっつうて聞いたから撮り間違えもあるかも・・・
脳天のごま塩?は、残っています。 まだ11月じゃけん こんんもんなのかな?
この場合だと背中がやや黒っぽく見えます。光の具合の範囲。
モンゴルセグロカモメの2Wじゃなかろうかと教えて頂いたカモメ おらカモメハンドブックなんつうのも買って一応カモメの勉強もしようと思った事もあるんじゃけどね。 本見ても訳わからんし・・・ 教えて頂いても右向いて左向いたら何もかも忘れる年頃なもんじゃけん これで良かったかどうかも??? たぶんこれじゃったかな? くらい。
もしかしたらこっちゃのほうが、ホイグリンの2wじゃったかも・・・ 記憶の曖昧な年頃じゃけん どっちかと言うことで。
足の色は、白っぽい。 後ろ首筋に斑が集まっているとかモンゴルの特徴があるから・・・
ちっこくて少し変わったのが居るっつうんで写してみましたが・・・
尾羽も白いからウミニャンコじゃない。 10Pのミラーが大きいからカモメという名前のカモメでええのかも・・・
普通のセグロカモメ 羽を広げたら大きく見えますな。
こういうのって何かわからんよね。
※ EOS7DMark2 300mm F2.8×2テレコン