今日も箕面の徘徊に・・・ 湿気がたっぷりの割に虫もキノコも粘菌もたいしたこと無かったね。閑がつぶれたけんええけどね。
シロヒメウテナタケじゃったかそのような名前じゃったと・・・

不明菌

ヒイロベニヒダタケの幼菌 痛んで無くてきれいじゃね。

こんな赤いの出るキノコあったが・・・名前忘れたね。

これは、粘菌かな?

ホソエノヌカホコリっぽいが・・・

不明菌

不明菌

ナヤノシロチャワンタケ? あんまし白くないが・・・

ハナオチバタケ

イシガケチョウ

ヨコヅナサシガメか???

セマダラコガネじゃったか・・・

※ オリンパス TG-4 FD-1 顕微鏡モード
画像が多すぎたね。
シロヒメウテナタケじゃったかそのような名前じゃったと・・・

不明菌

ヒイロベニヒダタケの幼菌 痛んで無くてきれいじゃね。

こんな赤いの出るキノコあったが・・・名前忘れたね。

これは、粘菌かな?

ホソエノヌカホコリっぽいが・・・

不明菌

不明菌

ナヤノシロチャワンタケ? あんまし白くないが・・・

ハナオチバタケ

イシガケチョウ

ヨコヅナサシガメか???

セマダラコガネじゃったか・・・

※ オリンパス TG-4 FD-1 顕微鏡モード
画像が多すぎたね。