なまず++の徘徊日記 Ⅲ(自然と野鳥gooブログ版)

キノコ、粘菌(変形菌)、花、蝶、トンボなどと野鳥写真のブログです。

ムネアカアワフキ 4/11ぶん

2023-04-12 07:08:22 | 昆虫

タケノコ待ちの間にめっけたムネアカアワフキ キツネノヤリ見に行った時に見てから見てなかった虫。

と言うことでムネアカアワフキです。4~5mmらしいけれど良く動くので撮りにくかった。

これって♀かな?






左3個が500円のタケノコ 一番右300円で売ってておまけでもらったたタケノコ中身は、100円程度の値打ちしか無さそうな。 タケノコって大半が皮じゃね。これでメンマと青椒肉絲とか酢豚とか酸辣湯が作れるね。


※ オリンパスTG-5 FD-1


ヤナギハムシ 3/5ぶん

2023-04-07 07:17:17 | 昆虫

いつものように家でゴロゴロしたり昼寝してたらムシの先生から赤い色のヤナギハムシ捕まえたっつうて糸電話が・・・ 赤い色、越冬固体の成虫・・・ 割と見つからないんよね。

と言うことでヤナギハムシの成虫です。
















※ EOS-R6 EF100mm マクロ
  オリンパスTG-5 FD-1


服部緑地徘徊 虫など・・・ 9/10ぶん

2022-09-13 13:36:22 | 昆虫

服部緑地の虫などです。


ヨツモンカメノコハムシとかの幼虫かな・・・カメノコハムシのたぐいは、時分の脱皮した殻を背負っています。


シオカラトンボ 旧100-400レンズで撮った。


キクイモの花


キクイモの葉に居たアワダチソウグンバイ 隊長3mmくらいまで。


マメアサガオについてたホウズキカメムシ


ジュウジながカメムシの幼虫かな・・・ そのようなもののたぐい。

サルスベリ


※ EOS-R6 EF100mm F2.8L IS USM


タテスジヒメジンガサハムシ(名称訂正しました。) 9/9ぶん

2022-09-11 18:30:12 | 昆虫

九州とか南西諸島には居てて近畿は、5年くらい前じゃったかに大阪南部で見つかったという南方系のハムシです。サツマイモの害虫でコアサガオとかマメアサガオにも居てるみたいです。緑っぽい色で大きさも5mmくらいとちっこいので見つけにくい。

と言うことでタテスジヒメジンガサハムシです。緑っぽいのや金色光沢のや居るみたいで・・・








見てるだけならキラキラ光ってきれいじゃけどね。 まあ コアサガオなんかならなんぼ食ってもええけどね。












食草だったマメアサガオ


※ EOS-R6 EF100mm F2.8 マクロ


ベニトンボ  8/29ぶん

2022-08-30 11:43:46 | 昆虫

お城ベニトンボ 南方系のトンボが大阪までやってきてるみたいです、大阪なら他府県まで見に行かなくてええから楽でええよね。まあ それでも尻が超重かったけどね。おおまかに場所聞いてても探すの難しそうなんで虫の先生に案内してもらって見に行きました。ちょっと赤くなったらどっかに飛んで行ってしまうらしいので若干色が浅いのは、仕方ない。
アカショウビンの幼鳥と親の2羽がでて鳥好きの人は右往左往がんばっていました。おらはベニトンボが本命じゃから・・・ どっちか言うと歩くのめんどくさかっただけじゃけどね。他に愛想の悪いコルリもおったけど・・・

と言うことでベニトンボ♂です。これでええよね。







ベニトンボ♀






ベニトンボ♂未熟


このトンボ何か色合いのせいかピント合いにくかった。絞りも浅すぎたみたいで・・・色々大失敗! FVモードだけで撮ってたのが悪かったのかも。






※ EOS-R6 EF100mm IS USM F2.8 マクロ


猪名川方面の虫 8/19ぶん

2022-08-24 16:21:51 | 昆虫

虫の先生からヨツモンカメノコハムシがおるっつうて糸電話があったんでめっちゃんこ暑いのに出かけてきました。

と言うことでヨツモンカメノコハムシです。サツマイモの害虫らしい。










クダマキモドキとか言ってたかな・・・




暑すぎて日陰で休んでたら降りてきたドバト


※ EOS-R6 EF100 F2.8マクロ


ミドリグンバイウンカなど・・・ 8/4ぶん

2022-08-05 10:40:16 | 昆虫

先日のヒラタグンバイウンカと似てるけれど今日のは。頭の先が尖っていないミドリグンバイウンカです。いつもきれいに撮れないんじゃけれど今日は、マクロレンズにリングストロボ付けて試してみました。

と言うことでミドリグンバイウンカです。何故かアジサイの葉にくっついています。葉が大きいので風で揺れにくいんじゃけどやっぱしきれいに撮れません。被写界深度合成するしか無いかな・・・












ホシミスジ 


ホウズキカメムシ


マイコアカネのメス 鼻くそが付いてるま・・・


シオカラトンボのメスかな・・・


ワタムシ 害虫じゃね。


※ EOS-R6 EF100mm F2.8 リングストロボ


ヒラタグンバイウンカ 猪名川の 7/30ぶん

2022-07-31 15:24:29 | 昆虫

虫の先生からヒラタグンバイウンカを見つけたっつうて糸電話が・・・ 今日も気温36℃らしいんで出かけて熱中症でひっくり返ったら」あかんからエアコンつけて休んでたんじゃけどね。 う~ん どうするか・・・ ちょっとだけならええかなと思って見に行きました。

と言うことでヒラタグンバイウンカです。この虫色合いのせいかピントが合わないんよね50枚くらい撮って無いと困るから無理に残したのが3枚だけ・・・ マクロ付いてる思って確かめなかったら24-105が付いてたのも大失敗! 写真もボケてるし人間もボケてるな。 オリンパスTG-5もほとんどピントが合わない。





何か何となく撮った雑草の花 この花は,ピントが合うからピントが合わないのは、虫の色合いのせいなんかな?


アサガオ


※ EOS-R6 EF24-105mm F4
  オリンパスTG-5 FD-1


猪名川徘徊(昆虫) 6/15ぶん

2022-06-16 15:56:33 | 昆虫

猪名川徘徊昆虫の部 今日は、虫の先生が居てるので良く見つけてくれます。目がええし好きこそ物の上手っつう感じ。

と言うことでゴマダラカミキリです。も一つ迫力無いな・・・




アオドウガネ


アカガネサルハムシ


ハムシダマシ?


ササキリっぽいので猪名川方面


ツバメシジミ




白っぽいアブみたいなのヨシコツルギアブ かも知れない。 まあ近い種と言うことで・・・


ベニシジミ


アオスジアゲハ


イトカメムシなのかガガンボの仲間なのか?


※ EOS-R6 EF100mm F2.8 マクロ


ルリクチブトカメムシなど 5/16ぶん

2022-05-17 19:36:07 | 昆虫

今日は、農業公園の虫徘徊に・・・ 見たいものは、おらんかったけれど今頃出てくるルリクチブトカメムシが居ました。ルルハムシの類いを食う肉食のカメムシです。

と言うことでルリクチブトカメムシです。




ルリ色のハムシ 以下のハムシは、ルリクチブトカメムシのエサ


カミナリハムシか近縁種っぽいが・・・




ヤナギルリハムシ


何かわからんガ


ハエトリグモ?


テントウムシのたぐい。


何のコメツキムシか?


ムラサキカタバミ


コムラサキシメジっぽいが軸が太すぎるくらい太い。


バン


※ オリンパスTG-5 FD-1
  EOS-R6 EF300mm F2.8×2テレコン