なまず++の徘徊日記 Ⅲ(自然と野鳥gooブログ版)

キノコ、粘菌(変形菌)、花、蝶、トンボなどと野鳥写真のブログです。

箕面のキノコと粘菌 7/29ぶん

2017-07-30 21:13:48 | キノコ・粘菌

帰り近くにカワガラスがおったんで撮ってみたけれど、キノコと粘菌用のカメラだと距離もたったの6~7mしかないのに画像は全然あかんかった。 暗いのは暗かったけど・・・接写ならそれなりに撮れるのにね~ どもならん。 安くて軽くて両方そこそこ撮れるカメラがあったらええのにね。 そんなもんあるか! そだね。

ウスキモミウラモドキじゃったか・・・


これってクロハツモドキ? 傘のヒダは、狭くて虫がおったあたりコゲチャ色に変色してたが・・・


ヒトヨタケの近縁種


イロガワリハツ?

カブラアセタケかな?


ドクツルタケ 撮りようによったら柄の模様がわからなくて何? これだとドクツルタケじゃね。


黒いキノコがありました。ヤケノアカヤマタケの黒くなったのらしいです。


んでから近くにこれがあったけどね。 これだとヤマタケの仲間っぽくてこれが古くなったら上のキノコの様に黒くなるのかな? もしかして・・・  ヤケノアカヤマタケ


コウジタケ 管孔が青っぽく変色するから・・・




シロウツボホコリ


クモノスホコリ


手前の黒いのは、クモノスホコリの変形体


横から光をあててみたけれど・・・あんまし良く無いアルね。


フクロホコリか近縁の一種 何種類かあるみたいじゃが・・・


※ オリンパス TG-4 FD-1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面で虫っ! 7/29ぶん

2017-07-30 19:26:16 | 昆虫

アカハネナガウンカがおったっつうので簡単に釣られて虫徘徊に・・・ どうも餌にめっぽう弱いんよね。 キノコもそれはそれでええんじゃけど、じっとして動かないからどっちか言うと飽きてきてたんよね。 キノコが動いたら怖いわ! それもそだね。

と言うことでアカハネナガウンカです。ちょっと羽根が欠けてて残念ジャが・・・ 誰が悪い? あのう~その~ゴニョゴニョウニョウニョ・・・




ガードレールのそばのススキで変顔なのが・・・ ヒトツメカギバの幼虫らしい。 幼虫も一つ目に見えるが・・・  クロコノマの幼虫もこんな感じ 尾の方に黒斑があるんじゃけどね。画像では黒斑が無いが・・・どっち?


何かわからんゾウムシ


クチブトゾウムシの一種


ホソハリカメムシ ホソヘリじゃなくて・・・ 初見じゃったりして・・・


イチモンジカメノコハムシの幼虫


同上 成虫


カシルリオトシブミがまだ居ました。


ナガゴマフカミキリじゃと思うが・・・

オオスジコガネ 背中はぴかぴか光ってきれいじゃが・・・


トリバガの一種 これって言うのがみつかりません


ウシカメムシの幼虫


※ オリンパス TG-4 FD-1 概ね顕微鏡モード

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする